ガーデンゲームズ @kashio_games
樫尾忠英作品「アニマルマインド」が第1回SNEゲームコンテストで佳作、「高慢パティシエ」が第2回SNEゲームコンテストで佳作になる。GMウォーロックVOL.07で「不思議の国のトランプ兵」が掲載される。
ガーデンゲームズは、デザイナー樫尾忠英のゲームを作りだすためのブランドで、ゲーム作りに関わるあらゆることが樫尾を中心とした活動になっている。
ブログ一覧
-
-
-
- ゲームマーケット2023春のガーデンゲームズ
- いつもお世話になっております。ガーデンゲームズ代表の樫尾です。 さて、5月13日(土)にゲームマーケット2023春が東京ビッグサイトにて開催されます! (翌日14日(日)も開催されますがガーデンゲームズは13日(土)のみです) http://gamemarket.jp/ 今回も出展させていただけるようです! ガーデンゲームズは、土曜日・イ27ブースです。 🎲 今回のガーデンゲームズですが、 さいころ花あそび など を扱う予定です。 ゲームタイトル:さいころ花あそび プレイ可能人数:2人以上 推奨年齢:10歳以上 プレイ時間:1人当たり10分程度 イベント価格:2000円 ゲームデザイン:樫尾忠英 アートワーク:ことり寧子 さいころ花あそびは、アートワークをことり寧子先生にお願いしました! さいころ花あそび 特設ページ http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-42.html 🚩お品書き 🍀さいころ花あそび:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-42.html 🍀楚漢戦雀:イベント価格2500円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-40.html 🍀クイズ五七五:イベント価格1800円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-39.html 🍀転々と市:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html 🍀ジャパンジャン:イベント価格4000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html 🍀ヘルメスの流儀:イベント価格1000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html 🍀反則Tシャツ:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3001.html 🚩ご予約、承ります! http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2496.html 🚩通販でガーデンゲームズ! https://gardengames.booth.pm/ 🎲 2023春のゲームマーケット、今回もガーデンゲームズをよろしくお願いいたします!
- 2023/4/3 17:40
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- Roaming Oichi(転々と市)
- Roaming Oichi(転々と市) Game Design: Cacio Artwork: Shikirito English Translation: Maisy Hatchard 2-4 Players Ages 8+ 10 mins Game Overview & Objective: Roaming Oichi is a fast-paced card game based on the actions of Oda Nobunaga’s younger sister, Oichi. You’ll reveal cards from the deck and strategically use your limited Collect actions to take the cards when the time is right. The player with the most points from their cards at the end of the game wins. http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2539.html The Style of Hermes Game design: Kashio Tadahide Artwork: Kotori Neiko (Gu-none) Players: 2-4 Age: 8+ Playing time: 15 min The fruits picked in the holy precinct of Hermes must be offered to Hermes! Only after offering them, they will belong to their true owners. The offerings' owners are determined according to the Style of Hermes. And the Style of Hermes is "trading"! Game Idea and Outline: The players start the game with the fruits picked in the holy precinct of Hermes. The fruits are first offered to Hermes and then their true owners are determined through bidding. You can win the game by acquiring the fruits grouped most valuably. http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2544.html
- 2022/10/28 13:10
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ガーデンゲームズ オ21 よろしくお願いします
- 皆様!ガーデンゲームズです。土曜オ21です。明日はいよいよゲームマーケットです!よろしくお願いします。 ガーデンゲームズではいろいろなゲームを扱っております。 詳しくはガーデンゲームズブログをご覧ください。 http://gardengames.blog40.fc2.com/ 都道府県で麻雀、「ジャパンジャン」 カードを1枚引いて要らない1枚を捨てて・・・・。これを繰り返して手札をそろえましょう!都道府県ならではの役を作ってください。「得点チェックボード」が付いてるので点数計算は簡単です。 競りと麻雀の組み合わせ「楚漢戦雀」 お金を払ってカード集め、集めたカードで役を作ってください。手番では、「お金を払う」か「カード獲得を諦め場に置かれたお金を取る」か。シンプルだけど悩ましいゲームです。 即興問題文作成クイズ「クイズ五七五」 解答者は1人、出展者は大勢。出展者は1文字ずつ交代ごうたいで問題文を長くしてください。決定的な文字記入で出題者も得点があります。 場札をいつ取る?「転々と市」 徐々に場札を増やし、そして場札を取るゲームです。場札を取る回数に制限があるので悩ましいゲームです。 捧げ物を競りで獲得「ヘルメスの流儀」 自分の山札を「捧げ物」か「資金」にしてください。資金を払ってオークションに参加してください。でもオークションで手に入るのは捧げ物です。資金にするか捧げ物にするかが悩ましいゲームです。 さらに!反則Tシャツ「二歩」もあります。いろはピンクのみです。 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3001.html ゲームの面白さはいずれも自信あり!Tシャツもかわいらしいです。 ガーデンゲームズは土曜オ21。皆様、明日はよろしくお願いいたします!
