杓子兵器 @Amasaki_rail
「杓子兵器」です。2018年から主にゲーマー向けのボードゲーム制作をしています。
【杓子兵器のゲーム】業アウト、ペンギンの消えた足跡、テボリューション、テウスフィア、式神怪道、レガリアム、アリアドネー、食らうん
杓子兵器以外の活動
【ゲームデザイナー:雨崎レール】オーシェミン(ゲームデザイン)、ドール工房と気まぐれな魔女(バランス調整)、など
【アートワーク:さにあ】いただきさしあげパンケーキ(アートワーク)、魍魎蒐集(アートワーク)、など
ブログ一覧
-
-
- 過去作のお取り扱い【アリアドネー&食らうん】
- 今回メインの頒布物はこちら リンク:【縮小再生産】RegaliaM(レガリアム) 第二版【小拡張も出るよ!】 過去作のアリアドネーは在庫全て(数個)、食らうんも少数持ち込みます。 アリアドネーに関しては現在の在庫が売切れ次第絶版となりますので、手に入れたい方はぜひお越しください。 以下ゲーム情報です アリアドネー 頒布価格:10000円 会場限定プロモタイル付き プレイ人数:1~4人 プレイ時間:30~180分(遊ぶモードで異なります) 対象年齢:10歳~ ざっくり説明 RPGのようなワーカープレイスメントゲームです。運要素は多めで、ワーカープレイスメントゲーム初心者にもおすすめです。 ワーカーはそれぞれRPGの職業のキャラになっていて、職業ごとに固有能力があります。 ワーカーごとに移動力と攻撃力を持っていて、移動力が高いと入れるマスの選択肢が増え、攻撃力が高いと戦闘で有利になります。 勝利点は主に、戦闘で敵を倒すか、おつかいのようなクエストをこなすと獲得できます。 ワーカーを置く場所(アクションをする場所)はパズルタイルのようなもので出てきて、ゲームが進むとどんどん地形が広がります。 これ以上の詳細なルールは以下からご覧ください。 ・過去に説明した記事です。ゲームの全体の流れもご覧いただけます(過去の記事のため、予約リンクなどは過去のものです) リンク:【杓子兵器】アリアドネーってどんなゲーム??【会場限定プロモもあるよ】 ・ボドゲーマのサイトの方だと、レビューなどもご覧いただけます 外部リンク:ボドゲーマ「アリアドネー」 食らうん 頒布価格:2000円 プレイ人数:3~5人 プレイ時間:10~15分 対象年齢:6歳~ ざっくり説明 バッティングゲームです。セットコレクション要素もあります。 他の人と被らなければ選択肢は減らず、得点も獲得できます。 しかし、他の人と被れば選択肢は減り、得点も獲得できません。 あとは言葉でいうより見たほうが早いと思うので、以下の動画をご覧ください。 説明は動画時間1:00~で、およそ2分ほどでルールがわかります。 外部リンク:食らうん説明動画 当日のブースは 土曜 サ02 (「杓子兵器」名義でのメインの出展 「かめりあクィンテット」様と共同出展です) 日曜 ト10 (「ぼどっこ」様のブースにお邪魔させてもらいます) でお待ちしております!
- 2020/11/3 17:39
- 杓子兵器
-
-
- RegaliaM 初版をお持ちの方向け アップグレードセットのご案内
- この記事はレガリアム初版をお持ちの方向けのお知らせになっております。 レガリアムを知らない方はこちらの記事をどうぞ! リンク:【縮小再生産】RegaliaM(レガリアム) 第二版【小拡張も出るよ!】 もしくは制作時のお話の記事もどうぞ! リンク:縮小再生産について話すだけの記事・改 レガリアム第二版を作るにあたって、初版からゲームルールの変更はありませんが、キャラクターのアクションコストの微調整を行いました。 それをツイッターで発言したところ「初版を持っているが第二版用に調整されたものも入手したい」との声を多数いただきました。 それにお応えすべく、アップグレードセットの頒布を決定いたしました!! 金額は500円を予定しております。(こちらは予約は受け付けておりません) 以下、変更点とアップグレードキットの内容物になります。 初版からの主な変更点 ・騎士・踊り子・武闘家・商人の4キャラのアクションコストの微調整 ・山カード、遺跡カード全てがイラスト付きに アップグレードセット内容物 ・キャラクターボード4枚(変更キャラのみ) ・山カード3枚(妖精以外のカード) ・遺跡カード10枚 また、説明書の改良を行ったので、初版をお持ちの方には説明書を無償でお配りいたします。 ぜひともブースにお越しください!(ゲームをお持ちいただく必要はありません) 杓子兵器として持つブースは 土曜日 サ02 ですが、 日曜日の「ぼどっこ」さんのブースにもお邪魔させてもらえることになったので、 土曜日 サ02 日曜日 ト10 にてお待ちしております!
