8oz Games @8oz_Games
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【新作】スモンビー[バケーション]のご紹介【2~4人用ルール編】
- 皆さま、こんにちは!8oz Games(ハチオンスゲームズ)です。5月17日(土)【N12】にて出展いたしますので、よろしくお願いいたします!ゲームマーケット2025春では、私たちの過去作であるSMOMBIE(スモンビー)📱🧟をリニューアルし、4人まで遊べる新ルールを追加した《SMOMBIE -Vacation-(スモンビー・バケーション)》を頒布予定です🏝✨今回は、前回に引き続き《スモンビー》の新ルールをご紹介いたします! ■ 2通りの遊び方スモンビー[バケーション]のゲームボードは、昼のリゾート地がモチーフの2人用ボード(オモテ面)と、夜のカジノがモチーフの2~4人用ボード(ウラ面)の両面仕様となっております!ボードのオモテ面では、前回の記事でご紹介した基本ルールを遊ぶことができます。 そして、ボードのウラ面では、今回初めて収録した完全新ルールとなる2〜4人用ルールでゲームを遊ぶことができます! ■ 2~4人用ルールのポイントカジノフロアをイメージしたボード上でプレイするのは「コイン集め」ゲームです!基本ルールと同様にスモンビーたちに指示を出すためのパネルを配置しながら、コマを動かし、ボード上のコインを拾い集めていきます。スモンビーは他のスモンビーにぶつかられるとコインを落としてしまいます🧟⚠️予想もしなかった位置から矢印をたどって他プレイヤーに襲われることも…!?コインを拾った手番はボーナスとして無敵になるので、上手く利用してコインを守ってください!無敵モード中のコマにはチップを装着します! ■ゲームの魅力基本ルール以上に、プレイを進めるほどに大きくなっていくゲーム展開がこだわりです!このゲームでは「矢印パネル」しか使わないこともあり、マップのつながりが徐々に複雑になっていきます📱また、自分のスモンビーが倒されてもゲームから除外されるわけではなく、逆転のチャンスがあることもオススメできるポイントです🧟🪩わいわいと楽しめるゲームでありながらしっかり考えるところもある、見た目の楽しさ以上に奥深いゲームとなりました!また、コインや無敵モードを表す「フィーバーチップ」といったコンポーネントのクオリティにもこだわっているので、そちらもご注目ください。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈最後までお付き合いいただきありがとうございます。ブログの更新情報などはX(@8oz_Games)でもお知らせしますので、よろしければフォローをお願いします!
- 2025/4/24 20:04
- 8oz Games
-
-
-
- 【新作】スモンビー[バケーション]のご紹介【基本ルール編】
- 皆さま、こんにちは!8oz Games(ハチオンスゲームズ)です。5月17日(土)【N12】にて出展いたしますので、よろしくお願いいたします!ゲームマーケット2025春では、私たちの過去作であるSMOMBIE(スモンビー)📱🧟をリニューアルし、4人まで遊べる新ルールを追加した《SMOMBIE -Vacation-(スモンビー・バケーション)》を頒布予定です🏝✨今回は、《スモンビー》の概要と基本のルールをご紹介いたします! ■ ゲームのポイントゲームで使用するのは、こちらのスマホを持った木コマです。「スモンビー」は、スマートフォン・ゾンビの略称であり、日本で言う「歩きスマホ」をする人を指す言葉です。ドイツでは、2015年に若者流行語大賞(Jugendwort des Jahres)を獲ったとのこと。面白い表現ですよね。このゲームは、そんな“足元しか見ていない"スモンビーたちをボード上で動かす対戦ボードゲームです。 ■ 基本ルール(2人用ルール)基本ルールは、5×5マスのボード上で移動や特殊な効果を持つパネルを配置しながらコマの取り合いをする2人用の対戦ゲームです。順番にコマを動かして、相手の2つのコマを取ったプレイヤーの勝利となります。コマ(=スモンビー)は通常は1度に1マスしか移動できませんが、移動先のマスに指示が書かれているときには、その通りに行動します。指示を邪魔する「溶けアイス」や、もう一方のマーカーの上に移動できる「マンホール」が、プレイするたびに異なる展開をもたらします! ■ 基本ルールの魅力コマの動かし方は簡単で覚えやすいものとなっていますが、ゲームが進んでいくと、ボード上の状況によって自分や相手が「どこに移動できるのか」「何ができるのか」が変わってくる奥深いゲームです!盤面をにぎやかに彩るパネルやマーカー、スマホを持ったユニークな人型コマにもご注目ください!次回のブログ更新では、ボードの裏面を使用する2つ目の遊び方をご紹介します!こちらも面白いゲームとなっていますので、お楽しみにしていてください🧟✨ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈最後までお付き合いいただきありがとうございます。ブログの更新情報などはX(@8oz_Games)でもお知らせしますので、よろしければフォローをお願いします!
