すごろくや @sugorokuya

ブース概要
「株式会社すごろくや」は、2006年創業、国内最大級のボードゲーム販売専門店「すごろくや」を都内に2店舗展開し、自社製品の企画制作、海外製ゲームの国内向けローカライズ、全国小売店への卸流通、書籍出版、イベント運営、講座/研修など、ボードゲームに関するあらゆる事業を包括的に行なう、「ボードゲームの総合企業」です。
大人の知的さを発揮できる面白さと、子どものように喜べる楽しさが両立した、「こんな面白いものがまだあったなんて!」ときっと驚いていただける近代型のボードゲーム・カードゲームを取り扱っています。
その他
HP:http://sugorokuya.jp/ 高円寺店 住所:〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-3-8 日光ビル2F 営業時間:11:00AM〜夜20:00 定休日:毎週 水曜日、年末年始 メール:contact@sugorokuya.jp 電話:03-5327-4568 (事務所兼用) 神保町店 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目3 古書センタービル7F 営業時間:11:00AM〜夜20:00 定休日:毎週 水曜日、年末年始
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- [両日-エリアA16] すごろくや + HABA 出展内容
- ゲームマーケット2021春でのすごろくやの出展内容のお知らせです。 4月10日(土曜)と11日(日曜)の2日間出展します。 高円寺と神保町の店舗も通常通り営業(12時~夜7時)します。 通信販売での購入も承っております。 すごろくやHP:https://sugorokuya.jp/ 2020年ゲームマーケット秋 すごろくや会場風景 【出展内容】 会場内のすごろくやは今回も、「エリア出展」と呼ばれる大型ブースで展示盛りだくさんでブースを構えております。 入り口そばの「エリア A16」です。 今回はすごろくやとドイツのHABA社が共同で出展します。 ブース内には、すごろくやの新作や人気商品の販売コーナーに加え、HABAの新作や人気商品の販売コーナー、HABAの紹介コーナーを設けます。 HABAとは ドイツ・バイエルン州北部に拠点を置くHABA社は、60年以上も木のおもちゃを作り続けている、世界的な木製玩具メーカーです。 従業員は2,000名を超え、会社の中に独立したデザイン部門を持ち、3年間の研修を受けて木工技師となった工場スタッフが、ボードゲームに使われる小さな木製パーツから、おままごと用の大型キッチンまで、すべてを自社で製造しています。 実はボードゲームメーカーとしてもトップクラスであり、年間20〜30タイトルの新作ボードゲームを発表し続けています。 【商品】 新作『ザ・キー:オークデールクラブ殺人事件』 同日に発生したために真相が不確かな3つの殺人事件について、机の上に散らばるカードを各々が早取りすることで、記された断片的な目撃証言や証拠品を集め、誰がいつどこで何を凶器に使ったのか、どうやって逃げたか、の正しい組み合わせをできるだけ少ない手がかりで推理するゲームです。 2020年11月の発売当初より日本語版を発売し、各所で好評を博した人気のゲーム『ザ・キー:岸壁荘の盗難事件』は、「ザ・キー」のシリーズ第1作目「初級編」という位置付けでした。今回の『オークデールクラブ殺人事件』は、解明しなければならない要素が増えて、より難易度がアップした第2弾「中級編」です。 詳しいゲーム紹介記事:https://sugorokuya.jp/p/the-key-golfclub/ --- 【ザ・キー:おためし捜査チャレンジ】 その『ザ・キー』シリーズの推理の面白さをご体験いただける「おためし捜査チャレンジ」を当日開催します。 ブース内の受付所にて、捜査シートとペンをお配りします。ブース内のあちこちに、捜査のヒントになる「手掛かり情報」が設置されていますので、探しながらシート上で推理を進めてください。 参加された全員の方に、すごろくやブースにて特製「ザ・キーステッカー」をプレゼントします! 【HABAコマなどのガチャガチャコーナー】 すごろくやブース内に、たくさんのガチャガチャを設置するガチャガチャコーナーを設けます。 中身は、ドイツHABA社の可愛らしい木製コマや、ナンジャモンジャ缶バッチなど、盛り沢山です。 1回300円で何が出るかはお楽しみ! ゲームマーケットのお土産にぜひいかがでしょうか。 【販売コーナー】 販売コーナーでは、展示している新作ゲームはもちろん、すごろくやのおすすめのゲームや定番ゲームをお買い求めいただけます。 少しお買い得なゲームマーケット会場特別価格での販売です。ぜひこの機会をご利用ください。 なお、ゲームマーケット2021春のカタログに掲載しておりました『ドラゴンドラフト』の発売が6月上旬に延期となりました。 楽しみにされていた方にはたいへん申し訳ございません。 すごろくや公式サイト:https://sugorokuya.jp/ 【自主制作ゲームの取り扱い相談】 自主制作ゲームの新規取り扱い・流通取り扱いのご相談は、サンプルを下記住所までご送付ください。 折り返し、弊社よりご連絡させていただきます。 〒166-0002 東京都杉並区 高円寺北 2-3-4 高円寺ビル305 株式会社すごろくや 新規商品取扱担当 宛 ※「サンプル返却希望の有無」も必ず併記ください。 なお、取り扱い判断のご連絡には日にちを要することがございます。 ご了承ください。 --- ゲームマーケットにお越しになった際には、ぜひすごろくやのブースにもお立ち寄りください。 お待ちしておりますー!