- 2020/10/29 23:37
- 杓子兵器
-
-
- 縮小再生産について話すだけの記事・改
- (この記事は去年の初版作成当時に作った記事を、リンクなどを新しくして再構成したものになります。) こんばんは、RegaliaM(レガリアム)のゲームデザインをした雨崎です。 レガリアムとは杓子兵器の2019秋の作品で、ジャンルを『縮小再生産』としております。 2019秋には開始1時間で完売という想定外の事態になったため、この度第二版、拡張を作る運びとなりました。本当にありがとうございます。 この記事はゲームを作っていた時の僕の思考にかなり寄り添ったお話しする記事になります。 制作時の思考から見るレガリアム、これはこれでどんなゲームか分かるかもしれません。 一般向けのざっくりどんなゲームか分かる記事はすでにありますので、読んでない方はこちらもどうぞ。 リンク:【縮小再生産】RegaliaM(レガリアム) 第二版【小拡張も出るよ!】 また、ボドゲーマにレビューされたものなども載っているので参考にしてみてください。 リンク:外部サイトボドゲーマ RegaliaM レビュー評価など それでは拙い文章になりますが、どうぞお付き合いください。 (ボードゲームの用語がチラホラ出てきますがご容赦ください) 目次 (割とテキトーなのであくまで目安としてください) ・縮小再生産の着想 ・縮小再生産と呼んでいる理由 ・なぜ縮小再生産のゲームを作ったのか ・作る際に一番気を付けたところ ・縮小再生産の魅力 ・レガリアムのゲームデザイン ・終わりに ▶縮小再生産・レガリアムの着想 早速違うものの話ですが、拡大再生産というゲームジャンルがあります。 ゲームが進むたびに1回の行動が強くなったり、どんどんできることが増えていくゲーム、と僕は認識しております。 この拡大再生産という言葉は、ご存じの方もいるかもしれませんが経済学の用語です。 そして、経済学においてその拡大再生産に対をなす言葉があります。 それが「縮小再生産」です。まずは意味を調べてみました。 縮小再生産 拡大再生産に対する概念で,再生産が縮小された規模で行われることをさすマルクス経済学の用語。通常は資本主義的生産様式のもとでは再生産の過程は拡大再生産として現れるが,戦争,恐慌,極度のインフレーションといった異常な事態においてはしばしば縮小再生産が出現する。縮小再生産は本来投資に向けられるべき生産物が軍事的支出や個人的消費に食いつぶされたり,利潤縮小のために投資的動機を失って死蔵されることによって生じる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 これを読んだ段階でシステムは ・生産に必要なコストは何らかのリソース ・生産するのはゲーム中使うことのない勝利点 ・食いつぶすのもリソース にすればいいかなと思いました。 この時点でリソースが大変なことになるゲームということはほぼ確定しました。 これまであまり学んだことの無い経済学の言葉を考えながら構想を練るのは不思議な感覚でしたが、構想は意外とすぐ出来ました。 面白くなかったらボツにしようと思ったのですが、意外と面白くなったので製品まで仕上げました。 ……そしてしばらくしてから、縮小再生産型のゲームが少数ですが既にあることを知りました。 やはり世界は広いですね。 ▶縮小再生産と呼んでいる理由 理由を述べるために、まずはレガリアムの縮小要素を列挙してみます。 大枠 ・1ラウンドに使えるコストがある条件で減る。 ・1ラウンドに使えるアクションの回数がボーナスを取ることで減る。 細部 ・ラウンド中でコストを回復するためにはコストを退かすアクションをしなければならない ・ラウンド中でアクション権を回復するためのアクションを生かすために、他のアクションを潰さなければならない 細部は文字通り細かいのでいいとして、大枠は二つだけです。 これだけだと条件さえ回避すればほとんど縮小されません。 しかし、縮小を補佐する要素があります。 ・使えるコストを減らす条件が得点を得ることに直結している。 ・同じ得点行動を何度もするとボーナスを獲得してしまう。 ・得点行動はそれぞれ回数制限がある。 ・ゲームの終了条件は一人でボーナスを三回取得する必要があること。 勝つためには得点を稼がなければなりません。 つまり、平たく言うと勝つためには縮小しなければいけないのです。 拡大再生産では勝つために行動を拡大しますが、その逆ということですね。 縮小再生産と呼ぶ最大の理由は、この「拡大再生産と逆の行動」するため、というところが大きいです。 ▶なぜ縮小再生産のゲームを作ったのか 僕は拡大再生産のゲームが好きです。 しかし、ものによっては序盤にうまく伸びた人がそのまま逃げ切って勝ってしまうことがあります。 そこを上手いこと追いつくことも出来る拡大再生産を考えていた時に縮小再生産のことを思いつきました。 まさに逆転の発想ですね。 先に大きい得点を取りに行くと、その後が動きづらくなって追いつかれやすくなる。 その動きづらさは終わるまで解消されず、しかしそれはゲーム中必ず起きてしまう。 勝負を焦ると動きづらくなっている間に、じわじわとまだ動ける人ににじり寄られ、そのまま抜かれてしまいます。 点数的に勝っている人の方が動きづらいのがほぼ常なゲームです。 ドミニオンでいうと属州を購入するたびに銅貨が10枚ついてくるような感覚といえばいいでしょうか。 単純ですがこのシステムは僕の理想にピッタリでした。 だから作りました。僕の理想のゲームです。 ▶作る際に一番気を付けたところ レベルデザインです。 要はゲームバランスの調整です。 得点の配分だったりコストの値を上手いことしなければいけません。 これを上手くやらないと、 ・序盤に勝負を仕掛けたら逃げ切れてしまうゲーム ・キャラクターごとに性能が違うため使えば勝てるキャラクターのいる端的なゲーム ・勝負を仕掛けない方が強い地味なゲーム になってしまうからです。 ここは一番丁寧に、緻密に計算をしてゲームを組み立てました。 完成度については…ぜひ遊んで判断してください(笑) ▶縮小再生産の魅力 僕の中での一番の魅力は、勝負所を見極める必要があるところだと思っています。 残すか削ぐか選ぶものは何を残すか タイミングを選べるものはいつ縮小するか この話は次の項で詳しく話しますが、レガリアムではそれを顕著にするため、キャラクターごとに勝負をかけたいタイミングが変わるようにデザインしてあります。 まだまだ研究されていないジャンルなので、これを見ている方はぜひ縮小再生産を作ってみてください。 新しい発見があるかもしれません。 ……本当は僕がやりたいからなんですけどね。 ▶レガリアムのゲームデザイン 上の項でも言いましたが「勝負所」はレガリアムを作る際に一番気にかけた部分です。 それをできるだけプレイヤー個人が選択ができるように、あえて点数を取らずに対戦相手の背中を追うことも可能にしました。 点数が取れない代わりに縮小を遅らせるということです。 まぁ点数は後で取りに行けばいいのですが、それだけだと後手有利にもなってしまうため、点数を取れる場所はどんどん減っていくようにもしました。 そして、ゲームに正解を与えたくなかったので、ほとんどアブストラクトに寄りかけていたものを修正しました。 ・非公開要素を少し与える ・ゲーム終了時までトラック上には入れない得点を作る これだけでだいぶ改善されました。 元々は得点トラックに示される値が全てであり、ゲーム中そこを見るだけで自分の今の順位が確実にわかってしまっていたのです。 ゲーム中に勝ちの目が無いことを知るのはあまりにつまらないです。 ゲームが終わって、得点トラックを動かしてみるまでドキドキハラハラする。 僕はそちらの方が好きだったのでそうしました。 (まぁ非公開のもの以外は計算する気になれば計算できるんですけどね) ゲームの難易度ですが、難しいゲームに思えるかもしれませんが、右も左もわからない初プレイでも最後までギリギリ到達できる難易度に調整しました。 やるたびに成長を感じられるゲームに仕上がっています。 ただ、簡単にしすぎると先ほど言った「勝負を早くに仕掛けて逃げ切れてしまう」になってしまうので、その間のバランスを上手く取ったつもりです。 デザインとしてはこんなものでしょうか。 今の僕の全力を出して作った作品を、ぜひ遊んでみてほしいです。 ▶終わりに 文字に書き起こすのは不慣れだったため、読みづらい部分も多々あったかと思いますが、 ここまでお読みいただきありがとうございます。 この記事はこれで以上となります。 ここまで僕の考えをだらだら連ねたものを読んでいただきありがとうございます。 買ってもいいな、と思った方はご予約くださると、嬉しいです。 リンク:RegaliaM 第二版 予約ページ ゲムマ当日は 土曜日の サ02 でお会いしましょう 拡張の天候に因んで「サニー」と覚えてください(?)