- 2022/10/28 12:57
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ジャパンジャン ルールインスト動画作りました
- お世話になっております。ガーデンゲームズです。 都道府県カードで遊ぶ麻雀的ゲーム、ジャパンジャンです。 ルールインスト動画を作りましたのでぜひご覧ください。 このゲームは、手札の中に揃った状態の組、を2組作ることを目指すゲームです。 1枚引いて、要らない1枚を捨てて……これを繰り返すだけの簡単ルール!でも高得点を目指すためには「役」を作ることが大事です。 単純な上がった回数を競っているのではなく、「得点」が大事、だからより強力な役を作って高得点を目指してください。 この、インスト動画ですが、ルールの理解にも、実際のインストにも使えるように、というつもりで作りました。
- 2022/10/6 12:42
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ゲームマーケット2022秋のガーデンゲームズ
- いつもお世話になっております。ガーデンゲームズ代表の樫尾です。 さて、10月29日(土)にゲームマーケット2022秋が東京ビッグサイトにて開催されます! (翌日30日(日)も開催されますがガーデンゲームズは29日(土)のみです) http://gamemarket.jp/ 今回も出展させていただけるようです! ガーデンゲームズは、土曜日・オ21ブースです。 🎲 今回のガーデンゲームズですが、 ジャパンジャン など を扱う予定です。 ゲームタイトル:ジャパンジャン プレイ可能人数:2~6人 推奨年齢:12歳以上 プレイ時間:20~40分 イベント価格:4000円 ゲームデザイン:樫尾忠英 アートワーク:たちばないさぎ(堀場工房) ジャパンジャンは、アートワークをたちばないさぎ先生にお願いしました! ジャパンジャン 特設ページ http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html YouTube・ルール説明動画 https://www.youtube.com/watch?v=55ubPYIf9ZE 🚩お品書き 🍀楚漢戦雀:イベント価格2500円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-40.html 🍀クイズ五七五:イベント価格1800円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-39.html 🍀転々と市:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html 🍀ジャパンジャン:イベント価格4000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html 🍀ヘルメスの流儀:イベント価格1000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html 🍀反則Tシャツ:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3001.html 🚩通販でガーデンゲームズ! https://gardengames.booth.pm/ 🎲 2022秋のゲームマーケット、今回もガーデンゲームズをよろしくお願いいたします!
- 2022/10/5 12:35
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ガーデンゲームズ、予約受付中!
