バナナムーン

ゲーム概要

  • 爆笑ゲシュタルト崩壊系 小判ざっくざく麻雀的ゲーム
  • 何とカードは全部「ババ」!
  • 「どら焼き」チップに、得点「小判」!
プレイ人数 3〜4人 プレイ時間20〜40分
対象年齢10歳〜 価格2,750円
発売時期2020春(開催自粛) 予約 不可
ゲームデザインバナナムーン・ステュディオ イラスト・DTPバナナムーン・ステュディオ

外部サイト:ボドゲーマ

ゲーム詳細

ババだらけのカードで麻雀っぽく遊ぼう!
山札を引いて手札から捨てる、「PON!(ポン)」したり役をつくったり、あれこれして手が揃ったら「WIN!(ロン/ツモ)」で「小判(点棒)」がもらえるっていう、麻雀っぽいノリのゲームです。「どら焼き(ドラ)」のボーナスもあります!

何とカードは全部「ババ」なんです!
カードは、日本の名字「○○と書いて、ババさんと読む」9通りの漢字表記と、キャラクターの「おばば」。
「おばば」はワイルドカードで、どのカードとしても使えます。

カードが紛らわしくてスリリング! ゲシュタルト崩壊で爆笑!
カードの漢字が似ていて微妙に違う! 紛らわしい! よ〜く見ているはずなのに、見間違い続出!? の罠が待ち受けています。
「PON!」したら違うカードが混ざっていた……はい、チョンボのペナルティー!(笑)

ドラの「どら焼き」です。ボーナス加点がもらえます!
「どら焼き」チップと同じ漢字のカードを集めて上がると、いいことがあります。「どら焼き」もりもり、1回上がって2度おいしいボーナス加点がもらえるのです! 麻雀でいうところの「ドラ」です。

点棒のかわりに「小判」がざっくざく!
上がる(WIN! する)ともらえるのが「小判」です。棒をもらうよりピカピカの小判の方がうれしいですよね!? 上がり手の形によって、ボーナスがどんどん加算され、小判ざっくざくになって笑いが止まらなくなるかも!?(※「小判」は金色の紙製です)

麻雀好きでも初心者でも楽しめる難易度別の2種のルール!
麻雀好きの方は、複雑な手づくりや読み合いに、騙し合い!? も楽しめる「エキスパートルール」をお楽しみください。
初心者の方や麻雀未経験の方にはシンプルな「ビギナーズルール」がおすすめです。

詳しいゲーム情報や遊び方(ルール)はこちらで。

バナナムーンゲームズ webサイト
『っていうか、ババじゃん。』
https://bananamoon-games.jp/game/baba-the-mahjongish/



 
 

ゲーム体験

スタンダード, セットコレクション,

YouTube

ショート動画[30秒]



対戦プレイ動画[10分]


遊び方(ルール説明)動画[4分]