空葉堂(KUYODO) Silentalk_Spiel
こんにちは! 空葉堂(KUYODO)と申します。
ふだんは東京都新宿区で空葉堂書店という本屋さん運営等をしております。ゲームマーケット2025春では『黙談-Silentalk-』を、販売させていただきます。協力ゲームで、コミュニケーション制限系で、150以上のパズルミッションが楽しめます。出展は5/17(土)のみ、ブース番号は【土-P10】です。皆さまとお会いできますことを楽しみにしております☺️
- 「みやび!」と高らかに言い放ち勝利を手にするか、「みやび重ね」を返されて敗北を喫するか!?
- 2025/4/10 19:11
こんにちは☀️ 暖かい日が続き、寒かった冬もようやく過ぎたかという心持ちにもなるこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さてゲームマーケット2025春では、 『雅々(がが)』 というゲームを販売いたします。

『雅々(がが)』では、雅やかな四種類のカード[舞・茶・香・扇]と、少し不穏なカード[鬼・剣]が混じって配られる手札を巧みに捨てたり拾ったりしながら、できるだけ〝酔わないこと〟を目指します。誰か1人のプレイヤーの負けが込んで、酔いすぎてしまったらゲームは終了。 酔いの塩梅が最もよかったプレイヤーが勝利 します。
ゲームタイトルに含まれる〝雅(みやび)〟の語を辞書で引きますと「洗練された感覚をもち、恋愛の情緒や人情などによく通じていること」とあります。〝酔う〟の語を辞書で引きますと「酒気のために理性や感覚が乱れる」に加え、「圧倒されてめまいを感じる」「魅せられて心を奪われる」などのフレーズも並びます(広辞苑 第七版より)。
この雅やかな世界を少しでも体験できるよう、
🔶 金の桜柄 を散りばめた布製ボード
🔶 美濃焼 のモザイクタイル駒
🔶 豪華 木製 ボックス
を採用いたしましたプレミアム装丁版の『雅々(がが)』を
ゲームマーケット2025春では販売させていただきます。

ゲームとしての『雅々(がが)』の特長を挙げますと以下の通りです。
- シンプルなルールですが遊ぶたびに展開がドラマチックに変わり、ボードゲーム初心者と経験豊富な方とが入り混じって遊んでも勝ち負けが読めず、 最後まで油断できません 。
- 準備がお手軽 です。ボードを広げ、カードをすべてのプレイヤーに7枚ずつ配ればゲームを開始できます。
- 最大5人で遊べる一方、同じルールで最小プレイ人数の2人でも十分に盛り上がりますので、 対応できる人数の守備範囲が比較的広い ゲームです。
- 小さな机さえあれば遊ぶことができる 省スペース性 も備えます。

こちらもよろしければご覧ください。
👉 『雅々(がが)』を遊んでくださった皆様からの感想
👉 公式X: @gaga_miyabi
ブース名は「空葉堂(KUYODO)」、5/17(土)のみの出展です。
どうぞお立ち寄りくださいませ☺️
——『雅々(がが)』(プレミアム装丁版)商品情報 ——
■価格: 7,700円(税込)*ご希望の方には領収書(インボイス対応)を発行いたします。
■プレイ人数: 2~5人
■対象年齢: 10才以上
■プレイ時間: 10分~30分
■内容物: カード 58枚 / マーカー用置き石10個 / 置き石保存用袋/布製ボード 1枚 / 説明書 1冊
■サイズ: 縦127mm・横132mm・高さ30mm
■ゲームデザイン: ワークショップ設計所
■クラフトデザイン: 株式会社リセッケイ