- お世話になります。ガーデンゲームズです。 春のゲームマーケットの、「予約フォーム」を作りました! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWgS7YeBfIEPnY0u2kRO3gEZhF3_fsVL44YRXRQNdU3UKFwA/viewform 楚漢戦雀、クイズ五七五、転々と市、ジャパンジャン、ヘルメスの流儀につきまして、予約を受け付け中です! 楚漢戦雀 https://gamemarket.jp/game/179238 クイズ五七五 https://gamemarket.jp/game/178077 転々と市 https://gamemarket.jp/game/150213 ジャパンジャン https://gamemarket.jp/game/122397 ヘルメスの流儀 https://gamemarket.jp/game/50532 二歩Tシャツは数がとても少ないので残念ですけど予約の受付はしておりません。当日、ガーデンゲームズブースに直接来てご購入下さい。 ガーデンゲームズの予約について、詳しくは、 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2496.html をご覧ください。 ゲームマーケット2022春のガーデンゲームズ(春のゲムマ、ガーデンゲームズ総合情報ページ) よろしくお願いいたします。
- 2022/3/21 16:33
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ゲムマ2022春土曜日・ス03 ガーデンゲームズのお品書き
- いつもお世話になっております。ガーデンゲームズ代表の樫尾です。 さて、4月23日(土)にゲームマーケット2022春が東京ビッグサイトにて開催されます! (翌日24日(日)も開催されますがガーデンゲームズは23日(土)のみです) http://gamemarket.jp/ 今回も出展させていただけるようです! ガーデンゲームズは、土曜日・ス03ブースです。 🎲 今回のガーデンゲームズですが、 楚漢戦雀 など を扱う予定です。 ゲームタイトル:楚漢戦雀 プレイ可能人数:2~4人 推奨年齢:10歳以上 プレイ時間:20~40分 イベント価格:2500円 ゲームデザイン:樫尾忠英 アートワーク:たちばないさぎ(堀場工房) 楚漢戦雀は、アートワークをたちばないさぎ先生にお願いしました! 楚漢戦雀 特設ページ http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-40.html 🚩お品書き 🍀楚漢戦雀:イベント価格2500円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-40.html 🍀クイズ五七五:イベント価格1800円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-39.html 🍀転々と市:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html 🍀ジャパンジャン:イベント価格4000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html 🍀ヘルメスの流儀:イベント価格1000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html 🍀反則Tシャツ:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3001.html 🚩通販でガーデンゲームズ! https://gardengames.booth.pm/ 🎲 2022春のゲームマーケット、今回もガーデンゲームズをよろしくお願いいたします!
- 2022/3/14 16:10
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- クイズ五七五にチャレンジ!
- ゲームマーケット春日曜日イ01、ガーデンゲームズです。クイズ五七五はガーデンゲームズの新作カードゲームで、ワードゲーム的要素が強いクイズゲームです。 クイズ五七五は、1文字追加するごとに1回答えられます。これから示す画像は実際にクイズ五七五を遊んで書いたメモです。メモには【問題文】が書いてあります。 皆様はこれらの正解が何かちょっと考えてみてください。回答者の気持ちになってどうぞ。 問題① 12回答えたケース。12回答えて正解にたどり着きました。 「びょういんでいるのよくるま」 問題② 「にもつはこぶくる」 文章の切れ目ももちろん考えないといけませんね。五七五で切れ目になるとは限りません。 問題③ 「かわい」 わずか3文字!よほど優秀なら3文字でも正解にたどり着けるケースです。 問題④ 「こうばん」 これは4文字。4文字もかなり少ないです。 問題⑤ 「おかねを」 これも4文字。 問題⑥ 「ひろばでねうた」 いかがでしたか?1文字1文字答える、答えの考えの時間や場の雰囲気があるので、実際のクイズ五七五はこのページを見て考えるよりも簡単です。 たった一文字で思わぬ展開の連続、クイズ五七五をぜひ遊んでみてください。 答えは http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3052.html
- 2021/4/9 12:46
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ゲムマ春日曜日イ01ガーデンゲームズのお品書き
- いつもお世話になっております。ガーデンゲームズ代表の樫尾です。 さて、4月11日(日)にゲームマーケット2021春が東京ビッグサイト(西展示棟1,2ホール)にて開催されます! (前日10日(土)も開催されますがガーデンゲームズは11日(日)のみです) http://gamemarket.jp/ 今回も出展させていただけるようです! ガーデンゲームズは、日曜日・イ01ブースです。 ・ 今回のガーデンゲームズですが、 クイズ五七五(カードゲーム) を扱う予定です。 ゲームタイトル:クイズ五七五 プレイ可能人数:3~5人 推奨年齢:12歳以上 プレイ時間:30~60分 イベント価格:1800円 ゲームデザイン:樫尾忠英 ボックスアート:ナカタヒサ(久遠堂) クイズ五七五は、ボックスアートをナカタヒサ先生にお願いしました! クイズ五七五 特設ページ http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-39.html 転々と市、ジャパンジャン、ヘルメスの流儀、反則Tシャツも扱います! ・ガーデンゲームズのお品書き ・クイズ五七五:イベント価格1800円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-39.html ・転々と市:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html ・ジャパンジャン:イベント価格4000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html ・ヘルメスの流儀:イベント価格1000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html ・反則Tシャツ:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3001.html ・ 2021春のゲームマーケット、今回もガーデンゲームズをよろしくお願いいたします!
