符亀 @Hu_games
ゲームマーケット2017秋より参加させていただいております、符亀と申します。
拙作「マジカルカナグル」「愛羅武粋逸」「ロングロングマホウ」「超超長城」「ツミカブリ」「リーサルチェックメイト」「インヴァージョン」「アマロン」「バックハンダー」「皇継の書状」「サイクリアン」「シリアリアン」については、ゲーム一覧ページをご覧ください。
- 「サイクリアン」Q&A
- 2022/9/6 4:35
このページは、「サイクリアン」のQ&Aページです。なんでゲームページよりも先にQ&Aページができてるんですか。
・最初に
Q、ゲームタイトル、「サイクリアン」と「Cyclian」とどっちなんですか?
A、どっちでもいいですが、スペルミスを避けるために、私は基本「サイクリアン」を使っています。
たぶん、この後ゲームページを作る際も「サイクリアン」の方を使うと思います。
・「区間」について
Q、「紫の駅→緑→緑→紫」のように、ある色の「区間」内に別の色の「区間」がある場合、両方とも「区間」として成立しますか?
A、成立します。
なので、高得点を狙うなら「他の人と同じようなところを伸ばして、端が自分の駅になるようにする」のが1つの定石です。
Q、ある同じ色の駅2つの間に同じ色の駅がある場合、端と端の駅の間を「区間」としていいですか?
例えば、「紫の駅A→紫B→紫C→紫D」のようにつながっている路線があるとき、「AからD」を「区間」としていいですか?
それとも、隣り合う駅どうし (AとB、BとC、CとD) の間のみにしなくてはいけませんか?
A、一番長いもの、例でいうとAとDの間を、「区間」とみなして構いません。
Q、ある駅から同じ駅に帰ってくる環状線のような路線ができたとき、それを「区間」としていいですか?
A、構いません。ただし、始点かつ終点となる駅で2本の線路が重なっているとき、「右から出て下から帰ってくる」ような路線は、始点と終点が一致した環状線ではありません。
(上下と左右で線路が交わっていないため。)
・得点について
Q、環状線状の「区間」ができたとき、それを何周もすることで「区間」の得点を無限に稼いでもいいですか?
A、だめです。
環状線状の「区間」の得点は、その1周分のみを計算してください。
Q、自分の色と他の色とが合わさった駅を通るとき、「自分以外の企業の駅を通るとき」のボーナス点はもらえますか?
A、通る方向によります。
説明書「駅と区間」記載の通り、2色の駅は上下方向と左右方向で別の駅として考えるので、通る方向によってボーナス対象かどうかも変わります。
Q、1つの「区間」が同じマスを何度か通るとき、通るたびに点数は増えますか?
A、増えます。
Q、1つの「区間」が同じ駅を何度か通るとき、通るたびに点数は増えますか?
A、増えます。
ただし、自分の色と他の色とが組み合わさっている駅の場合は、ボーナス点がもらえるのは自分でない企業の駅である方向で通るとき (1回) のみです。
・回転について
Q、「カードの頂点を中心に回転させる」ルールですが、角丸のために頂点が存在しないのではないですか?
A、あるべきはずのところを中心に回転させてください。
Q、図のように、右と下のカードに接しているカードを回転させたいとき、カードが重なってしまいそうですが回転させられますか?
A、回転させられます。
画像のように、回転させるカードの軌跡が他のカードに重なっていないので、問題ありません。
Q、では、画像のように90度だけ回転させることはできますか?
A、できません。
回転後、回転させたカードが他のカードと隣接していないので、説明書「手番で出来ること」①のルールを守っていないためです。
Q、図のように、左と右と下のカードに接しているカードを回転させたいとき、カードが重なってしまいそうですが回転させられますか?
A、回転させられません。
図のように、回転中に左のカードに当たってしまうためです。このように、上下か左右に挟まれているカードは回転できません。
Q、回転させたカードではなく、それ以外のカードに「どのカードとも隣接していないもの」が生じてしまう場合も、回転させられますか?
A、できます。
その場合、独立してしまったカードの位置がズレてしまわないように気を付けてください。
Q、図のように、「回転させるカード以外のカードの頂点」を中心に回転させられますか?
A、回転させられます。
ただし、隣接していないカードの頂点を中心に回転させるとわけがわからなくなるため、「そのカード自体または隣接しているカードの頂点」、もしくは「回転させたいカードのマスの頂点」を中心に回転させることを推奨します。
もし重版がかかれば、この表現は修正します。
・勝敗について
Q、最終得点が最も高い人が複数人いる (同点の) 場合、誰が勝ちますか?
A、その人たち全員の勝ちとしてください。全員同点の場合は、引き分けです。
ただし、やや後手有利なゲームではあるので、全員の合意のもとで「同点の場合は手番が遅い人の勝ち」としても構いません。
・設定について
Q、各鉄道会社の設定を教えてください。
A、会社ごと (設立が古い順) にまとめます。
・橘槻鉄道 (きつつきてつどう)
創業:73年前
創業経緯:地域の足として、行政と共同で設立。 (3代目で独立)
社名の由来:常緑樹のタチバナと花言葉がめでたいケヤキにあやかり、繁栄を祈って。
経営方針:世襲制による小規模経営、地元住民の積極雇用。
(ゆえに、今回の開発プロジェクトへの参加は有識者を驚かせた。)
・縁通運 (ゆかりつううん)
創業:68年前
創業経緯:地元財閥の桔梗会により、社員の交通手段を確保し地域発展をうながすために創業。
社名の由来:地元住民との縁をつなぎ、社会に役立つ企業になろうとする思いを込めて。
経営方針:地域密着型の手堅い経営。
(ただし、先代社長が拡大方針を進め成功させた。今回の開発プロジェクト参加も、その流れを受けて。)
・大潮鉄道 (おおしおてつどう)
創業:37年前
創業経緯:造船業を営む親会社が、赤字脱却のため一か八かで創業。
社名の由来:親会社の社名 (大潮造船) から。
経営方針:右肩上がりの成長。
(社章も、その理念を受けてのもの。)
・日光日交 (にっこうにっこう)
創業:12年前 (鉄道事業への参戦は6年前)
創業経緯:急拡大した劇団にこにこが、拠点劇場への交通手段として創業。 (当初はバス事業のみ)
社名の由来:劇団名、およびその運営会社 (社団法人にこにこ) の名前から。
経営方針:話題性重視、広報能力を活かした高い収益性。
(プロジェクトの代表がどこになるかへの注目を高めた、本ゲーム設定の元凶といえる企業。)
こちらに記載がない内容や、個別事例への質問がございましたら、ぜひ説明書記載の連絡先までご連絡ください。