ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 @puninokai
お寺の文化をボードゲームで再現!
お坊さんが作ったアナログゲーム『そもさん?せっぱ!』『アンニャーシ!』『盆暮れ正月両彼岸』『WAになって語ろう新版』『御朱印あつめ』『檀家-DANKA-』『浄土双六ペーパークラフト』『花まつり』『拈華微笑』
そしてけん玉カードゲーム『ケンカードゲーム』『Kendama Card Battle』『ケンダマンザイ』
ぜひ手にとって、遊んでみてください。
合掌
ブログ一覧
-
-
-
- 2022新作2つの説明書を公開:『アンニャーシ!』『そもさん?せっぱ!〜プレゼントはどこ?〜』
- 2022新作2つの説明書を公開しました。ご参考にしてくださいませ。 お寺のボードゲームのブース、ようがくじ「不二の会」は、4/23・24土日の2日間とも出展しております。取り置き予約はこちらから。→https://forms.gle/ZVSMM5uYUeosPcDdA 旧作たちも持ち込みますが数に限りがありますので、取り置きのご予約をいただければ嬉しいです・・・各ボードゲームの説明はウェブサイトをご覧くださいませ。 『そもさん?せっぱ!〜プレゼントはどこ?〜』¥500ー http://www.puninokai.com/somosan/ 『アンニャーシ!』¥1500ー https://www.puninokai.com/annnya-si/
- 2022/4/12 1:11
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【取り置き予約スタート!!】2022年新作『アンニャーシ!』『そもさん?せっぱ!』4月23・24日ゲームマーケット東京[[ク08]]にて頒布
- 2022年新作2022年新作『アンニャーシ!』『そもさん?せっぱ!』を、4月23・24日ゲームマーケット東京[[ク08]]にて頒布いたします。 お手軽協力ゲーム『アンニャーシ!』イベント価格 ¥1,500です。 自己紹介ゲーム『そもさん?せっぱ!』イベント価格 ゲムマ東京大特価¥500-です。お子さんでもお小遣いで買えるようにしました。 そのほか、お寺のボードゲームも取り置き予約を受付します。基本的に持ち込みの数はすくないです。が、確実にほしいなという方はご予約ください。 2日間出展していますから、安心ですね。 取り置き予約はこちら→ https://forms.gle/ZVSMM5uYUeosPcDdA 旧作たちも持ち込みますが数に限りがありますので、取り置きのご予約をいただければ嬉しいです・・・各ボードゲームの説明はウェブサイトをご覧くださいませ。 --- お寺にお参りするといただけるお寺ゲーム企画第3弾として、『ちょっとだけWAになって語ろう』をおつくりしました。 詳細ページ→ https://www.puninokai.com/waninattekatarou_free/ 予約者には1部プレゼントいたします。 もしくは、「猫のモノマネをしつつ、ニャー!」と言ってくだされば1部プレゼントいたします。 --- お手軽協力ゲーム『アンニャーシ!』イベント価格 ¥1500です。詳細ページ https://www.puninokai.com/annnya-si/ 自己紹介ゲーム『そもさん?せっぱ!』イベント価格 ¥500です。詳細ページ https://www.puninokai.com/somosan --- 2021年お墓参りとトリックテイキング をあわせたゲーム『盆暮れ正月両彼岸』どんなゲームなの?という方、くわしくはこちら→ 3〜5人で遊べる!お墓参りがカードゲームに?!『盆暮れ正月両彼岸』をつくります! https://camp-fire.jp/projects/view/357020
- 2022/3/29 14:14
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【取り置き予約スタート!!】2021年新作お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』11月20・21日ゲームマーケット東京[[ケ06]]にて頒布
- 2021年新作お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』を、11月20・21日ゲームマーケット東京[[ケ06]]にて頒布いたします。 イベント価格¥2500-です。そのほか、お寺のボードゲームも取り置き予約を受付します。基本的に持ち込みの数はすくないです。が、確実にほしいなという方はご予約ください。 2日間出展していますから、安心ですね。 取り置き予約はこちら→ https://forms.gle/LQ5y3uNJHLU5TpDP7 旧作たちも持ち込みますが数に限りがありますので、取り置きのご予約をいただければ嬉しいです・・・各ボードゲームの説明はウェブサイトをご覧くださいませ。 --- お寺にお参りするといただけるお寺ゲーム企画第3弾として、2021新作『ちょっとだけWAになって語ろう』をおつくりしました。 詳細ページ→ https://www.puninokai.com/waninattekatarou_free/ 予約者には1部プレゼントいたします。 もしくは、「猫のモノマネをしつつ、ニャー!」と言ってくだされば1部プレゼントいたします。 --- どんなゲームなの?という方、くわしくはこちら→ 3〜5人で遊べる!お墓参りがカードゲームに?!『盆暮れ正月両彼岸』をつくります! https://camp-fire.jp/projects/view/357020
- 2021/8/26 14:28
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【取り置き予約スタート!!】2021年新作お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』4月10・11日ゲームマーケット東京[[オ-32]]にて頒布
- 2021年新作お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』を、4月10・11日ゲームマーケット東京[[オ-32]]にて頒布いたします。 イベント価格¥2500-です。そのほか、お寺のボードゲームも取り置き予約を受付します。基本的に持ち込みの数はすくないです。が、確実にほしいなという方はご予約ください。 2日間出展していますから、安心ですね。 取り置き予約はこちら→ https://forms.gle/LQ5y3uNJHLU5TpDP7 --- どんなゲームなの?という方、くわしくはこちら→ 3〜5人で遊べる!お墓参りがカードゲームに?!『盆暮れ正月両彼岸』をつくります! https://camp-fire.jp/projects/view/357020
- 2021/3/24 23:26
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【お坊さんが遊んでみたLive配信2/20(土)21:00~】お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』先行予約を受付中!@CAMPFIRE(~2/23Tue)
- 2021年新作お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』を、4月10・11日ゲームマーケット東京にて頒布いたします。 その前に、CAMPFIREさまにて、先行予約を受け付けております。(〜2月23日火曜日まで) ゲームマーケット当日のイベント価格でも、先行予約でも、どちらでも2500円となっております。 ただし、クラウドファンディングにてご支援いただいた方には、以下のメリットがございます!! ゲームマーケット前に送付します(印刷があがってきていれば:予定)。 つまりゲームマーケットが開催されなかったとしても、ゲットできるということです。 特典として「お坊さんコマ」をおつけします。 カードのかわりに、このコマをお使いいただくことが可能になります。 特典として「大きいサイズの準備カード」をおつけします。 おかげさまで30万円ものご支援をいただいております。ストレッチゴール達成ということで「大きいサイズの準備カード」を支援者全員にプレゼントいたします。 2/20(土)21:00~からYouTubeにて、【お坊さんが遊んでみたLive配信】を行います。Web上で遊びます。ルール説明も行います。お悩み中のかた、ご覧いただいて参考にしていただけたらと存じます。 くわしくはCAMPFIRE内プロジェクトページをご覧ください。 3〜5人で遊べる!お墓参りがカードゲームに?!『盆暮れ正月両彼岸』をつくります! https://camp-fire.jp/projects/view/357020
- 2021/2/19 9:46
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』先行予約を受付中!@CAMPFIRE(~2/23Tue)
- 2021年新作お墓参り×トリックテイキング『盆暮れ正月両彼岸』を、4月10・11日ゲームマーケット東京にて頒布いたします。 その前に、CAMPFIREさまにて、先行予約を受け付けております。(〜2月23日火曜日まで) ゲームマーケット当日のイベント価格でも、先行予約でも、どちらでも2500円となっております。 ただし、クラウドファンディングにてご支援いただいた方には、以下のメリットがございます!! ゲームマーケット前に送付します(印刷があがってきていれば:予定)。 つまりゲームマーケットが開催されなかったとしても、ゲットできるということです。 特典として「お坊さんコマ」をおつけします。 カードのかわりに、このコマをお使いいただくことが可能になります。 くわしくはCAMPFIRE内プロジェクトページをご覧ください。 3〜5人で遊べる!お墓参りがカードゲームに?!『盆暮れ正月両彼岸』をつくります! https://camp-fire.jp/projects/view/357020
- 2021/1/25 13:15
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【[エ-08]OTOKOMAE GAMESさんに居候】#ゲムマ 2020東京11/14どようエ-08
- 2020年11月14日(土曜)ゲームマーケット@東京ビックサイト、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、11/14(土曜)エ-08OTOKOMAE GAMESさまに居候しております。お待ちしておりますよ! 2020年新作【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう新版』 【ゲムマ価格3,500円】『ケンダマンザイ+けん玉1個』(カードゲーム単品だと¥1500) 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格100円〜】『花まつり』『拈華微笑』ポストカード ※取り置き予約フォームは、こちらから※ OTOKOMAE GAMESさまのボードゲームについては、こちらのウェブサイトをご覧ください! OTOKOMAE GAMES公式ウェブサイト ゲームマーケット内OTOKOMAE GAMESブースページブログ ≪予約とは別の当日持ち込み数は「少ない」です≫ 11/10くらいに、予約フォームをストップさせていただきます。 当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は14時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 なお当日持ち込みお寺ボードゲームは2個ずつくらいしか持ちこみません。ご予約いただくのが間違いないです。申し訳ありません。 ≪WAになって語ろう新版について≫ クラウドファンディングKibidangoにて、76人の方から¥553,022-ものご支援をたまわり、無事完成いたしました。 <<クラウドファンディングWebページ>> <<くわしくはこちら(詳細ページ)>> ≪浄土双六ペーパークラフトについて≫ ふりだしは人間。サイコロをふって輪廻転生、ゴールである仏をめざせ! ペーパークラフトをつくらなくても浄土双六として遊べる「浄土双六ペーパークラフト」。 せっかくですので、ペーパークラフトを全部つくったらどんな形になるのか?ご披露いたします。 もちろん、そのまま遊べます。。 <<くわしくはこちら>> ≪2019「花まつり」「拈華微笑」ポストカードについて≫ 2019「花まつり」「拈華微笑」は、ポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円となります。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 その他取置き予約をしてくださった方には、無料で1枚プレゼントいたします。また、3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 ゲームマーケット2020@東京11/14土曜のみエ-08出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう新版』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/ 『拈華微笑』特設ページ: https://www.puninokai.com/nengemishou/ 『ケンダマンザイ』特設ページ: https://www.puninokai.com/kendamanzai/
