クリエイティブAHC

深雪の村の九尾の狐

¥2,500

クリエイティブAHCの正体隠匿系ゲームは凄いらしい。

ゲーム概要

  • 脱落の無い正体隠匿系ディスカッションゲーム。
  • 役職も確定しておらず、まして毎ラウンド手札の内容が変わる。
  • 必ず宣言して得点する。これにより前ラウンドに何のカードを持っていたか推測できる。
プレイ人数 4〜7人 プレイ時間15〜30分
対象年齢14歳〜 価格2,500円
発売時期2023秋 予約
ゲームデザインあまおち総統 イラスト・DTPアオガチョウ

ゲーム詳細

正体隠匿系のゴールデンコンビが再び!

ゲームデザイン:あまおち総統
イラストレーター:アオガチョウ(@aogachou

プレイ人数:4~7人
所要時間:約30分
適正年齢:14歳~


雪が深く積もる他人を避けるかように存在する、ある村。
その狭い村であるにも関わらず、いや狭い村だからこそ、
常にこの村の住人は主導権争いを繰り返してきた。
そこにあるのは疑心暗鬼。
その果てに人成らざる物の怪までをも利用するモノが現れた。
九つの尾を持つ狐の力を利用し自らの権勢を奮い、
しかし表では知らぬ顔で村に暮らす。
そしてそれを自らの力にせんと謀るモノも、その村には潜んでいる。
永い年月をかけ、人の想いは
降り積もる深雪のように、幾層にも重なり合う。
他人を避けるかのように存在する村に、またいつもの冬がやってくる。


ゲームマーケット2023秋 での予約を受付中!
今回だけの予約特典として 「オフセット印刷」+「吉祥紙」という 超美麗ポストカードをプレゼント。
ぜひこちらからご予約ください!

https://forms.gle/hmL3b36Uv8fx1Dcj8


※額は付属しません

 

どんなゲームか

役職は
【九尾の狐】【陰陽師】【修験者】【山姥】【狂人】【雪女】【村人】
の7種。
このうち手札にくるのは2枚。その中で1枚を公開、1枚を公開して議論。

【九尾の狐】は必ず非公開であり、隠れた【九尾の狐】を、投票によって公開させる(これを「村八分」と呼ぶ)ことを目的とする。

しかし全ての者が【九尾の狐】を村八分にしたいわけではないし、村八分にされた【九尾の狐】も次の年には別の者を依り代とし、狐の力を利用しようとする。

毎ラウンド手札のうち1枚を非公開で捨て、シャッフルして配布しなおす
そしてまた1枚を公開、1枚を非公開にし、誰を村八分にするのかの議論を行う。

この村に渦巻くのはただ疑心暗鬼のみなのだ。

 

ルールのポイント

◆どの役職が「村八分」にされたかで、各役職の得点が決まる。
例)【陰陽師】は、【九尾の狐】が村八分で2点。
 【九尾の狐】は、自分が村八分にされなければ3点。

◆得点は公開非公開の両方ともの点を得る。
例)【村人】は、【九尾の狐】が村八分で1点だが、公開非公開2枚とも【村人】の場合は合計2点。

◆得点時、カードの1枚は非公開のままで得点を得るが、点数は必ずウソ無く宣言する。
【九尾の狐】が村八分されなかった場合、必ず誰かが3点以上を宣言するだろう。他に3点以上を宣言した者がいなければ…。

◆手札は1枚だけを非公開で再配布
非公開カードはそのまま非公開で、手札2枚のうち1枚を破棄。破棄されたカードを非公開でシャッフルし、再配布する。そして手札2枚のうち1枚を公開して議論スタート。
宣言した得点によって誰が何を持っていたのか推測できるので、その役職はいまどこにあるのか、果たして本当に捨てたのか、捨てたフリして実は持っているのではないか、色々想像して議論をし、そして誰を村八分にするかを決めていこう。

◆7点先取
これを繰り返し、最初に7点を得た者が勝者となる。

 

キャラクター紹介

【九尾の狐】

元々の住人ではなく、村の誰かが呼び出した人外。その大きな力は深雪の村を支配することなど造作でもないが、力を使うためには村の裏に闇に潜まなければならない。

 

【陰陽師】

九尾の狐を封印するため旅をし、そしてこの深雪の村にたどり着いた。
その目は人の裏の顔まで白日の下に晒すという。

 

【猟師】

深雪の村の猟師。村の住人だが九尾の狐よりも以前逢った【雪女】を追い求める日々を送る。

 

【山姥】

実は昔から深雪の村に住んでいる老婆。若い娘を喰らって長い時を生き続けている。

 

【狂人】

深雪の村の住人だが、閉鎖的で鬱屈しているこの村を恨み、いっそのこと滅んだ方がよいと考えている。

 

【雪女】

深雪の村に住む娘。その正体は雪女だが、静かに暮らすのが望み。少しでも疑われないようひっそりと佇む。

 

【村人】

人外の存在を許すなと声高に叫ぶ村人。しかしその裏では我こそが村の支配を握らんと、あらゆる手段も躊躇無く使う。それが九尾の狐の力だろうと。

 

ルールを簡単に紹介

  1. 2枚の手札を1枚だけ公開。
  2. 議論で【九尾の狐】を探し、1人を「村八分」(公開)にする。
  3. 「村八分」を含めた非公開カードはそのままに、1人ずつカードの記述に従い点を得る。この際、必ず合計点を宣言すること。
    ※例えば【村人】は「【九尾の狐】が村八分されたら1点」という得点条件になっている。
  4. 手札2枚の内1枚をシャッフルして再配布。
  5. 7点先取で勝利。

ポイントは3です。
次のラウンドでの議論では

  • 誰が何点を得たのかによって、前回保有していたカードは何なのか。
  • そのカードは果たして本当に捨てたのか。
  • 議論中に使用できる能力も使える。

これらを元に、自分が持っているカードが得点しやすいよう誘導し、先に7点を得るというゲームです。

ゲーム体験

スタンダード, 正体隠匿系, 推理, はったり/ブラフ, 交渉,