楽カフェゲームズ @rakugakihouse
ゲーム概要
- リアルライアーゲームと試遊した方々に呼ばれています。
- 配られたカードと場に置かれたカードの合計を推理する、推理とブラフのボードゲーム
- やることはシンプルなのに、駆け引きは無限大!新しい体験を提供します。
プレイ人数 | 3〜6人 | プレイ時間 | 10〜30分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 8歳〜 | 価格 | 1,800円 |
発売時期 | 2017春 | 予約 | 不可 |
ゲームデザイン | Shintarou | イラスト・DTP | Shintarou |
ゲーム詳細
[caption id="attachment_53697" align="alignnone" width="300"] --------------------------------------------------------------[/caption]
はじめに
RakuCafeGamesの2作目です。
前作は本当に遊んだ方、購入して下さった方々皆さんありがとうございます。
Truth Untruths (トゥルー・アントゥルース)
邦題:ひとつの真実とたくさんの嘘
前作「ヘルエンジョイ」とはまた違った奥深さを味わえると思います。
皆様よろしくお願いいたします。
ゲームの概要
配られたカードと伏せられたカードの合計を推理しながら、
宣言するカードの枚数を上げていく、カウントアップゲームです。
お互い手札をプレイする事で、「徐々に真実に近づいていく面白さ」と
「ブラフで相手の推理を惑わす楽しさ」の、バランスが魅力です。

やることは
①手札を裏か表で出す。


②裏なら自分のカードは観られない。表なら見られるかわりに相手のふせたカードを見れる

③場のカードありそうな枚数をコールする。例えば「2が3枚」「4が4枚」とか・・・

④ないと思ったらアウトと言って、手札と場のカードを表にして確かめる・・・

⑤間違っていた方がライフを失う。

⑥2ライフ失った人の負け

こんなシンプルなルールなのに、とっても面白いです。
(いろいろ細かい仕掛けはありますが)
裏で情報を隠すか、表で公開するかわりにカードを把握していくか?
そのシンプルなジレンマに、アナログゲームの初心者から玄人の皆さんまで、
楽しんで頂けると思います。
そしてその先・・・
「命(ライフ)を賭けて有利にたて」
このゲームがリアルライアーゲームと言われる由来、
それは大事なライフをこのゲームでは使うことが出来ます。
大事にしているライフに手をかけるプレイヤーが現れた時・・・
このゲームに熱中していることに気づくはずです☆
最後に
「本当にアナログゲームの楽しさを知ってほしい。」
「面白い!」っていう体験をしてほしい!
そんな思いで作ってます。
Truth Untruthsはそんな皆さんの期待に応えるゲームです。
是非足をお運びください☆彡
また、随時ルールブックなど情報も更新いたしますのでよろしくお願いいたします。