- 2020/10/22 13:08
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 2020年新作『WAになって語ろう(リメイク版)』クラウドファンディング中!〜8/2(日曜)23:59まで
- ようがくじ「不二の会」向井です。 お寺や仏教に親しんでいただきたい、そんな思いを込めてボードゲーム・カードゲームを製作しております。 2017年に製作した『WAになって語ろう』をリメイクせんがために、ただいま先行予約販売(クラウドファンディング)を実施しております。 11月上旬前後にはお届けできるのでは、と動いております。製品1個1800円よりご出資いただきますと、ゲームが届きます。 ぜひご一緒してください。詳細は以下リンク先へどうぞ。 Kibidango【きびだんご】 しゃべって、覚えて、思い出すカードゲーム『WAになって語ろう』をリメイクしたい! https://kibidango.com/1421
- 2020/7/7 0:08
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- #ゲムマ 11/23(土)11:00~けん玉法話@エリア40研修ゲームラボ
- 2019ゲームマーケット@東京ビックサイト青海、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、11/23(土曜)M-71にてお待ちしておりますよ! 【ゲムマ価格3,000円】『ケンダマンザイ+けん玉1個』(カードゲーム単品だと¥1500) 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約しています※ ようがくじ「不二の会」は、11/23(土曜日:1日目のみ)M−71(販売・試遊が別)にてお待ちしております! また、11/23(土)11:00~けん玉法話を研修ゲームラボ(エリア40)にて行います。 ≪予約とは別の当日持ち込み数は「少ない」です≫ 11/20くらいに、予約フォームをストップさせていただきます。 当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 なお当日持ち込みお寺ボードゲームは5個ずつくらいしか持ちこみません。ご予約いただくのが間違いないです。申し訳ありません。 以下、お品書きです。 【ゲムマ価格100円】『拈華微笑』2019年新作ポストカードゲーム 【ゲムマ価格1500円(けん玉付き3000円)】けん玉カードゲーム第3弾『ケンダマンザイ』 【ゲムマ価格100円】『花まつり』2019年新作ポストカードゲーム 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ ≪【ゲムマ価格100円】『拈華微笑』2019年新作ポストカードゲーム≫ 2019新作「拈華微笑」は、ポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円となります。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 その他取置き予約をしてくださった方には、無料で1枚プレゼントいたします。また、3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 くわしくはこちらをどうぞ。お寺さま限定ですが、お申し込みも絶賛受付中。通年で使えます。 >>12/8成道会ポストカードアンケート(&無料配布ご注文)フォーム ≪【ゲムマ価格1500円(けん玉つき3000円)】けん玉カードゲーム第3弾『ケンダマンザイ』2019年新作≫ けん玉なんてやったことないよ!あのー赤いやつ、認定けん玉なら持ってるよ!という方に朗報です。そのような方々に、ぜひ2本目として。最初の1本目として、オススメなけん玉を会場に持ち込みます。 カードゲームは、けん玉1個あれば、みんなで遊べるルールとなっております。 お値段的にも、とってもお値打ち価格。ぜひ、ご予約ください。 ・けん玉カードゲーム単品:1500円 ・けん玉カードゲーム&けん玉1個ずつ:3000円 くわしくは以下リンク先をご覧ください。 【けん玉1つで楽しめるカードゲーム『ケンダマンザイ』(けん玉つき)】をつくりたい - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/191969 《【ゲムマ価格100円】『花まつり』2019年新作ポストカードゲーム≫ 2019新作「花まつり」は、ポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円となります。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 その他取置き予約をしてくださった方、または3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 くわしくはこちらをどうぞ。お寺さま限定ですが、お申し込みも絶賛受付中。通年で使えます。 >>[活動報告] #花まつりポストカード ってどんなゲーム?なんで作ったの? | 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい! - クラウドファンディング | Kibidango【きびだんご】 ≪【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』≫ 製作対象年齢 13歳〜 製作時間 15〜25時間(目安) プレイ人数 1~10人 プレイ時間 15~30分 プレイ対象年齢 6歳~ ふりだしは人間。サイコロをふって輪廻転生、ゴールである仏をめざせ! ペーパークラフトをつくらなくても浄土双六として遊べる「浄土双六ペーパークラフト」。 せっかくですので、ペーパークラフトを全部つくったらどんな形になるのか?ご披露いたします。 もちろん、そのまま遊べます。試遊のほど、ぜひ。 <<くわしくはこちら>> ≪【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30分~ 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第1弾『御朱印あつめ(第2版)』は、一巡の競り×セットリスト(揃え役)ゲームです。 プレイヤーはお寺めぐりをしています。写経を納めて、御朱印をいただきましょう。でもチョット待って!はずれが混ざっているかもしれません。カード自体の得点と、特定の仏さまたちをあつめたときに成立する役で得点を計算。お寺めぐりがおわったら(山札がなくなったら)ゲーム終了、得点がもっとも高い人が勝利者・・・となります。 お金代わりの写経チップや御朱印カードはお坊さん直筆、金箔箔押しの特殊カードも!御朱印帳ボードはひとつひとつ製本屋さんがお作りになられました。恐縮。 一巡の競りなので、すぐに競りの結果が出ます。つかった写経チップは一回休み、つぎの競りでは使えませんので要注意。あなたが狙う揃え役はシャカサンゾン?マンダラ?シチフクジン? アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印帳ボード←第2版ではより本物へと アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印カードと写経チップ←第2版では+七福神がっ! コラム「お寺ボードゲームができるまで その1」 コラム「お寺ボードゲームができるまで その2」 ゲムマ初版特典(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):おみくじ←第2版でも同梱しております スタートプレイヤーマーカー散華←ゲムマ2017神戸でもお配りいたします 『御朱印あつめ』第2版について:新カード“七福神”・マイナーチェンジ 【委託販売します:復刻版浄土双六(海外対応版)】フリーペーパー「浄土双六考」配布します&御朱印あつめ(追加ルール)プレイの流れA4サマリーできました お寺ボードゲーム『御朱印あつめ(第1版)』紹介動画 詳細ページはコチラ( https://t.co/EXMXvKXcfQ )https://t.co/3pg1EegS0x @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年12月5日 第2版では七福神カードが追加。さらに、追加ルールで遊びやすくなりました。ぜひお試し下さいませ。 (第1版の写真です) ≪【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30~60分 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』は、ダイス6個×拡大再生産ゲームです。 プレイヤーはお坊さんとなって、お寺を運営。お寺やお坊さんのファンである「檀家」さんをたくさん迎え、ゲーム終了時に一番檀家さんの人数が多い人が勝利者・・・となります。 やることはたった2つ。 ダイスを振って「お坊さんとしての仕事」を決める お坊さんとしての仕事を行う(ダイスの処理をする) お勤めサイコロ(ダイス)には6つの「お坊さんとしての仕事」がかかれています。でも、ちょっと待って!かならず〔修行の目(お坊さんマーク)〕を1つ取っておかなければなりません。修行ができないと、諸行無常!よくないことが起きるかも・・・修行大事です。 お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』について(+大仏コマ) 『檀家-DANKA-』付録について 【購入者限定で配布】お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』追加ルールカード こんな感じで遊びます。【2016秋@東京G37】取り置き予約してますよ! https://t.co/lcei1cV8kU //お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』紹介動画 https://t.co/vRdGHwNfd7 @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年11月8日 お経を読んでお布施をいただいたり、お寺の施設を建てたり、本山に参拝旅行へ行ったり、町を見守る大仏の管理者になったり?・・・さて今回の貴僧のおつとめは、なんですかな? (追加ルールカードを配布いたします。すでに箱の中に同梱しております。なお、以前購入したことがある方はブースまでお越し頂けましたら、お渡しいたします) ≪【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』≫ プレイ人数 3~8人 プレイ時間 15〜30分 対象年齢 6歳~ お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』は、コミュニケーション×ボード(お盆)ゲームです。 プレイヤーは家族となって、カードに沿って質問をしていきます。どのような質問をして、どのような答えを話したのか、全員で覚えます。とあるタイミングで起こる「*人前のひとが話していた質問と答えを覚えているかどうか披露してください」というチェックをクリアしていきます。 全員で協力して遊ぶ、そんな、盛り上がりながらお互いを分かり合えるお盆カードゲームです。 NHKのあさイチでタイトルが決定したお寺ボードゲーム、ついに完成! お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について コンポーネント情報やタイトル決定の経緯などがオープン!//お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について | ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 | ゲームマーケット https://t.co/sBIGDUoYvU… @gamemarket_さんから #ゲムマ pic.twitter.com/kM6dqiFhk5 — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2017年3月2日 ≪【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ≫ ここでしか手に入らない、ボードゲーム用特製和風ダイストレイを販売します。 今回も、ポップな和風柄&しぶーい和風柄、となっております。 以下画像に準ずるものを1個ずつ持参いたします。 ゲームマーケット2019@東京11/23土曜のみM-71出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/ 『拈華微笑』特設ページ: https://www.puninokai.com/nengemishou/ 『ケンダマンザイ』特設ページ: https://www.puninokai.com/kendamanzai/
