遊志堂 @yushidogames
2024春のゲームマーケット に新作マーダーミステリー『遠き至高のマレボルジュ』を頒布予定
2016年春初参加
ドラフト戦国大名/ハーフ人狼
新版ドラフト戦国大名/ハーフ人狼2
アートオークション/アリサンディアの禍
- アリサンディアの禍ルール紹介:国力増強編
- 2021/3/20 14:27
遊志堂新作『アリサンディアの禍』のルールを紹介いたします!
アリサンディアの禍は全16ターン(1ラウンド4ターン×4ラウンド)でゲームが構成されており、最終的に最も多くの勝利点を得たプレイヤーが勝利します。
ターンの最初、プレイヤーは広げられた『選択カード』の中から、このターンに自分が使用するカードを順番に選んでいきます。
なお、選択カードは各ラウンド22枚ずつ、合計88枚が用意されています。
「自分がどのカードを使いたいのか」も重要ですが、「どのカードを他のプレイヤーに使われたくないか」もポイントです。
手元の資金や盤面の状況、他のプレイヤーが選んだカードなどを勘案してカードを選ぶと良いでしょう。
全員がカードを選び終わったら、各プレイヤーは順番にコストを支払ってそのカードを使用します。もしも、コストを支払いたくなければ、選んだカードを捨て札にして、金貨と戦力を補充する『内政』を行うこともできます。
選択カードを使用すると、『出現時能力』が発動します。ほとんどの場合、この能力によって徴兵を行ったり、行軍によって他の領地に攻め入ることができます。
行軍によって発生する戦闘については、次の記事で説明する予定です。
選択カードには『英雄』『施設』『戦略』の三種類があり、『英雄』と『施設』のカードは、『出現時能力』だけでなく『永続能力』を持ちます。
アリサンディアの禍において非常に重要な戦略が、『永続能力』の組み合わせによるコンボです。
(戦略カードは強力な出現時能力を持ちますが、使い捨てで場に残りません)
上図のような施設を有した状態で、『内政』を行うと
①貿易港の効果で金(1)を獲得する。
②上記①をトリガーに、市場の能力で金(1)を獲得し、徴兵(1)を行う。
③上記②をトリガーに、酒場の能力で金(1)を獲得する。
というように、連続して施設の能力が発動します。このようなコンボを組むことが、国力増強には重要なのです。
※永続能力を使用したカードは次のターンまで裏向きになって、能力を発動しなくなります。
そのため、永続能力がループすることはありません。
今回はアリサンディアの禍の国力増強編を説明しました。
次回は戦闘のルールを説明する予定です。
また、近日中にルール解説動画もアップする予定ですので、気になる方は公開をお待ちください。
~~~~~~~~~~~~~~~
アリサンディアの禍の取り置き予約をしております。また、過去の遊志堂のゲームの取り置き予約も行っております。
===
頒布価格:5000円
プレイ人数:2〜5人
プレイ時間:120分
===
予約は下記のフォームからお願いいたします。
https://forms.gle/r8NiFQ5TNoJRrVS36
※取り置き予約をされた方は4月10日(土)の15時までに、遊志堂のブース(ウ29)までお越しください。