- 2020/10/29 0:53
- 杓子兵器
-
-
- 【土曜日N15】お品書き【日曜もいるよ!】
- ついに明日に迫ってまいりました! ゲームマーケット2019秋!!! 「土曜日 N15 杓子兵器」でお待ちしております! 「日曜日 E13-14 カワサキファクトリー様ブース」でも少数頒布させていただきますので、日曜だけお越しの方もお立ち寄りください!! お品書きはコチラとなっております! 各ゲームの詳細は以下よりご覧ください! ▼RegaliaM (レガリアム)についてはこちら▼ レガリアム 紹介ページ ▼Ariadne(アリアドネー)についてはこちら▼ アリアドネー 紹介ページ ▼食らうんについてはこちら▼ 食らうん 紹介ページ
- 2019/11/22 13:32
- 杓子兵器
-
-
- 【RPG×ワーカープレイスメント】Ariadne(アリアドネー)【杓子兵器】
- こんにちは!杓子兵器の雨崎です! 前回作り切れなかった分のアリアドネーを全て作ったので、残りのアリアドネーを全て持ち込みます。 予想以上に予約をしてくださる方が多く、予約受付はすでに終了してしまいましたが、当日分も予約された分の半分ほどはありますので、欲しい方はこの機会にぜひ! 今回売り切れたらめでたく絶版となります! 土曜日のN15「杓子兵器」がメインの出展となりますが、日曜日にも残っていた場合はE13-14「カワサキファクトリー」さんのブースにて頒布をいたします。 それでは前作アリアドネーがどんなゲームかを説明したいと思います! ストーリー的には2019秋新作のRegaliaM(レガリアム)と同じ世界の別世界線のお話です。 ▼ビジュアルやレビューを見たい方はこちらをご覧ください!▼ https://bodoge.hoobby.net/games/ariadne 文字を読むのが面倒な方は下の動画をご覧ください!! (途中までは中身の説明とかなので、3:13辺りから見始めるといいと思います) https://www.youtube.com/watch?v=bJ7LT3bBpiw&t= 会場でご購入いただいた方には、会場限定プロモタイルとプロモカードが付いてきます!! まずはゲームの基本情報から見ていきましょう! ▼Ariadneの基本情報 タイトル: 「Ariadne」 人数: 1人~4人 対象年齢: 10歳以上 プレイ時間: 30分~180分(プレイするモードによって異なります) 内容物: - キャラクターコマ28個 - 台座20個 - 土地タイル20枚 - マーカー、カウンター類181枚 - カード類207枚 - 資材トークン45個 - 宝石トークン15個 - サイコロ2個 - 説明書1冊 次に何をするゲームなのか、ですね ▼ざっくり言うと何するゲーム? ”引きこもり勇者が王女様に一目ぼれ! 人を助けに、敵を倒しに、魚を釣りに…? 自分だけのパーティで東へ西へ! そんな新しい形のワーカープレイスメントゲーム” このゲームは1年後の選定の時に王様に選んでもらい、王女アリアドネーと結ばれることを目指すボードゲームです。 王様はより強く、より民に愛される人物を求めています。 ただし残念ながら勇者は引きこもっていたがためにとても弱いのです… なので様々な課題を仲間を(お金で)雇ってなんとかしましょう! RPGのように、ゲームを進めていくと行ける土地が増えていき、出来ることもどんどん増えていきます。ゲーム終盤ではすべての土地に行けるようになるでしょう。 ゲームの開始時ではタイル6枚(4人プレイ時)からはじまり、最大タイル20枚にまで世界が広がります。 続いてゲームの流れです ▼ゲームの流れ 行動フェイズ・経過フェイズの流れを1ラウンドとして、12ラウンド行ったらゲーム終了です。 行動フェイズ スタートプレイヤーマーカーを持っているプレイヤーは自分のキャラクターコマを1人素早さの範囲内で移動させる。 マスに入ったら効果を受ける。 終わったら時計回りに次のプレイヤーがキャラクターコマを動かす。 全プレイヤーの全キャラクターの行動が終わるまで繰り返す。 終わったら経過フェイズへ。 ↑↑↑↑↑ タイル例 ↑↑↑↑↑ 地図屋や酒場がマスになります。 1タイルに大体マスは3つあります。 経過フェイズ ・給料の支払い・・・勇者以外に給料を4D(ドラ)支払う。(3の倍数ラウンドのみ) ・開拓・・・手番が最後のプレイヤーがタイルを1つ増やす。 ・準備・・・武器の装備変更や、勇者が死んでいる場合は蘇生させる。 ※D(ドラ)とはこの世界のお金の単位です。 どんなマスがあるか、ゲームでかなり重要なものですがあまりに長くなってしまうので文字での説明は省かせていただきます。 マスの種類は30種類以上あります。 どんなマスがあるか知りたい方は下のリンクの説明動画の中編「マスと戦闘編」をご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=osctVCMIVMU&t= 続いてゲームを進めるうえで重要なキャラクターについてです ▼キャラクターについて 主に敵を倒したり、民の願いを叶えることで勝利へと近づいていきますが、ゲーム開始時の勇者一人ではあまりにも非力です。 