フォントかるた制作チーム font_karuta
ブログ一覧
-
-
-
- フォントかるた試遊卓企画
- フォントかるた試遊卓では通常の試遊のほかに、いくつかの企画を用意して皆様をお待ちしております。いずれも申込み不要です。スケジュールの時間に合わせてD-10試遊卓へお越しください。 スケジュール 25日土曜日 【ガチバトル48】+【ダブルスゲーム】 11時頃〜、14時頃〜、16時頃〜 26日日曜日 【ガチバトル48】+【ダブルスゲーム】 11時頃〜、16時頃〜 【チャンピオン対ジュニアのエキシビションマッチ】+【チャンピオンの追加解説付きゲーム】 14時頃〜 --------------------- 【ガチバトル48】 フォントかるた基本パック48枚を使い、公式ルールで本気で対戦していただく時間です。いつもは無双してしまう経験者の皆様、遊んでくれる相手が居ないとお嘆きのオーナー様、フォント大好き文字っ子様、デザイナー・印刷出版業界などその筋のプロの皆様、どれでもなくても自信ある皆様、ガチバトルタイムにお待ちしています。 【ダブルスゲーム紹介】 フォントかるたの新しい遊び方のご紹介です。源平戦ルールを使い、2人対2人で対戦します。 【チャンピオン対ジュニアのエキシビションマッチ】 前回のゲムマでのフォントかるた大会チャンピオンがまたやってきます。今回はこのチャンピオンに中学生2人組が挑戦します。ぜひご覧ください。 【チャンピオンの特別解説付きゲーム】 初心者の方対象。前回大会チャンピオンが読手となり、読み札のフォント名と解説のほかに独自のヒントを加えてもらいます。基本パック48枚チラシルールで行います。 --------------------- これら以外の時間には通常の試遊を行なっています。初めての方でも短時間でフォントかるたの楽しさを体験していただけるように、基本パック48枚の中から、わかりやすい札、特徴的な札、最難関の札などを組み合わせて、半分の24枚で試遊していただきます。
- 2019/5/24 1:18
- フォントかるた制作チーム
-
-
-
-
- 【両D10】フォントかるた出展します!2019春
- 5月25・26日両日D10「フォントかるた」出展します。 試遊卓もあります! 基本パックは48枚ですが、 短時間でも遊べるよう札を選んで「縮小パック」での試遊や フルバージョンでのガチバトルなども予定。 初めての方から腕に覚えのある方までどしどしご参加ください! ◆フォントかるた(本体)2400円(税込) 48枚の取り札に書かれた文言はどれも「愛のあるユニークで豊かな書体。」。 でも使われているフォントはすべて違います。 フォント名や解説を聞いて、そのフォントを使った札を取る、そんなマニアックで難度の高いかるたです。 ◆拡張パック 風・雷 各1000円(税込) 拡張パックも販売中。 風(ふう)と雷(らい)は、どちらもゴシック体のみの拡張パックです(各12書体)。 難易度が「鬼」だった明朝体の白と黒に比べ、風雷のゴシック体は一目でわかる表情の豊かさを、見比べて楽しんでいただける書体選びとなっています。 ◆自主練用フォントかるたクリアファイル2種+謎つき 800円(税込) ◆フォントかるたキーホルダーガチャ 500円(税込) 推しフォントが出るまでガチャマシーンをまわせ!? キーホルダーの書体数も増えました。 どれが当たるかお楽しみ(^^)
- 2019/5/21 19:22
- フォントかるた制作チーム
-
-
-
-
- 【両B38】フォントかるた出展します!2018秋
- 11月24・25日両日B38 「フォントかるた」出展します。 拡張パック風雷新発売! 試遊卓もあります! 25日には歴代の優勝者をお招きして歴代王者戦も開催します! 挑戦者募集中 https://twipla.jp/events/349381 ◆フォントかるた(本体)2400円(税込) 48枚の取り札に書かれた文言はどれも「愛のあるユニークで豊かな書体。」。 でも使われているフォントはすべて違います。 フォント名や解説を聞いて、そのフォントを使った札を取る、そんなマニアックで難度の高いかるたです。 ◆拡張パック 風・雷 各1000円(税込) 新しい拡張パックができました! 風(ふう)と雷(らい)は、どちらもゴシック体のみの拡張パックです(各12書体)。 難易度が「鬼」だった明朝体の白と黒に比べ、風雷のゴシック体は一目でわかる表情の豊かさを、見比べて楽しんでいただける書体選びとなっています。 ◆フォントかるたキーホルダーガチャ 500円(税込) ガチャマシーン新登場!! キーホルダーの書体数も増えました! どれが当たるかお楽しみ!