- 2021/3/5 6:58
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ゲームマーケット開催自粛について
- 本年4月25日、26日に開催が予定されていた「ゲームマーケット2020春」ですが、開催が自粛される、とのことです。事実上のゲームマーケット開催中止です。 今年行われるはずだった大阪でのゲームマーケットが、新型コロナウイルスの蔓延のため中止に追い込まれたのは記憶に新しいです。この新型コロナウイルスの勢いが収まったという印象は、テレビ報道など見る限り感じられません。こういった状況下ですと、大規模イベント自粛という判断は苦渋の決断とは思いますが、英断であると思います。 私たちのボードゲーム・カードゲームを皆様のお手元へお届けする春の機会はなくなってしまいましたが、私たちのゲーム作りの活動が終わってしまったわけでもなく、「今後のゲームマーケット」が完全に無くなってしまったわけでもありません。私たち、ガーデンゲームズはこれからも新しいボードゲーム・カードゲームを作り続けます。 ボードゲーム・カードゲームのイベントなどが今後あろうかと思いますが、新作を携えて皆様にお会いできる機会を楽しみにしております。ガーデンゲームズを今後ともよろしくお願いいたします。 2020年3月25日 ガーデンゲームズ一同
- 2020/3/25 18:06
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ヘルメスの流儀、遊び方説明書
- ヘルメスの流儀の遊び方説明書を公開! https://drive.google.com/file/d/0B1Gxwv1DrePmd1Q1bjMyNVhyYU0/view?usp=sharing このゲームはシンプルなカードゲームなので、既にガーデンゲームズなどの紹介記事だけでもどんなゲームかは伝わるかとは思います。 しかしゲームの購入にあたり、ルールブックを参考に考えたいと思う方もおられると思いますので、そういった方の参考になればと思い、公開することにいたしました。 多くの方にヘルメスの流儀を楽しんでいただければと思います。 ・ 卓上遊戯の快楽さまにて、ヘルメスの流儀を紹介していただきました! http://kanochinite.seesaa.net/article/450517500.html ヘルメスの流儀は26分06秒くらいから。ぜひ聞いてください!
- 2019/11/15 20:17
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- Roaming Oichi English rulebook 転々と市・英語ルール
- Roaming Oichi(転々と市) Game Design: Cacio Artwork: Shikirito English Translation: Maisy Hatchard 2-4 Players Ages 8+ 10 mins Game Overview & Objective: Roaming Oichi is a fast-paced card game based on the actions of Oda Nobunaga’s younger sister, Oichi. You’ll reveal cards from the deck and strategically use your limited Collect actions to take the cards when the time is right. The player with the most points from their cards at the end of the game wins. English rulebook is available. https://drive.google.com/file/d/1E-R0dcw-jdiXLfvrniVE9dsfMU8w4gOs/view https://drive.google.com/file/d/1Wvr7_orXEh1Pt8Er7Z1-SiJX7V58ytXf/view ・・・ Empire Without Emperor English rulebook is available. http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-34.html ・・・ The Style of Hermes English rulebook is available. http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html ・・・ See you on November 23 at the game market! I look forward to seeing you all. Thank you for the Garden Games.