そこで自分の代わりに働いてもらう仲間を集めてパーティを組みますがあくまで雇用。給料を支払い働いてもらいますが、このゲームでは必要不可欠。 ゲームでは以下の9種類のキャラクターを使って冒険をしていきます。 左下の足アイコンの数字は「素早さ」、右下の剣アイコンの数字は「攻撃力」を表します。 素早さは1ラウンド中に遠くに行ける距離、攻撃力は戦闘をするときに使います。 キャラクターについて詳しく知りたい方は下のリンクから説明動画の後編「キャラクターと得点計算編」をご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=smTGv6flDRA&t= キャラクターたちは、ゲーム中勝利点となる経験値を払えばレベルアップもできます。 レベルが上がると能力が強くなったり、ステータスが上がったりします。 ↑↑↑↑↑ 例として勇者はこんな感じです ↑↑↑↑↑ パーティはスタート時は勇者を含めて2人で、最大5人にまで増やすことができます。 しかしどんな仲間をパーティに加えられるかは少し運も必要です。 攻撃力とかが出てきたので戦闘の説明もしちゃいましょう! ▼戦闘について 戦闘マスに入って敵を倒すことで経験値やお金を手に入れることができます。 戦闘マスは(Ⅰ)、(Ⅱ)、(Ⅲ)の3つがあり、数字が増えるほど敵は強くなります。 武闘家が戦闘(Ⅱ)に入ったとして説明しましょう。 戦闘(Ⅱ)に入ったらモンスターカード(Ⅱ)の山札から1枚モンスターカードを引きましょう。引いたら下のモンスターが出てきました。 敵の戦闘力を超える攻撃をすれば報酬をゲットできます。 ダイスを2つ振ってマスに入ったキャラクターで攻撃をしましょう。 『 キャラクターの攻撃力 + 2つのダイスの目の合計 』 この値で戦闘を仕掛けます。 この値が敵の戦闘力以上であれば戦闘に勝利します。 今回だと武闘家の攻撃力が5なのでダイスを2つ振った合計が7以上であれば勝利できます。 戦闘に勝利した場合 この敵はお金2D(ドラ)と経験値4を持っていたので、それらを獲得します。 戦闘に敗北した場合 報酬を受け取れずにダメージを受けます。 受けるダメージは相手のレベル分です。 今回だと(Ⅱ)の敵に負けたので2ダメージ負います。 キャラクターの攻撃力は武器を装備することで上げることができます。 ↑↑↑↑↑ 攻撃力を+3する青銅の斧 ↑↑↑↑↑ また、RPGなので強い敵にはパーティのキャラクターみんなで戦闘することもできます! 詳しくは下のリンクの説明動画の中編「マスと戦闘編」をご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=osctVCMIVMU&t= ▼ゲームの終了 12ラウンドゲームをプレイすると選定(得点計算)に移ります。 王様にアピールしていきましょう。(下記は一例です) 経験値1EXP=1点 腕っぷしが強かったり民に愛されているかのポイントですね。ベースとなるポイントです。 レベルアップしているキャラ1人=3点 どれだけ強い仲間を引き連れることができるかのアピールポイントです。 魔獣の首飾り1個=3点 強いモンスターが持ってると噂の品物です。強さを誇示しましょう。 魚1匹=1点 実は王様は魚好きなんです。 お金1D=1/3点 ……言わなくてもわかりますよね? 受けているダメージ1=マイナス2点 どんなに優れていても見た目が傷だらけなのは減点対象ですね。 お宝1つ=10点 どうやらこの世界には3大秘宝と呼ばれている代物がどこかに存在するらしいです…… そして合計点が一番高いプレイヤーが見事勝利!! アリアドネーと結ばれます。 …そこそこな長文でしたが、ここまでご覧いただきありがとうございます。 少しでもアリアドネーがどんなゲームか伝われば幸いです。
- 2019/11/22 0:34
- 杓子兵器
-
-
- 【簡単】食らうん【バッティングゲーム】
- レストランで料理を注文するけど他の人と同じものを頼んだらなぜか注文が通らないゲーム「食らうん」をざっくり説明します!(ほぼ説明終わり) 説明2分、プレイ時間10分、プレイ人数は3~5人です! 価格はゲムマ価格2000円です。 プレイヤーは美食家です。 プレイヤーは1ターンに1品料理を注文しますが、選択肢は4つ、その4品の中で全員が同時に注文をします。 自分が頼んだものを他の人が頼んでいなければその料理を獲得できます。 他の人も頼んでいた場合はそのターンは料理を獲得できません。 これを繰り返していくゲームですが、この不思議なレストランでは注文するために食器を提示します。 フォーク、ナイフ、スプーン、箸の4種類の食器があります。 毎ターン注文できる4つの選択肢である料理にはそれぞれの食器が割り振られます。 注文が通れば食器は手元に残りますが、注文が失敗した場合はその食器は没収されてしまいます。 つまり注文できない料理があるプレイヤーが出てきます。 ゲーマーな方はそこまで考えてプレイしても楽しいです! 料理自体に点数が付いていますが、美食家なのでバランスをとって注文をしていくとボーナスが付きます。 美食家のみなさんはもちろん偏った注文はしませんよね…? 以下説明書です!!!
