MOTT GAME

心理学、大学研究論文等が好きなMOTTのGAMEの宮崎と申します。
人と人が仲良くなるツールとして、いいゲームが作れると確信し熊本から初出店しました。
「3ターンだけ君が好き」には多数の全世界の大学心理学論文の効果を反映させました。
興味ある方はぜひご覧ください。

論文などからヒントをもらって、ボドゲを作ってみよう!②タイトル編
2020/6/12 19:21
ブログ

論理的に考える、売れるボドゲのタイトル!

このブログは「ゲームを作りたい方」向けの内容です。

前回の「ピークエンド法」は好評でして
小規模ですがお話をする機会を設けさせていただいたり
DMでご相談を複数頂きました。
今後も参考になるか分かりませんが、ボドゲを作りたい方に
少しでも貢献できるような活動したいと思います。

 


・はじめに

今回は「ギャップ法」という方法を中心に、
惹きつけるボドゲのタイトルの決め方をご紹介していこうと思います。

タイトルは売り上げに大きく関与しますので
他にもいろいろありますが、2回目に選ばせていただきました。

これを読めば、タイトルで他の方より注目度を集め差をつけれる可能性が上がるはず!
科学的論文や著名な方の本を参考に、売れているボドゲの具体例もいれてまとめました。

タイトルとはいえ、ちょっと長くなります。


今回は有名なコピーライターの佐々木圭一さんのベストセラー
「伝え方が9割」をかなり参考にしますので、そんなの知ってるよ!という方には
つまらない内容になると思うのでご容赦ください。


・そもそも、なぜタイトルが重要なのか?

「タイトルなんて適当に思いついたのでいいじゃん」
と思われる方多いんです。
しかし、私たちの生活はタイトルの影響を受けて決まります。

・セーラー服と機関銃
・君の膵臓を食べたい
・コアラのマーチ
・ポケットの中の戦争
・戦場のメリークリスマス

この辺は誰でも知っている有名なタイトルですが、改めてタイトルだけを見ても
興味をそそられるタイトルと思いませんか?

私は驚きました!
新規でゲームマーケットに出店すると最初に驚くのは出店数の多さ。
そして来場者も多い。

会場では人が目の前に止まることなくチラ見で過ぎ去っていきます。
まず目に止まって、足を止めてもらわないと話になりません。

引き留めるためにパッケージなども重要ではありますが、
タイトルは、絵の苦手な方も自分の商品の魅力を簡単に上げることができます。
言うなれば、パッケージよりも簡単に宣伝効果を上げることのできる要素なのです。

新規では、多くの来場者に見てもらえるのは主に「タイトルだけ」です。
このタイトル決めを疎かにするのは自分の作ったゲームを
まず、見てもらうことすら叶わない可能性が出てきます。


・本題

では、どうすれば惹きつけれるタイトルを決めれるのか?
伝え方が9割」の中から一番ボドゲに使えそうで、
私も使って好評な方法が
ギャップ法」というのがあります。
例を出しますと

・3ターンだけ君が好き(私の作品)
・たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ
・犯人は踊る

他にもありますが効果的なギャップ法を使ってあり有名な(私のは除いてね)ゲームのタイトルです。

具体的にギャップ法はどう使うのかですが、

「君のことが好きだ!」
という言葉をギャップ法で言うと
「嫌いになりたいのに、君が好きだ!」

聞いた側が「え?なんで!?」となれば。
意味はどうあれ興味を引くと思いませんか?

プロポーズは「たった今」考えるものではないし
犯人は「踊り」ません。隠れるものです
好きな人を「3ターンだけ」と期間限定なんて薄情者!

この真逆の事をつけることで「なんで!?」と一瞬思わせれば引き込める可能性が出てきます。
しかも「たった今」「踊る(動き回ると捉える)」「3ターン」
この言葉はゲームシステム内容をイメージさせる言葉なので
ギャップ法をボドゲのタイトルで使うのであれば

1、本題と反する言葉を合わせてつける

2、ゲームを連想する言葉を使ってみる

3、システムを本題のギャップに置き換えると使いやすい

これを意識するとギャップ法を使ってタイトルを作りやすいかと思います。(自論)

ちなみに「伝え方が9割」には
・サプライズ法
・赤裸々法
・リピート法
・クライマックス法
などがあります


サプライズ法で言えば「あ、小林製薬」ボドゲなら「それは俺の魚だ!」
で使われる!みたいな驚きなどをつける方法ですね
意外とボドゲで使われてませんが使えそうな法則ですよね。

とですね!赤裸々法にはなるのですが最近見た中でずば抜けてセンスが良かったのが
「そこまで絞るには眠れない夜もあっただろう」
このタイトルは物凄くセンスがありますので、ちょっと詳しく説明しますね。
ちなみに、内容を調べずにタイトルだけで買った方も大勢いると思われます。

・?「→」!と思う言葉は人を引き付ける

分かりやすい例で言いますと、
ちょっと昔に「DJポリス」って流行ったの覚えてますか?
サッカーワールドカップで盛り上がり暴れるサポーターを上手に誘導した方です。
彼は荒れ狂うサポーターの人たちに「12番目の選手の皆さん!」と言いました
一瞬、?となりますが、その場にいれば「サポーター」→「選手!」とすることで仲間意識を持たせ
仲間に迷惑をかけないという意識に向いた例です
大事なのはこの、?「→」! と一瞬で思えること。