- 2019/11/15 22:01
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2019新作 #拈華微笑ポストカード 取り置き予約者にはプレゼント】#ゲムマ 東京11/23どようM-71試遊は #ケンダマンザイ
- 2019ゲームマーケット@東京ビックサイト青海、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、11/23(土曜)M-71にてお待ちしておりますよ! 【ゲムマ価格3,000円】『ケンダマンザイ+けん玉1個』(カードゲーム単品だと¥1500) 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約しています※ ≪予約とは別の当日持ち込み数は「少ない」です≫ 11/20くらいに、予約フォームをストップさせていただきます。 当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 なお当日持ち込みお寺ボードゲームは5個ずつくらいしか持ちこみません。ご予約いただくのが間違いないです。申し訳ありません。 ≪浄土双六ペーパークラフトについて≫ ふりだしは人間。サイコロをふって輪廻転生、ゴールである仏をめざせ! ペーパークラフトをつくらなくても浄土双六として遊べる「浄土双六ペーパークラフト」。 せっかくですので、ペーパークラフトを全部つくったらどんな形になるのか?ご披露いたします。 もちろん、そのまま遊べます。試遊のほど、ぜひ。 <<くわしくはこちら>> ≪2019新作「拈華微笑」ポストカードについて≫ 2019新作「拈華微笑」は、ポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円となります。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 その他取置き予約をしてくださった方には、無料で1枚プレゼントいたします。また、3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 くわしくはこちらをどうぞ。お寺さま限定ですが、お申し込みも絶賛受付中。通年で使えます。 >>12/8成道会ポストカードアンケート(&無料配布ご注文)フォーム ゲームマーケット2019@東京11/23土曜のみM-71出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/ 『拈華微笑』特設ページ: https://www.puninokai.com/nengemishou/ 『ケンダマンザイ』特設ページ: https://www.puninokai.com/kendamanzai/
- 2019/10/12 10:00
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【けん玉カードゲーム第3弾『ケンダマンザイ』目標金額487%達成】ゲムマ11/23土M-71でけん玉カードゲームをゲット!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 ゲームマーケット2019秋@東京では、11/23土曜日のみM-71の出展となります。よろしくお願いします。 【ゲムマ価格3,000円】『ケンダマンザイ+けん玉1個』(単品だと¥1500) 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約しています※ さて、お寺や仏教のボードゲームをお作りしておりますが、「けん玉カードゲーム」もわたくしお作りしております。クラウドファンディングにて第3弾の原資金をつのり、おかげさまで目標金額487%ものご支援をいただくことができました。ありがとうございます。 ゲームマーケット2019秋@東京新作は2つ ひとつは、けん玉カードゲーム第3弾『ケンダマンザイ』。と、けん玉付きプラン。 けん玉なんてやったことないよ!あのー赤いやつ、認定けん玉なら持ってるよ!という方に朗報です。そのような方々に、ぜひ2本目として。最初の1本目として、オススメなけん玉を会場に持ち込みます。 カードゲームは、けん玉1個あれば、みんなで遊べるルールとなっております。 お値段的にも、とってもお値打ち価格。ぜひ、ご予約ください。 ・けん玉カードゲーム単品:1500円 ・けん玉カードゲーム&けん玉1個ずつ:3000円 くわしくは以下リンク先をご覧ください。 【けん玉1つで楽しめるカードゲーム『ケンダマンザイ』(けん玉つき)】をつくりたい - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/191969 2019新作のもうひとつは、「拈華微笑」。ねんげみしょう、と読みます。 お寺ボードゲームの第6弾。お寺にお参りするといただけるお寺ボードゲーム企画で、ポストカード第2弾となります。 このポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円〜。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 「拈華微笑」については、取り置き予約をしてくださった方には、無料で1枚プレゼントいたします。また、3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 ゲームマーケット2019秋@東京11/23土曜のみM-71出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/ 『拈華微笑』特設ページ: https://www.puninokai.com/nengemishou/ 『ケンダマンザイ』特設ページ: https://www.puninokai.com/kendamanzai/
- 2019/10/7 12:15
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【けん玉カードゲーム第3弾『ケンダマンザイ』】先行予約を受付中!ゲムマ11/23土M-71で受け取ろう【10/6までお得にゲット】
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 ゲームマーケット2019秋@東京では、11/23土曜日のみM-71の出展となります。よろしくお願いします。 【ゲムマ価格3,000円】『ケンダマンザイ+けん玉1個』(単品だと¥1500) 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約しています※ けん玉カードゲーム先行予約を受付中(~10/6)。ゲムマ11/23土曜に受け取りは、¥2500-プランを さて、お寺や仏教のボードゲームをお作りしておりますが、「けん玉カードゲーム」もわたくしお作りしております。 第3弾として、現在クラウドファンディングに挑戦中。先行販売のような形をとっております。すでに目標金額5万円を達成、10万円、さらに20万円も達成しておりまして、「ご支援いただいた方には、限定オリジナルカード」がついてきます。 おすすめは手渡しプラン¥2500-。ゲームマーケットの当ブースでお渡しいたします。 こちら、「けん玉カードゲーム」と「けん玉1個」のセット頒布となります。とてもお得なプランです。 けん玉なんてやったことないよ!あのー赤いやつ、認定けん玉なら持ってるよ!という方に朗報。そのような方々に、ぜひ2本目として。最初の1本目として、オススメなけん玉をお渡しいたします。 けん玉1個あれば、みんなで遊べるルールとなっております。 お値段的にも、とってもお値打ち価格。ぜひ、ご予約ください。 当日おもとめいただくと、現金のみ3000円になります。 なお、10月5日(土)18時以降はお支払い方法の選択肢が減りますのでご注意ください。 現状のお支払い方法は、 ・クレジットカード ●コンビニ前払い ・Paidy(コンビニ後払い) ●銀行振込(ペイジー) ・各種キャリア決済(au/ソフトバンク/ワイモバイル/ドコモ) ・PayPal の6種ですが、10月5日(土)18時以降は仕様上、 ●コンビニ前払い ●銀行振込(ペイジー) でのお支払いが出来なくなりますのでご注意ください。 【けん玉1つで楽しめるカードゲーム『ケンダマンザイ』(けん玉つき)】をつくりたい - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/191969 ゲームマーケット2019秋@東京11/23土曜のみM-71出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/ 『拈華微笑』特設ページ: https://www.puninokai.com/nengemishou/ 『ケンダマンザイ』特設ページ: https://www.puninokai.com/kendamanzai/
- 2019/10/4 21:00
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【けん玉カードゲーム第3弾『ケンダマンザイ』】先行頒布予約を受付中!【10/6までお得にゲット】
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 ゲームマーケット2019秋@東京では、11/23土曜日のみの出展となります。よろしくお願いします。 先行頒布予約を受付中(~10/6)。ゲムマ11/23土曜に受け取りは、¥2500-プランを さて、お寺や仏教のボードゲームをお作りしておりますが、「けん玉カードゲーム」もわたくしお作りしております。 第3弾として、現在クラウドファンディングに挑戦中。先行販売のような形をとっております。すでに目標金額5万円を達成、10万円も達成しておりまして、「ご支援いただいた方には、限定オリジナルカード」がついてきます。 おすすめは手渡しプラン¥2500-。ゲームマーケットの当ブースでお渡しいたします。 こちら、「けん玉カードゲーム」と「けん玉1個」のセット頒布となります。とてもお得なプランです。 けん玉なんてやったことないよ!あのー赤いやつ、認定けん玉なら持ってるよ!という方に朗報。そのような方々に、ぜひ2本目として。最初の1本目として、オススメなけん玉をお渡しいたします。 けん玉1個あれば、みんなで遊べるルールとなっております。 お値段的にも、とってもお値打ち価格。ぜひ、ご予約ください。 当日おもとめいただくと、現金のみ3000円になります。 【けん玉1つで楽しめるカードゲーム『ケンダマンザイ』(けん玉つき)】をつくりたい - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/191969 ゲームマーケット2019秋@東京11/23土曜のみ出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/
- 2019/9/20 21:01
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【けん玉カードゲーム第3弾『ケンダマンザイ』】クラウドファンディング挑戦中!【ご支援10/6まで】