- 2019/11/22 0:01
- 杓子兵器
-
-
- 予約受付の早期終了について
- 予定より早いですが、想定以上のご予約を頂いたため「レガリアム」「アリアドネー」の予約受付を終了させていただきました。 みなさまのご予約本当にありがとうございます!! 当日分のご用意もありますので、ご予約をした方もしていない方も 「土曜日 N15 杓子兵器」 にて お待ちしております!! 試遊卓もございます! …が、試遊卓は短縮版もしくはどんなゲームかの説明のみになりますので、完全にはお楽しみいただけませんことをご承知おきください。 ご予約の方は受け取りは土曜日の14時までとなっておりますのでお気を付けください。 (出展者の方でご連絡を頂いている方は16時までお取り置きしております) また、日曜日にもE13-14 カワサキファクトリーさんのブースにて少数ですが当日分のみ「レガリアム」をご用意を致します。 (日曜日は予約を受け付けておりません) アリアドネーにつきましては土曜日に完売してしまった場合はご用意できません。あらかじめご了承ください。 また何かございましたら、下記ツイッター、メールからお問い合わせください。 ツイッター https://twitter.com/amasaki_rail メール amasaki_rail@yahoo.co.jp
- 2019/11/15 15:31
- 杓子兵器
-
-
- 『縮小再生産』について話すだけの記事
- こんばんは、RegaliaM(レガリアム)のゲームデザインをした雨崎です。 レガリアムとは杓子兵器の秋の新作で、ジャンルを『縮小再生産』としております。 この記事はゲームを作っていた時の僕の思考にかなり寄り添ったお話しする記事になります。 制作時の思考から見るレガリアム、これはこれでどんなゲームか分かるかもしれません。 一般向けのざっくりどんなゲームか分かる記事はすでにありますので、前の記事を読んだうえでさらに知りたい人以外はそちらを読んでいただければと思います。 http://gamemarket.jp/game/【縮小再生産】RegaliaM(レガリアム)【秋新作】 拙い文章になりますが、どうぞお付き合いください。 (ボードゲームの用語がチラホラ出てきますがご容赦ください) 目次 (割とテキトーなのであくまで目安としてください) ・縮小再生産の着想 ・縮小再生産と呼んでいる理由 ・なぜ縮小再生産のゲームを作ったのか ・作る際に一番気を付けたところ ・縮小再生産の魅力 ・レガリアムのゲームデザイン ・終わりに ▶縮小再生産・レガリアムの着想 早速違うものの話ですが、拡大再生産というゲームジャンルがあります。 ゲームが進むたびに1回の行動が強くなったり、どんどんできることが増えていくゲーム、と僕は認識しております。 この拡大再生産という言葉は、ご存じの方もいるかもしれませんが経済学の用語です。 そして、経済学においてその拡大再生産に対をなす言葉があります。 それが「縮小再生産」です。まずは意味を調べてみました。 縮小再生産 拡大再生産に対する概念で,再生産が縮小された規模で行われることをさすマルクス経済学の用語。通常は資本主義的生産様式のもとでは再生産の過程は拡大再生産として現れるが,戦争,恐慌,極度のインフレーションといった異常な事態においてはしばしば縮小再生産が出現する。縮小再生産は本来投資に向けられるべき生産物が軍事的支出や個人的消費に食いつぶされたり,利潤縮小のために投資的動機を失って死蔵されることによって生じる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 これを読んだ段階でシステムは ・生産に必要なコストは何らかのリソース ・生産するのはゲーム中使うことのない勝利点 ・食いつぶすのもリソース にすればいいかなと思いました。 この時点でリソースが大変なことになるゲームということはほぼ確定しました。 これまであまり学んだことの無い経済学の言葉を考えながら構想を練るのは不思議な感覚でしたが、構想は意外とすぐ出来ました。 面白くなかったらボツにしようと思ったのですが、意外と面白くなったので製品まで仕上げました。 ……そしてしばらくしてから、縮小再生産型のゲームが少数ですが既にあることを知りました。 やはり世界は広いですね。 ▶縮小再生産と呼んでいる理由 理由を述べるために、まずはレガリアムの縮小要素を列挙してみます。 大枠 ・1ラウンドに使えるコストがある条件で減る。 ・1ラウンドに使えるアクションの回数がボーナスを取ることで減る。 細部 ・ラウンド中でコストを回復するためにはコストを退かすアクションをしなければならない ・ラウンド中でアクション権を回復するためのアクションを生かすために、他のアクションを潰さなければならない 細部は文字通り細かいのでいいとして、大枠は二つだけです。 これだけだと条件さえ回避すればほとんど縮小されません。 しかし、縮小を補佐する要素があります。 ・使えるコストを減らす条件が得点を得ることに直結している。 ・同じ得点行動を何度もするとボーナスを獲得してしまう。 ・得点行動はそれぞれ回数制限がある。 ・ゲームの終了条件は一人でボーナスを三回取得する必要があること。 勝つためには得点を稼がなければなりません。 つまり、平たく言うと勝つためには縮小しなければいけないのです。 拡大再生産では勝つために行動を拡大しますが、その逆ということですね。 縮小再生産と呼ぶ最大の理由は、この「拡大再生産と逆の行動」するため、というところが大きいです。 ▶なぜ縮小再生産のゲームを作ったのか 僕は拡大再生産のゲームが好きです。 しかし、ものによっては序盤にうまく伸びた人がそのまま逃げ切って勝ってしまうことがあります。 そこを上手いこと追いつくことも出来る拡大再生産を考えていた時に縮小再生産のことを思いつきました。 まさに逆転の発想ですね。 先に大きい得点を取りに行くと、その後が動きづらくなって追いつかれやすくなる。 その動きづらさは終わるまで解消されず、しかしそれはゲーム中必ず起きてしまう。 勝負を焦ると動きづらくなっている間に、じわじわとまだ動ける人ににじり寄られ、そのまま抜かれてしまいます。 点数的に勝っている人の方が動きづらいのがほぼ常なゲームです。 ドミニオンでいうと属州を購入するたびに銅貨が10枚ついてくるような感覚です。 単純ですがこのシステムは僕の理想にピッタリでした。 だから作りました。僕の理想のゲームです。 ▶作る際に一番気を付けたところ レベルデザインです。 要はゲームバランスの調整です。 得点の配分だったりコストの値を上手いことしなければいけません。 これを上手くやらないと、 ・序盤に勝負を仕掛けたら逃げ切れてしまうゲーム ・キャラクターごとに性能が違うため使えば勝てるキャラクターのいる端的なゲーム ・勝負を仕掛けない方が強い地味なゲーム になってしまうからです。 ここは一番丁寧に、緻密に計算をしてゲームを組み立てました。 完成度については…ぜひ遊んで判断してください(笑) ▶縮小再生産の魅力 僕の中での一番の魅力は、勝負所を見極める必要があるところだと思っています。 残すか削ぐか選ぶものは何を残すか タイミングを選べるものはいつ縮小するか この話は次の項で詳しく話しますが、レガリアムではそれを顕著にするため、キャラクターごとに勝負をかけたいタイミングが変わるようにデザインしてあります。 まだまだ研究されていないジャンルなので、これを見ている方はぜひ縮小再生産を作ってみてください。 新しい発見があるかもしれません。 ……本当は僕がやりたいからなんですけどね。 ▶レガリアムのゲームデザイン 上の項でも言いましたが「勝負所」はレガリアムを作る際に一番気にかけた部分です。 それをできるだけプレイヤー個人が選択ができるように、あえて点数を取らずに対戦相手の背中を追うことも可能にしました。 点数が取れない代わりに縮小を遅らせるということです。 まぁ点数は後で取りに行けばいいのですが、それだけだと後手有利にもなってしまうため、点数を取れる場所はどんどん減っていくようにもしました。 そして、ゲームに正解を与えたくなかったので、ほとんどアブストラクトに寄りかけていたものを修正しました。 ・非公開要素を少し与える ・ゲーム終了時までトラック上には入れない得点を作る これだけでだいぶ改善されました。 元々は得点トラックに示される値が全てであり、ゲーム中そこを見るだけで自分の今の順位が確実にわかってしまっていたのです。 ゲーム中に勝ちの目が無いことを知るのはあまりにつまらないです。 ゲームが終わって、得点トラックを動かしてみるまでドキドキハラハラする。 僕はそちらの方が好きだったのでそうしました。 (まぁ非公開のもの以外は計算する気になれば計算できるんですけどね) ゲームの難易度ですが、難しいゲームに思えるかもしれませんが、右も左もわからない初プレイでも最後までギリギリ到達できる難易度に調整しました。 やるたびに成長を感じられるゲームに仕上がっています。 ただ、簡単にしすぎると先ほど言った「勝負を早くに仕掛けて逃げ切れてしまう」になってしまうので、その間のバランスを上手く取ったつもりです。 デザインとしてはこんなものでしょうか。 今の僕の全力を出して作った作品を、ぜひ遊んでみてほしいです。 ▶終わりに そしておまけ 文字に書き起こすのは不慣れだったため、読みづらい部分も多々あったかと思いますが、 ここまでお読みいただきありがとうございます。 ここまで読んでいただいた御礼としましょうか、少し先の話をさせていただきます。 レガリアムは拡張を作ることを目論んでおります。 拡張を入れるとどうなるのか。 ・1人からプレイが可能になる ・協力ゲームができるようになる 主な要素はこの二つです。 縮小再生産の協力ゲーム。僕としましてはとても胸躍るものがあります。 構想などは終わっていて、あとは少しの調整で完成しますが、レガリアムが一定数売れたらの話なので出来たらいいなぁ程度に考えております。 この記事はこれで以上となります。 ここまで僕の考えをだらだら連ねたものを読んでいただきありがとうございます。 買ってもいいな、と思った方はご予約くださると、嬉しいです。 https://forms.gle/4XPNiuZQ98QPohRG7 ゲムマ当日は 土曜日は N15 (試遊卓あります) 日曜日は E13-14 (カワサキファクトリーさんのブースです) 予約と試遊は土曜のみなので気を付けてください。 ゲームマーケットにはまだ見ぬ素敵なモノがたくさんあります。 みなさまにおかれましても、素敵なモノとの出会いがあることを願っております。 それでは。
- 2019/11/9 14:10
- 杓子兵器
-
-
- 【前作】Ariadne(アリアドネー)【取り置き予約開始】
- 前回のゲームマーケットで話題になった10,000円もするゲーム「Ariadne(アリアドネー)」 プレイ時間は180分、重量は1.4kgと名実ともに「重ゲー」である2019春新作(前作)の取り置き予約を開始しました。 再生産が困難であるため在庫が無くなり次第絶版になります。 また、値段の都合上委託も困難なためゲームマーケット限定での頒布とさせていただいております。 ▼どんなゲーム?という方はコチラをご覧ください▼ http://gamemarket.jp/blog/アリアドネーってどんなゲーム? (上の記事内のリンクからは予約できません) ▼ゲムマ限定プロモタイル&プロモカード付きの予約はこちらから▼ 予約フォームはコチラ! ▲予約フォームはここだよ!!!▲ (以下は新作の宣伝です) ▼今回の新作も2時間級の重めなゲームです▼ http://gamemarket.jp/game/【縮小再生産】RegaliaM(レガリアム)【秋新作】 よかったらこちらもぜひチェックしてみてくださいね!
- 2019/10/27 0:22
- 杓子兵器
-
-
- 【S03試遊卓あり】アリアドネーの在庫などについてのお知らせ【限定プロモ付き!】
- こんばんは、雨崎です。 2日目の直前ですがお知らせです。 アリアドネーについてのお知らせです。 準備の数は十分と思われておりましたが、雲行きが少し怪しくなってまいりました。 25日に思ったより売れてしまったため、26日の在庫は、31個になってしまいました。 うち、11個は予約が入ってるため残りは20個になります。 (一応一度売り切れても15時半以降に予約キャンセル分があれば売ります) 店舗などの委託は行いませんので、もし気になっている方がいましたら、早めに来た方がよいかもしれません。 限定のプロモタイル、プロモカードもついてますので、もし気になりましたらブースにお立ち寄りください。 ブースはS03「杓子兵器」です。 試遊卓もありますので合わせてご利用ください。 よろしくおねがいいたします。
- 2019/5/26 1:33
- 杓子兵器
-
-
- 【杓子兵器】軽いゲームもあるよ!【食らうん】
- こんばんは、雨崎です。 新作アリアドネーの宣伝ばかりしておりましたが、旧作の食らうんも持ち込みます! 食らうんは美食家になって料理を注文するバッティングゲームです! 詳しくは以下のリンクから!! http://gamemarket.jp/game/%E3%80%902018%E6%98%A5%E6%96%B0%E4%BD% 食らうんは2000円(持ち込みは20個程度かな・・・) アリアドネーは10000円 です! どちらも予約は本日までですのでお早めに!! https://forms.gle/LYfjhMEKeDQNgsUM7
- 2019/5/22 22:12
- 杓子兵器
-
-
- 【杓子兵器】アリアドネーの予約について【Ariadne】
- こんばんは、雨崎です。 アリアドネーの予約ですが、誠に勝手ながら本日(5月22日の23時59分)で受付を終了させていただきます。 会場にゆっくり来ても確実に手に入る予約はこちらから!!! https://forms.gle/r9MKPT8UaURcGLRG8 予約をしてくださった方には明日メールをさせていただきます。 (今まで予約してくださった方にもまだメールをしておりません。全員明日メールさせていただきます。お待たせして申し訳ございません) 受け取りは両日可能です。 土曜はQ15-16「カワサキファクトリー」さんのブース 日曜はS03「杓子兵器」のブース です。よろしくお願いします。
- 2019/5/22 21:46
- 杓子兵器
-
-
- 【杓子兵器】再販や委託などについて【アリアドネー】
- こんばんは、雨崎です。 アリアドネーについてのお知らせです。 まず、店舗などに委託はいたしません。 理由は単純で、店舗に委託すると高く(15000円くらい)なってしまうからです。 そして、再販の予定はありません。 こちらも理由は簡単で、作るのがとても大変だからです。 具体的には金額、コンポーネントを揃えること、コマを切ったりする作業時間などが厳しいので、よっぽどのことが無い限り再販ができません。 今回作った100個が終わり次第アリアドネーは絶版です。 (クラウドファンディングですでに出荷したものや、予約などを加味すると残りは50個程度です) なのでほぼゲムマ限定のゲームです。 欲しい方はゲムマで買ってください!!! 土曜日はQ15-16「カワサキファクトリー」さんのブース 日曜はS03「杓子兵器」のブース(試遊もできます)でお待ちしております。 よろしくおねがいいたします。
- 2019/5/22 21:36
- 杓子兵器
-
-
- 【杓子兵器】土曜日もいるよ!!!【予約受付分残りわずか!】
- こんにちは、杓子兵器の雨崎です。 杓子兵器はもともと日曜日のS03でのみの出展予定でしたが、土曜日も【カワサキファクトリー】さんのところにいさせていただけることになりました!! 土曜日のQ15.16です!!(カワサキファクトリーさんは両日Q15.16で出展されます!) 土曜日はQ15.16、日曜日はS03です!! 土曜日も、杓子兵器のメンバーもブースにおります! 試遊は日曜のみの予定ですが、販売や予約は両日承ります! 会場限定のプロモも確実に手に入る予約は下のリンクからから! https://forms.gle/nuEjGFhwCUfsenaZA アリアドネーってどんなゲーム?は下のリンクから! http://gamemarket.jp/blog/アリアドネーってどんなゲーム?
