BrainBrainGames NagasakiBGC

ブース概要
新作は「LOOP (ループ)」。
代表作
「OPEN」(MandooGames/SunnyBird) ゴールデンボックス2022ゲームデザイン賞
「HEY YO」(OinkGames) innoSPIEL2022受賞
「トリックと怪人」(OinkGames) ゲームマーケット大賞2018優秀賞
from 長崎。
その他
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- ゲムマ2023秋お品書き(BrainBrainGames)
- BrainBrainGamesからは以下のゲームを持ち込み予定です。 LOOP/ループ ¥2,000 2023秋の新作です!! 2-4人用、15分。 昨年好評を博したOPENシリーズ第2弾! 大富豪系(カードを早く出し切ったら勝ち)の遊びやすいカードゲームです。 箱が小さく、かさばりませんw LOOP-Tシャツ \2,500 4色、4サイズ(S,M,L,XL) 冬ですがTシャツです!!w 麻雀拡張カード・リミックスエディション 各¥1,500 2015年に製作、ゲームマーケットにて販売し、好評を博した「麻雀拡張カード」が新版として復刻しました。 調整を加えた決定版です! 土日両日、ブース番号は「テ01」です。 よろしくお願いいたします。
- 2023/12/3 13:12
- BrainBrainGames
-
-
-
- ゲムマ2022秋お品書き(BrainBrainGames)
- BrainBrainGamesからは以下のゲームを持ち込み予定です。 OPEN/オープン ¥1800 2022秋の新作です!! 2-4人用、15分。 大富豪系(カードを早く出し切ったら勝ち)の遊びやすいカードゲームです。 箱が小さく、かさばりませんw ファイブラインズ ¥1800 => 特価¥1200 innoSPIEL受賞記念・生産者シール付きw ドイツエッセンにて革新的なゲームに与えられる賞・innoSPIEL2022を受賞した「HEY-YO (Oinkgames)」の元になったゲームです。 音源が生演奏、ラインが5本あるなどHEY-YOとの違いも多く、原石ならではの楽しさが味わえる他、比べることで製品化にあたってどのようなデベロップがなされたか研究もできます。 ※既にファイブラインズをお持ちのかたは、声をかけて頂ければシールのみ差し上げます! その他、 「デモリションレーシング2055」¥3500 => 特価¥3000 「デモリションレーシングミニ拡張セット」¥500 も少部数持ち込みます。(これもけっこう面白いんやで…) よろしくお願いいたします m(_ _)m
- 2022/10/23 12:18
- BrainBrainGames
-
-
-
- BrainBrainGamesお品書き(ゲムマ大阪2021)
- BrainBrainGamesからは以下のゲームを持ち込み予定です。 ビアヘックス・額装版 \3,000 ゲムマ2020秋にて好評だったビアヘックスの、布ボードを額に入れたバージョン ニワトリかラマか・ペルフェクト版 \1500 => 会場特価¥1,200 お札に目印をつける一風変わったゲーム・2018年製作「ニワトリかラマか」をより遊びやすく練り直したバージョン フリップフロップ・エージェンツ ¥2,400 => 会場特価¥2,200 「ゲムマ2019秋!ほらボド大賞」にて2位にランクインの隠れた名作 よろしくお願いいたします m(_ _)m なお今回事前予約はしてません(すみません、、)
- 2021/3/25 22:02
- BrainBrainGames
-
-
-
- 2020ゲムマ大阪お品書き
