あんちっく @antic_akira
ゲームメーカー「あんちっく」(自営業)(antic-main.com)です♪(^^)
カードゲーム、ボードゲーム、新型将棋、プログラムゲームが得意♪
ゲームアイデアを募集し商品化もしています♪(実績多数)
委託製造や開発依頼も受け付けています♪(^^)
ブログ一覧
-
-
-
- 『おはじきカーリング♪』のプレイレポート♪
- カーリングを2~4人用にしただけという、そのまんまな作品です♪(^^;)そだね~♪本家カーリングの「フリーガードゾーン」などの難しいルールは割愛し、1エンド各チーム3投のみで4エンドで終了するお手軽アクションゲームです♪d(^^)※白い紙を貼ればコースの延長も可能!【プレイレポート♪】(個人)「おはじき」はスライド&リリースという感じで、ちょうどスマホのスワイプ操作の要領で投げます♪●三\(^^)また、4人プレイという事もあって、青い四角のゾーンのどこからでも投げれます♪d(^^)アクションゲームなので上手い下手は出ますね♪(^ワ^;)>気軽に遊べる作品です♪d(^^)なお2人プレイなら3投ずつ→6投ずつにしても良かったかも??●●/●●【プレイレポート♪】(大人)ボードゲーム会の待ち時間などに気軽に遊ばれて大人気だったとか♪d(^ワ^;)また、「おはじき」の片面にはギザギザ(波々)があるので、滑りやすさが異なるので調整できるとの意見もありました♪d(^^;)さらに「おはじき」は、大きさなどにかなり個体差があるので、どの順番でどの「おはじき」を投げるかも重要です!●●●【プレイレポート♪】(子供)本作、多くの子供達に遊ばれている作品でもあります♪まず子供にとって「おはじき」がかなり新鮮みたいでこちらの想定以上に盛り上がるので注意してください!\(^ワ^;)祖父母vs孫でもかなり盛り上がってました♪\(^ワ^)時代を超える「おはじき」人気!単純に見た目の綺麗さも魅力となっているみたいです♪●●●●なお、「カーリング」を知らない子だと、「おはじき」を中央にばかり置きにいくので、「途中に配置する事で、相手を妨害する!」みたいな戦略も、やさしく教えてあげると良いでしょう♪\(^^)【あんちっく販売数ランキング】ではなぜか復刻後の2023年度、2024年度に1位になっています♪d(^ワ^;)■オマケ情報 【ハッピー7セット】(送料込み1500円) 通販では送料が割高になってしまう 低価格帯の商品を7種類まとめた お得なセット販売です♪\(^^)/新作!人気作! 『おはじきカーリング♪』も含まれています♪
- 2025/10/30 19:05
- あんちっく
-
-
-
-
- 珠玉『ジェム スクランブル』のプレイレポート♪
- 『ジェム スクランブル』は手番に移動して宝石や金を収集してセットコレクションで点数化するという特に女の子に人気のある作品です★d(^^)◆ ◆ ◆ ◆ ◆ プレイ時間もちょうど良く毎日遊んでいますの声も多数あります♪\(^ワ^)/初期配置では60個のタイルをランダムに並べます♪駒やタイルは全てガラス製でありキラキラしていて非常に見栄えが良いです♪\(^^)◆ ◆ ◆ ◆ ◆ボードもラミネート加工されているので水や汚れにも非常に強いのも特徴です♪(^^)安心設計!ちなみに駒は6方向に好きなだけ進めますが相手の駒を飛び越える事はできません!ちょこっとだけ妨害要素もあります♪\(^^) 誰かが一定数のタイル(宝石、金)を獲得したら全員同じ手番をやってゲーム終了です。ゲーム終了後はボードに記載の得点表で点数を獲得します♪d(^^)「同じ宝石は何個あるか?」「何種類の宝石を持っているか?」「金は1個1点!」「金の獲得数は何位か?」もちろん大人でも楽しめます♪(画像は4人プレイ時♪)同じ宝石は5~6個集めると点数が急上昇するので皆で妨害!d(^^;)移動妨害するより先に獲得すると良いです♪ちなみにこの時は8種類の宝石をコンプリートし勝利!!\(^^)/あと日本の強みでもあるんですがガラス製品が安い事もあり驚きの価格で購入できるのもポイントです★\(^ワ^)◆ ◆ ◆ ◆ ◆あんちっく販売数ランキングでは2020年度に1位となった作品です♪d(^^)【プレイレポート♪】『ジェム スクランブル』(4人プレイ)1回戦目基本的には同じ色の宝石を6個集めれば高得点です♪d(^^)1回戦目は友人の6個集めを阻止しつつ自分は見事6個コンプリートして勝利!\(^^)/妨害方法としては進路妨害もありますが、相手が必要とする宝石を先に取ってしまう!が 有効な気がします♪ちなみに得点計算(自分左下)は、同じ色の宝石を6個獲得…15点(濃い緑)同じ色の宝石を2個獲得…1点(水色)宝石を7種類獲得…6点(薄い桃色のみ獲得できず!)金は0個獲得…0点(宝石集めに集中♪)合計22点でした♪V(^ワ^)大人でも十分楽しめる作品です♪『ジェム スクランブル』(4人プレイ)2回戦目初期配置のタイル(宝石・金)はランダム配置で4人でテキトーにジャラジャラと並べますが、初期配置は「どの宝石を獲得するか?」を判断するのに非常に重要だったりもします♪(^^)なお2回戦ですが、1回戦で友人達もコツをつかみ「同色宝石5~6個獲得されると 点数が急上昇して危険!」と感じて妨害合戦に!\(^^;)/そこで「異色宝石全8種類」を自分だけ達成するように画策♪d(^^)(誰がどの色の宝石を「獲得できなくなっているか?」を考える必要があり、やや難易度が高いです♪)終局図!(左下が自分)見事に「異色宝石全8種類」を自分だけ達成!\(^ワ^)/点数としては・同色宝石4個(黒):6点・同色宝石4個(黄):6点・同色宝石2個(水):1点・異色宝石8種類 :10点合計23点で勝利~♪\(^^;)/(注:点数的には結構ギリギリでの勝利!)なお橙色の金は自分は0個ですが、金は1個1点と金獲得数での順位点が入ります♪1位:4点 2位:2点 3位:1点(今回は友人達が5個3個3個で1位2位2位という感じ)順位点が高いので、少ない個数で1位になれれば、かなり効率的に稼げる場合もあります♪(^^)(今回は友人達が競い合う感じになり、金の価値が下がったとも言えます♪)同色宝石6個を狙うか?異色宝石8種類を狙うか?はたまた金獲得数1位を狙うか?なかなかに悩ましい作品です♪(^^)「まぁ全員大金持ちになった訳なんだけどね~☆」d(^皿^)■オマケ情報 【ハッピー7セット】(送料込み1500円) 通販では送料が割高になってしまう 低価格帯の商品を7種類まとめた お得なセット販売です♪\(^^)/新作!人気作! 『ジェム スクランブル』も含まれています♪
- 2025/10/29 17:09
- あんちっく
-
-
-
-
- 『Ding』のプレイレポート♪
- 火・水・地・風の四大精霊が存在し、手札3枚を同じ精霊で揃えれば勝利というセットコレクションカードゲームです♪(^^)コツをつかむまでは、ちょっと運ゲームっぽく思えてしまうかもしれないので、3回ぐらいは遊んで欲しい作品です♪\(^ワ^;)作品情報や攻略記事も存在するので、これを読むとさらに楽しめます♪ ↓説明書←1ページのみ!シンプル!ゲムマ記事(作品)ゲムマ記事(戦略)←コツが分かると、さらに面白い!!とりあえず情報がないうちは、相手の手札枚数が非常に重要であり、特に「手札4枚」はなるべく妨害カードで妨害した方が良いです♪(^皿^;)また、精霊カードは各種6枚もあるので、狙いが被る事もあるので要注意です!捨札を拾うアクションも可能なので、「拾う/拾わない」から相手の狙ってる精霊を推理しましょう♪d(^U^)正体隠匿っぽくもあり!?そして、何よりも面白いのは、色々と存在する妨害カードの存在です♪この妨害カードをいかに使いこなすかが、勝負の分かれ目になります!\(^^)/なお、コツが分かっても、やはり運要素はやや高めな作品ではあるので、「3勝した人の勝利!」みたいな感じで、繰り返しプレイしてみても良いかと思います♪d(^^) 【プレイレポート】「最初はピンと来ないけど2~3回遊んでみるとコツが分かってくる感じ♪ 5分くらいでサクサク遊べるので楽しい♪」「精霊4種類を集めると特殊効果が発動するけど…これは救済措置っぽくもあり あまり狙うべきでない…」「2人プレイでもドンドン盛り上がって5~6回プレイ♪」「相手の精霊が推理できるので2人でも面白い!」「全員慣れると10~15分の熱戦になる事も!」トレード(手札ランダム1枚交換)は妨害しつつ相手情報を把握もできます♪お互いの狙いが透けてきたところで、特殊効果で何とかしたかったが… 先にやられてしまったぁ!\(^ワ^;)/惜敗!2人戦も盛り上がる作品です♪なお「手札4枚の状態から1枚捨てて上がり!」のパターンが多いので基本的に手札4枚の相手を警戒するのですが、初期手札に捨札サーチの「盗掘」あり♪これは強力!v(^^)(手札3枚から上がれる♪) ↓しかし友人の特殊効果で「盗掘」は捨てる事となり不発!(><;)さらに友人は「手札全部捨てる」という爆弾みたいなバッドカードも持っていたのですが…いやぁ…何で負けたんでしょうねぇ…\(^ワ^;)逆転負け~!3人で4連戦♪d(^^)■1回戦「Disclosure」(自分以外は手札公開)の効果で、友人2人の手札を公開させると、友人T:風1枚友人M:風2枚そして実は自分の手元にも風2枚♪ここで友人Tが友人Mを警戒した事を考慮しても、あまりに風を放出しないので…はは~ん風2枚になったなと推測♪すると…全員風2枚なので誰も上がれない状態となっており、この情報を知っているのは自分だけ♪という事に♪(^^)そこで風2水2という両狙いに切り替えて、一気に水3枚にチェンジして勝利!\(^0^)1勝目!(サクサク終わる作品です♪)(「決断」(手札総入れ替え)という爆弾みたいなハズレカードをダメージ支払いで処理できたのも大きかったです…♪)■2回戦Spitz Card(妨害カード)は17枚ありますが、「Gain」(左隣+1枚)X4枚「Reduce」(左隣-1枚)X4枚と多めに入っています。これを使いこなすのがコツなんですが、これは逆を言えば「右隣の人からは攻撃を受けやすい」とも言えます♪(^^;)そこで2回戦では右隣の友人を攻撃し、何と手札0枚になったりも!