- 2021/3/20 11:44
- すごろくや
-
-
-
- [両日-エリア42] すごろくや 出展内容&おしごと相談室
- ゲームマーケット2019秋でのすごろくやの出展内容と「おしごと相談室」のお知らせです。 高円寺と神保町の店舗も通常通り営業(11時~夜8時)します。 ゲームマーケット2019春の様子 【出展内容】 今回の会場内のすごろくやも、見どころ盛りだくさんの「エリア出展」と呼ばれる大型ブースを構えます。 出入り口そばの「エリア番号42番」です。 ブース内には、新作や人気商品を販売する販売コーナーと、新作を試遊できる体験コーナーがあります。今回ご体験いただけるゲームは6タイトルです。 『目撃者たちの夜』 洋館内での殺人事件を題材に、1人ずつ【人から回ってきた人物カード1枚と山札から引いた人物カード1枚のうち、1枚を自分に、もう1枚を人に回す】を繰り返したのち、各自の目撃証言を元に相談することで、殺人鬼カードの所在特定を推理するゲームです。 詳しいゲーム紹介記事 今回、会場にてすごろくやブースでお買い上げいただいた方に、特製のこの『目撃者たちの夜』仕様のビニールバッグを差し上げます。 数量限定品ですのでお早めにどうぞ! 『ダニー』 各自、多重人格に苦しむダニーの頭の中に住むそれぞれの副人格となり、交代で抽象記憶像カードを何枚か自由に組み合わせてお題を当ててもらう「明確には分からない問答」を繰り返しながら、1人だけ不正解への誘導を目論む主人格ダニーが誰なのかを特定する、狂気と正気がせめぎ合うカードゲームです。 詳しいゲーム紹介記事 『チームアップ!』 全員の相談協力で、形状が異なる色付き直方体ブロックを、指示カードの色縛りや形状縛りの範囲内で選んで荷物台の上に「きっちり隙間なく」積み上げていき、〈完全に埋められた層の高さ〉得点や〈従えなかった指示カード〉減点でのチーム合計得点の向上に挑戦するゲームです。 詳しいゲーム紹介記事 『ゾンビキッズ:進化の封印』 ゾンビの大群が押し寄せてきた〈僕らの学校〉を守るヒーローとして、各自が教室や校庭のマスを移動しながら、あちこちのマスから湧き出るゾンビを駆除しつつ、校門4つを施錠して全員の勝利を目指す協力型のゲームで、繰り返し遊ぶたびにどんどん内容が進化する要素が盛り込まれています。 詳しいゲーム紹介記事 『バイキングの谷』 ボウリングのような大玉転がしでボード上の樽の色を狙ってなぎ倒し、倒した色に対応したバイキングチップを桟橋のマスで進めることで、より多く金貨がもらえるような位置取りや決算のタイミングを計るゲームです。 詳しいゲーム紹介記事 『適当なカンケイ』 場に並べられたカード11枚の写真を、全員でよく見ながら、「他の人もきっとそうだろう」のメジャー指向で、5組の「関係していると思う」ペアと余り1枚に分割して手元に番号カードで仕込み、実際の答え合わせで生まれるドラマを楽しむ、「適切」で「いい加減」な関係を導くゲームです。 詳しいゲーム紹介記事 【販売コーナー】 販売コーナーでは、体験コーナーで披露するゲームはもちろん、すごろくやのおすすめのゲームや定番ゲームをお買い求めいただけます。 少しお買い得なゲームマーケット会場特別価格での販売です。ぜひこの機会をご利用ください。 なお、たいへん申し訳ありませんが、ゲームマーケットカタログに掲載されている『モンスターレストラン』と『バンディド』については、荷物到着が間に合わないことが判明したため、販売・体験を取りやめと致します。 発売日はまた改めて公式サイトにてお知らせします。 すごろくや公式サイト 【なんでも相談室】 ゲームマーケットの開催時期に合わせて、11月22日(金) / 25日(月) / 26日(火)に、「なんでも相談室」と称した、あらかじめご予約をいただいた20分単位の相談会を行ないます。 これまではゲームマーケット会場にて設置していましたが、今回は会場ではなく、ゲームマーケット前後の日程に、東京・高円寺のすごろくや事務所にてご予約を承ります。 相談内容は、 ・イベントスペース「す箱」を利用したイベント ・出張イベントのご依頼 ・ゲーム制作の相談 ・販売プロモーション など、どんなものでも構いません。 