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 ゲームマーケット2019秋@東京では、11/23土曜日のみの出展となります。よろしくお願いします。 さて、お寺や仏教のボードゲームをお作りしておりますが、「けん玉カードゲーム」もわたくしお作りしております。 第3弾として、現在クラウドファンディングに挑戦中。先行販売のような形をとっております。(目標金額に関わらず、頒布は決定しています) おすすめは手渡しプラン¥2500-。ゲームマーケットの当ブースでお渡しいたします。 こちら、「けん玉カードゲーム」と「けん玉1個」のセット頒布となります。とてもお得なプランです。 けん玉なんてやったことないよ!あのー赤いやつ、認定けん玉なら持ってるよ!という方に朗報。そのような方々に、ぜひ2本目として。最初の1本目として、オススメなけん玉をお渡しいたします。お値段的にも、とってもお値打ち価格。ぜひ、ご支援ください。 【けん玉1つで楽しめるカードゲーム『ケンダマンザイ』(けん玉つき)】をつくりたい - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/191969 ゲームマーケット2019秋@東京11/23土曜のみ出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/
- 2019/8/30 12:10
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- #ゲムマ 5/25(土)11:00~ボードゲーム法話@エリア15研修ゲームラボ
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※5/24(fri)取り置き予約ストップしました※ ようがくじ「不二の会」は、5/25(土曜日:1日目のみ)F−46(販売・試遊が別)にてお待ちしております! また、5/25(土)11:00~ボードゲーム法話を研修ゲームラボ(エリア15)にて行います。 以下、お品書きです。 【ゲムマ価格100円】『花まつり』2019年新作ポストカードゲーム 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ 《【ゲムマ価格100円】『花まつり』2019年新作ポストカードゲーム≫ 2019新作「花まつり」は、ポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円となります。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 その他取置き予約をしてくださった方、または3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 くわしくはこちらをどうぞ。お寺さま限定ですが、お申し込みも絶賛受付中。通年で使えます。 >>[活動報告] #花まつりポストカード ってどんなゲーム?なんで作ったの? | 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい! - クラウドファンディング | Kibidango【きびだんご】 ≪【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』試遊卓はこれ≫ 製作対象年齢 13歳〜 製作時間 15〜25時間(目安) プレイ人数 1~10人 プレイ時間 15~30分 プレイ対象年齢 6歳~ ふりだしは人間。サイコロをふって輪廻転生、ゴールである仏をめざせ! ペーパークラフトをつくらなくても浄土双六として遊べる「浄土双六ペーパークラフト」。 せっかくですので、ペーパークラフトを全部つくったらどんな形になるのか?ご披露いたします。 もちろん、そのまま遊べます。試遊のほど、ぜひ。 <<くわしくはこちら>> ≪【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30分~ 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第1弾『御朱印あつめ(第2版)』は、一巡の競り×セットリスト(揃え役)ゲームです。 プレイヤーはお寺めぐりをしています。写経を納めて、御朱印をいただきましょう。でもチョット待って!はずれが混ざっているかもしれません。カード自体の得点と、特定の仏さまたちをあつめたときに成立する役で得点を計算。お寺めぐりがおわったら(山札がなくなったら)ゲーム終了、得点がもっとも高い人が勝利者・・・となります。 お金代わりの写経チップや御朱印カードはお坊さん直筆、金箔箔押しの特殊カードも!御朱印帳ボードはひとつひとつ製本屋さんがお作りになられました。恐縮。 一巡の競りなので、すぐに競りの結果が出ます。つかった写経チップは一回休み、つぎの競りでは使えませんので要注意。あなたが狙う揃え役はシャカサンゾン?マンダラ?シチフクジン? アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印帳ボード←第2版ではより本物へと アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印カードと写経チップ←第2版では+七福神がっ! コラム「お寺ボードゲームができるまで その1」 コラム「お寺ボードゲームができるまで その2」 ゲムマ初版特典(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):おみくじ←第2版でも同梱しております スタートプレイヤーマーカー散華←ゲムマ2017神戸でもお配りいたします 『御朱印あつめ』第2版について:新カード“七福神”・マイナーチェンジ 【委託販売します:復刻版浄土双六(海外対応版)】フリーペーパー「浄土双六考」配布します&御朱印あつめ(追加ルール)プレイの流れA4サマリーできました お寺ボードゲーム『御朱印あつめ(第1版)』紹介動画 詳細ページはコチラ( https://t.co/EXMXvKXcfQ )https://t.co/3pg1EegS0x @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年12月5日 第2版では七福神カードが追加。さらに、追加ルールで遊びやすくなりました。ぜひお試し下さいませ。 (第1版の写真です) ≪【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30~60分 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』は、ダイス6個×拡大再生産ゲームです。 プレイヤーはお坊さんとなって、お寺を運営。お寺やお坊さんのファンである「檀家」さんをたくさん迎え、ゲーム終了時に一番檀家さんの人数が多い人が勝利者・・・となります。 やることはたった2つ。 ダイスを振って「お坊さんとしての仕事」を決める お坊さんとしての仕事を行う(ダイスの処理をする) お勤めサイコロ(ダイス)には6つの「お坊さんとしての仕事」がかかれています。でも、ちょっと待って!かならず〔修行の目(お坊さんマーク)〕を1つ取っておかなければなりません。修行ができないと、諸行無常!よくないことが起きるかも・・・修行大事です。 お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』について(+大仏コマ) 『檀家-DANKA-』付録について 【購入者限定で配布】お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』追加ルールカード こんな感じで遊びます。【2016秋@東京G37】取り置き予約してますよ! https://t.co/lcei1cV8kU //お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』紹介動画 https://t.co/vRdGHwNfd7 @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年11月8日 お経を読んでお布施をいただいたり、お寺の施設を建てたり、本山に参拝旅行へ行ったり、町を見守る大仏の管理者になったり?・・・さて今回の貴僧のおつとめは、なんですかな? (追加ルールカードを配布いたします。すでに箱の中に同梱しております。なお、以前購入したことがある方はブースまでお越し頂けましたら、お渡しいたします) ≪【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』≫ プレイ人数 3~8人 プレイ時間 15〜30分 対象年齢 6歳~ お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』は、コミュニケーション×ボード(お盆)ゲームです。 プレイヤーは家族となって、カードに沿って質問をしていきます。どのような質問をして、どのような答えを話したのか、全員で覚えます。とあるタイミングで起こる「*人前のひとが話していた質問と答えを覚えているかどうか披露してください」というチェックをクリアしていきます。 全員で協力して遊ぶ、そんな、盛り上がりながらお互いを分かり合えるお盆カードゲームです。 NHKのあさイチでタイトルが決定したお寺ボードゲーム、ついに完成! お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について コンポーネント情報やタイトル決定の経緯などがオープン!//お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について | ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 | ゲームマーケット https://t.co/sBIGDUoYvU… @gamemarket_さんから #ゲムマ pic.twitter.com/kM6dqiFhk5 — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2017年3月2日 ≪【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ≫ ここでしか手に入らない、ボードゲーム用特製和風ダイストレイを販売します。 今回も、ポップな和風柄&しぶーい和風柄、となっております。 以下画像を1個ずつ持参いたします。 それでは、みなさま、5/25土曜のみF-46ブースにてお待ちしております。 ゲームマーケット2019@東京5/25土曜のみF-46出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/
- 2019/5/24 12:15
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- F46【おしながき #ゲムマ 2019@東京5/25】花まつり・浄土双六ペーパークラフト・御朱印あつめ第2版・檀家-DANKA-・WAになって語ろう・和風ダイストレイ(POP柄・和柄)
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約しています※ ようがくじ「不二の会」は、5/25(土曜日:1日目のみ)F−46(販売・試遊が別)にてお待ちしております!以下、お品書きです。 【ゲムマ価格100円】『花まつり』2019年新作ポストカードゲーム 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ 《【ゲムマ価格100円】『花まつり』2019年新作ポストカードゲーム≫ 2019新作「花まつり」は、ポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円となります。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 その他取置き予約をしてくださった方、または3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 くわしくはこちらをどうぞ。お寺さま限定ですが、お申し込みも絶賛受付中。通年で使えます。 >>[活動報告] #花まつりポストカード ってどんなゲーム?なんで作ったの? | 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい! - クラウドファンディング | Kibidango【きびだんご】 ≪【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』試遊卓はこれ≫ 製作対象年齢 13歳〜 製作時間 15〜25時間(目安) プレイ人数 1~10人 プレイ時間 15~30分 プレイ対象年齢 6歳~ ふりだしは人間。サイコロをふって輪廻転生、ゴールである仏をめざせ! ペーパークラフトをつくらなくても浄土双六として遊べる「浄土双六ペーパークラフト」。 せっかくですので、ペーパークラフトを全部つくったらどんな形になるのか?ご披露いたします。 もちろん、そのまま遊べます。試遊のほど、ぜひ。 <<くわしくはこちら>> ≪【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30分~ 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第1弾『御朱印あつめ(第2版)』は、一巡の競り×セットリスト(揃え役)ゲームです。 