- 2019/5/9 14:45
- 杓子兵器
-
-
- 【杓子兵器】アリアドネーってどんなゲーム??【会場限定プロモもあるよ】
- こんにちは!杓子兵器の雨崎です! 今回はアリアドネーがどんなゲームかをご説明したいと思います! 文字を読むのが面倒な方は下の動画をご覧ください!! (途中までは中身の説明とかなので、3:13辺りから見始めるといいと思います) https://www.youtube.com/watch?v=bJ7LT3bBpiw&t= 会場でご購入いただいた方には、会場限定プロモタイルとプロモカードをあげちゃいます!! 少部数の制作のため、確実な入手はご予約をおすすめします! ご予約は下のリンクから!! https://forms.gle/nuEjGFhwCUfsenaZA まずはゲームの基本情報から見ていきましょう! ▼Ariadneの基本情報 タイトル: 「Ariadne」 人数: 1人~4人 対象年齢: 10歳以上 プレイ時間: 30分~180分(プレイするモードによって異なります) 内容物: - キャラクターコマ28個 - 台座20個 - 土地タイル20枚 - マーカー、カウンター類181枚 - カード類207枚 - 資材トークン45個 - 宝石トークン15個 - サイコロ2個 - 説明書1冊 ……内容物が多いですね… おおざっぱにまとめてもこの量あるのです… タイルも1枚10cm×10cmほどあります… 外箱の大きさもいわゆる大箱のボドゲと同じサイズです(ドミニオンとかと同じくらいのサイズです) 個人製作のボードゲームでも大箱を作りたかったんです!!!!! 許してね!!!!(ついでに高いのも許してほしい) 次に何をするゲームなのか、ですね ▼ざっくり言うと何するゲーム? ”引きこもり勇者が王女様に一目ぼれ! 人を助けに、敵を倒しに、魚を釣りに…? 自分だけのパーティで東へ西へ! そんな新しい形のワーカープレイスメントゲーム” このゲームは1年後の選定の時に王様に選んでもらい、王女アリアドネーと結ばれることを目指すボードゲームです。 王様はより強く、より民に愛される人物を求めています。 ただし残念ながら勇者は引きこもっていたがためにとても弱いのです… なので様々な課題を仲間を(お金で)雇ってなんとかしましょう! RPGのように、ゲームを進めていくと行ける土地が増えていき、出来ることもどんどん増えていきます。ゲーム終盤ではすべての土地に行けるようになるでしょう。 ゲームの開始時ではタイル6枚(4人プレイ時)からはじまり、最大タイル20枚にまで世界が広がります。 続いてゲームの流れです ▼ゲームの流れ 行動フェイズ・経過フェイズの流れを1ラウンドとして、12ラウンド行ったらゲーム終了です。 行動フェイズ スタートプレイヤーマーカーを持っているプレイヤーは自分のキャラクターコマを1人素早さの範囲内で移動させる。 マスに入ったら効果を受ける。 終わったら時計回りに次のプレイヤーがキャラクターコマを動かす。 全プレイヤーの全キャラクターの行動が終わるまで繰り返す。 終わったら経過フェイズへ。 ↑↑↑↑↑ タイル例 ↑↑↑↑↑ 地図屋や酒場がマスになります。 1タイルに大体マスは3つあります。 経過フェイズ ・給料の支払い・・・勇者以外に給料を4D(ドラ)支払う。(3の倍数ラウンドのみ) ・開拓・・・手番が最後のプレイヤーがタイルを1つ増やす。 ・準備・・・武器の装備変更や、勇者が死んでいる場合は蘇生させる。 ※D(ドラ)とはこの世界のお金の単位です。 どんなマスがあるか、ゲームでかなり重要なものですがあまりに長くなってしまうので文字での説明は省かせていただきます。 なぜならマスの種類が30種類以上あるからです。 どんなマスがあるか知りたい方は下のリンクの説明動画の中編「マスと戦闘編」をご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=osctVCMIVMU&t= 続いてゲームを進めるうえで重要なキャラクターについてです ▼キャラクターについて 主に敵を倒したり、民の願いを叶えることで勝利へと近づいていきますが、ゲーム開始時の勇者一人ではあまりにも非力です。 そこで自分の代わりに働いてもらう仲間を集めてパーティを組みますがあくまで雇用。給料を支払い働いてもらいますが、このゲームでは必要不可欠。 ゲームでは以下の9種類のキャラクターを使って冒険をしていきます。 左下の足アイコンの数字は「素早さ」、右下の剣アイコンの数字は「攻撃力」を表します。 素早さは1ラウンド中に遠くに行ける距離、攻撃力は キャラクターについて詳しく知りたい方は下のリンクから説明動画の後編「キャラクターと得点計算編」をご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=smTGv6flDRA&t= キャラクターたちは、ゲーム中勝利点となる経験値を払えばレベルアップもできます。 レベルが上がると能力が強くなったり、ステータスが上がったりします。 ↑↑↑↑↑ 例として勇者はこんな感じです ↑↑↑↑↑ パーティはスタート時は勇者を含めて2人で、最大5人にまで増やすことができます。 しかしどんな仲間をパーティに加えられるかは少し運も必要です。 攻撃力とかが出てきたので戦闘の説明もしちゃいましょう! ▼戦闘について 戦闘マスに入って敵を倒すことで経験値やお金を手に入れることができます。 戦闘マスは(Ⅰ)、(Ⅱ)、(Ⅲ)の3つがあり、数字が増えるほど敵は強くなります。 武闘家が戦闘(Ⅱ)に入ったとして説明しましょう。 戦闘(Ⅱ)に入ったらモンスターカード(Ⅱ)の山札から1枚モンスターカードを引きましょう。引いたら下のモンスターが出てきました。 敵の戦闘力を超える攻撃をすれば報酬をゲットできます。 ダイスを2つ振ってマスに入ったキャラクターで攻撃をしましょう。 『 キャラクターの攻撃力 + 2つのダイスの目の合計 』 この値で戦闘を仕掛けます。 