- 2025/4/19 12:08
- 8oz Games
-
-
-
- 8oz Games(ハチオンスゲームズ)のお品書き
- なるべく多くの方にお渡ししたいため、イベント開始〜13時頃までは、【お一人様3個まで】の購入制限を設けさせていただこうと思います。4個以上のご購入をご検討いただいていた方にはご迷惑をおかけしますがご協力よろしくお願いします。※購入後、13時以降に再度来ていただくことも可能と考えています皆さま、こんにちは。8oz Games(ハチオンスゲームズ)です。いよいよ本日はゲームマーケット2024秋当日です!8oz Gamesは【土曜日のみ出展】となっております。【F04】にてお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りください。・《Cosmic Sheep(コズミック・シープ)》3,300円[ 新作🍁 ]・《Latte Maker(ラテメーカー)》3,500円・《SMOMBIE(スモンビー)》3,000円を頒布いたします!▼Cosmic Sheepについてはこちら▼[ ゲームの詳細はこちら🐏 ] ▼Latte Makerについてはこちら▼[ ゲームの詳細はこちら☕️ ]▼SMOMBIEについてはこちら▼[ ゲームの詳細はこちら🧟 ] 最新情報はX(@8oz_Games)でもお知らせしますので、よろしければフォローをお願いします。
- 2024/11/16 7:10
- 8oz Games
-
-
-
- 新作《Cosmic Sheep(コズミック・シープ)》のご紹介
- 皆さま、こんにちは!8oz Games(ハチオンスゲームズ)です。 11月16日(土)【F04】にて出展いたしますので、よろしくお願いいたします! ゲームマーケット2024秋では、新作《Cosmic Sheep(コズミック・シープ)》を頒布予定です🐏✨ このゲームのポイントは、シンプルで分かりやすいルールによる「カードドラフト」「特殊能力」「ダイス操作」です。少しでも気になった方はご注目ください! ゲームの世界観 宇宙の外から来訪した「羊の邪神」は、長い間、生きた仔羊の肉と引き換えに力を与えてくれる存在として崇められてきました。 邪神が羊の姿をしていたのは、生贄の性質を取り込み自らの肉体にするという この邪神の特性によるものだったのですが、誰も、その秘密には気が付きませんでした。 あるきっかけで知性と狡猾さを手に入れた邪神の策略により、邪神の力を宿した神官同士による生贄を捧げる競争が幕を開けます。 イケニエを選んで褒美を手に入れ、ときには邪神の力を利用しながら、他の神官より先に「飲み干すと神に近づく」という「聖杯」を収集しましょう。 ゲームルールの概要 ゲームの中心は「ドラフトフェイズ」と「能力発動フェイズ」です。 ドラフトフェイズでは、全員で手札を回しながら(=ドラフト形式で)イケニエを集めます。 「仔羊」以外のイケニエは、あらかじめ振ってあるダイスの色と対応しており、ラウンド中もっとも多く集めたプレイヤーが同じ色のダイスをもらうことができます! 獲得したダイスの目が得点になります🎲 能力発動フェイズには、それぞれのプレイヤーが持っている邪神の能力を発動します! 強力な能力を発動するには、イケニエの「仔羊」が必要なことも…。 ラウンドごとに新たな邪神の力が手に入ります!持っておける力は2つまでなので、選択が重要な意味を持ちます🍷 製作者コメント コズミック・シープは、8oz Gamesにとって初めてのカード中心のゲームです! およそ1年をかけて、カードゲームとしての魅力や表現の分かりやすさを研究してきました。 シンプルなドラフトによる純粋で直感的な駆け引きとプレイ中に手に入る強力な能力による熱いゲーム展開を楽しめる、分かりやすくも遊びごたえのあるゲームになっております! (ゲームシステム担当🔧) カードを使うゲームですが、これまでの作品と同様にコンポーネントにもこだわりました。 アートワークの面では、特に、邪神やイケニエをいかに「怖かわいい」テイストで表現できるか、というポイントに力を入れて制作しています。 コンポーネントの中には、この記事でお見せした聖杯(木コマ)以外にも、邪神からの「褒美」を表したキューブや、「祭壇」を模したカードスタンドなど、ゲーム進行を盛り上げるアイテムをたくさん詰め込みました✨ 外箱までこだわってつくりましたので、ぜひデザインにも注目していただけると嬉しいです。 (アートワーク担当🎨) 最後までお付き合いいただきありがとうございます。 ブログの更新情報などはX(@8oz_Games)でもお知らせしますので、よろしければフォローをお願いします!