プレイヤーはお寺めぐりをしています。写経を納めて、御朱印をいただきましょう。でもチョット待って!はずれが混ざっているかもしれません。カード自体の得点と、特定の仏さまたちをあつめたときに成立する役で得点を計算。お寺めぐりがおわったら(山札がなくなったら)ゲーム終了、得点がもっとも高い人が勝利者・・・となります。 お金代わりの写経チップや御朱印カードはお坊さん直筆、金箔箔押しの特殊カードも!御朱印帳ボードはひとつひとつ製本屋さんがお作りになられました。恐縮。 一巡の競りなので、すぐに競りの結果が出ます。つかった写経チップは一回休み、つぎの競りでは使えませんので要注意。あなたが狙う揃え役はシャカサンゾン?マンダラ?シチフクジン? アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印帳ボード←第2版ではより本物へと アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印カードと写経チップ←第2版では+七福神がっ! コラム「お寺ボードゲームができるまで その1」 コラム「お寺ボードゲームができるまで その2」 ゲムマ初版特典(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):おみくじ←第2版でも同梱しております スタートプレイヤーマーカー散華←ゲムマ2017神戸でもお配りいたします 『御朱印あつめ』第2版について:新カード“七福神”・マイナーチェンジ 【委託販売します:復刻版浄土双六(海外対応版)】フリーペーパー「浄土双六考」配布します&御朱印あつめ(追加ルール)プレイの流れA4サマリーできました お寺ボードゲーム『御朱印あつめ(第1版)』紹介動画 詳細ページはコチラ( https://t.co/EXMXvKXcfQ )https://t.co/3pg1EegS0x @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年12月5日 第2版では七福神カードが追加。さらに、追加ルールで遊びやすくなりました。ぜひお試し下さいませ。 (第1版の写真です) ≪【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30~60分 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』は、ダイス6個×拡大再生産ゲームです。 プレイヤーはお坊さんとなって、お寺を運営。お寺やお坊さんのファンである「檀家」さんをたくさん迎え、ゲーム終了時に一番檀家さんの人数が多い人が勝利者・・・となります。 やることはたった2つ。 ダイスを振って「お坊さんとしての仕事」を決める お坊さんとしての仕事を行う(ダイスの処理をする) お勤めサイコロ(ダイス)には6つの「お坊さんとしての仕事」がかかれています。でも、ちょっと待って!かならず〔修行の目(お坊さんマーク)〕を1つ取っておかなければなりません。修行ができないと、諸行無常!よくないことが起きるかも・・・修行大事です。 お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』について(+大仏コマ) 『檀家-DANKA-』付録について 【購入者限定で配布】お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』追加ルールカード こんな感じで遊びます。【2016秋@東京G37】取り置き予約してますよ! https://t.co/lcei1cV8kU //お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』紹介動画 https://t.co/vRdGHwNfd7 @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年11月8日 お経を読んでお布施をいただいたり、お寺の施設を建てたり、本山に参拝旅行へ行ったり、町を見守る大仏の管理者になったり?・・・さて今回の貴僧のおつとめは、なんですかな? (追加ルールカードを配布いたします。すでに箱の中に同梱しております。なお、以前購入したことがある方はブースまでお越し頂けましたら、お渡しいたします) ≪【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』≫ プレイ人数 3~8人 プレイ時間 15〜30分 対象年齢 6歳~ お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』は、コミュニケーション×ボード(お盆)ゲームです。 プレイヤーは家族となって、カードに沿って質問をしていきます。どのような質問をして、どのような答えを話したのか、全員で覚えます。とあるタイミングで起こる「*人前のひとが話していた質問と答えを覚えているかどうか披露してください」というチェックをクリアしていきます。 全員で協力して遊ぶ、そんな、盛り上がりながらお互いを分かり合えるお盆カードゲームです。 NHKのあさイチでタイトルが決定したお寺ボードゲーム、ついに完成! お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について コンポーネント情報やタイトル決定の経緯などがオープン!//お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について | ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 | ゲームマーケット https://t.co/sBIGDUoYvU… @gamemarket_さんから #ゲムマ pic.twitter.com/kM6dqiFhk5 — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2017年3月2日 ≪【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ≫ ここでしか手に入らない、ボードゲーム用特製和風ダイストレイを販売します。 今回、ポップな和風柄&しぶーい和風柄、となっております。 在庫少なめで、以下画像はサンプルです。 それでは、みなさま、5/25土曜のみF-46ブースにてお待ちしております。 ゲームマーケット2019@東京5/25土曜のみF-46出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/
- 2019/5/8 20:30
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2019新作 #花まつりポストカード 取り置き予約者にはプレゼント】#ゲムマ 東京5/25どようF-46試遊は #浄土双六ペーパークラフト
- 2019ゲームマーケット@東京ビックサイト青海、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、5/25(土曜)F-46にてお待ちしておりますよ! 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約しています※ ≪予約とは別の当日持ち込み数は「少ない」です≫ 5/20くらいに、予約フォームをストップさせていただきます。 当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 なお当日持ち込みお寺ボードゲームは5個ずつくらいしか持ちこみません。ご予約いただくのが間違いないです。申し訳ありません。 ≪試遊:浄土双六ペーパークラフトについて≫ ふりだしは人間。サイコロをふって輪廻転生、ゴールである仏をめざせ! ペーパークラフトをつくらなくても浄土双六として遊べる「浄土双六ペーパークラフト」。 せっかくですので、ペーパークラフトを全部つくったらどんな形になるのか?ご披露いたします。 もちろん、そのまま遊べます。試遊のほど、ぜひ。 <<くわしくはこちら>> ≪2019新作「花まつり」ポストカードについて≫ 2019新作「花まつり」は、ポストカード1枚で遊べます。 お値段は100円となります。 釣り銭のご用意はありませんので、ご容赦ください。 その他取置き予約をしてくださった方には、無料で1枚プレゼントいたします。また、3000円以上(大ストレイなど)お求めいただいた方にも、無料で1枚プレゼントいたします。 くわしくはこちらをどうぞ。お寺さま限定ですが、お申し込みも絶賛受付中。通年で使えます。 >>[活動報告] #花まつりポストカード ってどんなゲーム?なんで作ったの? | 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい! - クラウドファンディング | Kibidango【きびだんご】 ゲームマーケット2019@東京5/25土曜のみF-46出展いたします。みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/
- 2019/4/9 20:00
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2019新作 #花まつりポストカード サンプルあり:寺院限定】#ゲムマ 大阪3/10試遊は #浄土双六ペーパークラフト
- 今年も関西でのイベントにも出展いたしますよ!2019ゲームマーケット@大阪インテックス、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、3/10(日曜)P-02(販売1・試遊1)にてお待ちしておりますよ! 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約ストップしました※ ≪取り置きストップしました&持ち込み数が少ないです≫ 3/1に、予約フォームをストップさせていただきました。 当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 なおお寺ボードゲームは5個ずつくらいしか持ちこみません。申し訳ありません。 ≪試遊:浄土双六ペーパークラフトについて≫ ふりだしは人間。サイコロをふって輪廻転生、ゴールである仏をめざせ! ペーパークラフトをつくらなくても浄土双六として遊べる「浄土双六ペーパークラフト」。 せっかくですので、ペーパークラフトを全部つくったらどんな形になるのか?ご披露いたします。 もちろん、そのまま遊べます。試遊のほど、ぜひ。 <<くわしくはこちら>> ≪2019新作「花まつり」ポストカードについて≫ 2019新作「花まつり」ポストカードができました!ありがとうございます。 ゲムマ大阪の時点では試作品までは完成しております。ただし、一般の方にはお渡しできません。 >お寺さま限定。3月末までか4/5金曜日くらいまでにはお届けできるように、無料進呈予定 >お寺で配るよ、という方はお声がけください。試作品をご提供します くわしくはこちらをどうぞ。お寺さま限定ですが、お申し込みも絶賛受付中。通年で使えます。 >>[活動報告] #花まつりポストカード ってどんなゲーム?なんで作ったの? | 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい! - クラウドファンディング | Kibidango【きびだんご】 ゲームマーケット2019@大阪ではP-02ブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『花まつり』特設ページ: http://www.puninokai.com/lumbinifestival/
- 2019/3/8 20:00