\(^^;)露骨…これにより妨害を受けない状態にして2回戦も逃げ切り勝利!\(^皿^;)■3回戦2回戦の理論から言えば右隣攻撃がセオリーとなりますし、右隣の友人が怪しかった事もあり、再び右隣友人を攻撃しましたが…これが推理ミス!(全然手札もそろっていなかった!)裏目に出て、左隣の友人が駆け抜けて勝利!\(^~^;)■4回戦勝利方法ですが、手札4枚状態から[Fin](1枚捨てる)で手札3枚として勝利!が多いです♪d(^^)基本戦術!※勝利条件の確認は手番終了時にのみ行います!※手札3枚状態から勝利を狙うなら [trade](指定した1人とランダムで1枚交換)を使えばOKですが、 成功確率はかなり低いでしょう。このため、手札4枚の相手を警戒するのが『Ding』の基本中の基本なんですが…「盗掘」(捨札を全て見て1枚を手札に加える)を持っていれば、手札3枚(水2枚、「盗掘」) ↓「盗掘」使用(捨札より水回収) ↓手札3枚(水3枚):勝利!のように勝ち切る事が可能です♪d(^皿^)3勝目!※もちろん捨札が多くなるまではハズレカードですが…♪ 4回戦は初期からフィニッシャー用に抱えました♪※なお右隣の友人もリーチ状態なので1手差での勝利でした♪(^^;) その他…手札が4枚以下なら[Fing](捨札に出た精霊を直後に拾う+山札から1枚引く)が使用可能です♪(^^)攻撃によって支払われた精霊カードすら回収可能ですし、手札が減った時からの回復としても優秀です♪[Fing]を上手く使えたのも勝因だったと思います♪d(^^)※何を捨てたか?何を拾ったか?何を拾わなかったか?は とても重要な情報なので、これを元に推理したりしていきます♪※手札は多めの方が、 選択肢が多く、選べる妨害カードも多くなるので、 良いと思います♪d(^^)『Ding』は運要素も高いですが、しっかり経験も生かされる戦略性のある作品です♪ご興味あったら是非、遊んでみてください♪m(^ワ^)m■オマケ情報 【ハロウィンセット】(送料込み1500円) ハロウィンやお正月などのパーティーで活躍しそうな 6点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『Ding』も含まれています♪ ちなみに、こちらのセットはハロウィンまでの限定品となります! 在庫わずか!\(^ワ^)
- 2025/10/26 19:04
- あんちっく
-
-
-
-
- 『凧揚げ大会』のプレイレポート♪
- お正月に最適な隠れた名作!五目並べダイスゲームです♪\(^^)/サイコロをジャンジャン振るので子供~大人まで自然と盛り上がるんですよね♪d(^ワ^)確率の戦略性とかもしっかりあり面白い作品です♪🎲🎲🎲三\(^へ^;)どの列を狙うか!?■ルール手番では、サイコロ3個を振って(1回だけ好きな個数を振り直し可能)、出来た役の列にのみ凧(ガラスタイル)を1個配置できます!(凧揚げなので「風任せ」であり、思ったところに配置できません!)その後、五目並べの要領で縦横斜めに連続している凧を回収して「得点化」できます♪3連結→1点4連結→2点5連結→3点ちなみに、合計3点獲得で勝利なんですが、獲得した点数の表示用として凧(ガラスタイル)を「得点エリア」に配置するので、使用できる凧が減ってしまうのにも注意です!(最初、手元に8個あり、手元0個になると、盤上の凧を再配置する感じになります♪)最後に、強い役によっては特殊効果が発生します!d(^3^)烈風!(3連番)→列を指定して全凧を同一方向に1マス動かす!乱気流!(ゾロ目:3つが同じ数字)→凧2つの位置を入れ替え!(注:特殊効果の後に「得点化」はできません!)■プレイレポート 3人でにぎやかな3連戦! 運ゲームのようで戦略性があり それでも運要素があり それを上回る戦略性があり…(無限ループ) もう「傑作」という事で良いのでは!?🎲🎲🎲三\(^^;) ちなみに確率計算としては、こんな感じです♪ 役なしも25%弱くらいで発生する感じかな?(^^;) なお、実際には狙いたい列の数字を残したりするので、 もっともっと複雑で面白いです♪♪ ※ゾロ目(3つが同じ数字)、対(2つが同じ数字)です♪ 勝ち切るにはダブルリーチ、トリプルリーチなどが必要かも? まぁ「風任せ」なので運要素も入るんですが♪ この時は5連結を狙い過ぎて敗北!\(^^;)3人プレイ♪ (点数表示用として凧(ガラスタイル)が減るのを気にし過ぎた…) イベントでの試遊での母娘対決も白熱!(2人対戦も盛り上がる!) 気軽にはじめたのに大熱戦でした♪d(^^;)そのまま、ご購入♪ 大まかな流れとしては 母0ー1娘 母2ー1娘(母1点のダブル達成!) お互いリーチ状態! 娘2点リーチは複数あり娘有利? 母3ー1娘(母1/6をついに成功!) という感じでした♪(^^) 娘さんは小学生なのに かなり戦略的に立ち回りできていて… 「サイコロ1,3を残して1個振り直せば 50%で 連番123、対11、対33のどれかになる! しかもボード上の状況から、どれでも好転する!」 「烈風を使って二目に一目を近づけて四目リーチ!」 とか凄かったですね♪d(^^;) お母さんも1/6を果敢に狙い続けるなど 素晴らしいプレイでした♪d(^^)ともかく…盛り上がるし戦略性もある!そして、題材的に、お正月に最適!という事でかなりお薦めな作品となっています♪m(^^)m■オマケ情報(その1) 【ハッピー7セット】(送料込み1500円) 通販では送料が割高になってしまう 低価格帯の商品を7種類まとめた お得なセット販売です♪\(^^)/新作!人気作! 『凧揚げ大会』も含まれています♪■オマケ情報(その2) 【ハロウィンセット】(送料込み1500円) ハロウィンやお正月などのパーティーで活躍しそうな 6点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『凧揚げ大会』も含まれています♪ ちなみに、こちらのセットはハロウィンまでの限定品となります! 在庫わずか!\(^ワ^)
- 2025/10/26 9:58
- あんちっく
-
-
-
-
- 『イレブンバースト』のプレイレポート♪
- バーストを押し付け合うハラハラドキドキのカードゲーム♪『イレブンバースト』を4人プレイで3回行いました~♪\(^ワ^)/世界観としては、魔法使い達が捕まえたモンスターを魔封じの箱にどんどん封印していく話なんですが、詰め込み過ぎると爆発してしまう…という感じです♪\(^^;)3X3マスの仮想ボード上にカードを1枚ずつ出していき手札0枚を目指すのですが、縦横斜めに合計11以上になるとバースト!手札2枚増加です!なお、上段:赤、中段:青、下段:緑という縛りもあります♪(黒色は上中下段好きに出せます♪)またバーストした後に1~6の数字に応じた魔法(特殊効果)を発動できます♪(黒色は魔法なし!) この作品の面白さは、いかにバーストを先に相手に押し付けるか?ですね♪\(^ワ^;)単純にボード上に9枚のカードが並べば、次の人が強制バーストですが…このように合計10を作る事で出せない場所も作れるので、これでも次の人は強制バーストです!\(^^;)手番を読み切って「セーフティー」にいかに飛び込むかが大事です♪その他、結構、魔法の効果によって相手の手札情報も入ってきます♪d(^^)情報戦![魔法1]1人の手札を偵察[魔法2]全員同時に左隣の人に1枚渡す[魔法5]バースト後にボード上と手札の1枚を交換 なお、相手がラスト1枚の時に[魔法2]を使ってラスト1枚を悪いカードにしたりできます♪「赤5を渡して赤6をボードに出してトドメ~♪」とかもありました♪\(^^)各カードは1~2枚しかないので、どのカードが尽きたかも把握しやすいため、それを作戦に活かすのもありかもしれません♪(^^) まぁそんな感じでワイワイやって、バーストしまくりの大混乱でしたが、右隣の友人が混戦を制し続け、なぜか3連勝!!という結果に終わりました~♪\(^ワ^;)強い!?■オマケ情報 【ハロウィンセット】(送料込み1500円) ハロウィンやお正月などのパーティーで活躍しそうな 6点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『イレブンバースト』(訳あり品)も 含まれています♪ ちなみに、こちらのセットはハロウィンまでの限定品となります! 在庫わずか!\(^ワ^)
- 2025/10/25 21:39
- あんちっく
-
-
-
-
- 『トリックorトリートのトリックテイキング♪』のプレイレポート♪(その2)
- どうしても別パターンもご紹介したくプレイレポート(その2)を記事投稿します♪m(^^;)m■『トリックorトリートのトリックテイキング♪』のルール スタートプレイヤーから時計回りに友達カードを出していき パワーアップ確認後に、仮装対決をしていきます♪ (仮想対決なのでバッティングすると脱落!) 友達カード1~3位が場のお菓子カード3枚を獲得するという感じです♪(^^) なお1位が次のスタートプレイヤーになります♪ ここまで聞いて気づいた方は鋭い!\(^^;) そうです。後出し有利です! いかに自分がエンドプレイヤーになるように スタートプレイヤーを押し付けるかが大事です! 5ラウンド制で 最終5ラウンドはお菓子カードの得点が2倍になるので、 どのような展開に組み立てるかが 腕の見せ所です♪\(^へ^) (かなりゲーマー向けの作品とも言えます♪)■【プレイレポート】 今回は3人で遊びました♪序盤~中盤に高得点が集中する展開♪手札は悪かったのですが、それでも何とか得点しようと焦り多めにカードを消耗…!(^^;)結局、何ともならず、第3ラウンド終了時には6点-11点-12点と大きくリードを許す形に! 6点-11点-12点 お菓子は第4ラウンド:4,1,2点第5ラウンド:6,4,6点(最終ラウンドは2倍♪)←低い!逆転できん!※第4ラウンドのお菓子を公開した時点で、 第5ラウンドのお菓子は推測できてしまうので確認してOKです♪ここで完全にヤバイと判断し第4ラウンドに全力投入!\(^へ^;)4点ゲット!10点-12点-14点となり望みをつなげます♪ 最終ラウンドでスタートプレイヤーと なってしまいましたが…。(本作はエンドプレイヤーほど有利!)単独最下位でパワーアップする「2」を投入!さらに全出ししてバッティング相討ちを狙うも手札温存の友人達に上手く対処され…16点-18点-18点!猛追したが1人負け~\(^^;)/なんか、これまでの記事では「2」を持っている人が上手く単独最下位をキープしてから劇的に逆転して優勝~!みたいな派手な記事が多かったですが…「もちろん負けるケースもあるよ?」って記事でした~♪(^^;)>■オマケ情報(その1) 【ハッピー7セット】(送料込み1500円) 通販では送料が割高になってしまう 低価格帯の商品を7種類まとめた お得なセット販売です♪\(^^)/新作!人気作! 『トリックorトリートのトリックテイキング♪(第2版)』(訳あり品)も 含まれています♪■オマケ情報(その2) 【ハロウィンセット】(送料込み1500円) ハロウィンやお正月などのパーティーで活躍しそうな 6点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『トリックorトリートのトリックテイキング♪(第2版)』(訳あり品)も 含まれています♪ ちなみに、こちらのセットはハロウィンまでの限定品となります! 在庫わずか!\(^ワ^)