- 2024/10/19 20:25
- 8oz Games
-
-
-
- 《Latte Maker(ラテメーカー)》再販希望アンケートについて
- 皆さま、こんにちは。8oz Games(ハチオンスゲームズ)です! ゲームマーケット2024春当日にブースに来てくださった方は、本当にありがとうございました。在庫切れのためお渡しできなかった方もいらっしゃり、ご迷惑をおかけしました…💦 現在、《Latte Maker(ラテメーカー)》の再製作・再販を検討するため、アンケートを行っております。 こちらのアンケートは、初版分と同程度の規模(=価格帯)で再製作することができるかどうかを考える際の参考とするためのものです。 再販のご希望のある方は、1分程度でご回答いただけますので、ご協力をお願いします🙇☕️ ✏️【再販希望アンケート】Latte Maker(ラテメーカー) ※アンケートの回答受付は5月6日くらいまでを考えています。 以下では、この場を借りて、これまでにいただいたご質問・ご要望にお答えします(ご質問・ご要望の内容は要約させていただきました)。 こちらに挙げなかったものについても、頂いたご感想等はすべて拝見させていただいております。 温かいお言葉をくださる方もいらっしゃり、とても嬉しく思います✨ ご質問・ご要望へのご回答 〇 再販にあたり、コマなどの部品の質を落とさないでほしい。 コンポーネントにご注目くださり、ありがとうございます。再販をする場合には、ゲームマーケット2024春にて頒布したものと同程度のクオリティでご用意できるようにしたいと考えています。 〇 2人で遊ぶとしたら1セットで足りるのか、2セット(人数分)必要なのか。 コップひとつで複数人遊べるか。 《Latte Maker(ラテメーカー)》は2~4人用のゲームとなっており、1セット(コップ1つ)で4人まで遊ぶことができます。なお、2セット使用しても、5人以上で遊ぶことはできませんのでご注意ください。 〇 ゲームマーケットでの頒布の場合、予約できるようにしてほしい。 〇 早期入場チケットを持っていない人でも手にいれられるようにしてほしい。 出展の抽選などもこれからであり、確実なことは言えませんが、なるべく皆さまの利便性にも配慮したいと考えています。また、今回は予約受付停止のアナウンスが直前となってしまったため、今後はもう少し余裕をもってお知らせできるよう工夫できないか検討いたします。 〇 通販で入手できるようにしてほしい。 〇 都内で購入出来る場を設けてほしい。 〇 アナログゲーム専門店での委託は考えているか。 手数料がかかってしまうこと、なるべく皆さまに直接お渡ししたいことなどの理由からイベントでの頒布を中心に考えておりましたが、通販等ついても検討させていただきます(ただし、あくまでイベント参加を活動の中心に据えているため、通販の在庫を常に補充し続けるようなことは想定しておりません🙇)。 なお、現在は在庫がすべてなくなってしまっている状況ですので、いずれにしても、もうしばらくお時間をいただくことにはなってしまいます。 〇 手数料や送料がどの程度かかるか知りたい。 〇 送料、手数料込みで4,000円までとなるようにしてほしい。 申し訳ございませんが、通販を行うか、行うとしてどのようなサービスを利用するかについてはこれから検討するところであり、具体的なことは申し上げられません。私たちとしても、なるべく皆さまが手に入れやすいような価格帯でご用意できるようにしたいと考えています。 最後までご覧いただきありがとうございます。 最新情報はX(@8oz_Games)でもお知らせしますので、よろしければフォローをお願いします。
- 2024/5/3 12:32
- 8oz Games
-