一石ラボ @ein_stein_labo
細々と、一人でボードゲームを作っています。 2018大阪が初参加です。 大航海時代の提督になって、空白の地図を埋めていくゲーム、ブランクワールド~Complete the Atlas~がデビュー作です。
- ギャラパのシステムについて2
- 2019/4/8 7:31
※ギャラクティックパワーズ銀河大国(ギャラパ)のシステムについて、数回に分けて説明しています。
初めて見る方は、ぜひこちらから見てください。
さて、前回と同じ写真で恐縮ですが、アクショントラックの中央に置かれているボードは、MT(Monitoring Target、監視対象)惑星ボードと呼びます。
MT惑星カツピコセンバについては、また別の機会に説明します。
この惑星の周りに描かれている、数字の入った星々は、ラウンド数を表しています。
手番プレイヤーがアクションを選択・実行し、全員が収入アクションを行うと、ラウンドが終了します。
そして、まず8ラウンド終了時に、ミッション達成判定が行われます。
これについても、いずれ説明させていただきます。
そして、15ラウンド終了時(又は、いずれかのプレイヤーが、手持ちの施設全てを建設したラウンドの終了時)にゲームは終了します。
ゲーム中にも、いくつか勝利点を獲得する機会はありますが、ゲーム終了時には、入植により大きな勝利点が得られます。
勝利点についても追々説明するとして、とにかく15ラウンドの間に、アクションの選択・実行を繰り返して、宇宙船開発や惑星への入植を行い、宇宙開拓に最も貢献したプレイヤーが勝利する、という事になります。
つづきはこちら。