- 2019/11/9 9:41
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ゲームマーケット2019秋のガーデンゲームズ
- いつもお世話になっております。ガーデンゲームズ代表の樫尾です。 さて、11月23日(土)にゲームマーケット2019秋が東京ビッグサイト(青海A,Bホール)にて開催されます! (翌日24日(日)も開催されますがガーデンゲームズは23日(土)のみです) 今回も出展させていただけるようです! ガーデンゲームズは土-Q17ブースです。 今回のガーデンゲームズですが、 転々と市(カードゲーム) を扱う予定です。 ゲームタイトル:転々と市 プレイ可能人数:2~4人 推奨年齢:8歳以上 プレイ時間:10分 イベント価格:2000円 ゲームデザイン:樫尾忠英 アートワーク:シキリト 転々と市は、アートワークをシキリト先生にお願いしました! 転々と市 特設ページ http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html ジャパンジャン、皇帝なき帝国・新版、ヘルメスの流儀、俺はルールは守るTシャツも扱います! お品書き 転々と市:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html ジャパンジャン:イベント価格4000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html 皇帝なき帝国・新版:イベント価格2000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-34.html ヘルメスの流儀:イベント価格1000円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html 予約特典おまけトランプルール:0円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2517.html 俺はルールは守るTシャツ:イベント価格2500円 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2525.html 転々と市などのご予約、承り中! http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2496.html 今回の予約特典「スートの塊」紹介記事 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2517.html ぜひ、ガーデンゲームズブースへおいでください! よろしくお願いいたします。
- 2019/10/29 20:31
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- 転々と市、遊び方説明書公開!
- こんにちは!ガーデンゲームズです。 ガーデンゲームズでは秋のゲムマにて、新作・転々と市などを扱います。 転々と市につきまして、遊び方説明書公開しました! こちらのブログ記事の下の方にリンクをはりました。 http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2491.html 転々と市はシンプルなゲームですが、説明書公開によってより詳細にゲーム内容を把握できると思います。ぜひご覧ください! また、ガーデンゲームズではゲームマーケットでのご予約を受付中です。 詳しくはこちら http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2496.html をご覧ください。予約特典もあります! ゲムマまであと1か月です。今回もガーデンゲームズをよろしくお願いします!
- 2019/10/23 20:50
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- 転々と市の遊び方(製品版届きました)
- 転々と市 は、取るか 山札から1枚めくるか。ほとんどこれだけのカードゲームです。 カードのほとんどはプラスの得点のカードです。高得点カードをガンガン取りましょう! 2人プレイの様子。「獲得カード」と「めくって獲得カード」を手元に用意。 プレイカードはよく混ぜて1つの山札にします。これでスタートです。 手番でできることは、「山札から1枚めくって場札に加える」か「場札全部を取る」、あるいは「お市の方カードを使う」かの三択です。 山札から1枚めくってそれを場札に加える、か…… (めくって獲得カードをこのタイミングで使えます。めくって獲得カードを使うと、めくったすぐ後に全場札が取れます) 手元の獲得カード1枚を裏向けて(獲得の回数の制限を表す)場札全部を取る、か…… お市の方を使うか。 お市の方を使う場合は、手元の獲得済みお市の方と場札1枚を交換するのです。 手番でできることは、「山札から1枚めくって場札に加える」か「場札全部を取る」、あるいは「お市の方カードを使う」かの三択です。 これを繰り返して得点の高いカードを集めましょう! 高得点カードを集めることは全プレイヤーが考えていること。さらに獲得カードは使うと使用済みということで裏向けになり使えなくなります。 獲得カードを使う回数に制限あり!さらにお市の方や松永久秀、得点を倍増させるかもしれない茶器など特殊カードもあります。 やることは簡単、だけど、めくれてくるカードの流れによってプレイヤーは翻弄されるでしょう。 結構高得点が得られるゲームなので電卓があると便利です。 ≪まとめ≫ 【転々と市】は、 ・山札から1枚めくる ・場札を取る がおもにプレイヤーが行うことができるカードゲームです。選択肢は限られていてシンプルです。 でもちょっと変わった役割の お市の方 や 千利休 などの特殊カードも混じっています。 どの程度の場札なら取って良いかの戦術的判断、そしてちょっと運が必要なゲームです。