- 2025/10/25 10:30
- あんちっく
-
-
-
-
- 『トリックorトリートのトリックテイキング♪』のプレイレポート♪
- 「リアルお菓子争奪をして遊んでみた~♪」という事で4人で遊びました♪\(^ワ^)/お得なセット販売情報も♪なお、✕お菓子で賭博をしたい!〇お菓子争奪をする事で よりハロウィンの世界観に没入して楽しく遊びたい!という感じになります♪d(^ワ^)2点=クッキー1枚という相場でクッキーの枚数上1発勝負でやってみました!(^ω^;)さてどうなる!?(注)あんちっくがクッキー(差し入れ)を用意して それを争奪する感じなので、そもそも賭博ではないです♪ クッキーもその場で食べているので、財産でないです♪\(^^;)念のため♪なお『トリックorトリートのトリックテイキング♪』ですがスタートプレイヤーから時計回りに友達カードを出していきパワーアップや仮装対決をしていき、友達カード1~3位が場のお菓子カード3枚を獲得するという感じです♪(^^)なお1位が次のスタートプレイヤーになります♪ここまで聞いて、おやっ?と思った方もいると思いますが…そうです。後出し有利です!いかに自分がエンドプレイヤーになるようにスタートプレイヤーを押し付けるかが大事です!5ラウンド制で最終5ラウンドはお菓子カードの得点が2倍になるので、どのような展開に組み立てるかが腕の見せ所です♪\(^へ^)(かなりゲーマー向けの作品とも言えます♪)さぁさぁ、そんな話をしているうちに早くも4ラウンド目です♪\(^^;)お菓子カードは表向きの山札で常に次のラウンドの1枚が情報として見えるのですが、4ラウンド目まで終了すると、お菓子カードは残り3枚しかなく、必然的に5ラウンド目のカードは分かるので、4ラウンド目に公開して確認します♪\(^^)4ラウンド目:2、1、3点5ラウンド目:10、8、8点 ですね…♪(^^;)大爆発!自分は単独最下位でパワーアップする「2」のカードを2枚持っていたのですが、4ラウンド目で勝ちすぎると5ラウンド目で使えなくなるので…●「2」は使わず ほどほどに勝って1点だけ獲得し最下位をキープ!●スタートプレイヤーを左上友人に押し付けて 自分はエンドプレイヤーに!という感じで進めました♪(^^)しかし点差は凄い事に…結果はいかに!!?【5ラウンド目の結果】まず友達カードですが、スタートプレイヤーから0~4枚ずつ出していきます。その後、パワーアップ(条件達成で強さ+10)の確認をした後、強さ比べを行うのですが、強さが一致するとバッティングしてしまい順位を獲得できません!(世界観的には仮装対決なので、仮装が同じだと低評価になるのだ!) 5ラウンド目は友達カード16枚が登場する大混戦でしたが…先ほどの「2」のカードは単独最下位の自分だけがパワーアップするので、同じ「2」でもバッティングしません!d(^^)得点調整大事!さらに「5」もパワーアップ条件を満たせたので、(他に「5」が出てなかったのでバッティングしなかった!)なんと「5」(強さ15)、「2」(強さ12)で1位、2位を獲得!一気に+18点となり、23点まで点数を伸ばし、最下位からの大逆転勝利となりました~♪\(^ワ^;)/ちなみに…最終得点は23点、15点、13点、7点という感じだったんですが、想定以上に点数が開いてしまい「クッキーそんなに食べれないよ…」となり、✕2点=クッキー1枚〇順位が高い人ほどクッキーを多めにもらえるみたいな感じで仲良く食べました…♪(^ω^)そう…当初の案は企画倒れに終わったのでした~♪♪\(^ワ^;)/■オマケ情報(その1) 【ハッピー7セット】(送料込み1500円) 通販では送料が割高になってしまう 低価格帯の商品を7種類まとめた お得なセット販売です♪\(^^)/新作!人気作! 『トリックorトリートのトリックテイキング♪(第2版)』(訳あり品)も 含まれています♪■オマケ情報(その2) 【ハロウィンセット】(送料込み1500円) ハロウィンやお正月などのパーティーで活躍しそうな 6点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『トリックorトリートのトリックテイキング♪(第2版)』(訳あり品)も 含まれています♪ ちなみに、こちらのセットはハロウィンまでの限定品となります! 在庫わずか!\(^ワ^)
- 2025/10/24 18:42
- あんちっく
-
-
-

-
- 『セカンドベスト!』のプレイレポート
- ・4個連続配置で勝ち・3個集中配置で勝ち・動けないと負けという感じです♪(^^)相手に「セカンドベスト!」と言われると次善手を打たねばいけません!(^^;)1回だけ拒否権がある感じ♪スポンジ駒だけどダイソーで税込110円で買えるぞ~♪d(^^) 次善手になってしまうので 勝つには両狙いを作ると良いです♪(^^)今回は3個連続配置の両面待ちで2連勝!ただ…リーチ状態をキープするのも強そう…!単純そうに見えて、かなり奥深い作品です♪d(^^)友人曰く「センスの良い作品♪」との事♪【オマケ情報】 第1回【新型将棋サロン】チャンピオン大会の出場選手を現在募集中です♪(^^)ネット上の大会です♪詳しくはこちら♪『セカンドベスト』大会も登場しますので、ご興味のある方は是非とも参戦してみてください♪(^^)ユドナリウム(仮想空間)での通信対局となります♪
- 2025/10/23 16:18
- あんちっく
-
-
-
-
- 『トラ借るキツネ』のプレイレポート♪
- 動物達の闇夜の縄張り争いをテーマとしたトリックテイキング系の作品となります♪m(^ワ^)m■ルールは簡単♪ ゲームでは手札から動物カード1枚を伏せて出していきます♪ 全員が出したら数字(強さ)を1から順番に9まで読み上げていき、 自分の出した動物の数字が呼ばれたらオープンします♪ (この辺の処理は『あやつり人形』という作品に似てるかも♪) 世界観的には闇夜の中から動物が急に現れる感じです♪d(^^;) 初期手札4枚なので選択肢が少ない…と思いきや、 動物達は色々な特殊能力(全7種)を持っており、 ここで推理力が試される事になります♪(^^;) (例えば、最弱のキツネの特殊能力であれば、 まだ伏せている状態の動物を当てると「操れる」とか♪) 捨札や状況から上手く推理を的中させましょう♪ 基本的には、強さの数字が大きい動物が勝利して、 勝利点のカードを1枚獲得します♪ ちなみにバッティング要素もあり、 同じ強さの動物は共倒れします! (これは捨て札を見れば回避できる事も多いです♪) ちなみに説明書(全1ページ)は公開されています♪■【プレイレポート】 今回は友人達と3人で遊んだ時のプレイレポートです♪ ちなみに動物カードは19枚(1が3枚、2~9が各2枚)のみであり、 初期捨札(本作ではプレイ人数によっては、最初から捨札が数枚公開される♪)と 初期手札から、それなりに推理が可能です♪d(^ω^) 勝利点カードは徐々に点数が上がっていくので (場にある勝利点カードのうち、一番小さい数字のものを獲得できるルールなので)、 情報を活用して後半に確実に勝ちに行く! という戦法がお薦めです♪ (最終ターンでは勝利点カードを山札からもう1枚もらえるルールもあり 逆転しやすいとも言えます♪) ちなみに自分は経験者だったので圧勝と思いきや… この日は友人の神がかり的な推理が炸裂!! 焦って最強カードをバッティングしてしまい 猛追するも逃げきられ完敗!!(^ワ^;)> なお、サクサク何度でも遊べる作品です♪d(^^)お薦め♪ なんとなくですが、ほどよいドキドキ感もあって 試遊では女の子に人気の作品です♪■オマケ情報(その1) 『とらかるきつね』という 高級版かつ動物擬人化版が 銀河企画様より商業出版されています♪d(^^) あんちっくでは完売しているのですが… (そして予算不足で再入荷できないという!) 以下の通販で購入可能です♪\(^ワ^) 銀河企画(税込990円) ボドゲーマ(税込1051円)(在庫1個!) コノス(税込1051円)(在庫3個!)■オマケ情報(その2) 【ハロウィンセット】(送料込み1500円) ハロウィンやお正月などのパーティーで活躍しそうな 6点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『トラ借るキツネ』(訳あり品)も含まれています♪■オマケ情報(その3) 【トランプ野球ペナントレース記念セット】(送料込み1500円) ペナントレース開幕を記念して勢いで作っちゃいました! 数は少ないのでお早めに~! (注)訳あり品のセット販売でもあり、 なぜかなぜだか『トラ借るキツネ』(訳あり品)も含まれています…♪ 日本ハムファイターズつながり??
