あんちっく @antic_akira
新説『市場創造 ~青と赤の海のパラダイムシフト~』(600円♪)
¥600
市場創造と市場争奪のマクロ経済ゲーム!(大人向け)
ゲーム概要
- 市場のシェア奪い合いと新市場創造をテーマとした
- 壮大な経済ゲームです♪(Bet(賭け)ゲームです♪)
- もはや学問!?経済学者気分で楽しもう♪
プレイ人数 | 2〜4人 | プレイ時間 | 15〜45分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 10歳〜 | 価格 | 600円 |
発売時期 | 2020大阪(開催自粛) | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | あんちっく | イラスト・DTP | イラストレイン様、いらすとや様、あんちっく |
ゲーム詳細
※『市場創造』→『市場創造V1仕様』に変更されています。
変更点は
・おはじき、ガラスタイルの色の変更。
10点…水色おはじき
5点…青色ガラスタイル
2点…桃色ガラスタイル
1点…白色ガラスタイル
・フレーバー図の説明(「経済用語」→「経営用語」)(「該当箇所」)
のみです♪(ほぼ同じ)
また、ゲームマーケット2021大阪&春の開催途中で
箱仕様→ファスナーケース仕様に切り替わりました♪
(『市場創造』時代の「説明書」、「カードの拡大画像」)
新説『市場創造V1仕様 ~青と赤の海のパラダイムシフト~』
600円です♪(^^)<市場カード24枚、マーカー100個!
2~4人用 15~45分
市場のシェア奪い合いと新市場創造をテーマとした壮大な経済ゲームです♪
(シェア奪い合いに注力すると経済成長に失敗する事の
シミュレーションモデルでもあります♪
もはや学問!?経済学者気分で楽しもう♪)
ゲームとしては、どれだけ市場に社員を投入するかの
Bet(賭け)ゲームになるのですが、
両替(本作では組織編成)にも戦略のある面白い作品です♪d(^^)
市場のシェア奪い合いは「割り算」で計算するのですが、
「余り」の部分がボーナス点になっており逆転要素もあるのも面白いポイントです♪
詳しくは説明書を見てね♪
「説明書(V1仕様)」(PDFデータ 274kB 全3ページ)
■販売について
・あんちっく公式サイト(銀行振込方式)
・あんちっくBooth
・ゲームマーケット2020秋
・ゲームマーケット2021大阪
・ゲームマーケット2021春
(注:通販だと箱なしで商品450円+送料250円です♪)
■開発経緯
「日本経済不振の要因として、
一定の市場規模に対して、
過剰なマンパワー投入がある。
例えば、コンビニ業界そのものは、
市場規模は一定なのに、
シェア奪い合いのために24時間営業などの
過剰なマンパワーを投入してしまい、
結果として、1人あたりの
利益および賃金が減りやすい状況になっている。
本当に努力すべきは新市場創造などで
市場規模を拡大する事だ!」
というような意見を聞き、
これが体験できる作品を作るべきだと思い完成させました♪
↓
ちなみに本作の参考資料として
[市場規模マップ]の2019年度のデータを参考にしていますが
日本の場合、車、建設、医療などに偏っており、
車業界を見てみると、
電気自動車、自動運転、空飛ぶ車などの新技術が予見され、
かなりパラダイムシフト(ここでは旧技術・旧市場の駆逐)が
起こりやすい危険な状況にも見えます。
(そんな訳でパラダイムシフトのルールも組み込みました♪)
↓
なお、暗い話ばかりになってしまいましたが、
ゲームとしては、新市場をバンバン創造して
経済成長(時には経済失速)を楽しめる、
面白い作品になっております~♪\(^ワ^)/