センターテイル https://twitter.com/centertails
ブース概要
ワクワクを届けたい!センターテイルです。 ダイスゲームと、カードゲーム、2つのゲームを用意して、4/27(土)にて出店させていただきます。 よろしくお願いします。
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 剣道之極意 ルール説明、技カード其の5
- 当ブログ初見の方、1つでも見ていただいた方………… あ、し、た、はゲムマだーーーーーーーーーー!!!!! 見ていただきありがとうなのですが、まずはゲムマへの盛り上がりを伝えたかったのデス。 センターテイルは日曜のみの出店ですが、土曜日から2021ゲムマ秋が盛り上がる事を願っております! ブログにての技カードの紹介ですが、今回1枚紹介して最後とします! 紹介していない技カードが6枚ありますが、是非、製品もしくは日曜のエ11のブースにてお確かめください! そして最後に紹介する技カード、これはテストプレイで一番複雑との声のあったカードです。 しかし、ゲームの奥深さも作りたかったので採用したカードです。 そんなカードはこちら「判定勝負」です。 例えば、最初に技の紹介で紹介した「面!」。ダイス1つに+1して、次のダイスにも+1する技でした。 これに「判定勝負」を使うと前半の+1の数字に1を足して+2して、次のダイスにも+1する。か、 後半の+1の数字に1を足すことで、+1して、次のダイスにも+2する。かを選ぶことができます。 また「胴!」の技が単なる+2なのではなく、+1を2回適用なのは、+2だと、1を足しても+3 ですが、+1を2回適用だと+1の数字に1を足す事で+2を2回適用、つまり+4にできるのです。 他にも前回のブログで紹介した「見取り稽古」。通常は「見取り稽古」を山札に戻し、代わりに技を1つ 習得しますが、この1つに1を足す事で、「見取り稽古」を山札に戻し、技を2つ習得できるのです。 技が増えちゃった( ゚Д゚) このようにいろんな技と組み合わせる事で、さまざまな効果を発揮するような技カードとなっております。 是非、自分だけのコンボを考えてみてください! それでは今回にてゲーム説明ブログは終了になります! 改めて見ていただき、ありがとうございました!!
- 2021/11/19 21:14
- センターテイル
-
-
-
- 剣道之極意 ルール説明、技カード其の4
- 当ブログを1つでも見ていただいた方、ありがとうございます。 初めての方も興味をもっていただけたら嬉しいです! 2回のブログにてルール説明をさせて頂き、その後はゲームで使用する技カードの紹介をしております。 今までの技はダイスの目を強化する技でしたが……… 今回紹介する2枚はどちらもダイスの目を強化するカードではありません?! そんな1枚目は「金剛の構え」です。 この「金剛の構え」は道場破りの道中で獲得できる経験値が増える効果があります。 しかし、それだけでは後半いらなくなる可能性があり、道場破り中にこの技を山札に戻す事で 経験値に交換できるおまけ効果もあります。 実際の剣道の金剛の構えは防御の型との事。このゲームでは手堅いゲーム進行に一役かってくれるでしょう。 もう1枚はこちら、「見取り稽古」です。 この「見取り稽古」は山札の中の技カードと交換できるという技カード。 単純に欲しい技カードを探してくるだけではなく……… 例えばダイスにあと+1できれば勝てるのに。そんな時、このカードと消費する3点があれば 山札の中の「面!」や「突き!」を持ってきてそのまま効果を使用できます。 ゲムマ土曜まではあと二日! センターテイルは日曜に出店しますが年に2度のボードゲームのお祭! みんなで楽しみたいですね! 次回も技カードの紹介を引き続きしていきたいと思います!
