23時10分マエ

ああ我らが○○学校

¥2,000

様々なフレーズを組み合わせ、生徒の心に刻む最高の校歌を作れ!!

ゲーム概要

  • ランダムで配られるフレーズを組み合わせて校歌を作るゲームです。山を称えたり空を仰いだりという校歌あるあるフレーズや、Youtuberを夢見たり点Pを止めようとするネタフレーズも満載!
  • ゲームではカードの組み合わせで決まるポイントで競います。「海」「山」などのテーマを合わせたり、踏めた韻をポイント化するなど、「校歌」ならではの独自の要素がゲームを盛り上げます。
プレイ人数 2〜4人 プレイ時間10〜20分
対象年齢10歳〜 価格2,000円
発売時期2022春 予約 不可
ゲームデザイン23時10分マエ イラスト・DTPかんみみ

ゲーム詳細

ゲームの概要

このゲームはランダムで配られるフレーズを組み合わせて校歌を作り、合計ポイントが一番高いプレイヤーが勝利となります。
ポイントはフレーズごとに設定された基礎ポイントのほか、
韻が踏めていたら加算される韻ポイント、
指定されたテーマに合えば加算されるテーマポイント、
多数決で決めるおもしろかった校歌にはボーナスポイントも!
合計ポイントが高くなるような最適な組み合わせを考えましょう。

 

購入はこちらから

ボドゲーマ様 : https://bodoge.hoobby.net/market/items/5167

イエローサブマリン様:https://shop.yellowsubmarine.co.jp/products/detail/86190

メロンブックス様: https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1697433

ゲームの内容物

 

場の説明

ゲームの流れ

ゲームの準備

フレーズカードをシャッフルし裏向きで各プレイヤーに8枚ずつ配り手札にします。
手札はほかの人から見えないようにします。

 

校歌名カードもシャッフルし裏向きで各プレイヤーに1枚ずつ配ります。
配られたら表向きにして、【我が校の校歌ゾーン】右端に置きます。
また、そのカードに対応した(同じ学校名とテーマが書かれた)大サビカードを、【我が校の校歌ゾーン】左端に置きます。

曲構成カードをシャッフルし裏向きで1枚選び、表にして場の中央に置きます。

スタートプレイヤーを決めます。
初回はじゃんけんなどで決め、2回目からは前回の勝者がスタートプレイヤーになってください。
 

手札交換と作詞タイム

スタートプレイヤーから時計回りで順番に、以下の手順で手札交換を行います。
計3周行います。

①山札のいちばん上から1枚、または【没フレーズゾーン】から好きなカードを1枚手札に加えます。
②手札からいらないカードを1枚選び、表にして【没フレーズゾーン】に置きます。

 

校歌の作り方

中央に置かれた曲構成カードに書かれている、上マークや下マークの数だけフレーズカードを使います。
フレーズカード左上の上下句マークの並びが曲構成カードの並びに合うようにしましょう。
上下句マークがひし形のカードは、上下どちらにも置けます。
※曲構成カードを無視してカードを置くことは可能ですが、そのカードの基礎ポイントとテーマポイントの一部は0ポイントとなります。
 

校歌披露!グッド校歌賞選出

校歌が作れたらいよいよ披露です。
【我が校の校歌ゾーン】にフレーズカードをフレーズだけが見えるように重ねて置いてください。

ひとりずつ順番に、作った校歌を読み上げましょう。
歌に自信のある人は即興で歌ってみてもいいですね。

全員の校歌を披露し終えたら、プレイヤー全員で『グッド校歌賞』を決めます。
あなたが「いいね!」と思った校歌に投票し(自分以外で!)、最多票を集めた校歌が『グッド校歌賞』を受賞します。
 

ポイント勝負

最後に各校歌のポイントを計算します。
重ねておいていたフレーズカードを、カードが全面見えるように広げてください。

下記の4種類のポイントの合計が、各プレイヤーのポイントとなります。

①基礎ポイント

披露したフレーズカードすべての、左上の数字の合計をポイントとして獲得します。
※曲構成カードの並びと異なる配置のカードは、計算に含めません。

②テーマポイント

披露したフレーズカードのうち、校歌名カード・大サビカードのテーマと、
テーマが一致しているカード1枚につき、2ポイント獲得します。
※曲構成カードの並びと異なる配置のカードは、計算に含めません。

また、披露したフレーズカードにすべて同じテーマが含まれている場合、10ポイントを獲得します。
※曲構成カード・大サビカードと異なるテーマであっても獲得できます。
 また、曲構成カード・大サビカードと異なる配置のカードがあっても獲得できます。

③韻ポイント

披露したフレーズカードの内、カード左下の母音が、すぐ右のカードの母音と一致する数のの合計を、ポイントとして獲得します。
韻の一致は、「下から連続で何文字同じか」で数えます。
※曲構成カード・大サビカードと異なる配置のカードも計算に含めます。

④グッド校歌賞ポイント

『グッド校歌賞』を受賞している場合、5ポイントを獲得します。  

 

ポイント計算例

具体的なポイントの計算例です。

 

以上がこのゲームの簡単な説明です。

楽しいゲームに仕上がっています!興味を持たれた方はぜひゲムマ2022春にて!

ゲーム体験

スタンダード, ボードゲーム, 大喜利,

Twitter