ゲーム開発やボードゲームにまつわるさまざまな事業を営む30年以上のノウハウを活かし、代表の丸田がご相談にお応えします。 相談ご希望の方は、下記フォームにて必要事項を添えて相談内容と候補時間帯をお申し込みください。 申し込みフォーム(Google) この「おしごと相談室」のお申込み内容は、3〜4日単位で集計、日時を決定しご連絡致します。 多数の申し込みをいただいた場合には、誠に申し訳ありませんが内容に応じて選定させていただきます。 お申し込みをお待ちしております。 【自主制作ゲームの取り扱い相談】 自主制作ゲームの新規取り扱い・流通取り扱いのご相談は、先の「おしごと相談室」ではなく、サンプルを下記住所までご送付ください。 折り返し、弊社よりご連絡させていただきます。 〒166-0002 東京都杉並区 高円寺北 2-3-4 高円寺ビル305 株式会社すごろくや 新規商品取扱担当 宛 サンプル返却希望の有無も併記ください。 なお、取り扱い判断のご連絡には日にちを要することがございます。ご了承ください。 ゲームマーケットにお越しになった際には、ぜひすごろくやの大型ブースにもお立ち寄りください。 お待ちしておりますー!
- 2019/11/15 19:03
- すごろくや
-
-
-
- [両日-エリア29] すごろくや 出展内容&おしごと相談室
- すごろくやの出展内容と「おしごと相談室」のご案内です。 ※ 高円寺と神保町のお店も通常通り営業(11時~夜8時)します。 昨年ゲームマーケット2018年春の様子 今回の会場内のすごろくやも、見どころ盛りだくさんの「エリア出展」と呼ばれる大型ブースを構えます。 出入り口そばのエリア番号29です。 ゲームマーケット2018年春でのすごろくやブース 【ゾンビキッズ:進化の封印】 「遊ぶたびに進化する」話題の最新作『ゾンビキッズ:進化の封印』の販売や体験コーナーを設けます。 『ゾンビキッズ:進化の封印』は、全員の勝利を目指す協力型のゲームです。 簡単なルールで、わいわいと全員で知恵を出し合って相談しながら遊べて、「大丈夫、大丈夫」と高を括っていた手薄なところにゾンビが現れてピンチになるような、ドキドキする展開が盛り上がる、超おすすめのゲームです。 もっと詳しいゲーム紹介記事⇒ https://sgrk.blog.fc2.com/blog-entry-4179.html 今回、会場にてこの『ゾンビキッズ:進化の封印』をお買い上げいただいた方には、特製の大型バッグを差し上げます。 頑丈な生地でマチ(厚み)が14cmもあり、重いものもたっぷり入って肩から下げられますので、会場にてゲームを持ち運ぶのにも便利です。 数量限定品ですのでお早めにどうぞ! 【放課後さいころ倶楽部ステージ(土曜のみ)】 5/25(土) 13時からは、ボードゲームを題材に女子高校生たちを描く人気漫画「放課後さいころ倶楽部」のアニメ化を記念したステージイベントを開催します! メインキャストの宮下早紀さん(武笠美姫役)、高野麻里佳さん(高屋敷綾役)、 富田美憂さん(大野翠役)と、原作者の中道裕大先生をお呼びして、さいころ倶楽部にまつわるあれこれをお話しいただきます。 初公開となる特別映像もお披露目予定です! ©中道裕大・小学館/放課後さいころ倶楽部製作委員会 【キャプテン・リノ巨大版(新版)】 また、その他、前回も大好評だった、ハラハラ・ドキドキの大迫力『キャプテン・リノ:巨大版 (新版)』を30人以上で同時に遊ぶコーナーも、両日ともに開催予定です。 もちろんこの『キャプテン・リノ巨大版(新版)』の販売も行ないます。 会場特別価格での販売となりますのでぜひこの機会をご利用ください。 【販売・体験コーナー】 その他、当店の人気ゲームタイトル『すずめ雀』『デクリプト』『ナンジャモンジャ』や『犯人は踊る』など定番ゲームの販売コーナーや体験テーブルもあります。 販売コーナーでは、会場特別価格にて販売します。 ぜひこの機会をご利用ください。 なお、たいへん申し訳ありませんが、ゲームマーケットカタログに掲載されている『バンディド (日本語版)』については、荷物到着が間に合わない可能性が大きくなってしまったため、販売・体験はなく、展示のみとさせていただきます。 