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2019 #ゲムマ 大阪3/10:P-02ブース】2018新作『浄土双六ペーパークラフト』『檀家-DANKA-』ほか、取り置き予約スタート!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も大阪ゲムマに参加いたします。 持ってまいりますのは、2018年の新作『浄土双六ペーパークラフト』。 江戸時代のお坊さんが作ったと思われる「浄土双六」というボードゲームがありました。これを現代にリメイク。 ペーパークラフトで仏教の天文学・須弥山世界観を製作。その上をすごろくとして遊びます。 3月10日ようがくじ「不二の会」P-02 体験卓ありブースにお越しください。(試遊と販売が一体型のブースです) ペーパークラフトはご自身でお作りいただくこととなるのですが、製作完了版を見本として置いておきます。試遊もできます。 それでは、2018年の新作『浄土双六ペーパークラフト』の予約をスタートいたします。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行います。 なお、『御朱印あつめ(第2版)』『檀家-DANKA-』ともに予約いただいた数量のみ持ち込み予定です。ご了承ください。 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2019大阪-お寺ボードゲーム『浄土双六ペーパークラフト』『檀家-DANKA-』『御朱印あつめ(第2版)』予約フォーム ≪取り置き予約受付について≫ 3/1くらいで、予約フォームをストップさせていただきます。当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は12時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 ≪2018年の新作 浄土双六ペーパークラフトについて≫ こちらのページをご覧くださいませ。 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ ゲームマーケット2019@大阪ではようがくじ「不二の会」P-02体験卓ありブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2019/1/25 22:00
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2018東京11/24-25@エリア7企業ゲームラボ】2018新作『浄土双六ペーパークラフト』『檀家-DANKA-』ほか、取り置き予約スタート!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年は11月23・24日の2018秋にブース出展することが叶いません。残念です・・・。 しかし!2018年の新作がございます。それは『浄土双六ペーパークラフト』。 江戸時代のお坊さんが作ったと思われる「浄土双六」というボードゲームがありました。これを現代にリメイク。 ペーパークラフトで仏教の天文学・須弥山世界観を製作。その上をすごろくとして遊びます。 ・・・よくわかんないですかね?そんな方は、11月23・24日《エリア7企業ゲームラボ》ブースにお越しください。 ペーパークラフトはご自身でお作りいただくこととなるのですが、製作完了版を見本として置いておきます。試遊もできます。 研修ゲームラボ、11/23・24(両日)エリア7にてお待ちしておりますよ! それでは、2018年の新作『浄土双六ペーパークラフト』の予約をスタートいたします。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行います。 なお、『御朱印あつめ(第2版)』は予約いただいた数量のみ持ち込みます。ご了承ください。 【ゲムマ価格4,500円】『浄土双六ペーパークラフト』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2018東京-お寺ボードゲーム『浄土双六ペーパークラフト』『檀家-DANKA-』『御朱印あつめ(第2版)』予約フォーム ≪取り置き予約受付について≫ 11/17くらいで、予約フォームをストップさせていただきます。当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は12時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 ≪2018年の新作 浄土双六ペーパークラフトについて≫ こちらのページをご覧くださいませ。 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ ゲームマーケット2018@東京ではエリア7研修ゲームラボブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『浄土双六ペーパークラフト』特設ページ: http://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2018/10/7 23:19
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【テレビでます:3/31ぶらり途中下車の旅でお寺ボードゲーム部】【取り置き予約ストップ #ゲムマ 大阪2018】【4/1夜@和空下寺町イベントします】
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も関西でのイベントにも出展いたしますよ!2018ゲームマーケット@大阪インテックス、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、4/1(日曜)B-17(販売1・試遊1)にてお待ちしておりますよ! 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格1,500円】『Kendama Card Battle(経験者・未経験者も)』 【ゲムマ価格1,000円】『ケンカードゲーム(けん玉できない人も)』 ※取り置き予約ストップしました※ ≪取り置きストップしました&持ち込み数が少ないです≫ 3/26に、予約フォームをストップさせていただきました。 当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 なおお寺ボードゲームもけん玉カードゲームも4〜5個ずつしか持ちこみません。申し訳ありません。 ≪テレビ出演:タモリ倶楽部について≫ 恐縮です!関東での放送は、3/23(金曜)深夜0:30~1:00となります。(いつもより10分遅れて放送しました) テレビ朝日系列「タモリ倶楽部」に出演をいたします。ひょんなことから、お寺ボードゲームを出演者のみなさんと遊ぶこととあいなりました。タモリさま、ライムスターの宇多丸さま、トリプルファイヤーの吉田さま、友人のお坊様方。ありがとうございました。 放送日時について、関東以外はすこしずつズレていくようでございます。ツイッターなどでエゴサーチしますと、ツイートしてくださる方がパラパラとお見受けできます。 まだ放送されていないという地域の方々、どうぞお楽しみに。 http://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/sphone/ 明後日3/23(金)深夜、テレビ朝日「タモリ倶楽部」にトリプルファイヤー吉田がゲスト出演します。タモリさん、ライムスター宇多丸さんとお寺のボードゲームに挑戦。なおこの日はサッカー国際強化試合中継のため、24:30放送開始予定です(延長の場合は放送時間が遅れます)。 https://t.co/mbxGvypMnQ pic.twitter.com/nAIMm2wRVR — MSP(Speak&Spell) (@spkspll) 2018年3月21日 檀家-DANKA-、WAになって語ろう、を遊びました。御朱印あつめも遊んだのですが、時間の都合上お蔵入りでございます。 さて・・・檀家-DANKA-というボードゲームはお寺の住職になって、仏教やお寺を支えてくださる方々(檀家:だんか)を増やしていく、というゲームです。 こんなゲームをつくっているので誤解されやすいのですが・・・。世の中のお坊さんも、ぼくも、檀家さんをたくさん増やしたい、という個人的な思いはありません。 それぞれにお寺の、お坊さんのキャパシティがあって、お坊さん方は精一杯がんばってらっしゃいます。そんな中でも、仏教を広めよう、仏法を思ってもらおう、とみんな活動をしています。 檀家さんをこれ以上増やしても、対応がおろそかになってしまいますから、”増やしたい”と思っている方は少ない方だと考えています。もちろん、それは当寺も当てはまります。 お寺のボードゲーム会で、近所の人同士が、大人と子どもが、ご縁を結んでいただく。よろしければ仏さまにも手を合わせていただいて、仏縁を結んでいただく。そんなことを目指して、考えて、お寺のボードゲームをつくっています。お寺のボードゲーム会を開催しております。 みなさまのご自身のお寺さんに「こんなボードゲームあるらしいですよ(スマホの画面を見せながら)」とご紹介いただいたり、ボードゲーム会で遊んだり、当寺のボードゲーム会にいらっしゃったりしていただければ幸いです。 ≪テレビ出演します:日本テレビ系列ぶらり途中下車の旅3/31(土)9:25〜10:30について≫ 恐縮です2!日本テレビ系「ぶらり途中下車の旅(ウェブサイトはこちら:外部に飛びます)」3月31日放送分に、陽岳寺にて開かれている「お寺ボードゲーム部」を取り上げていただくこととなりました。ありがたいことでございます。 3月31日は都営地下鉄大江戸線沿線を、俳優の田山涼成さんが旅します。 お寺の本堂でボードゲームを遊んでいる会をしていましたら、なんと田山さんが飛び入り参加!一緒にWAになって語ろうを遊びました。ほとけさまにもお手を合わせていただいて、お参りいただきましたよ。合掌 どうぞお楽しみに。 ≪4/1当日の夜20:00〜、イベントをします:和空下寺町≫ 坐禅、写経、精進料理などが楽しめる、お寺の泊まり場所:宿坊。大阪にもございます。その名も、和空 下寺町(わくう したてらまち)!!リンクはこちら:外部に飛びます。 さまざまにイベントなすってらっしゃるわけですが、ゲームマーケット大阪の当日の夜に、ここでイベントを行います。20:00〜です。 宿泊はしないプランについては、まだ枠があるそうです。WAになって語ろうと、檀家-DANKA-を遊びます。 みなさまのご参加、お待ちしております。 >【限定イベント】お坊さんと遊ぼう!お寺ボードゲームの会 ≪ワンドリンク付≫ひとり2000円ワンドリンクつき >【1日限定】お坊さんとゲームバトル?!お寺のボードゲームプラン≪朝食付≫:宿泊プランはこちら 電車やバスでの行き方 ◆地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅5番出口より徒歩6分 ◆地下鉄堺筋線「恵美須町」駅1-A出口より徒歩6分 ◆JR・地下鉄各線「天王寺」駅より徒歩15分 ◆あべの・上本町シャトルバス(松屋町筋経由)「下寺町二丁目(和空下寺町前)」下車すぐ ≪けん玉カードゲームについて≫ けん玉カードゲームできました!ありがとうございます。ひとりひとつけん玉があると楽しいものになっています。けん玉をできない人でも楽しいもの、経験者も初心者も一緒に楽しいもの、2つお作りしました。 けん玉というものは、けん玉単体で楽しいのですが、もっと楽しくなるように、と製作いたしました。 今回お作りするにあたり、けん玉ブランドDeal With Itチームメンバーであるコゾロフ氏にも製作協力を。また、そのほかにもけん玉プレイヤー(ダマーと言います)数名の方々にテストプレイをしていただきました。何年も遊んでいるダマーたちの手によりトリックリストの作成&選定も、大変に助かりました。ありがとうございます! そしてそして、価格設定もけん玉1本の値段よりも低く! けん玉カードゲーム第1弾『ケンカードゲーム(イベント価格¥1000)』は、「けん玉をしたことがない人でも、けん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 ハンドサインでペアを見つけて得点を獲得していくカードゲームをリスペクト。遊んだことがない人や始めたばかりの人ではどうしても難しい技があるわけですが、「手乗せけん玉」であればできるものです。「手乗せ」も立派な技のひとつ。すこしでもけん玉に触れてほしい、けん玉を通して笑いや楽しい気持ちを持っていただければ・・・と考えています。 ケンカードゲームには「けん玉チャレンジカード」というものがあり、実際に「けん玉の技を成功させること」を求められるタイミングがあるのですが、すこし難しいものになっているので、除外すれば超初心者でも安心してこのカードゲームを遊ぶことができます。 けん玉カードゲーム第2弾『Kendama Card Battle(イベント価格¥1500)』は、「けん玉初心者も上級者も、一緒にけん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 囲碁や将棋などのボードゲームではハンディをつければ互角に遊ぶことができます。しかし、身体系の遊びでは、そうはいきません。けん玉初心者と1年数か月の経験者では、レベルに差があるものです。 また、けん玉はひとりで遊ぶものですが、大勢とも遊びたい。技も競いたい。せっかくならばレベル差も関係なく! さらに、「トリックリスト」。けん玉ワールドカップのように、トリックリストを使用して、かっこよくけん玉でトリックをメイク(技を成功)させたい! ついでに自分の技の腕も向上したら、なおよし! 実際にけん玉を遊んでいる私だからこそ感じた多くの葛藤をクリアできるように、このけん玉カードゲームをお作りしました。 ゲームマーケット2018@大阪ではB-17ブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ!けん玉あそべるよ〜。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2018/3/27 21:34