- 2025/10/22 19:26
- あんちっく
-
-
-
-
- 『トランプ野球(第2版)』(税込900円)のプレイレポート♪
- 熱戦!!『トランプ野球』のプレイレポートです♪\(^ワ^)/簡易ドラフトした後に、1打席単位でテンポの良い試合を楽しめます♪本格派の監督采配野球ゲームです!d(^^)球種を狙ってカッ飛ばせー!!ともかく野球ファンには、とってもお薦めな作品です!\(^ワ^)/魔球も登場!作風としてはポーカーの心理戦に、野球の戦略性がしっかり乗っかったワイワイ楽しめる…たまに悲鳴も出るような…凄い作品です♪d(^ワ^;)■『トランプ野球(第2版)』のルール説明♪ まず、説明書は公開しています♪d(^皿^) 「説明書」(基本5ページ+オマケ2ページ) 野球のルールそのものは割愛しているので意外とシンプルかと♪ また、「1打席1発勝負!!」というルール漫画も公開しており、 これを読めば、だいたい理解できるかと思います♪(^^;)まさに心理戦! [1]投手は伏せてトランプを出します♪ [2]打者は 「ヒッティング」「狙い打ち」「バント」「見送り三振」のどれかを 宣言しながらトランプを出します♪ [3]投手のトランプを表向きにして結果確認を行います♪ 基本となる「ヒッティング」の流れとしては… [1]遅球(スローボール)判定! トランプの数字を比較して、打者側が10以上大きいと、 タイミングが合わず「三振」です! [2]四球判定! 投手のトランプの数字+投手能力(マーク(♠♣♦♥)に対応した補正値)が マイナスになったら「四球」です! ちなみに、 スローボールで三振を狙いつつ四球になる 「釣り球」みたいのも出来ます♪ (四球を無効化して打ってしまう悪球打ちもあります♪) [3]バットに当たるかの判定! ①打者のトランプの数字+マーク(♠♣♦♥)が一致でプラス5補正 ②投手のトランプの数字+投手能力(マーク(♠♣♦♥)に対応した補正値) この①と②を比較して ①≧②ならばバットに球が当たったと見なし、 差分(①-②)にパワーを足したものが飛距離となり、 「飛距離ごとの結果確認」の表を見て、結果確認します♪ なお、飛距離10以上でホームランです!!!\(^^)/\(^^)/\(^^)/ 「ヒッティング」以外については… 「狙い打ち」→「ヒッティング」でマークが一致でプラス5がプラス7補正になりますが、 マーク不一致だと①=0となります!当たるか?三振か? 「バント」→マーク(♠♣♦♥)の色(黒赤)が一致すればバント成功! 「バント成功時の結果確認」を確認します♪ 走力5以上ならセーフティーバントになるかも!? 「見送り三振」→四球でなければ三振になりますが、 観察成功で、次の打者のミート+1枚になります♪ その他… 投手のスタミナ配分や、盗塁、色々な特殊能力があり、 とても白熱する面白い作品です♪ 死球、ケガ、乱闘などの要素は意図的に排除しています! 正々堂々の熱戦を楽しもう♪【プレイレポート】これは…実際の野球と同じくらい千差万別の結果になるので、あんまり参考にならないかも?です♪(^ω^;)プレイヤー達の声「基本は投手リレーで投手戦となる!スタミナ切れ前の継投が大事! たまにスタミナ温存でスローボールを投げて裏をかく♪ リアル同様に点数は入りにくい!」「バンバン点数が入ってしまう…!?打者有利では!?」 ちなみに…プロ野球選手をモデルにしているんですが、 やはり有名選手を多く入れたところ、 ミートが高め、パワー高めみたいな感じになっているので、 基本の選手カードのまま遊ぶと、やや乱打戦になるのでは?? というゲームバランス調整をしています♪d(^^;) それと本作の醍醐味としては、 やはりオリジナル選手やハウスルールの適用となります♪d(^皿^) 「オリジナル選手作成育成ゲーム」という ブラウザゲームも用意してあります♪\(^^) ハウスルールとしてはイメージしにくいかもなので、 ボドゲーマに 「ペナントレース開幕!」の記事を投稿していますので、 参考にしていただければ幸いです♪m(^^)m ↓ 架空の世界のプロ野球に新規参入した 超弱小4チームのペナントレースとなります♪ 「春日井サボテンズ」(かすがいサボテンズ):投手崩壊気味? 「弥勒山クライマーズ」(みろくやま クライマーズ):非力だがバント攻撃得意! 「あんちっくフェニックス」:投手王国!のつもりだった…♪ 「尾張鉄道オワリーズ」(おわりてつどうオワリーズ):強力代打陣!! 全12試合(1試合4イニング、DH制) 登板すると次の試合は疲労でお休み! 初期状態は、 モブ選手(投手以外全ての守備位置を守れるが弱い)18人でスタート! 投手崩壊などでホームランもガンガン出たり、 物凄い展開になっています♪\(^ワ^;)好きなチームを応援しよう!ともかく野球の魅力が詰まった逸品です♪m(^^)m■オマケ情報 【トランプ野球ペナントレース記念セット】(送料込み1500円) ペナントレース開幕を記念して勢いで作っちゃいました! 数は少ないのでお早めに~!(注)訳あり品のセット販売でもあります♪(^^;)
- 2025/10/21 20:20
- あんちっく
-
-
-

-
- 第1回【新型将棋サロン】チャンピオン大会!開幕!
- 第1回【新型将棋サロン】チャンピオン大会が開幕します!あんちっく主催のネット上大会です♪\(^ワ^)/予選大会優勝者8名が本戦に進みチャンピオンが決まります♪本戦はゲームマーケットにも出品された『集大成将棋』(正確には通信対局できるのは体験版)となります♪誰でも参戦可能です♪参戦したい方は、Xのあんちっくアカウントにご連絡を♪\(^^)詳細は末尾のX(旧ツイッター)のポストを見てね♪チャンピオン賞もあります♪豪華9作品セット!ちなみに…第2回【新型将棋サロン】チャンピオン大会ではゲームNOWA:かぶけんさんよりいただきました『えびかに将棋』もチャンピオン賞に登場予定です!\(^ワ^)来年もお楽しみに!
- 2025/10/20 18:49
- あんちっく
-
-
-
-
- 問題作『バランスブレイカーズ改』のプレイレポート!