【おしごと相談室】 すごろくやブース内に設けた「秘密の部屋」を「おしごと相談室」とし、あらかじめご予約をいただいた20分単位の相談会を行ないます。 イベントスペース「す箱」を利用したイベントや出張イベント、ゲーム制作の相談、販売プロモーションなど、どんなものでも構いません。 ボードゲームにまつわるさまざまな事業を13年以上営むノウハウを活かし、代表の丸田がご相談にお応えします。 相談ご希望の方は、下記フォームにて必要事項を添えて相談内容と候補時間帯をお申し込みください。 リンク⇒おしごと相談申し込みフォーム(Googleフォーム) なお、これまでの恒例「予約制の商談スペース」で行なってきた「自主制作ゲームの新規販売用持ち込みや流通相談」については、この相談会ではお受けしないことになりました。 新規ゲームの販売用持ち込み相談については、別枠でお受けします。本項目の末尾をご参照ください。 「おしごと相談室」のお申込み内容は、3〜4日単位で集計、日時を決定しご連絡致します。 締め切りは5月21日(火曜)24時とします。多数の申し込みをいただいた場合には、誠に申し訳ありませんが内容に応じて選定させていただきます。 お申し込み、お待ちしております! 【自主制作ゲームの取り扱い相談】 自主制作ゲームの新規取り扱い・流通取り扱いのご相談は、先の「おしごと相談室」ではなく、サンプルを下記住所までご送付ください。 折り返し、弊社よりご連絡させていただきます。 〒166-0002 東京都杉並区 高円寺北 2-3-4 高円寺ビル305 株式会社すごろくや 新規商品取扱担当 宛 サンプルの返却希望有無も併記ください。 取り扱い判断のご連絡には日にちを要することがございます。ご了承ください。 当日はぜひすごろくやの大型ブースにお越しください。 なお、高円寺や神保町のお店も通常通り、11時~夜8時まで営業します。 お店にもぜひどうぞー!
- 2019/5/16 18:15
- すごろくや
-
-
-
- エリア2 すごろくや「みんなで遊ぶリノ巨大版&紙ペンゲーム体験会」
- 「みんなで遊ぶリノ巨大版&紙ペンゲーム体験会」を開催します。 紙ペンゲーム体験会の「フラッシュ」では、時間ごとに特別ゲストの方々を迎え、同調すべき回答者代表とする特別ルールでお楽しみいただけます。 ◆特別ゲスト: 土曜12:05〜 だてあずみ。さん 土曜13:10〜 草場純さん 土曜13:40〜 田中誠さん 土曜14:45〜 渡辺範明さん 土曜15:15〜 カナイセイジさん 日曜13:10〜 しのうじょう篠﨑さん 日曜14:45〜 田中誠さん 日曜15:15〜 小林俊雄さん ご参加お待ちしております!
- 2018/11/24 6:11
- すごろくや
-
-
-
- 11/24(土)&25(日) すごろくや 試遊スケジュール
- 【 みんなで遊ぶ 巨大リノ&紙ペンゲーム体験会 】 巨大リノ第二版の体験会を開催!同時に8チームによる対決を予定しています。 上位の方にはささやかな粗品をプレゼント! 『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選 (スモール出版発行)』に掲載されいている、大人数でこそ楽しい手軽に遊べるゲームを、100人でぞんぶんに楽しむゲームイベントも開催します。 上位3名には、ボードゲームやささやかな粗品をプレゼント! また、時間によってはボードゲーム業界の著名人をお呼びしての「フラッシュ」も予定! 現在、カナイさま、しのうじょうさま、草場さま、テンデイズゲームズ田中さま、ドロッセルマイヤーズ渡辺さまがご登壇予定。 実施予定の紙ペンゲームの例: ・全員の回答値分布で差が10を越えない範囲で高得点を書く「マネージャガ」 ・上中下の句を混ぜて珍妙な句を楽しむ「つぎはぎ川柳」 ・お題に基いて他の人が選びそうな候補を5つ挙げる「フラッシュ」 などなど 当日はぜひすごろくやの大型ブース(エリア#2)にお越しください。 そのほか、すごろくやの出展内容は下記をご確認ください ⇒ 11/24&25 (土・日) すごろくや 出展内容 なお、高円寺や神保町のお店も通常通り、11時~夜8時まで営業します。お店にもぜひどうぞー!
- 2018/11/23 14:00
- すごろくや
-