- BrainBrainGamesからは以下のゲームを持ち込み予定です。 フリップフロップ・エージェンツ ¥2,400 ファイブラインズ ¥1,800 ニワトリかラマか ¥700 麻雀拡張カード1 ¥1,600 麻雀拡張カード2 ¥1,600 麻雀拡張カード1の箱(空き箱) ¥50 予約はこちら (あまり多くは持ち込めませんので確実に入手したいかたは予約がおすすめです) ※なお隣の「カ02」ではおしゃサニ・タイラさんがnestorgamesなどを販売予定です。 「麻雀拡張カードの空き箱」…というのが謎だと思いますが、2016年ゲムマ神戸で販売した際に箱が若干ショボかったので交換用です(コーティングがされてます)。 「ゲムマ2019秋!ほらボド大賞」にて2位にランクイン! 新曲2曲追加!全6曲 ゲームマーケット大賞2019 一次審査通過作品
- 2020/2/22 11:05
- BrainBrainGames
-
-
-
- ゲムマ大阪2019おしながき
- お世話になります! BrainBrainGames、2019ゲームマーケット大阪のお品書きです - ニワトリかラマかポーカー (new!) - ニワトリかラマか・スタンダード (ゲムマ秋頒布版) - 麻雀拡張カード1&2 - 「おしゃサニ」でおなじみ、サニバたいらコーナー(13:00~) ★ニワトリかラマかポーカー (new!) 「ニワトリかラマか」は、お札に折り目をつけるという斬新な仕組みを持ったゲームですが、4人専用のチーム戦であることや、折り目の付け方にわりと自由な発想が求められるなど、若干プレイの敷居が高いゲームでもありました。 そこで3〜5人で遊べるまったく別のルールを考案しました。もちろん、お札に秘密の目印をつけるのがカギであるのは相変わらずですが、今回のルールでは必ずしも必須ではなく、折り目を付けなくても遊ぶことができます。 超々ざっくり言うと、カードの背にガンを付けることができるポーカー、とでも言いましょうか。 価格は1200円の予定です。オリジナル版ニワトリかラマか(ペア戦)のルールも付いてます。 秋に頒布した通常版が2セット分あれば遊べますので、「秋に買ったよ」というかたには説明書を無料で配布します(後日ネットでもダウンロードできるようにします)。 ★ニワトリかラマか (ゲムマ2018秋頒布版) ゲムマ秋にて頒布したオリジナル版も販売します。こちらはゲムマ特価700円です。 ★麻雀拡張カード1&2 毎度おなじみ麻雀拡張カードも販売します。各1600円。 「1と2では何が違うのか?」 という質問をよく受けるのですが、ドミニオンでいうところの「基本」と「海辺」のようなものです。2(パラダイムシフト)単体でも遊べます。単体で遊べる点では「陰謀」の方が近いですが、基本よりも相手の手を遅らせる要素が少なめで、逆に手を早くする要素が多めなのでプレイ感としては「海辺」の方が近いと思っています。 ★「おしゃべりサニバ」のサニバたいらコーナー (13:00~) 大人気ボドゲポッドキャスト「おしゃべりサニバ」の平さんにブースの手伝いをしてもらう予定で、13:00からは4月販売予定のネスターゲームズの「Yavalath&Co」の翻訳本(通称ヤバ本)のサンプルなどを展示する予定です。 以上、是非ブースまでお立ち寄りください!!
- 2019/3/1 23:22
- BrainBrainGames
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- 齋藤 隆
- 長崎在住。茨城県つくば市出身。大学時代は雀荘に入り浸り、2年留年。その後、マジック・ザ・ギャザリングを知り1枚のカードによってルールが覆されることに感銘を受け、勢いで麻雀拡張カードのプロトタイプを作る。これは仲間内で何度もプレイして「面白い!」との確信を得るが、当時はまだ同人ゲームという文化は無く、そのままお蔵入り。というのが20年前。 時は流れ海外ボードゲームに目覚め、自分でも何か作りたくなり、「そうだ『Nagasaki』というゲームを作ろう!ポルトガルより漂着したカステラを建物に配置すると人々が喜び効果が発動し…」などと妄想するもなかなか「これだ!」というものが閃かず悶々としてた時、ふとかつて作っていたプロトタイプのことを思い出し、それにイラスト等を加えリファインしたものがデビュー作「麻雀拡張カード」です。
- 2016/2/6 0:50
- BrainBrainGames
-