あそぼうや @asobouya_sp

ブース概要
埼北にて、可愛い&シンプルなボードゲーム制作を行っております。 大人と子供が一緒になって遊べる作品を目指して頑張ります(*'ω'*)
その他
あそぼうやTwitterアカウント:https://twitter.com/home デザイナー(あきら)Twitterアカウント:https://twitter.com/BMWitch
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【14日ケ16】あそぼうや出展情報
- みなさんこんばんは! いよいよ明日はゲームマーケットですね。 体調は整えてますか?諭吉の準備は十分ですか?いっぱい楽しみましょう! さて、サークル「あそぼうや」は1日目:ケ16にて出展します。 当日は以下の作品を持ち込み予定です。 ギリギリまで予約も受け付けておりますので、是非ご利用ください。 作品予約は➡こちら 【新作】fairy light イベント価格\1,500 ジャンル:対戦型エリアマジョリティ プレイ人数:2人専用 プレイ時間:15分~ 対象年齢:8才~ シンプルなルールで、おとなからこどもまで楽しめるカードゲームです。 お互い3手先まで情報が公開された状態でゲームを進め、 9回のマジョリティチェックでより多くハート(勝利点)を獲得したら勝ち。 可愛いデザインにも注目ですよ。 作品紹介は➡こちら 【旧作】ALTER-NEO イベント価格\500 ジャンル:対戦型先読みセットコレクション プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:30分~ 対象年齢:8才~ ルールはシンプル。場に置かれた4枚のカードから、欲しいカードを選ぶだけ。 ただし、後手番のプレイヤーはその決定を少しだけ変えることができます…。 対戦相手の思考を読み、未来を勝ち取りましょう! 作品紹介は➡こちら 【二次創作】平行世界戦-IF-(FGODuel非公認拡張ルール) イベント価格 各\1,000 ジャンル:FGODuel非公認拡張ルール用カードセット プレイ人数:2人専用 プレイ時間:30分~ 対象年齢:15才~ アニプレックス様より発売中の"FGODuel"シリーズに、 宝具・令呪のルールを追加する為のカードセットです。 ざっくり説明すると、 <宝具> サーヴァント毎に用意された小目的カード。 達成するとめっちゃ強い効果を得る。 <令呪> ゲーム中、何よりも優先されて効果を発動する割り込みカード。 かゆいところに手が届く効果が色々用意されているが、 各プレイヤーはゲーム中に3枚までしか使用できない。 各カードのイラストは実力派イラストレーター様達による 素晴らしいイラストで彩られております! FGODuelを遊んでいなくても、コレクションカードとして集めても楽しい作品です。 作品紹介は➡こちら 作品販売の他に、近日開始予定の "あそぼうやオリジナルボードゲーム4th Project” の情報公開、サンプルも持っていきます! 是非是非、ケ16「あそぼうや」へ遊びにきてくださいませ!
- 2020/11/13 20:29
- あそぼうや
-
-
-
- ALTER-NEOの変更点
- こんばんは!いよいよゲームマーケットもあと二日。 当日はとても暑くなるようですし、なんかお偉いさんが来るとかで交通面も規制があるようですね。 皆さん準備はできましたか? 今日は、あそぼうや新作「ALTER-NEO」について、前作「ALTER」から何が変わったのか?を紹介したいと思います。 まずは化粧箱です。 前作は本型で大きめの箱を使用しておりましたが、新作は持ち運び易さを重視し、ほぼカードサイズのプラスチック製に変更されました。 これにより、持ち運びの際に場所を取らず、小箱あるあるの「箱が傷つく」ことも少なくなります。 ちょっと遊びたいときに、スッとポケットから出してスマートなボードゲーマーを演出しましょう。 次にコンポーネントです。 前作のカードは自宅プリンタ印刷で行っていたため、とても薄かったのですが、新作では印刷所で作成されているため、しっかりとした厚さがあります。 各プレイヤーのトークンは持ち運び易さを重視し、クリスタルトークンからカードに変更しました。 また、システムの一部追加により前作では数字のみの要素だったところを、数字+属性となりそれに伴った絵柄が追加されました。 とても繊細な模様で、オシャレボードゲーマーを演出しましょう! そんな新作「ALTER-NEO」をはじめ、あそぼうや作品は明日の夕方まで予約を受け付けております。 タイトルによっては在庫数が少なくなっておりますので、確実に入手したい方は予約がオススメです。 予約フォームはこちら 皆さんのお越しをお待ちしております!
- 2019/5/23 19:21
- あそぼうや
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- あきら
- 『あそぼうや』の代表兼、デザイナーとか諸々を担当してます。 ボードゲーム制作を始めたきっかけは、一人暮らしの時、暇つぶしに参加したクローズボードゲーム会。 幼少の頃から麻雀は好きだったので、他に何か開拓できないかと参加したところ、そこでドハマリしてゲーム制作を開始。 実家に戻ったあとは近場でゲーム会がなかったので、ならばと自分で主催するようになり、そこで出会った素敵な仲間達と時間を過ごすうちにあれよあれよと今に至ります(笑)。 ゲーム制作で大事にしていることは、"テーマとシステムのリンク"と"すぐに始められて何度も遊べる"です。特に動物が好きなので、テーマは動物が多くなるかも? まだまだヒヨっこですが、よろしくお願いします!
- 2018/4/15 9:11
- あそぼうや
-