パタタイカ @patatayka
「探しても探しても見つけられなかったから、仕方がないので自分で作る」をモットーに、2014年から活動してきました。
カードも数字も使わないトリックテイキング、2×2マスのチェス、完全固定相場の競りゲー、怪獣が本当に殴って火を噴くブンドドゲームなどなど、問題作ばかり世に送り出してきました。
”見つけられなかった”作品を発表していきますので、どうぞ何卒お手柔らかにお願いします。
ブログ一覧
-
-
-
- Galle Fort(ゴール・フォート) 新作評価アンケート1位の御礼と受注生産について
- TGiW様にて行われた、ゲームマーケット2022秋:新作評価アンケートにて、Galle Fortが1位を頂きました。 身に余る光栄でございます。 これが刺さる層にピンポイントどんぴしゃにお届けすることができたのか、はたまた、思っているよりも沢山の人に私の歪んだ性癖を受け入れて頂けたのか… 筆舌に尽くしがたい喜び。 ご好評いただき、恐悦至極に存じます。 ゲームマーケット会場でお手に取っていただいた方々、遊んでいただいた方々、感想やレビューをいただいた方々、その他、Galle Fortに携わったすべての方々にこの場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。 また本日、ゲーム概要ページの方に、これまで頂戴いたしましたルールの質問についてまとめたものをQ&A形式にて追加いたしました。ご確認いただけますと幸いです。 在庫および再販の予定について、ありがたいことにたくさんのお問い合わせをいただいております。 ですが、我々小規模なサークルのため恒常的に在庫を抱えるのは難しいのが現実でございます。 そこで、今回、受注生産の形を取らせていただきます。 こちらのフォームにて、ご注文くださいませ。 Galle Fort 受注生産受付 - パタタイカ 特設会場 なお、これから製造を開始する都合、1~2か月程度の時間を要することをご承知ください。 受注期間は2023年1月11日23:59までを予定しております。
- 2022/12/5 20:42
- パタタイカ
-
-
-
-
- 駐日スリランカ大使館も認めた!!駒だけのゲーム「Galle Fort」(ゴールフォート)
- おぼえている方もはじめましての方もこんにちは。 デザイナーズコンビ「パタタイカ」のゲームを作る方、狂道化です。 パタタイカ、今回の新作は『木駒だけのゲーム』。 木駒。ボードゲーマーを惹きつけてやまない魔法の小粒。 人、動物、お城に乗り物……単純な形と鮮やかな色が無限の想像力を掻き立てます。 さて、木駒というアイテムには、どんな役割があるのでしょうか。 ボードに置く目印? 数を数える? いやいや、もっといろいろ。例えば、それだけでゲームを演じるとか。 袋なし、ついたてなし、カードなし。数字もなければ記号もない。 使うものは、駒だけ。 ゲームに使うコンポーネントはこれだけ。 しっかりとした作りで手触りの良い桐箱に収めました。 Galle(ゴール)はスリランカ南部の世界遺産にもなっている城塞都市。 その名物である灯台の建設利権を争って、戦いが繰り広げられます。ただし、争いは平和的に、かつ、公平に、お茶会を開催して交渉で行われます。 腹の探り合いと、リソース管理。交渉術に、タイミングを見計らうセンスが問わる濃密な30分。 中量級の面白さをギュッと詰め込んだ、00年代のユーロゲームを彷彿とさせる硬派なルールをどうぞお楽しみください。 今作は、スリランカ大使館の協力のもと完成にたどり着くことができました。 この場を借りて、ご協力くださった数々の友人たちに厚く御礼申し上げます。
- 2022/10/15 17:47
- パタタイカ
-