話を戻しますと
「そこまで絞るには眠れない夜もあっただろう」聞いた方は一瞬「?」となりますが
パッケージも相まってすぐに→「ボディビルの掛け声か!」と反応します。
この→の誘導こそ良いタイトルに共通することが多い内容です。

個人的なイメージですが、
この製作者さんは、普段から笑いや人のツボが分かるセンスの良い方だと思います。(会ったこともありませんが)


・陥りがちな注意

しかしながら、ギャップなどを取り込めば全部いいわけではありません。

名著「明日の幸せを化学する」のダニエル・ギルバート博士によると
「たいていの人は、相手が「新鮮で目新しい話」を聞きたいはずだと思う傾向がある。しかし、それは大きな間違い。たとえば、あなたの友人が、見たことも聞いたこともないような映画や音楽の話をしてきても、興味が持てずに退屈するだけだろう。映画や音楽の体験は複雑なので、一般人がうまく伝えるのは不可能だからだ。」

ここで言う、たいていの人は製作者に当たりますが、そもそもお客様は自分の知る内容でしか興味がありません。

ここで、ゲムマ会場を思い出してみると、何のことか分からない言葉が使われているタイトルもあります。
その言葉にギャップ法などを使ったところで興味が出ないんです。

例えば、
「The criminal dances」
「たった今考えたゲーデルの不完全性定理を君に捧ぐよ」
犯人は踊るを英語表記にしただけ、よく分からない言葉をプロポーズに置き換えただだけですが
これだとカッコよくした風でも??となるだけの人は引き留めるのは難しくなります。

もちろん、デザインが秀逸だと英字のタイトルやカッコいい言葉の方が
しっくりくると思うので逆に良い場合もあると思います。

一部のマニアックな客層を狙うのであれば専門用語も効果的かもしれませんが
パッと見たときの意味の分からない言葉は注意が必要です。
改めて思うのが「そこまで絞るには~」はこの部分で言うとほんと良いセンスです!
ボディビル会場で面白い掛け声で応援する、という知名度が昨年広まった要素を加味してますから。


・エゴサーチ

ちょっと話が長すぎてますがもうちょっとだけ!
「エゴサーチ」のしやすさも重要です。

例えば、私の「3ターンだけ君が好き」「君に届け」にしたとしましょう
購入者がゲーム会などで面白いと思ってくれて、家に帰り検索すると
漫画の方の君に届けがたくさん出て調べるのに苦労し諦めるかもしれません。

売れ行きや動向を調べるときも同じようなことが起きます。

出来る限りオリジナリティのある名前の方がいいかと思います。

・最後にもう一つ!

ダジャレについてなんですが、ダジャレでタイトル付けてる方多いんです。
しかし、これが効果的かどうかは私には分かりませんでした。

直観で主観にはなりますが、他人からダジャレを言われたときは、だいたいセンスを疑うことが多くないですか?
タイトルとして使う場合もセンスがないと判断されかねないので、使う場合は慎重な判断がいるかと思います。

しかし、ダジャレのようなユーモアは、陽気な人という印象を与えると何かで読んだことがあるので、
軽量級のパーティ系には向いてるのかもしれません。

 

 

物凄く長文になり申し訳ありませんでした。タイトルに関してだけですが私の知るすべてを書いたつもりです。


・まとめ
いろいろありますが、ギャップ法は使われることが多いですし使いやすいです。
とはいえ私の場合、70近くタイトルの案を作って友人たちと協議して決めました。

そんなの全然関係なくて売れているのももちろんあります。
人気のユーチューバーやインフルエンサーに紹介してもらえたり。
この方法を必要とするのは、購買層から注目されていないし、絵で惹きつけれる自信のない
私のような出展者の方の為です。

すでにデザイナー、店舗として人気があり、新作を出すだけで注目してもらえるまでなれば
ゲーム内容を見てもらえるのでタイトルを考慮する順序は後回しでゲーム性重視いいからですね。
それに、参考に出したタイトルも、方法論別にして自然と生まれてくることも往々にしてあります。

頑張って考えた皆様の作品は、言い換えればあなたから生まれてきた大事な子供。
私の意見は、姓名判断や画数診断みたいなもので、ちょっと参考にしていただければ幸いです。

それに、同人作品にここまで検討を重ねる必要もないとも思います。
そういえば変な奴がギャップ法とか言ってたなぁくらいで
あーでもないこうでもないと楽しくタイトル決めるのが良いと思います(*^-^*)

 

あー、つかれたぁ(;^ω^)


論文こねくり回して作った
「3ターンだけ君が好き」
どんなゲーム?と思われたら
下のサイトをご覧ください

ボドゲーマ通販サイト

BOOTH通販サイト

Twitterを見ていただけますと
相談やお話会の案内が見れます
お話会では失敗談を話そうかと検討中
まだまだ参考にした論文はありますが
また次回に
どうぞ、よろしくお願いいたします。

 MOTT GAME宮崎直哉
@mottgame