ハニワゲームス @HNW_games
テーブルゲーム創作サークルのハニワゲームスです。次回のゲームマーケット2024秋は日曜A26で出展します。最新の情報はTwitterにて更新していますので、ぜひご覧ください!
- 『守破離』ゲームのテーマと目的【ゲムマ22春・日曜ス10】
- 2022/4/18 21:18
こんにちは、HANIWA Gamesです!
『守破離』の紹介シリーズ、今回はゲームのテーマと目的をご紹介します!
これまでの記事はこちらから
1:コンポーネント
2:ゲームの準備
★そもそも「守破離」とは?
芸事の世界で使われる「守破離」とは、千利休の教えを和歌にまとめた利休道歌(利休百首ともいいます)に出てくる、つぎの歌に由来するといわれています。
“規矩作法 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本を忘るな”
現代風に言うと、
「教えをしっかり守って、自分なりのやり方が出来るようになり、さらには独自のやり方を確立したとしても、基本となる精神(本)を忘れてはならない」
といった感じでしょうか。
技術を身につけ上達していったとしても、常に基本が大事だという、当たり前だけれど実践するのは難しい耳が痛くなるような言葉ですね…笑
(※「守破離」という言葉自体は、もとは戦国大名の武田氏の軍学書「甲陽軍鑑」に記された兵法用語であり、それを武芸の世界に応用したものと言われています)
★ゲーム『守破離』の目的
『守破離』はこの教えをテーマにした、芸事を習得していき雅な人物を目指すゲームとなっています。
芸事には華道・茶道・書道・日本舞踊・琴の5種類があります。
またそれぞれの芸事毎に、守・破・離の3つの「ステージ」があります。
それぞれの芸事で「ステージ」をどういった組み合わせで習得したかで得点が決まり、その合計点で勝敗が決まります。
守・破・離の3つ全てを習得した場合が最も点数が高く、1つも習得しなかった場合は0点となります。
さらに、守を習得せずに破や離を習得すると、得点が伸びないどころか減点になることもあります。
習得していった芸事・ステージは「習得表」に記入していきます。
ゲームが終了した時点で、それぞれの芸事での得点を合計して、最も得点が高い(最も雅な)プレイヤーが勝者となります。
それではどうやって芸事を習得していくのか、次回はいよいよ「ゲームの進め方」をご紹介したいと思います!
4月24日(日)【ス10】ブースでお待ちしております!
ー----------------------------------
ご質問やご不明点がありましたら下記までお気軽にご連絡ください。
Mail : haniwa.tablegame★gmail.com(★を@に変更してください)
Twitter : @HNW_games
◤ ◥
取置予約は4/21まで!
こちらからご予約可能です
◣ ◢