ちょんまげ工務店コンバディダス @chonmagegame

ブース概要
ボードゲーム大好き。ゲームマーケット2023春(5/13(土))に、「ちょんまげ工務店」と「コンバディダス」の合同ブースとして出展します!
ちょんまげ工務店は「ゴープラム 踊る彫刻」、コンバディダスは「もやっと海図」をメインで出展します。
よろしくお願いいたします。
YouTube
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- ちょんまげ工務店お品書き
- 2023年5月13日(土)、「ちょんまげ工務店コンバディダス【サ15】」のブースにて、コンバディダスさんと共同出展します。 サ15・・・「サイコー!」と覚えてください。 ちょんまげ工務店としては以下を頒布します。 ・週刊少年ジャガデン ・ゴープラム 踊る彫刻 ・ガーファーの野望 ・ミリオンゲームカンパニー・ダイス ・重機りんりん 一押しは引き続き「ゴープラム 踊る彫刻」。インド映画への愛を煮込んだ自信作です(「RRR」は5回見ました)。当日は私自身もインド衣装でお出迎えします! なお、「週刊少年ジャガデン」は残りわずかですので、ご希望の方は早めにチェックしてください。 その他の過去作については思い切った値引きをしてみました。これを機会にぜひチェックしてください。
- 2023/5/5 12:04
- ちょんまげ工務店コンバディダス
-
-
-
- ちょんまげ工務店お品書き
- 2022年10月29日(土)、「ちょんまげ工務店コンバディダス【ト17】」のブースにて、コンバディダスさんと共同出展します。 ちょんまげ工務店としては以下を頒布します。 ・週刊少年ジャガデン ・ゴープラム 踊る彫刻 ・ガーファーの野望 ・ミリオンゲームカンパニー・ダイス ・重機りんりん 一押しは引き続き「ゴープラム 踊る彫刻」。インド映画で育んだインド愛をこれでもかと詰め込んだ自信作です(ゲームとは直接関係ないけど、「RRR」も「スーパー30」も「響け!情熱のムリダンガム」も最高でしたねー)。当日は私自身もインド衣装でお出迎えします! その他の作品も相変わらずテーマも内容も統一感がなくバラエティに富んだラインアップですので、皆様ぜひ足を運んでください。 ・・・あれ、前回の内容とほぼ同じような・・・って、そういう細かいことは気にしなーい。
- 2022/10/23 18:05
- ちょんまげ工務店コンバディダス
-
-
-
- ちょんまげ工務店お品書き
- えっ、もう来週!? 2022年4月23日(土)、「ちょんまげ工務店コンバディダス【イ18】」のブースにて、コンバディダスさんと共同出展します。 ちょんまげ工務店としては以下を頒布します。 ・【新作】週刊少年ジャガデン ・ゴープラム 踊る彫刻 ・ガーファーの野望 ・ミリオンゲームカンパニー・ダイス ・重機りんりん 新作「週刊少年ジャガデン」は家庭用プリンタでの手作りのため、少数の頒布となります。予約も受け付けませんので気になる方は早めにチェックしてください。 ブースとしての一押しは準新作の「ゴープラム 踊る彫刻」。インド映画で育んだインド愛をこれでもかと詰め込んだ自信作です。私自身もインド衣装でお出迎えします!その他の作品も相変わらずテーマも内容も統一感がなくバラエティに富んだラインアップですので、皆様ぜひ足を運んでください。 ちなみに共同出展のコンバディダスさんの「もやっと海図」は、4人専用から3~4人用にパワーアップしたらしいですよ。こちらも要チェック!
- 2022/4/16 11:41
- ちょんまげ工務店コンバディダス
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- 塩猿(しおざる)
- もともとデジタル・アナログ問わずゲーム全般が好きだったが、2014年頃に「ねことねずみの大レース」の家族内でのプチブームをキッカケに、子供も巻き込める趣味としてアナログゲームにハマる。 地元・船橋のゲームサークルjokerに子連れでお邪魔するようになってからは更に拍車がかかり、遊ぶ予定の立っていないゲームも買い漁る「積みゲーマー」と化す。 「カルカソンヌ」大好きで2016年の日本選手権にエントリーするも、あえなく予選落ち。好きなだけで実力は大したことない。 2017年秋、ゲームマーケットに以下2作品で初出展しました。 ミリオンゲーム・カンパニー 江戸の版画王 2018年秋、3作目となる「重機りんりん」を出展します。 ちなみにコンバディダスの274さんとはパパ友です。 【好きなゲーム(抜粋)】 ・カルカソンヌ ・世界の七不思議 ・カタン ・アグリコラ(ファミリーバージョン) ・ナヴェガドール
- 2017/10/21 20:55
- ちょんまげ工務店コンバディダス
-