- 2018/11/16 17:52
- フォントかるた制作チーム
-
-
-
-
- 【両B38】フォントかるた歴代王者戦開催!
- ゲームマーケット2018秋、B38フォントかるたブースにて これまでのフォントかるた大会の優勝者をお招きして、 「フォントかるた歴代王者戦」を開催いたします。 そして、その王者と対戦する、勇気ある挑戦者を募集します! ■挑戦者募集 参加資格:勇気ある者なら誰でも 参加費:無料(ゲームマーケットへの入場料は各自ご負担ください) 挑戦者多数の場合は、挑戦権をかけた予選を行います。 ■エントリー方法 オンラインエントリー 11月23日 23:59まで https://twipla.jp/events/349381 会場エントリー ゲームマーケット2018秋 フォントかるたブースにて受付 11月24日10:00〜17:00, 11月25日10:00〜11:00 *応募者多数の場合、途中でエントリーを締め切らせていただくこともあります。 ■ルール 基本パック48書体 ちらし 公式ルール https://www.fontkaruta.com/play ■スケジュール 11月25日(日) 12時より 挑戦者決定戦 14時より エキシビションマッチ・歴代王者戦 ■賞状・賞品あり *対戦の様子は写真・映像に撮らせていただく場合があります。ご了承ください。 フォントかるたはゲームマーケット2018秋 に出展します。 11/24~25両日、B38 どうぞよろしくお願いします。
- 2018/11/15 1:07
- フォントかるた制作チーム
-
-
-
-
- 日-E46 出展します!
- 5月6日(日)E46で「フォントかるた」出展します。 試遊卓もあります! ◆フォントかるた(本体)2400円(税込) 48枚の取り札に書かれた文言はどれも「愛のあるユニークで豊かな書体。」。 でも使われているフォントはすべて違います。 フォント名を詠みあげて、そのフォントの札を取る、そんなマニアックで難度の高いかるたです。 ◆拡張パック 白・黒 1000円(税込) フォントかるた本体では物足りないという声に応え、難易度は「鬼」! ※限定数となりますので、お求めの方はお早めにお越しください。 ◆フォントかるたキーホルダーくじ 500円(税込) 人気のフォント7種のキーホルダーです! どれが当たるかお楽しみ! シークレットレアキーホルダーも入ってます✨
- 2018/5/5 11:55
- フォントかるた制作チーム
-
-
-
-
- How to play Font Karuta
- All cards are typed by same phrase, “Unique, rich fonts with love”. But the fonts used for this phrase varies by each card. Listen carefully to the font name and description that is read out loud. And pick the cards that has the words using same font as the one read. Content 48 Yomifuda (cards to be read by a reader) 48 Torifuda (cards for taking) Case for Yomifuda Objective (how to play) Reader read font name out loud. Player take Torifuda that has text typed by read font. Player who took most Trifuda win the game. Reader may read description of font additionally if player seems to have difficulties on identifying font. Party play 1 on 1 play You may play without reader by using “Yomifuda case”. Set up a case, put Yomifuda into it, and pick Yomifuda one by one. By facing front, you may see the font name and it’s description. By facing back, you may only see the font name. 1 on 1 play without reader Single play Place Yomifuda so that it may be seen from the player. This may help beginners to play who are not remembering font name. Also, by placing it so that it may only be seen by beginners, it can also be a handicap when playing with advanced players.