- 超能力チートバトル!世界最強のカードゲーム!カード効果の書き換えも!?伝説のクソゲー!禁止カード「伝説のチャンピオン」を倒すため、俺達も禁止カードを使うべきだ!!という世界観です♪え~と…Web漫画があります♪だまされたと思って読んでみてください♪(だまされる事になりますが…♪)禁断の島編:ここから読めます♪(前作)プラチナ殿堂編:ここから読めます♪(本作)説明書は公開されています♪(^^)1ページ弱です♪簡単♪(FAQはこちら♪)基本的には『マジック・ザ・ギャザリング』『遊戯王』『デュエル・マスターズ』などのTCG(トレーディングカードゲーム)の系統ですが多人数プレイ対応なのと、超能力なので全てダイレクトアタックです♪勝利、敗北、ダメージの3つの効果があり、手札枚数がそのままライフ数になっています♪自分の手番でなくてもインスタントで効果発動が可能です♪1ターン敗北もかなりあるので「クソゲー」ではあるんですが…インスタントを打ち合った末の1ターンなのでそもそも1ターンが長いです♪d(^^:)開発秘話『テストプレイなんてしてないよ』をテストプレイしたような作品です♪d(^^;)漫画のような超能力バトルが楽しめます♪プレイレポート!「あれ?絶妙にゲームバランスは良い!?」「200回以上遊びました! カード効果を全て暗記しました♪」「引分回避など本気でやると戦略性がちゃんとある♪」「手札温存のため対策の押し付け合いで膠着する事も!? ハウスルールで遊んでます♪」 →「膠着時は同時出し」というルールを追加しました♪(FAQのQ6)「千本パンチをダメージ吸収したら 山札全てを手札に出来たのだが!?」「数値を書き換えて100ダメージで♪」「面白かったです!布教用に大量購入します♪」(なぜ!?)「ネタゲームとしても面白い♪ 気軽にワイワイ楽しめる♪」 →VRChat移植にも移植していただきました♪(記事末尾)「インスタントの打ち合いで 元カードの効果がハチャメチャになるのが面白い!!」以上がプレイレポートです♪(他にもたくさんあるけど♪)当初、問題作『バランスブレイカーズ』が「これはクソゲーだろう…」と裏メニューでのみ販売されていた事を考えると、まさかまさかの高評価でしたね♪d(^ワ^;)ありがたい事です♪■オマケ情報(その1) 【クリスマスセット(男の子)】(送料込み1500円) 男の子が好きそうな作品をまとめた5点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『バランスブレイカーズ改』(訳あり品)も含まれています♪■オマケ情報(その2) 【ハロウィンセット】(送料込み1500円) ハロウィンやお正月などのパーティーで活躍しそうな 6点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『バランスブレイカーズ改』(訳あり品)も含まれています♪
- 2025/10/19 20:39
- あんちっく
-
-
-

-
- 新機軸!『五色戦隊』プレイレポート!
- 色の概念がある異色のワーカープレイスメントです♪\(^^)400円♪プレイヤー1人あたり1戦隊を担当します♪隊員(赤桃黄緑青)を派遣して暗黒皇帝を倒せばゲーム終了です!倒した敵の名声点が高い人が勝者です♪d(^ワ^)ゲーム中に敵の怪人や戦闘員を倒すと名声点の獲得意外に・新必殺技の習得!(2色同時出し、色チェンジなど♪)・隊員が捕まる!・隊員の救出!などのイベントが発生します♪(ちなみに先輩の黒隊員、白隊員はゲーム開始時捕まっており、救出すると仲間になります♪『七色戦隊』じゃんとの突っ込みも!)なお世界観的にはプレイヤー達は暗黒皇帝を倒すという共通目標を持っているのでゲーム終了時には「プレイヤー全員が勝者だ!」なんですが…ゲーム的には名声点の奪い合いみたいな感じで、かなりジリジリした読み合いが発生します♪d(^ワ^;)ボードゲーム中級~上級向けかな?説明書(全2ページ)はこちら♪ちなみに、遊ばれた方のご提案もあってプレイヤーシートも作りました♪m(^^;)m各自印刷用♪ A4サイズ/ハガキサイズ※初期の標準必殺技が説明書に記載されているだけで 人数分ないです。ご了承を…!m(_ _)m【プレイレポート】色々な展開があって面白い作品です♪d(^^)海外の方が英訳して遊んだりもしたみたいです♪今回は内輪で3~4人で3回遊んだ内容を簡単にご紹介!【1回戦】手番では必ず隊員を1人以上派遣しないといけません!そしてトドメを刺したプレイヤーがカードを獲得します♪(トドメを刺せないと他プレイヤーのアシストに終わる事も!)先にトドメを刺すために2色同時出し(標準必殺技「ツインショット」赤&青など)を駆使する訳ですが、自分はあえてのんびり出す事で、序盤に大幹部2人を撃破!\(^^)/30点以上リード!なお、マイナス点押し付けなども発生し、友人からは悲鳴も!\(*ワ*)ぎゃ~ドボン!暗黒皇帝が20点なので、このまま逃げ切りしたかったのですが、大幹部を倒すときに桃隊員が捕まってしまい、救出も遅れてしまって、さらに必殺技の習得も遅れて終盤、大失速してしまいます!\(><;)あらら…ちなみに大技(4色同時出し)を習得した友人が ラスボス退治に有利と思いきや…なんとラスボス20点を倒しても トップになれないと判明!(^^;)小技を充実させていた友人がテンポよく得点を重ねて ラスボスも倒し逆転勝利でした~!d(^ワ^;)【2回戦】色々ありましたが、最後に必殺技で暗黒皇帝を倒し、逆転勝利~!\(^ワ^;)ちなみに 「暗黒皇帝を倒せる場合、倒さねばならない!」というルールなので、21点以上差があると討伐を強制される事も! 要注意!\(^^;)【3回戦】いきなり黒隊員を救出と幸先良いスタート♪(^^)救出は(町の怪人を放置して仲間救出なので)マイナス点なんですが、このマイナス点の支払い用に、戦闘員を倒せていたのも良かったです♪d(^皿^;)※名声点マイナスのカードがある場合、可能であるならば 合計名声点が0点以上となる複数のカードを場に戻さないといけません! 例えばマイナス1点と10点のカードしかなければ その2枚を場に返す事になってしまいます…orzなお終盤突入前に要注意事項ですが…逆転不可能ならばルール上①まずは名声点を稼ぐ②次になるべくゲームを延ばすを優先してプレイしなければいけません。\(^^;)(なんとなく暗黒皇帝を倒したくもなりますがトドメを刺せないならば無意味です。)これにより最後までハイレベルな駆け引きを楽しめます♪ちなみにマイナス点支払いとかで場のカードが増える事もあり「逆転不可能じゃなくなった」「まだまだ名声点を伸ばせた」とかも起こるので、あきらめずにプレイする事も大事です♪d(^ω^)それでは最終ラウンドの流れですが…①1位友人(41点)は黄&緑の同時出しが可能なので これを生かすために赤&青の同時出しをします♪②自分(38~39点)はこれを読んで 「こっちです!」の能力で 黄&緑の同時出しが可能になるように 黄を出撃済に送ります♪(^^;)一点読み! (具体的には戦闘員を討伐)③4位友人(20点)は 1位友人の黄&緑の同時出しを警戒して 暗黒皇帝に緑ソルジャーを派遣。 (これで同時出しを封じたようにも見えるが…)④1位友人(41点)は 暗黒皇帝に桃ソルジャーを派遣。 残るは[黄][?]の2つ! ・自分の手元に黄ソルジャーがない ・4位友人(20点)が倒せるならば勝利! ・1位友人の手番に戻れば 実は黄1個で2個分の能力で倒せる! 完全な作戦に見えたが… (多分[黄][?] が[黄][黄]に見えたんでしょうねぇ… )⑤自分が 「こっちです!」の能力で 黄&緑の同時出しで勝利!\(^ワ^;)/ (緑を出して、出撃済の黄を戻して同時出撃!) ともかく読み合いの楽しい作品です♪d(^ワ^;)■オマケ情報 【クリスマスセット(男の子)】(送料込み1500円) 男の子が好きそうな作品をまとめた5点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『五色戦隊』(訳あり品)も含まれているので、是非ともご購入ご検討を♪\(^^;) 今回の記事、これを宣伝するために投稿したとも♪
- 2025/10/19 10:28
- あんちっく
-
-
-
-
- 人気作『すごろくダンジョン!』プレイレポート♪