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【テレビでます:タモリ倶楽部でお寺ボードゲームを遊びます】【テレビでました:おはよう日本】【取り置き予約 #ゲムマ 大阪2018:WAになって語ろう品薄のお知らせ】
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も関西でのイベントにも出展いたしますよ!2018ゲームマーケット@大阪インテックス、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、4/1(日曜)B-17(販売1・試遊1)にてお待ちしておりますよ! 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格1,500円】『Kendama Card Battle(経験者・未経験者も)』 【ゲムマ価格1,000円】『ケンカードゲーム(けん玉できない人も)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2018大阪-お寺ボードゲーム『WAになって語ろう』『檀家』『御朱印あつめ(第2版)』・けん玉カードゲーム『Kendama Card Battle』『ケンカードゲーム』予約フォーム ≪取り置き予約受付について≫ 3/25くらいで、予約フォームをストップさせていただきます。当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 ≪WAになって語ろう品薄について≫ 「ゲームマーケット2018大阪」での取り置きをご予約いただいても、もしかしたら全員分はご用意できない可能性があります。もしくは、予約分のみご用意できるかも・・とか。メールにてお知らせいたしますので、ご予約の際は、メールアドレスの記載を間違いないようにお願い申し上げます。 申し訳ありません。 ≪テレビ出演:タモリ倶楽部について≫ 恐縮です!関東での放送は、3/23(金曜)深夜0:30~1:00となります。(いつもより10分遅れて放送します) テレビ朝日系列「タモリ倶楽部」に出演をいたします。ひょんなことから、お寺ボードゲームを出演者のみなさんと遊ぶこととあいなりました。タモリさま、ライムスターの宇多丸さま、トリプルファイヤーの吉田さま、友人のお坊様方。ありがとうございました。お楽しみに。 http://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/sphone/ 明後日3/23(金)深夜、テレビ朝日「タモリ倶楽部」にトリプルファイヤー吉田がゲスト出演します。タモリさん、ライムスター宇多丸さんとお寺のボードゲームに挑戦。なおこの日はサッカー国際強化試合中継のため、24:30放送開始予定です(延長の場合は放送時間が遅れます)。 https://t.co/mbxGvypMnQ pic.twitter.com/nAIMm2wRVR — MSP(Speak&Spell) (@spkspll) 2018年3月21日 檀家-DANKA-、WAになって語ろう、を遊びました。御朱印あつめも遊んだのですが、時間の都合上お蔵入りでございます。 さて・・・檀家-DANKA-というボードゲームはお寺の住職になって、仏教やお寺を支えてくださる方々(檀家:だんか)を増やしていく、というゲームです。 こんなゲームをつくっているので誤解されやすいのですが・・・。世の中のお坊さんも、ぼくも、檀家さんをたくさん増やしたい、という個人的な思いはありません。 それぞれにお寺の、お坊さんのキャパシティがあって、お坊さん方は精一杯がんばってらっしゃいます。そんな中でも、仏教を広めよう、仏法を思ってもらおう、とみんな活動をしています。 檀家さんをこれ以上増やしても、対応がおろそかになってしまいますから、”増やしたい”と思っている方は少ない方だと考えています。もちろん、それは当寺も当てはまります。 お寺のボードゲーム会で、近所の人同士が、大人と子どもが、ご縁を結んでいただく。よろしければ仏さまにも手を合わせていただいて、仏縁を結んでいただく。そんなことを目指して、考えて、お寺のボードゲームをつくっています。お寺のボードゲーム会を開催しております。 みなさまのご自身のお寺さんに「こんなボードゲームあるらしいですよ(スマホの画面を見せながら)」とご紹介いただいたり、ボードゲーム会で遊んだり、当寺のボードゲーム会にいらっしゃったりしていただければ幸いです。 ≪テレビ出演しました:NHK総合テレビおはよう日本 情報コーナーおはようビタミンについて≫ 恐縮です2!NHK総合テレビおはよう日本の情報コーナーで、月曜日に”おはようビタミン”という5分コーナーがあります。http://www.nhk.or.jp/ohayou/vitamin/ 2月26日(月曜)の放送枠にて、『みんなが夢中!ボードゲームが人気!』としてお寺ボードゲーム会を取り上げていただきました。こちらのリンク先のウェブサイトにてご覧いただけます。ご照覧くださいませ。 ジェリージェリーカフェさま、デイサービス農園などでもご登場されたライフタイムゲームズとご一緒させていただきました。ありがとうございます! ≪テレビ出演:???について≫ じつはもうひとつ。ゲームマーケット大阪前日にも、お寺ボードゲーム会についてテレビ放送されるのですが、また今度・・・。 ≪けん玉カードゲームについて≫ けん玉カードゲームできました!ありがとうございます。ご予約も受け付けておりますが、少量しか作っておりません。ひとりひとつけん玉があると楽しいものになっています。けん玉をできない人でも楽しいもの、経験者も初心者も一緒に楽しいもの、2つお作りしました。 けん玉というものは、けん玉単体で楽しいのですが、もっと楽しくなるように、と製作いたしました。 今回お作りするにあたり、けん玉ブランドDeal With Itチームメンバーであるコゾロフ氏にも製作協力を。また、そのほかにもけん玉プレイヤー(ダマーと言います)数名の方々にテストプレイをしていただきました。何年も遊んでいるダマーたちの手によりトリックリストの作成&選定も、大変に助かりました。ありがとうございます! そしてそして、価格設定もけん玉1本の値段よりも低く! けん玉カードゲーム第1弾『ケンカードゲーム(イベント価格¥1000)』は、「けん玉をしたことがない人でも、けん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 ハンドサインでペアを見つけて得点を獲得していくカードゲームをリスペクト。遊んだことがない人や始めたばかりの人ではどうしても難しい技があるわけですが、「手乗せけん玉」であればできるものです。「手乗せ」も立派な技のひとつ。すこしでもけん玉に触れてほしい、けん玉を通して笑いや楽しい気持ちを持っていただければ・・・と考えています。 ケンカードゲームには「けん玉チャレンジカード」というものがあり、実際に「けん玉の技を成功させること」を求められるタイミングがあるのですが、すこし難しいものになっているので、除外すれば超初心者でも安心してこのカードゲームを遊ぶことができます。 けん玉カードゲーム第2弾『Kendama Card Battle(イベント価格¥1500)』は、「けん玉初心者も上級者も、一緒にけん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 囲碁や将棋などのボードゲームではハンディをつければ互角に遊ぶことができます。しかし、身体系の遊びでは、そうはいきません。けん玉初心者と1年数か月の経験者では、レベルに差があるものです。 また、けん玉はひとりで遊ぶものですが、大勢とも遊びたい。技も競いたい。せっかくならばレベル差も関係なく! さらに、「トリックリスト」。けん玉ワールドカップのように、トリックリストを使用して、かっこよくけん玉でトリックをメイク(技を成功)させたい! ついでに自分の技の腕も向上したら、なおよし! 実際にけん玉を遊んでいる私だからこそ感じた多くの葛藤をクリアできるように、このけん玉カードゲームをお作りしました。 ゲームマーケット2018@大阪ではB-17ブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ!けん玉あそべるよ〜。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2018/3/21 20:30
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2018@大阪B-17】2017新作『WAになって語ろう』2018新作「けん玉カードゲーム」ほか、取り置き予約スタート!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も関西でのイベントにも出展いたしますよ!2018ゲームマーケット@大阪インテックス、楽しみでございますね! ようがくじ「不二の会」は、4/1(日曜)B-17(販売1・試遊1)にてお待ちしておりますよ! それでは、2017年の新作『WAになって語ろう』の予約をスタートいたします。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行います。 さらにさらに、けん玉カードゲーム『ケンカードゲーム(¥1000)』『Kendama Card Battle(¥1500)』もどうぞ宜しくお願い致します。 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格1,500円】『Kendama Card Battle(経験者・未経験者も)』 【ゲムマ価格1,000円】『ケンカードゲーム(けん玉できない人も)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2018大阪-お寺ボードゲーム『WAになって語ろう』『檀家』『御朱印あつめ(第2版)』・けん玉カードゲーム『Kendama Card Battle』『ケンカードゲーム』予約フォーム ≪取り置き予約受付について≫ 3/25くらいで、予約フォームをストップさせていただきます。当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 ≪けん玉カードゲームについて≫ けん玉カードゲームできました!ありがとうございます。ご予約も受け付けておりますが、少量しか作っておりません。ひとりひとつけん玉があると楽しいものになっています。けん玉をできない人でも楽しいもの、経験者も初心者も一緒に楽しいもの、2つお作りしました。 けん玉というものは、けん玉単体で楽しいのですが、もっと楽しくなるように、と製作いたしました。 今回お作りするにあたり、けん玉ブランドDeal With Itチームメンバーであるコゾロフ氏にも製作協力を。また、そのほかにもけん玉プレイヤー(ダマーと言います)数名の方々にテストプレイをしていただきました。何年も遊んでいるダマーたちの手によりトリックリストの作成&選定も、大変に助かりました。ありがとうございます! そしてそして、価格設定もけん玉1本の値段よりも低く! けん玉カードゲーム第1弾『ケンカードゲーム(イベント価格¥1000)』は、「けん玉をしたことがない人でも、けん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 ハンドサインでペアを見つけて得点を獲得していくカードゲームをリスペクト。遊んだことがない人や始めたばかりの人ではどうしても難しい技があるわけですが、「手乗せけん玉」であればできるものです。「手乗せ」も立派な技のひとつ。すこしでもけん玉に触れてほしい、けん玉を通して笑いや楽しい気持ちを持っていただければ・・・と考えています。 ケンカードゲームには「けん玉チャレンジカード」というものがあり、実際に「けん玉の技を成功させること」を求められるタイミングがあるのですが、すこし難しいものになっているので、除外すれば超初心者でも安心してこのカードゲームを遊ぶことができます。 けん玉カードゲーム第2弾『Kendama Card Battle(イベント価格¥1500)』は、「けん玉初心者も上級者も、一緒にけん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 囲碁や将棋などのボードゲームではハンディをつければ互角に遊ぶことができます。しかし、身体系の遊びでは、そうはいきません。けん玉初心者と1年数か月の経験者では、レベルに差があるものです。 また、けん玉はひとりで遊ぶものですが、大勢とも遊びたい。技も競いたい。せっかくならばレベル差も関係なく! さらに、「トリックリスト」。けん玉ワールドカップのように、トリックリストを使用して、かっこよくけん玉でトリックをメイク(技を成功)させたい! ついでに自分の技の腕も向上したら、なおよし! 実際にけん玉を遊んでいる私だからこそ感じた多くの葛藤をクリアできるように、このけん玉カードゲームをお作りしました。 ゲームマーケット2018@大阪ではB-17ブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ!けん玉あそべるよ〜。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2018/3/2 22:00
