ちょっとずつ違う @chotozu
『指感覚2』 厚さをヒントにしたゲーム色々。(2022秋発売) 『耳と手感覚』マッチ箱を振って本数を予測するゲーム色々(2022春発売) 『指感覚』 厚さをヒントにしたゲーム色々。 『1ミリ感覚』 「大きさ感覚」で競うゲーム。 『いろ感覚』 「いろ感覚」で競うゲーム。
- 当てずっぽうではない「ぶたのしっぽ」〜指感覚2
- 2022/9/23 1:13
指感覚2の説明書が入稿済みました。
このゲームは、カードの厚みが9段階で異なり、薄いカードから暑いカードまで、1から9まで数字があります。(この写真は旧「指感覚」の画像ですがイメージはこんなです。今回は全体に少し厚くしました。)
「指感覚2」の遊び方のひとつは、ぶたのしっぽです。
このイラストでだいたい伝わるかもしれませんが、指の感触を頼りに中心のカードよりも1〜2上の数字を探せたらOK。ミスると中心のカードを全部引取り、手札が少ない人が勝ちです。
遊ぶと、かなり後半ドキドキハラハラしました。だんだんプレイヤーの厚みの予想の精度が上がっていき、後半、中央にかなり山積みになってきたカードを引き取りたくないので、必死に数字を当てにいくことが続きます。そしてついに外して引き取る人が出ました。
よろしくお願いします。
<指感覚2>
アークライトゲーム賞2021佳作「指感覚」が売り切れたため、アップグレード版をつくりました。裏面印刷をつけて、全体に厚くすることで、耐久性が上がります。