- 2017/11/25 21:38
- フォントかるた制作チーム
-
-
-
-
- フォントかるたが生まれるまで
- 「フォントかるた」制作チームについて 「フォントかるた」の企画・デザインは、広告やエディトリアルを手がけるグラフィックデザイナーのせきねめぐみ。解説は、グラフィックアプリケーションやデザイン関連書籍の執筆、トレーニングを行っている伊達千代。Webサイトの運営とイベント、販売企画は、イラストレーターのほしわにこ、グラフィックデザイナーの横田良子が行なっています。 「フォントかるた」の生まれるまで フォントかるたはもともと、仲間内で遊ぶために作られたものでした。 今年の新年会に、デザイナーのせきねめぐみ(モノを作るのが大好き)が自宅のプリンターで出力した札を持って来たのです。 フォントかるた試作品1号 仲間たちの反応は「は?」「ほんとに作ったの?」「意味わかんね」という冷ややかなもの。しかし負けず嫌いのデザイナー仲間数人と、子どもたちは意地になって遊びました。 見た目以上に、熱い熱いゲームでした。 難しいと思っていたけれど、子どもたちはあっという間に文字の形を覚え、反射神経で札を取れるように! ゲーム終了後、Twitterにプレイ画像をアップしてみたところ、いいね!とリツイートの通知が鳴り止まない状態になってしまいました。 これはたぶん「おかしな人たちがいる〜」という反応。 でも制作チームの四人は、「きっと遊びたい人がたくさんいるってことだね!」と思ってしまったのです。 そこから急遽仕様を決め、印刷・加工の手配をして、製品化!普段からデザインの仕事をしている我々の得意分野なので早い早い。 そしてとうとう、2月のワンダーフェスティバルへの出展を果たしたのでした。 なぜワンフェスだったのか? それは長くなるので、よかったらゲムマ会場でお尋ねください。
- 2017/11/21 23:02
- フォントかるた制作チーム
-
-
-
-
- フォントかるたの遊び方(基本)
- 「フォントかるた」とは? 印刷物やWEBやテレビなどで、誰もが日々目にしている多種多様なフォント。 その中でも昔からよく使われてきたもの、ユニークなもの、使いやすいもの、新しいものなど48種類を選び、かるたを制作しました。 取り札の表はすべて「愛のあるユニークで豊かな書体。」と印刷されています。一見同じもののようですが、使用しているフォントはすべて異なります。 書体デザインの知識がある方はもちろん、これからフォントを覚えたい人にも、楽しみながら学べる教材としておすすめできます。 フォント好きな方へのマニアックなゲームとして。また、難易度の高いゲームをお探しの方にもご好評いただいています。 フォントかるたの基本的な遊び方 取り札を、表を上にしてランダムに並べ、プレイヤー(2~6人程度)がその周りを囲みます。 プレイヤーが札の裏に書いてあるフォント名を見て、覚える時間(1分〜3分程度)を設けます。 時間が終わったら全員で札をシャッフルします。 読み手がフォント名や解説を読み上げ、プレイヤーがそのフォントの札を取ります。 最後1枚残ったところで終了。取った札が一番多いプレイヤーの勝ちです。 プレイヤーに初心者がいる場合や、書体名がわからない人が多い場合には、札を20枚程度に減らして遊ぶこともできます プレイヤーはとった札の裏を他のプレイヤーに見せて正解かどうか確認します お手つきは一回お休みになります 全員お手つきした場合は、そのフォントは「パス」して、次の札に進みます —————————————— 「フォントかるた」の取り札は、裏に書体名が書いてあります。めくることで、その札が正解かどうかわかるようになっています。 「フォントかるた」の読み札には、書体名とその書体の解説、書体見本がついています。 書体名だけで当てることが難しい場合には、その下に書いてある解説も読んでヒントを出します。それでも難しい場合には、見本を見せて取ることも可能です。 また、付属の読み札ケースを組み立てると、書体名だけ、書体名と解説、というように部分的に見たり隠したりすることができるようになっていて、ひとりで遊ぶことも可能です。
- 2017/11/21 0:09
- フォントかるた制作チーム
-