- バトルあり装備ありアイテムありの戦略双六です♪d(^ワ^)2~4人 60分 8才~子供でも遊べますが大人も楽しめる高難易度双六です!アイテムカードは54枚登場!ダンジョン最深部のキングドラゴンを倒した人が勝者です♪元々『すごろくダンジョン!』(人気作!税込300円♪)でしたが材料が尽きて製造中止となりましたが、コロナ期に「子供達に是非とも遊んで欲しい!!」と『すごろくダンジョン!1』(高級復刻版!税込400円♪)として復活させました♪d(^ワ^)これも凄い人気♪特に小学生男子に人気の高い逸品となっています♪d(^皿^)双六(運ゲーム)っぽいボードゲーム(戦略ゲーム)という事でボードゲーム入門作品として最適♪さらにゲーム開発のお手本(既存作品の改造例)としても優秀です♪凄く改造したくなる作品ともなっており、すぐにオリジナルマップを制作したりハウスルールも楽しめるのがやはりプログラムゲームには無い魅力と言えると思います♪d(^ワ^)手番では●「通常移動」:サイコロ1個分進む。●「ダッシュ!」:サイコロ2個分進めるがBP(バトルポイント、戦闘値)が5下がる!●「アイテムカード」:【移動用】のアイテムカードを1枚使う♪の3択行動が可能で戦略性があります♪基本的にルールは双六なので分かりやすいです♪説明書(ルールは1ページのみ!)他プレイヤーと同マスで「アイテム交換♪」イベントも♪(^^)【プレイレポート】(大人)多くの方に遊ばれているので、とりあえず羅列してみました♪\(^ワ^;)■1位を2位が妨害しまくっている間に、3位が大逆転勝利!!(熱戦!) ちなみにアイテムカード以外に、マップ上のイベントでも妨害可能です♪d(^^;)■4人プレイだと強いアイテムが奪い合いとなるので難易度が少し上がる!? それはあるかも!? なお、ちゃんとクリアは可能です♪d(^^) ただ…焦って進みすぎたりするとキングドラゴンを倒せずクリア不能になるので しっかり戦略を立てて本気でクリアを目指しましょう♪ わざと負けて戦略的撤退も大事です♪d(^^;) (そもそも、終盤の敵は一気に強くなるので、 逃げ切りのクリアがしにくいようにデザインされています♪ 一度くらいは戦略的撤退をする事になるかと…♪)■サイコロの出目が悪く上手く進めず!! まぁ双六なので…\(^^;) なお、「必ず〇マス進める」(何回も使える)のような 【移動用】アイテムとしてブーツがあるので、 これを大事にすると良いです♪d(^^)■ボードゲーム超上級者には物足りないかも?? そもそもボードゲーム入門作品なので、 「運要素が高め」などは感じると思います。\(^^;)ご了承を! その代わり、子供と大人のように実力差があっても ワイワイ盛り上がるファミリーゲームとして上手く仕上がっています♪d(^^)【プレイレポート】(子供)前述のとおり小学生男子に大人気です♪\(^ワ^)■毎日遊んでます! 自分が小学生の頃に制作した作品を改造したものです♪ 自分も毎日遊んでました♪(^^)面白い♪■1人でも遊んでます!? ソロプレイルールも作ると面白いかも♪d(^^;)■子供が遊び過ぎて困っている… 夢中にさせる作品ではありますね…♪(^ワ^;)> ■2個目購入します♪ ありがとうございます♪保管用ですかね?(^^;)■とても面白かったので、スピンオフ作品の超大作『ダンジョン大戦』も購入したいです! 最終的に購入となったけど、 ルールかなり難しいけど大丈夫かな? \(^^;)対戦タワーディフェンス♪ なお『ダンジョン大戦』(ボドゲーマで税込2400円)はラスト1個がボドゲーマで販売中♪そんなこんなで大変愛されている人気作品となります♪m(^ワ^)mありがとうございます♪■オマケ情報(その1) ボドゲーマ『すごろくダンジョン!1』最短攻略記事 『すごろくダンジョン!1』は 最短で何手番で攻略できるのかを考察した記事です♪d(^^;) 考察する前は、 「どうせキングドラゴン直前でマトックで壁を壊してショートカットして、 サンダーロッドの一発勝負でしょ?」 くらいに思っていたんですが…想像とは全然違いましたね…\(^ω^;)意外!■オマケ情報(その2) 【クリスマスセット(男の子)】(送料込み1500円) 男の子が好きそうな作品をまとめた5点セットをBOOTHで販売中です♪\(^ワ^)/ 『すごろくダンジョン!1』も含まれているので、是非ともご購入ご検討を♪\(^^;) 今回の記事、これを宣伝するために投稿したとも♪
- 2025/10/18 14:23
- あんちっく
-
-
-

-
- 『えびかに将棋』を【新型将棋サロン】チャンピオン大会賞品としていただきました!
- ゲームNOWA:かぶけんさん( @KABU_KEN65 )より【新型将棋サロン】チャンピオン大会の賞品として『かに将棋』の進化版『えびかに将棋』をいただきました!!m(^ワ^)m第2回大会以降にチャンピオン賞として登場する予定です♪d(^^)■そもそも【新型将棋サロン】チャンピオン大会とは? 現在、企画中のネット上の大会です♪ 予選大会の優勝者8名が 本戦(今回は『集大成将棋』(体験版))に進み そこで優勝すればチャンピオンです!\(^ワ^)/ 第1回大会の賞品はすでに確定しており、 『えびかに将棋』は第2回大会以降に登場します♪d(^^)2026年1月頃かな♪ ちなみに【新型将棋サロン】チャンピオン大会は 誰でも参加可能です♪d(^^) ご興味のある方は、 あんちっくのX(旧ツイッター)アカウントまで ご連絡を~♪\(^ワ^)熱い戦いが繰り広げられる!?
- 2025/10/16 18:42
- あんちっく
-
-
-

-
- 【2025年冬季】グルッポふじとうに5回出店します♪(^ワ^)
- 【2025年夏季】グルッポふじとうに5回出店します♪(^ワ^)お品書き 2025年11月 1日(土)10-17時<たまりばルーム> 2025年11月22日(土)10-17時<たまりばルーム> 2025年12月13日(土)10-17時<たまりばルーム> 2025年12月20日(土)10-17時<たまりばルーム> 2025年12月27日(土)10-17時<たまりばルーム>新作は『けろりんむらの田植え』(ハガキ版)120円(『けろりんむらの田植え』150円のミニ版♪)だけですが、お得な訳あり品を大量に用意しています♪\(^ワ^)/来てね~♪ ※新作も登場するかも??
- 2025/10/16 15:42
- あんちっく
-
-
-
-
- 【あんちっく稀少品紹介】『王子将棋』
- 『王子将棋』は1局で2局分楽しめる王将が2枚ある変則将棋です♪(^^)2枚目の王将とも言うべき「王子」を加えて遊ぶ変則将棋です♪(※遊ぶには本将棋の駒(別売)が必要となります。将棋の拡張キットです♪)・8X8マス盤採用(9X9マス盤で遊ぶルールもあります♪)・初期配置自由(歩香桂は固定)など面白い要素もあります♪王将が2枚になるだけで、攻め方も通常の将棋と異なるようになるため、新鮮な感覚で2局分楽しめます♪\(^ワ^)/「説明書の画像」(JPEGデータ 141kB 全1ページ)実際の商品はこんな感じです♪貴重な王子駒2枚がお手頃価格でゲットできるゾ!説明書の裏は8X8マス盤になっています♪ちなみに元々クリエイティブフィールド様の商品なんですが将棋作品を充実させたかったので、あんちっくが仕入れて販売しています♪なお、仕入れ時に残り在庫を全て買い占めしておりあんちっく側の在庫も減ってきた事もありかなりの稀少品となっています!\(^ワ^;)あと6個のみ!■通販情報 ●あんちっく公式サイト(見積依頼&銀行振込方式) ●BOOTH(在庫5個)(税込200円+送料140円) ●ボドゲーマ(在庫1個)(税込300円)
- 2025/10/14 19:47
- あんちっく
-
-
-
-
- 【あんちっく稀少品紹介】『ダンジョン大戦』
- ■超大作『ダンジョン大戦』とは? ダンジョン構築運営攻略&キャラ育成の楽しさ全部盛りの超大作!! 対戦タワーディフェンスという大変珍しい作品です♪ v(^^)2~4人プレイ対応♪2~3時間級!! 物語としてはダンジョンの支配者を決める争いであり、 『すごろくダンジョン』の前日譚となります♪ メインのゲームシステムとして アクションポイント制を採用しており 手番ではアクションポイント3(農業で増やせる♪)を消費して 駒を行動させます♪ (基本的には3つの駒が行動するイメージです♪) キングドラゴンを誰かが倒したらゲーム終了で 勝利点が高い人が勝者となります♪ ・キングドラゴンを倒した+1.5点 ・クリスタル1個占領ごとに+1点 ※キングドラゴンを倒された人は敗北! という感じで クリスタル陣取りみたいな作品です♪d(^ワ^;) ここに追加要素として ・駒のモンスターごとの特徴 ・ダンジョン構築 ・地形効果 ・装備アイテム(ナイト、マジシャンのみ) ・召喚条件(ドラゴンのみ) ・トラップカード などが加わります♪d(^^)面白いぞ~♪ (注)各要素がバラバラでなく 調和するように工夫しています♪ (例えば魔法効果がダンジョン形状の影響を受けたりと 相互作用するようになっています♪)■『ダンジョン大戦』のコンセプト! ゴチャゴチャした作品を遊びたくて 凄いゴチャゴチャさせた作品です♪♪ 食べ物で例えるならば、 お寿司みたいな洗練したものではなくて 焼肉食べ放題みたいな作品となります♪ d(^皿^)お腹いっぱい大満足できるぞ!! 高評価多数♪■『ダンジョン大戦』のルール! 