- 2021/11/18 6:58
- センターテイル
-
-
-
- 剣道之極意 ルール説明、技カード其の3
- 当ブログを1つでも見ていただいた方、ありがとうございます。 今回もお楽しみいただければ嬉しいです。 はじめて見ていただいた方、初めましてですが是非読んでいってください。 2回のブログにてルール説明をさせて頂き、その後はゲームで使用する技カードの紹介をしております。 前回は2枚のカードについて紹介しました。今回は4種ある2枚入っている基本技、最後の1枚と、 技を紹介したいと思います。 紹介する1枚目、最後の基本技、「突き!」です。 この「突き!」は普通に使用するとただのダイス1つの目に+1ですが、貯めた経験値を消費する事で+1を追加できます! 運に頼らない確実な作戦が好きな方、是非使ってみて欲しいです! そして2枚目は「二刀流」です。 はい、ダイスを2つ振れます。…ただそれだけだと強すぎるので、いろんな制約がありますが。 制約が強いほど効果も強力になる。少年漫画にあるある設定ですが実際強いですよ(笑) この技があるから、ダイスは2個入れないと不親切でしょうとダイスを2個入りにしました。 そのくらい思い入れのある技です! では、また次回も技の紹介にお付き合いくださいませ。
- 2021/11/17 19:03
- センターテイル
-
-
-
- 剣道之極意 ルール説明、技カード其の2
- 当ブログを1つでも見ていただいた方、ありがとうございます!! 初めて見ていただいた方、興味を持って頂けたら是非他のブログも見て見てください! 2回のブログにてルール説明をさせて頂き、その後はゲームで使用する技カードの紹介をしております。 前回は「面!」というカードについて紹介しました。実は技名に!がついているカードは各2枚、 その他は各1枚入っているという目印にもなっております。参考までに(笑) 今回は2枚の技カードを紹介します。1枚目は「胴!」です。 この「胴!」は普通に使えばダイスの目に+1するだけですが、ダイスを振る前に使用を宣言すれば+2できます! 効果を2回とは+1を2回で+2ですが、単純に+2でないのには理由がありますがそれはまた後日……。 2枚目に紹介するのはこちら、「小手!」です。 このカードはサイコロ運がない、1ばかり出る人には是非使ってみて欲しい1枚です。 1がでた時の効果は大きいですが、1がでなければダイス目に効果を得られないので、好みが分かれるカードではあります。 ちなみにこの技、(使用後裏向きにする)と書いてありません。そう、これは手番中ずっと効果が使えるのです。 次回も引き続き、こんな技が入っていますブログを書いていきます!
- 2021/11/17 1:58
- センターテイル
-
-
-
- 剣道之極意 ルール説明、技カードについて!
- 前回までのブログを見ていただいた方、ありがとうございます。 今回初めて当ゲーム紹介ブログを見ていただいた方、前2回のブログで当ゲームの 大まかなルールを紹介させて頂いております。よければ是非見てみてもらえたら嬉しいです。 さて、今回のブログから、勝負を有利に進める技カードの説明をしていきたいと思います。 技カードは全13種類でゲーム中手に入る経験値を消費することで習得することができます。 場には4枚の技カードが表向きに公開されており、場に並んでいるカードは5点、 どんなカードか分からない、山札の一番上のカードは4点の消費で習得できます。 技カードは道場破りを始める前に習得する事ができ、一部例外を除き、対戦相手カード と勝負するサイコロを振った後、あとだしで使用することができます。 今回はこのカードを使って説明をします。 この「面!」は、例えばあなたがサイコロの出目4以上で勝利できる中堅に3を出してしまったとします。 その際、「面!」を使う事であなたが出した出目は+1され、4になり、中堅に勝利できます。 また、次に振るダイス1つにも+1されるため、次の5以上で勝利できる副将にも4で勝利できるように なり、次に挑戦しやすくなるのです。 そして技カードに(使用後、このカードを裏向きにする)と書いてあるカードは使用後裏向きになり、 自分の手番の終わりに表に戻るため、その手番中は使えなくなります。 このような技を駆使して、時には技同士の組み合わせでゲームを有利に進めるのもこのゲームの 楽しみの一つとなっております。 次回のブログ以降も、技カードの説明をしていきたいと思います!それでは、また!
- 2021/11/16 0:23
- センターテイル
-