わくわクリエイターズ @wakwakcreaters
ブース概要
\\わくわくで世界を変える//
ジャンルやテーマにこだわらず、今までにないわくわくのボードゲームを作成しています。
【2023春ゲームマーケットでの販売ゲーム】
『セッション!!』:音楽経験者必見!2小節のリズムを即興で作曲するゲーム
『月がきれいですね』:感性の豊かさと創造力を競い合う、名語録作成ゲーム
ぜひお立ち寄りくださいませ!!!
出展コメント
2回目の出展です! 気合入れていきます!!
YouTube
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【カードゲームの作成まで】プロトタイプのあれこれ!
- こんにちは、わくわクリエイターズのFです。 今回はゲームの作成側の目線でブログを書いてみます。 ズバリ、プロトタイプのあれこれです。 ゲームを作るときには、いきなり本番環境をつくるのではなく、 プロトタイプを試作してあれこれ思案することで、ゲームのルールやバランスを固めていくかと思います。 ここでは、そのプロトタイプ、試作を紹介していきたいと思います。 (ちなみにできあがりはこちらです⇒https://gamemarket.jp/game/180717) (Youtubeはこちら⇒https://youtu.be/IlVsD6WnYb8) これです!! トランプです…百均の… カードゲームの試作と言えばこれですよね、これ!ははは… 中身はこんな感じです わかりゃいいのさ、わかりゃ! いや~しかし、こういうものがちゃんとしたカードのゲームに出来上がるのだから、凄いことですよ。 出来上がった時の喜びはひとしおですな。 比較してみました↓ (↓特殊なカードはジョーカーに割り当てられます笑) こう見ると、印刷会社ってすごいですね!(小並) 萬○堂さまさまです さて、なんやかんやで今回も新作ゲームが出来上がりました。 是非、みなさまゲームマーケットにご来場いただき、お買い求めいただけると嬉しいです。 ↓↓予約受付中↓↓ https://forms.gle/ZHhG6dgy8deg3y7u6 実は、予約するとちょっとお得だったり…!
- 2023/5/7 13:17
- わくわクリエイターズ
-
-
-
- 【必見】戦略を左右する!?『セッション』特殊カードの紹介!!
- 即興・作曲・演奏ゲーム『セッション!』 このページでは、このゲームを戦略面で盛り上げる、"特殊カード"について紹介します! ↓↓ゲームのことをよく知らない方はまずこの動画を↓↓ 今回紹介する特殊カードは次の4つ! フェルマータ ターン ダルセーニョ 反復記号 さあぶちかましていきますわよ! 1,フェルマータ 効果:もう1ターンを使って、再度山札から音符カードを1枚引くことができる 実際の記号の意味は、教科書的に書けば”その音をほどよく延ばす”ですが、 このカードを出してもう1ターン使うことで、音符カードを得る機会をもう一回得ることができます。 要するに、判断先延ばしってやつです。定例の打ち合わせ等に使えそうですね。 作成パートで、2小節目のラインが近づいているのに 自分の手札には長い音価の音符カードしかないヤバい!っていう時に このカードを使ってもう一度山札からカードを引くことで、 何とか局面を切り抜けられる可能性が上がります。 後半戦のために、1枚手札に置いておきたいカードですね。 2,ターン 効果:手番順が逆回りになる 実際の記号の意味は、いい感じに旋回させる装飾を表す記号ですが、 この”旋回”というところだけを持ってきて、逆回りにする、という効果になっています。 要するにUNOでいうリバースですね。 これ、実際にやってみるとわかるのですが、 場を混乱させるという意味でかなり効果的です。 時間が限られてる中で、急に順番が逆になると、プレイヤーは慌てます。 場が盛り上がりますし、相手を陥れるという意味でも戦略性があるカードです。 後半戦のために、1枚手札に置いておきたいカードですね。 3,ダルセーニョ 効果:次の手番がセーニョプレイヤーに飛ぶ 一番おもろいカードです笑 実際の音楽では、D.S.があるとセーニョマークがあるところに楽譜が飛びます。 それと同じです。順番が急にセーニョプレイヤーに飛びます。セーニョプレイヤーを心底困らせることができます。 (セーニョプレイヤーとは:セーニョカード↓を持っているプレイヤーのことです) これに関しては、完全に狙い撃ちのカードになります。 このゲームに限った話ではないですが、ゲームは遺恨を残さないようにやりましょう← 小憎たらしいやつに一矢報いるためにも、このカードも1枚手札に置いておきたいカードですね。 4,反復記号 効果:前の音符カードを繰り返す これはちょっと難しいです。 このカードを出すと、前の音符を繰り返したことになります。 つまり、前のカードが4分音符なら、4分音符を出したことになりますし、 前のカードが2分音符なら2分音符を出したことになります。 音符を出していることに相当するので、当然2小節を超えたときのペナルティーの対象にもなります。 ですが、これも場を混乱させることができますし、拍数を数えていたほかのプレイヤーを惑わすことができます。 何より、最後の『セッションパート』時にこれがあると、まあまあ楽しいです 場の混乱要因として、このカードも1枚手札に置いておきたいカードですね。 さて、一通り紹介してまいりました。 これらのカードを戦略的に駆使できれば、他プレイヤーよりも一枚上手のセッションプレイヤーになれること間違いなし!! 皆さんもこれらの特殊カードを使いこなしてみましょうね! え、何が一番強い特殊カードなのかって…? これについては、状況による、としか言いようがないですね… ですので皆さんには、全ての特殊カードを手札に置いておくことをお勧めします まあ手札は2枚しかないんですが 予約受付中! ↓↓予約受付中↓↓ https://forms.gle/ZHhG6dgy8deg3y7u6 実は、予約するとちょっとお得だったり…!