「説明書」(PDFデータ 1309kB 全10ページ) 「プレイシート&サマリー」(PDFデータ 739kB 全2ページ) 「カード一覧表」(PDFデータ 303kB 全2ページ) 「補足説明」(PDFデータ 118kB 全1ページ) 「ゲームマーケット記事」(戦術やコツを含めた詳細情報の記事、全10話が完結♪) ↓ (2022年5月5日再販時公開) 「別ルール」(txtデータ 2kB 全1ページ)(2022/12/19追記) 「簡略化ルール時の説明書差替ページ(ページ:9~10)」(PDFデータ 424kB 2ページ) 「サマリーまとめ」(PDFデータ 463kB 全1ページ A4サイズ) (人数分あれば確認に便利♪) ルールは全10ページとやや多いですが、 メインのゲームシステム(アクションポイント制)は1ページ程度で、 ルール全体像は最初に簡単に理解できるので、 「意外に理解しやすいルールだった♪」という声も多いです♪ また、詳細説明や追加要素の説明が長いですが、 プレイシート、サマリーが用意されており、 理解しやすくなっています♪d(^^) さらに、 ゲームマーケット記事に 戦術やコツを含めた詳細情報の記事が全10話あるので、 これを読めば、まず大丈夫だと思います♪d(^^) ■『ダンジョン大戦』のゲーム展開! まず本作のダンジョンですが ダンジョンの外へ移動すると 中央階段にワープするという 不思議な仕様となっています! このため中央階段付近は攻撃されやすく危険なので ダンジョンを掘り広げていき なるべく中央階段から遠い場所に布陣すると良いです♪ 次に主人公の分身ことキングドラゴンは、 無茶苦茶強く、 さらにキングドラゴンどうしの直接対決は 掟で禁止されているので、 キングドラゴンを倒すには、 ナイト、マジシャンの装備アイテムを集める 育成が必要となります♪ ※ゴーレム(鈍足)、ファイヤースライムを活用したり、 隣接援護、キングドラゴン疲労を上手く使えば、 別方法でも倒せます♪ 終盤はクリスタルの陣取りが最重要となります! 機動力を活かした戦術が重要となります♪ ※マジシャンは1Gを支払えば十字方向にワープできます♪ ※ナイトの移動力は1D(戦闘地5ダウンで2D)と乱数! ※アクションポイントを増やすのも有効!■通販情報♪ かなり長文となりましたが…残り在庫は1個です! \(^^)ラスト1個!お早めに~!! (ボドゲーマ(在庫1個)(2400円)
- 2025/10/11 22:00
- あんちっく
-
-
-
-
- 『トランプ野球(第2版)』 2025年ペナントレース開幕戦!\(^ワ^)/
- ハウスルール「ペナントレース」を4人で遊んだ記録をボドゲーマに投稿しました♪まとめ記事はこちら!(お気に入りに登録してね♪)ついにチーム補強イベントも終了し開幕戦となりました!!\(^ワ^)/開幕戦の記事はこちら~!!開幕戦では脅威のバントコンボ攻撃にバント打者に敬遠!?猫のピッチャー!!?投手王国vs代打王国の激突も!!見どころ満載です!!d(^▽^)好きなチームを応援するのもお薦めです♪\(^ワ^)/『トランプ野球(第2版)』の通販情報♪BOOTH(900円+送料430円)ボドゲーマ(税込1100円)コノス(税込1100円)
- 2025/10/9 16:16
- あんちっく
-
-
-
-
- 【あんちっく稀少品紹介】『All of Emotion』
- ■『All of Emotion』とは? 誰にでも身近な「感情」を題材とした作品です♪(^^) 感情だけに多すぎても少なすぎてもダメ!という事で 手札を1~7枚にキープできないと脱落!という とてもシンプルなルールです♪ (説明書は1ページ弱と短く、 カード効果はカード側に丁寧に記載されており、 カードゲーム初心者でも安心して遊べます♪) さらに、考案者ベン様が半年かけてバランス調整しており、 絶妙なゲームバランスになっているのも特徴です!d(^ワ^) コツとしては、相手を攻撃しすぎると、 自分のバランスも悪くなるので、 上手く全体の空気を読み切りましょう♪\(^^;) 感情のコントロールが苦手な方や 我こそは「空気が読むのが上手い」と豪語する人に お薦めかもしれません♪d(^^)■『All of Emotion』ルール詳細 手番になったら、 山札からカードを1枚引いて、 手札のカードを必ず1枚使用する感じです♪(^^) 3種類のカードがあります♪ ●「精神安定カード」 1人1枚もらえます♪ 手札でなく手元に配置します。 自分のターンに1度まで使用できて 使うごとに反転し効果が切り替わります♪ ●「感情カード」 手番で使用すると効果が発動します! ●「罪カード」 手番で使用すると手元に残り効果が継続します!■通販情報 在庫としては見本品含めて残り8個です♪\(^ワ^) 増産に増産を重ねた作品であり、これが最後だと思います! 速攻で無くなるとは思わないけれど、気になる方は、 誰でも遊びやすい作品でもあるので、 是非とも、ご購入してみてください♪m(^^)m ●あんちっく公式サイト(見積依頼&銀行振込方式) ●BOOTH(在庫4個)(税込500円+送料180円) ●ボドゲーマ(在庫2個)(税込660円) ●コノス(在庫2個)(税込660円)■その他(蛇足情報) 最近、水木しげるの 「水木サンの幸福論」という本を 友人から借りて読んだんですが… その21~22ページに 世界妖怪紀行中に 楽し過ぎる時は片目をつぶった (両目だと愉快すぎて疲れてしまうから!) というような事が書かれてあり、 あぁ感情というのは、楽しいものであっても、 多過ぎるのは良くないのだなと思ったりしました…♪(^^;) (『All of Emotion』に通じるものがあるなぁと♪)
- 2025/10/8 15:41
- あんちっく
-
-
-
-
- 【あんちっく稀少品紹介】『ヒット・ザ・マジック』
- ■手札属性推理バトル『ヒット・ザ・マジック』とは? 魔法バトル競技大会を舞台とした 2~5人で遊べる手札属性推理バトルカードゲームです♪d(^^) ルールは1ページとシンプルで遊びやすい作品です♪ 属性は「炎」「氷」「風」「雷」「地」「時空」「精神」の7種類があり、 それぞれの魔法に下位魔法と上位魔法があり、 上位魔法は手札が減った状態(7↓なら7枚以下)でないと使用できません!(1発逆転!?) 手札が1枚以下になると脱落となります。 (競技大会なので0枚になる前に、敗北扱い!と覚えよう♪)■『ヒット・ザ・マジック』のプレイ風景♪ 2人でも推理要素があって、しっかり楽しめます♪ 自分の手札にある属性は攻撃できないので、 攻撃するごとに自分の属性もバレてしまうのにも注意! また魔法は以下のとおり7属性ごとに特徴があるため、 特徴を理解した戦略も楽しめます♪ 「やりこみ系作品」に分類されるかと思います♪d(^^)■通販情報 最近、あんちっくで完売し、残り在庫は3個のみです!\(^ワ^;)お早めに~♪ ●あんちっく公式サイト[完売] ●BOOTH[完売] ●ボドゲーマ(在庫1個)(税込550円) ●コノス(在庫2個)(税込550円)■あっ… ここまで記事を書いて、ふと気づいたんですが… 『ヒット・ザ・マジック』はゲムマに出品できていなかったような…(^ワ^;)!!? (商品として存在していたが、物流の関係で、 代理出品(当時OK!)してくれていたコノス様に届いてない時期があった。) ↓ あぁ…え~と… 開発時に『バランスブレイカーズ改』も参考にしたとの事で、 関連作品のご紹介という事でお許しを…m(^ワ^;)mちょっと似てる作品だよ♪
- 2025/10/5 20:22
- あんちっく
-
-
-
-
- 【あんちっく稀少品紹介】『ミリタリー開発大戦改』
- ■超弩級『ミリタリー開発大戦改』とは? ゲームマーケットで完売した 人気作『ミリタリー開発大戦』の続編です♪ \(^ワ^) (注:ロシアハッカーによるゲームマーケット公式サイトへの サイバー攻撃により残念ながらゲーム記事の画像は全て破壊されました…) 『ミリタリー開発大戦』『ミリタリー開発大戦改』では 船(戦艦、巡洋艦、駆逐艦、小型艦)、 戦車、飛行機が登場します♪ 艦船は潜水艦(水中兵器)としても設計可♪d(^^) 攻撃方法(機銃、砲台、爆弾、魚雷、爆雷)には 相性もあって面白い!!\(^ワ^)/ ちなみに『ミリタリー開発大戦』を こちらの記事に従い改造すると だいたい『ミリタリー開発大戦改』となります♪ d(^^;)近代化改修!戦略性UP!遊びやすさUP!面白さUP! なお『ミリタリー開発大戦改』のルールなどは公開されています♪ 「説明書」(PDFデータ 347kB 全6ページ) 「カード一覧表」(PDFデータ 133kB 全2ページ) 「プレイシート」(PDFデータ A4サイズ全2ページ 拡大倍率100%)■実績のあるゲームシステム「同時出兵」! ゲームシステムとしては 各戦場に同時出しで兵力投入する 「同時出兵」を採用しているんですが、 重量級作品ながら同時処理なので待ち時間がなく テンポよく遊べるようになっています♪d(^^)画期的! ちなみに『ミリタリー開発大戦改』は 「同時出兵」シリーズの3作品目に相当し すでにシリーズ4作品目として 『モンスター大戦』(詳細は記事末尾動画参照♪)が存在しますが、 世界観が全く違うので、この辺は好みですかね♪d(^^;) ■製造困難の件 まずシリーズ1作品目『ミリタリー開発大戦』と 2作品目『宇宙戦艦開発大戦』ですが、 小型サイズのカードの在庫が枯渇してしまい製造中止となりました。 そして3作品目『ミリタリー開発大戦改』では 強引に復刻したのでカード351枚を手作業でカットしてます!\(^ワ^;)/ これが…ちょっと無理があり、製造終了を考えています。 (明らかに製造能力が不足したため 前述のように『ミリタリー開発大戦』を 『ミリタリー開発大戦改』に近代化改修してね~♪なんて話になっている訳です…♪)■通販情報♪ そんなこんなで残り在庫は3個のみです!\(^0^;)お早めに~! BOOTH(在庫2個)(1600円+送料430円) ボドゲーマ(在庫1個)(1900円)
