Saashi & Saashi @saashiandsaashi
ゲーム概要
プレイ人数 | 2〜5人 | プレイ時間 | 20〜30分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 12歳〜 | 価格 | 4,320円 |
発売時期 | 2018秋 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | Saashi | イラスト・DTP | 宝井 貴子 |
ゲーム詳細
京都の街にバス路線を描くボードゲーム 市バス90周年記念版が発売!!
1928年に開業した京都市バス事業は2018年で90周年を迎えます。『バスルートをつくろう 京都市交通局 市バス90周年記念版』は京都の地図にバスの路線を描いていくボードゲーム『バスルートをつくろう』の市バス90周年記念の限定バージョンです。
通常版『バスルートをつくろう』との相違点
通常版『バスルートをつくろう』と比べて、ルールや遊び方に違いはございません。バスのイラストがすべて描き下ろしで京都市交通局の車種のイラストに変わり、ボックス及びバスボードやマップボードの配色が京都市バスのカラーで一新されました。マップには京都市交通局の施設なども印刷してありますが、ゲームの得点には絡みません。『京都市交通局 市バス90周年記念版』にはスタートマーカーに貼付して使う市バスのイラストシールが付属します。

プレイヤーは京都の街を描いたゲームボードの上にペンで直接、市バスの路線を描き込んでいきます。ゲームに登場するさまざまな客層のニーズに応えつつ、渋滞などの交通事情にも気を払わねばなりません。バス路線がいよいよ稼働を始めた時、最も利用者に喜ばれるのはどのプレイヤーの路線でしょうか。

効果的なルートにするためには、京都を訪れる観光客や通勤客、地元の学生や高齢者など、さまざまな客層のニーズに答えつつ、渋滞などの交通事情にも気を払わねばなりません。当初の路線計画に添いつつも、観光地に路線を繋げることができれば大きな魅力となるでしょう。


木駒にシールを貼るスタートプレイヤーマーカー付属

内容物
マップボード:1枚(A4サイズ)
バスボード:1枚
プレイヤーボード:5枚
バス停カード:12枚
需要カード:6枚
路線計画カード:5枚
ペン:5本
スタートプレイヤーマーカー:1個
スタートプレイヤーマーカー・シール:1枚
ルールブック:日本語1冊 / 英語1冊
Release 2018/10/20 // Saashi & Saashi // SAS-005-2
箱サイズ:縦32cm×横23cm×高3.5cm

・通常版『バスルートをつくろう』のページ
・《通常版『バスルートをつくろう』のTwitterプレイ感想まとめ》
Saashi & Saashi
公式サイト / 公式Twitter