エービック ゲームズ
横浜で広告撮影を行っているスタジオを運営するフォトグラファー集団。 スタッフの趣味がこうじて、スタジオに有るデジタル/アナログ機器を駆使して、ボードゲームを自主制作しました。3DCGモデリングソフトで自作した3Dモデルで、ボードゲームの戦車のコマを出力したり、1個づつ手作業でコマに塗装を施したり、ゲームメカニクスを考えたりと、楽しんでボードゲームを制作しています。制作物は3DCGか写真ベースで箱等も全て手作業です。皆様より色々とご意見を頂き、2022GM春以降少しお休みさせて頂きましたが、3Dプリンターとモデリングの設計を一新して、新作はプラモデルの様なリアルなディテールとレジン造形で戦車のコマを制作しています。戦車ゲームをいままで製作してまいりましたが、SF物のゲームも製作しています。SFサスペンスホラーゲーム『グローリア』といいます。GM2025秋にも残念ながら出店出来ず・・・新しいHPやゲームの動画もアップ致しましたので、HPにも遊びに来て下さい。そしてGM2026を目指して新作を発表して行きたいです。
                            
                                - A-Vipc Games(えーびっく)
 
                                - 2020/7/30 17:50
 
                                
                            
                        
                    1939年に満州とモンゴルの国境紛争でお互いの同盟国、日本VSソビエトの大規模な戦車戦闘が勃発。機械化部隊黎明期のこの戦いをボードゲームにした『ハルハ河の砲声』。そして今回、続編(拡張ボード)として、本編の3ヶ月前に起きた戦闘『第一次ノモンハンの戦い』をリリース致しました。ゲームマーケット様のECサイトに登録致しましたので、8月に入れば購入可能になると思います。今回は前作で活躍した後の日本の主力戦車九七式中戦車より前の日本初の正式採用国産戦車、八九式中戦車や、37mm速射砲などが登場します。
八九式中戦車
37mm速射砲
詳細情報は下記HPに掲載しております。ご興味が有ればご覧ください。
https://a-vipcgames.amebaownd.com/