- 2025/9/20 19:20
- あんちっく
-
-
-
-
- 【あんちっく】ボドゲーマ9月便!\(^ワ^)/新作も♪
- 【あんちっく】ボドゲーマ9月便!\(^ワ^)/新作も♪全30個をボドゲーマに送り、本日夜より発売となりました♪d(^^)(新)『けろりんむらの田植え』(復活)『迷界クエスト』『五色戦隊』『大なり小なり水族館』『ジェム スクランブル』『おはじきカーリング♪』(補充)『集大成将棋』『日本60名山カードゲーム』■『けろりんむらの田植え』(税込200円) 超シンプルな2人対戦パズルゲーム! ランダムにカエルを配置したら 緑先手からタイルを1枚ずつ配置! (回転禁止!苗は正しい向きで♪) (先手有利緩和のため、緑と白のタイルは異なります!) 苗を多く植えれば勝利! 誰でも遊べる手軽さから 2025年度の販売数100個超えと独走中!d(^0^)■『迷界クエスト』(税込1100円) 1人プレイ対応の異世界探索脱出ファンタジー♪ d(^^)大人気!高評価! ●トランプの役でスキル発動して冒険! ●「山札探索」という珍しいジャンルの作品で、 迷界山札を偵察&操作して冒険しますお♪ ●主人公は15人から選べます! ●シークレット要素あり! ハードモードクリアでエクストラモードが解放!■『五色戦隊』(税込550円) 世界征服をたくらむ暗黒皇帝を五色戦隊が出撃して倒す 新機軸5色ワーカープレイスメントです♪(厳密には7色♪) 必殺技により戦隊駒同時出しなどの爽快感も味わえます♪■『大なり小なり水族館』(税込400円) 「明日がオープン!? とりあえず水槽を設置すれば 大なり小なり水族館だ!!」 不等号と同列同数字NGに従い配置する パズル系タイルゲームです♪ 5X5マスをタイルで埋めれば水族館の完成ですが、 なかなかの難易度です! (絶5、絶46という高難易度ルールも存在!)■『ジェム スクランブル』(税込350円) 鉱山ボード上の60個の 宝石や金を採掘者の駒を進めて獲得していく 宝石採掘ゲームです♪\(^ワ^)女の子に人気☆ ルールは簡単で、 子供から大人まで幅広く楽しめます♪♪d(^皿^) 駒やタイルは全てガラス製という見栄えも綺麗な作品です!!■『おはじきカーリング♪』(税込200円) カーリングを2~4人用にしただけという、 そのまんまな作品です♪(^^;)小さい子供を中心に大人気!!■『集大成将棋2019』【第1~3弾】(税込501円) 将棋(別売)が古今東西の駒に化ける変則将棋! 古将棋&現代将棋&海外将棋&変則将棋が登場! 第1弾~第3弾がまとめて購入できるお得セットです♪ ルール動画♪■『日本60名山カードゲーム』(税込660円) 1富士2北3穂高~♪ 「地域」「高さランク」を指定して、山の高さ比べをします♪ 山の知識が多い登山愛好家有利!?です♪\(^^)/ 日本の山の勉強にもなります♪ワイワイ楽しんでね♪d(^^) カードは60枚あります。
- 2025/9/17 21:05
- あんちっく
-
-
-
-
- ロングセラー『日本60名山カードゲーム』『世界60名山カードゲーム』プレイレポート♪
- 秋と言えば登山シーズン!という事で『日本60名山カードゲーム』『世界60名山カードゲーム』をご紹介♪(^^)登山愛好家や山岳部に大人気!お土産需要も♪【ざっくりルール】親番の人が[地域]または[高さランク]を指定した後、同時出しして山の高さを競うだけのシンプルなルールです♪(山の知識があると有利!)ゲーマーの方に分かりやすく言うとダブルスートメイフォロートリックテイキングです♪(^^)60枚の山カードで遊びます♪『日本60名山カードゲーム』『世界60名山カードゲーム』【販売情報♪】■BOOTH『日本60名山カードゲーム』(500円+送料180円)『世界60名山カードゲーム』(500円+送料180円)■ボドゲーマ『日本60名山カードゲーム』(委託価格税込660円)『世界60名山カードゲーム』(委託価格税込660円)■コノス『日本60名山カードゲーム』(委託価格税込660円)『世界60名山カードゲーム』(委託価格税込660円)『日本60名山カードゲーム』プレイレポート♪友人達と3人プレイ♪\(^^)/(画像は貴重な初期仕様のもので、マイクロミシン目のカードを購入者が切り離すという仕様でした♪)富士山最強説!日本で2番目に高い山は北岳!剱岳(つるぎだけ)、阿寒岳が、高さランクでは優秀!中部の3000m級は信用ならない!色々ありましたが、登山愛好家の友人が2連勝!\(^ワ^;)<そして山について語り出す友人…『世界60名山カードゲーム』プレイレポート♪夏だし雪山を見て涼もう!的なノリで3人で遊びました♪猛追するも6-7-7で敗北!(^ワ^;)>大接戦!そもそも序盤はぶっちぎりドベでした…。「海外の山は苦手…」と言いつつもやはり登山愛好家の友人が強かったです♪(地域最高峰を理解したり、スートの尽き具合を把握すれば、勝率を上げる事ができます♪)なお、今回は、初期手札にエベレスト、K2、カンチェンジュンガの世界1~3位を持っていた友人が勝利!\(^0^;)※同点時はエベレストを持つプレイヤーが勝つルール!「「ズルすぎるだろ~!」」「そういうルールだし、初期手札に文句言うな~!」多少、初期手札の運要素もあります♪まぁ、そもそも圧勝できていないですが…♪\(^ワ^;)ワイワイ楽しもう~♪(注)山岳画像の無いカードもありますので、ご了承を…。 特に『世界60名山カードゲーム』の方は山岳画像が少なめです!
- 2025/9/9 13:24
- あんちっく
-
-
-
-
- 【あんちっく稀少品紹介】『京将棋』
- ■『京将棋』とは?『京将棋』シリーズは『将棋』を進化させる事を目的とした作品です♪基本的には『将棋』(別売)の拡張キットであり新駒(京翔、銅将、金翅、山車)を追加したり置換したりして遊びます♪『京将棋』(代表作):10X10マスの盤に京翔、銅将、歩兵を追加して遊ぶ♪ 左京配置、右京配置2つの初期配置があります♪『小京将棋』:左右どちらかの桂馬を京翔に置換して遊ぶ♪『銅将棋』:左右どちらかの銀将を銅将に置換して遊ぶ♪『金翅将棋』:左右どちらかの金将を金翅に置換して遊ぶ♪『山車将棋』:左右どちらかの香車を山車に置換して遊ぶ♪『将棋30++』:左右どちらかの金将、銀将、桂馬、香車のうち 1~4個を金翅、銅将、京翔、山車に置換して遊ぶ♪■『京将棋』が『将棋』から進化した部分『京将棋』シリーズでは先手有利緩和のため後手に初期配置選択権があります♪また持将棋(双方入玉などで決着がつかなくなった状態)になった時は、『将棋』では大駒5点、小駒1点の計算が大変なんですが、『京将棋』シリーズでは「京翔を多く持っていた方が勝利」と改善されてます♪その他、・10X10マスだと序盤好きな作戦がとりやすく自由度が高い♪ (例えば、1筋に桂馬を跳ねたり、角がのぞいたりしやすい♪)・駒の種類が多いので戦略幅が広がって奥深い!スリリングで面白い!などの特長があります♪■『京将棋』の歴史京将棋連合考案であり、2000年頃に生まれた作品なので25年くらいの歴史があります♪(詳しくは公式サイト「京将棋のページ」もご参照あれ♪)あんちっくでも今年4月20日に第33回京将棋オンライン大会(あんちっく杯)を「将棋ったー」(変則将棋通信対局サイト)で対局しました♪(^^)熱戦!●優勝者:中司さんによる決勝戦の棋譜解説(YouTube)●あんちっくによる棋譜解説(YouTube)■『京将棋』商品形態色々なセットや彫駒、裏絵駒などが存在したんですが、種類が多かったので混乱も起きてしまったので、あんちっくでは『京将棋ペンタスロンセット』を旗艦モデルとして1本に絞りました♪(上画像のうち、ラミネート盤(10X10マス)と左側の駒10個のペア♪)簡単に言えば『京将棋』シリーズを全て遊べるセットです♪(注)うろ覚えですが、当時は『将棋30++』が無くて、 5作品全てを遊べるという意味で、ペンタスロンだった記憶です。(ちなみに右側の駒10個が裏絵駒仕様なんですが、現在は完売しています。)■『京将棋』購入方法まず駒の製造価格がどんどん上がってしまい商品価格も少しずつ上がってしまったという経緯もあるんですが、それが限界となり製造終了状態になっています。(現時点)そして、現時点の在庫はボドゲーマにある『京将棋ペンタスロンセット』1個のみです!税込800円!現物を入手できる最後のチャンス!?\(^ワ^;)なお、京将棋連合に確認すれば、超豪華版を販売してもらえるかも??(無理かな?) ↓
- 2025/9/9 11:03
- あんちっく
-