- 2019/10/14 20:04
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- 転々と市のコンポーネント
- ガーデンゲームズ作品、転々と市の用具についてご紹介します。アートワークはシキリト先生にお願いしました。 箱です。カードゲームなのでとてもコンパクトです。 このゲームの主なカード。数札とも言います。数値が得点です。 茶器カード。数札の得点アップに有用なカードです。2枚持っていると2倍、3枚持っていると3倍と言う……。 でも1枚しか持ってないとなんらの役にも立たないカードなので固めて持ちたいです。 ポイントなのは、黒の数札用の茶器が存在しない!と言う点。黒の数札はそもそも数値が高いのでそれをさらにパワーアップさせる茶器はないのです。 特別なカード。これら特殊カードはそれぞれ特別な役割があります。特にポイントとなるカードはやはりお市の方でしょう。場札と交換できるという……使える! 獲得系カード。これを裏返すことで使用済みということが分かります。これらを使って(裏向けて)場札になるカードを獲得できます。枚数にとても限りがあるのでここぞというタイミングで使いたいですね。
- 2019/10/11 19:50
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ガーデンゲームズ ご予約承ります
- 【ご予約の受付について】 秋のゲームマーケットのガーデンゲームズ、ご予約を承ります。 ・転々と市(イベント価格:2000円) ・ジャパンジャン(イベント価格:4000円) ・皇帝なき帝国・新版(イベント価格:2000円) ・ヘルメスの流儀(イベント価格:1000円) につきましてご予約を承ります。 ご予約は ご予約フォーム からお願いいたします。 予約された方のうち 「希望者には」 特典があります。予約特典として「創作トランプゲームのルール」を差し上げます! 創作トランプゲーム、タイトルは「スートの塊」です。 ご予約の詳細については http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2496.html をご覧ください。よろしくお願いします。
- 2019/10/11 19:15
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- 転々と市の遊び方
- 転々と市 は、取るか 山札から1枚めくるか。ほとんどこれだけのカードゲームです。 当然取った方が良い?それはそうですが取る回数に制限あります。また取らない方が良いカードもあります。そういったカードがよく混ぜられている山札からめくられてくるので、運の要素もあり、どの程度で取るという判断をするかの戦術的判断が求められるゲームなのです。 メインのカードは得点になる数札です。 鉄砲隊 侍 槍隊 弓矢隊 これら、武力のカードは数値が書いてあります。この数値がそのまま得点になります。 また、侍、槍、弓矢は、得点を倍増させる 茶器 もあります。茶器はあまり枚数は多くないですが固めて持つととても強力です。 茶器(赤) 茶器(黄) 茶器(青) 非常に使える茶器ですが、カードの色が対応しているのでここを注意せねばなりませんね。 プレイヤーは、限られた数の 獲得カード と めくって獲得カード を手元に持ってゲーム開始です(これらカードは使用後は裏向きにされ使えなくなります)。 獲得カード めくって獲得カード 獲得カードは、手番冒頭に、山札からのカードめくりの代わりに行うアクションで、場札全部を取る役割のカードです。 そして、めくって獲得カードは、山札から1枚カードをめくり、それを場札に加えた直後に、場札全部を取る役割のカードです。 いずれにしてもこれらのカードで取った場札がこのゲームの得点です。この獲得系カードを複数枚持ってゲームに臨んでもらいますが、場札が十分豊かになってから使うべきです。ただし、全プレイヤーそのように考えているので出し抜く必要があります。 このゲームは、武力のカード(得点のカード)、茶器、獲得系のカードの他に、ちょっと変わった役割を持つカードも何枚かあります。 お市の方 まず、お市の方。このカードはこのゲームの中でも特に個性的なカードです。このカードを手元に持つと、 ・山札から1枚めくる ・場札を取る(獲得カードを使う) に加えて、第3のアクション、 お市の方を場札1枚と交換する が実行できます。もちろん使ってしまうとお市の方を手放すことになります(お市の方を場札に加えるのです)。しかしこのアクションを実行すれば獲得系カードを使わずとも、選んで場札1枚を手に入れることができます。 千利休 任意の色の4点カードとして扱える千利休。茶器とも相性がいいのはさすがですね。 松永久秀 取りたくないマイナスのカードもあります。松永久秀がそれです。このカードは、茶器など、使えるカード1枚を道連れに捨て札になってしまうのです。このカードが場札にあるときはいつも以上に場札の価値が高くなっていないと釣り合わないでしょう。 ≪まとめ≫ 【転々と市】は、 ・山札から1枚めくる ・場札を取る がおもにプレイヤーが行うことができるカードゲームです。選択肢は限られていてシンプルです。 でもちょっと変わった役割の お市の方 や 千利休 などの特殊カードも混じっています。 どの程度の場札なら取って良いかの戦術的判断、そしてちょっと運が必要なゲームです。
- 2019/10/5 20:28
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ジャパンジャン、紹介してもらえる!