- 2023/5/7 12:41
- わくわクリエイターズ
-
-
-
- 『ドラゴンがどんくさいですね』?名語録作成ゲーム「月がきれいですね」のデモプレイ1
- ゲームマーケット2023春で売り出す、名語録作成ゲーム「月がきれいですね」の楽しさを体験してもらいたく、ここではデモンストレーションを行います。 ぜひ、読み進めながら、「あなたならどうするか」という視点で、ゲームを試遊している気分になってみてください。 クイズ形式での遊び方のデモ1 クイズ形式のルール クイズ形式の遊び方では、1人がお題カードの5つの中から作る表現を1つ決め、「〇〇が〇〇ですね」の形を作ります。 そして、残りの参加者は、その人がどのお題を表現したものか当てるという形式です。 ゲーム進行 今回、実際にめくられたお題カードは以下です。 そして、出題者の出してきた表現はこちら↓ 『ドラゴンがどんくさいですね』 検討フェーズ あなたは、出題者が『ドラゴンがどんくさいですね』と表現されたのは、5つのうちのお題のどれなのかについて考えます。 もちろん、正しい考え方などはありませんし、それぞれの個性を顧慮したうえで直感的に判断するものですが、あえてここでは論理的にあらゆる可能性を想定してみます。 お題1「あなたなしでは生きられない」の可能性の検討 一見、ドラゴンがどんくさいというマイナスな状況に関して、この可能性は低いように見えます。しかし、このどんくさいドラゴンにかわいらしさを見いだすような母性本能のある人にとっては、「一緒にいて、育ててあげたい」という想いから、このような表現する可能性もあるのかもしれません。 お題2「これはまさに奇跡だ」の可能性の検討 事実だけを考えれば、かっこいいはずのドラゴンがどんくさいのは奇跡なような状況ですので、有力候補です。ただ、奇跡と表現するならもっと衝撃的な言葉も作れるはずなので、本当にこれかはまだ怪しいですね。 お題3「どんなに考えても希望が見えない」の可能性の検討 ドラゴンが味方、かつ、自分にとっての切り札的な立ち位置だった場合、これは当てはまります。そもそも、ドラゴンって味方と敵のどちらで捉えるほうが一般的なのでしょうか?改めて考えると難しいですね。 お題4「これからの新しい出会いが楽しみだ」の可能性の検討 これは色んな捉え方ができそうですね。 どんくさい、珍しいドラゴンに出会ったからこそ、この先どんなドラゴンとの出会いがあるのか楽しみな場合や、味方のドラゴンがどんくさいために、次に味方につけたいドラゴンとの出会いに期待する場合など。どちらにしても、なかなか想像力豊かな人でないと、ここまでは想定しなそうな気がしますが、、 お題5「腹が立ってしょうがいない」の可能性の検討 これはお題3に近く、味方のどんくさいドラゴンに対する想いであることが想定できます。お題3はもうすでに期待していない様子ですが、こちらはまだ希望捨てずに期待しているから腹が立つわけなので、仲間への期待を大きく考える人は、これの可能性が高そうですね。 結果 あなたも予想してみてください。 このデモンストレーションでの答えは、、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 5「腹が立ってしょうがいない」でした。 あなたの予想は当たっていたでしょうか? おわかりいただけたことだと思いますが、別にこの答え自体に大きな意味はありません。 このゲームの醍醐味は、同じ表現でもあらゆる捉え方ができるため、作られた表現にその人自身の特徴が現われる点です。 それぞれの人の特徴を知ること、予想通りの思考回路であったかどうか確かめること、これらが楽しさの本質になります。 親しい人とでも、初対面の人とでも、短い時間でサクッとできるゲームとしていかがでしょうか? 予約受付中 少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです! https://forms.gle/ZHhG6dgy8deg3y7u6 実は、予約するとちょっとお得だったり…!
- 2023/5/6 17:10
- わくわクリエイターズ
-