この値が敵の戦闘力以上であれば戦闘に勝利します。 今回だと武闘家の攻撃力が5なのでダイスを2つ振った合計が7以上であれば勝利できます。 戦闘に勝利した場合 この敵はお金2D(ドラ)と経験値4を持っていたので、それらを獲得します。 戦闘に敗北した場合 報酬を受け取れずにダメージを受けます。 受けるダメージは相手のレベル分です。 今回だと(Ⅱ)の敵に負けたので2ダメージ負います。 キャラクターの攻撃力は武器を装備することで上げることができます。 ↑↑↑↑↑ 攻撃力を+3する青銅の斧 ↑↑↑↑↑ また、RPGなので強い敵にはパーティのキャラクターみんなで戦闘することもできます! 詳しくは下のリンクの説明動画の中編「マスと戦闘編」をご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=osctVCMIVMU&t= ▼ゲームの終了 12ラウンドゲームをプレイすると選定(得点計算)に移ります。 王様にアピールしていきましょう。(下記は一例です) 経験値1EXP=1点 腕っぷしが強かったり民に愛されているかのポイントですね。ベースとなるポイントです。 レベルアップしているキャラ1人=3点 どれだけ強い仲間を引き連れることができるかのアピールポイントです。 魔獣の首飾り1個=3点 強いモンスターが持ってると噂の品物です。強さを誇示しましょう。 魚1匹=1点 実は王様は魚好きなんです。 お金1D=1/3点 ……言わなくてもわかりますよね? 受けているダメージ1=マイナス2点 どんなに優れていても見た目が傷だらけなのは減点対象ですね。 お宝1つ=10点 どうやらこの世界には3大秘宝と呼ばれている代物がどこかに存在するらしいです…… そして合計点が一番高いプレイヤーが見事勝利!! アリアドネーと結ばれます。 …そこそこな長文でしたが、ここまでご覧いただきありがとうございます。 いかがでしたでしょうか。 少しでもアリアドネーがどんなゲームか伝われば幸いです。 上でも述べましたが、会場では限定のタイルとカードもお付けいたします! 少部数の制作ですが、ぜひこの機会に手に入れてください! ご予約は下のリンクから!! https://forms.gle/nuEjGFhwCUfsenaZA
- 2019/5/3 20:20
- 杓子兵器
-
-
- 【ソロプレイも楽しいぞ】ゲムマカタログの表記ミスについて【アリアドネー】
- こんばんは、杓子兵器の雨崎です。 ゲームマーケットのカタログが明日から販売開始ですね! 私共のサークルカットも222ページに掲載されております! (サクカかっこいいですね) えー…なんと、プレイ人数を間違えております。 2-4人プレイとなっているんですが、正しくは1-4人プレイでございます。 …僕自身よくボドゲをソロプレイするのに確認不足で間違えてしまいました。 ご迷惑をおかけいたします。 ソロプレイモードにもしっかり力を入れて制作いたしましたので、どうぞよろしくお願いします。 ルールの確認や予約は以下からどうぞ!! ルールの確認はこちらから! 予約はこちらから!!
- 2019/4/26 22:41
- 杓子兵器
-
-
- 【予約受付中】アリアドネーの販売数、予約数について【プロモは会場限定】
- こんにちは、杓子兵器です。 箱の裏面を公開してみました。 あまりこういった3D化する技術に優れておりませんので、歪みなどはスルーしていただけると幸いです(笑) 新作のアリアドネーですが、現時点で持ち込みの数は20個程度を考えております。 予約数を見て少し増やすかもしれませんが、購入を考えていただいている方はぜひご予約をお願いいたします。 当日は試遊卓もありますので、試遊してからでももちろん大歓迎です。 ゲームのルールはこちらをご覧ください ゲームマーケットブログ【新作】アリアドネーってどんなゲーム? ご予約はこちらからお願いします https://forms.gle/eM6EE1gqN6y14QyX7 予約のメールの返信は、ゲームマーケットが近づいてきたら行わせていただきます。 すでにご予約いただいた方々にはご心配をおかけしておりますが、よろしくお願いします。
- 2019/4/25 13:16
- 杓子兵器
-
-
- アリアドネー予約受付開始しました!
- アリアドネーの予約が開始しました! https://forms.gle/nuEjGFhwCUfsenaZA アリアドネー、食らうんの予約フォームは上のリンクから! 新作「アリアドネー」、前作「食らうん」ともに少部数の持ち込みなので 手に入れたい方は予約で確実な入手をお勧めします! 予約をすると確実に「会場限定のタイルやカード」ももらえます!! ↓↓↓ アリアドネーってどんなゲーム? ↓↓↓ クラウドファンディングで36万円集めた話題のゲーム! 制作者のツイッターはこちら↓ https://twitter.com/amasaki_rail
- 2019/4/8 21:24
- 杓子兵器
-
-
- 【土曜H30】説明、プレイ動画あげました!!!【杓子兵器】
- やはり説明書だとわからないところもあると思い、動画を作りました!! (説明書のリンクはこちら) 説明は3分で終わります!!!! 説明めんどう!という方も、動画を3分30秒くらいまで飛ばせばプレイの様子を見れますので、それで大体のルールが分かると思います!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 食らうんの動画はこちら!!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ぜひ少しでもご覧下さい!!! 予約は以下より承っております!! 期限は5月4日の22時までです!!!! 食らうん予約ページはこちら!! 以下は補足的なものです 説明書の誤字訂正、ルールのQ&Aはこちら!!!
- 2018/4/30 12:22
- 杓子兵器