- こんにちは。もうすぐ春のゲームマーケットですね!ガーデンゲームズでも準備を進めております。 さて、ガーデンゲームズの新作はジャパンジャンなんですが、紹介してもらいましたのでご報告いたします。 ・浅く潜れ http://asakumogure.blog23.fc2.com/blog-entry-796.html 浅く潜れの管理人様にジャパンジャンを遊んでいただき、紹介までしていただきました。ありがとうございます。 ・双六小僧の新・ボードゲーム放浪記 http://sugo6kozo.hatenablog.com/entry/2019/05/22/205919 こちらは動画での紹介です。複数の新作ゲームが紹介されていますが、その中にジャパンジャンもあります。動画の撮影・編集、お疲れ様です。 皆様にも、ぜひ、ジャパンジャンの実物を手に取っていただきたいと思います。今度のゲームマーケットでは試遊のスペースもあります。ぜひ、ガーデンゲームズ土曜日のY01ブースに遊びに来てください!
- 2019/5/23 20:03
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ジャパンジャン、説明書公開!
- ゲームマーケット2019春、ガーデンゲームズの新作ジャパンジャンの遊び方説明書を公開いたします。 https://drive.google.com/file/d/1LDaEirV-xWkTzlx89_cGkH4sEnDOOsku/view このゲームはシンプルなゲームなので、既にガーデンゲームズブログなどの紹介記事だけでもどんなゲームかは伝わるかとは思います。 しかしゲームの購入にあたり、ルールブックを参考に考えたいと思う方もおられると思いますので、そういった方の参考になればと思い、公開することにいたしました。 多くの方にジャパンジャンを楽しんでいただければと思います。
- 2019/5/12 20:07
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ジャパンジャンのコンポーネント
- ガーデンゲームズ作品、ジャパンジャンの用具についてご紹介します。アートワークはたちばないさぎ先生にお願いしました。 箱です。 90枚以上ある都道府県カードです。これを並べるのが最も肝心なところです。カードには県庁所在地、さらにどの都道府県と隣接してるか、まで書いてあります。もちろん、地方を示す色も描かれています。 地図です。都道府県カードの隣接関係をチェックしましょう。 得点チェックボードと得点チェックマーカー。これを使って点数を算出しましょう。 コンパクトな手役早見シートは人数分あります。 親カードです。親カードは順番に持ってもらいますが、これを持っていて上がれると点数がちょっと増えるお得なカードです。 点数チップです。これを稼ぐのがゲームの目的です。
- 2019/5/11 20:05
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ジャパンジャン、「地方」、「二地方」、「地方一色」
- ジャパンジャンには 14種類の手役 があります。どれも役の定義は単純明快なので詳しくは説明書を見てほしいと思いますけど、ここで改めて記事にしたいと思ったのは「地方」、「二地方」、「地方一色」の3つの役についてです。具体例を挙げて説明します。 ジャパンジャンでは日本を6つの地方に分けています。この地方は色が付けられていて、色を揃えると役成立で得点がアップすることになります。 これは「地方」の例です。左のセットが関東地方で統一されています。1つのセットだけ見て地方(色)がそろっていれば、地方になります。 これは「二地方」の例です。手役の中に「地方」が2つあります。これが二地方です。 そして、地方系で最も難易度が高い「地方一色」の例です。6枚とも全てが関東地方で統一されています。この例だと、「一筆書き」も同時に成り立っていてとても高得点な上がり方です。 高得点目指して手役を考えるなら、この地方系の手役は直感的に(色がそろっているので)集めやすいです。高得点を目指すための基礎的な役が、この地方の系統の役、と言えるかもしれません。
- 2019/5/4 20:05
- ガーデンゲームズ
-