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- お礼。そしてお寺ボードゲーム第4弾は、みんなで一緒につくります!クラウドファンディング実施中。
- みなさん、こんにちは。ようがくじ「不二の会」向井でございます。2018年の12月のゲームマーケットでは、けん玉カードゲームを新しく出品いたしました。おかげさまで、たくさんの方にけん玉を遊んでいただけました。本当にありがとうございます! また、現代語版浄土双六のPLENLUNOさまとも共同。お寺ボードゲームも、変わらず、みなさまにお求めいただきました。本当にありがたいことでございます。 さて、じつは現在、お寺ボードゲーム第4弾を絶賛製作中です。ただいま、クラウドファンディングを行なっております。 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい!|きびだんごkibidango https://kibidango.com/635 お寺ボードゲーム第4弾は、『仏教の世界観をペーパークラフトでジオラマ化したものを、双六の形で遊べる』ようにしたものです(予定)。 全6回のワークショップで、お坊さんの話を聞いて、一緒にゲームをつくる体験をいたします。 お金的には、クラウドファンディングをしても、しなくても同じなんです。でもですね・・・ ゲームつくるって楽しいんですよ。みんなと共有したい。 ゲームつくるって本当に勉強になるんですよ。それも共有したい。 ゲームつくるって大変なんです。それはこっちが請け負います。 どうかご支援をお願いします。 ご支援の募集期間は、1月19日〜2月23日の約1ヶ月です。 多くの方々のおかげさまで、クラウドファンディングのプロジェクトを始めることができました。本当にありがたいことです。 そして、ここからです。 様々なお返し(リターン)を用意しています! ...新作ゲームにおまけつきのもの、新作ゲームとワークショップのセット(1回分、前半/後半セット、全6回セット)、いままで出してきたお寺ボードゲームセット、双六のなかにあなたが登場する権利、などなど... 遠方の方には大変申し訳ないのですが、そういった方は”ゲームおまけつきセット”を(ちなみに、追加特典として、リターンの列の一番最後にあります)。 ワークショップの会場は、陽岳寺~下町深川の禅寺~です。東京都江東区。地下鉄東西線・大江戸線の門前仲町駅から徒歩5分ほど。 ご一緒できる方は、ぜひぜひ、以下の内容・日程をご検討いただき、ご支援をください。 ◎第1回 (3/6(火)19:00~21:00) 「現世編」 【仏教的現世の捉え方・様々な命のありようと分布についてのデ ィスカッション】 仏教的現世の捉え方などについてのお話を拝聴、また現世部分に関するペーパークラフトの内容を確認するとともにディスカッションをいたします。 登壇者 小野 卓也 (Takuya Ono) 師:曹洞宗 三峯山洞松寺住職 兼 ボードゲームジャーナリスト ◎第2回 (3/12(月)19:00~21:00 ) 「地獄編」 【地獄絵の絵解きとディスカッション】 地獄絵の絵解きを拝見した後、地獄部分に関するペーパークラフトの内容を確認するとともにディスカッションをいたします。 登壇者 飯塚秀譽 師:真言宗豊山派 神通山大聖護国寺住職 ◎第3回 (3/17(土)15:00~17:00) 「須弥山編」 【須弥山(しゅみせん)とは、仏教の世界観についての講義とディスカッション】 須弥山についてのお話を拝聴した後、世界観全体に関するペーパークラフトの内容を確認するとともにディスカッションをいたします。 登壇者 守 祐順 師:真言宗豊山派 長久山能蔵院住職 ◎第4回 (3/28(水)19:00~21:00) 「天界編」 【天界についての講義と坐禅体験、ディスカッション】 天界部分(『現代版浄土双六』でいう色界、無色界、および十地など)に関するペーパークラフトの内容を確認するとともに、後半は座禅体験を実施。ディスカッションをいたします。 登壇者 向井真人:臨済宗妙心寺派 陽岳寺副住職 ◎第5回 (4/9(月)19:00~21:00) 「ほとけ編」 【超宗派クロストーク!】浄土双六ペーパークラフトプロジェクト×仏教井戸端トーク 最終マス「ほとけ」について解説した後、仏さまについての超宗派クロストークを開催。 さまざまな仏さまとその浄土について、各宗派のお坊さん個人の受け止めとしてのお話しをいただきます。 ※注意!どの仏様が日本仏教のなかで一番か・・といったことを決めるわけではありません。 司会 増田 将之 (Masayuki Masuda)師:浄土真宗本願寺派僧侶、仏教井戸端トーク主催 登壇者 吉田 龍雄 師:浄土宗 霊雲山称明院 蟠龍寺副住職 藤井 隆英 (Ryuei Fujii)師:曹洞宗 岩田山 一月院副住職・身心堂主催 小野 常寛 (Tsunehiro Jokan Ono)師:天台宗 高龍山明王院 普賢寺法嗣 向井真人:臨済宗妙心寺派 陽岳寺副住職 (現在、さらなる登壇者を調整中です) ◎第6回 (4/21(土)15:00~17:00) 「まとめ編」 これまでの話を踏まえて詳細なルールを考えます。 (5月の向源イベントに向けての展示用ペーパークラフトの仮組作業も) 長々とここまで読んでいただき、ありがとうございます。 参加費無料、申し込み不要のプレイベントが、1月最後の日曜日夕方にございます。こちらもぜひ。 ▲プレイベント(1/28(日)15:30~17:00) 「仏教とボードゲームトークショー」 仏教とボードゲームのつながり、役割についてお話しを伺いたいと考えています。 また、本プロジェクトの内容や現状についてもご説明いたします。 参加費無料、申し込み不要です。ぜひご参加下さい。 △日時&イベントスケジュール 1/28(日曜)15:30~17:00 15:00~ 開場 15:30~ トークショー 17:00~ おひらき △登壇者 草場 純 (Zyun Kusaba)さん:ボードゲーム研究家。トランプゲームや伝統ゲームの伝道師 望月 哲史 (Satoshi Mochiduki)さん:編集者。『現代版浄土双六』紙ver.復刻の仕掛人 向井真人 ※浄土双六ペーパークラフト:クラウドファンディング〜プレイベント:トークショー※ 2018年1/28(日曜)15:30〜17:00 申し込み不要。参加費無料。 https://www.facebook.com/events/542263842798187/ 仏教の世界観を遊べる・学べる「浄土双六ペーパークラフト」を作りたい!|きびだんごkibidango https://kibidango.com/635
- 2018/1/22 12:00
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【東京2017秋でも委託販売します:復刻版浄土双六(海外対応版)】
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も2017秋ゲームマーケット@東京に出展いたします。 ようがくじ「不二の会」は、12/2・3どにち両日ともB-56(販売1・試遊1)にてお待ちしておりますよ!となりB-57は聖書コレクションさま。2日間、神仏習合?でブース出展しますよ〜。 2017年の新作『WAになって語ろう』の予約をスタートいたしております。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行っております。 さて、ついにけん玉カードゲームが完成いたしました。それも2つ! けん玉カードゲーム『ケンカードゲーム(¥1000)』『Kendama Card Battle(¥1500)』でございます。 現在、上記5作品について、当日の取り置き予約を行っております(どこかのタイミングにて予約を締め切ります)。けん玉カードゲームについては、製作数の関係でご予約いただいたとしても、お渡しできない可能性もありますことをお知らせいたします。 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格1,500円】『Kendama Card Battle(経験者・未経験者も)』 【ゲムマ価格1,000円】『ケンカードゲーム(けん玉できない人も)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2017秋@東京-お寺ボードゲーム『WAになって語ろう』『檀家』『御朱印あつめ(第2版)』・けん玉カードゲーム『Kendama Card Battle』『ケンカードゲーム』予約フォーム ≪【委託販売します:復刻版浄土双六(海外対応版)】フリーペーパー「浄土双六考」配布します≫ B-56ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」ブースでは、PLENLUNO様の復刻版浄土双六(海外対応版)3500円を委託販売します!12/3日曜日には、PLENLUNO様がいらっしゃいますよ! 江戸期「双六類聚」にありました浄土双六を現代語訳化したものです。元の図と現代語訳版の両面仕様で、A1カラー印刷。筒ケースに入れてありますので、折り目はありません。遊び方と浄土双六のペーパー、南無分身諸仏の専用サイコロ1個と、ヒトガタの駒8個が付属します。 通常の双六とはすこし違うコマの進み方をいたします。人生ゲームのようにすこしずつ前へ前へと進むのが通常の双六ではないかと皆様お考えになると存じます。浄土双六は「飛び双六」と申しまして、サイコロの出た目によって進む先が違います。いま自分がいるマス目に「南の目が出たら**に行く」というように、行き先が書かれているのですね。ですので、マス目を飛んで飛んで・・・ということで「飛び双六」と申します。ゲームブックの**ページへ飛べ、のような感覚ですね。 みなさん人間ですから、スタート地点は人間です。サイコロを振って、地獄へ落ちるか、極楽にのぼり仏となるか。お正月にぴったり!家族で遊びたい逸品ですね! ≪檀家-DANKA-紹介動画&説明書&追加ルールカード&購入者向けふくびき券について≫ ちなみにですが・・・お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』紹介動画はこちら。 こんな感じで遊びます。【2016秋@東京G37】取り置き予約してますよ! https://t.co/lcei1cV8kU //お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』紹介動画 https://t.co/vRdGHwNfd7 @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年11月8日 説明書のPDFタイプはこちら:オモテ・ウラ。画像タイプは以下です(クリックすると、大きく表示されます)。どうぞご笑覧下さいませ。 檀家-DANKA-の購入者限定にて、追加ルールのカード1枚を配布しております。 くわしくはコチラのゲムマブログをご覧くださ【購入者限定で配布】お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』追加ルールカード 通販や他イベントでの檀家購入者の方は、大変お手数ではございますが、B-56ブースにお立ち寄りいただき、「檀家を買った者です。追加ルールカードをください」とお声がけくださいませ。1枚お渡しさせていただきます!(1枚ずつカバーなどご用意いたしておりません。申し訳ありません) ゲームマーケット2017秋@東京では12月2・3日(土日)両日ともにB-56ブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2017/11/30 15:53
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2017秋@東京B-56両日】2017新作けん玉カードゲーム『ケンカードゲーム(¥1000)』『Kendama Card Battle(¥1500)』
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も2017秋ゲームマーケット@東京に出展いたします。 ようがくじ「不二の会」は、12/2・3どにち両日ともB-56(販売1・試遊1)にてお待ちしておりますよ!となりB-57は聖書コレクションさま。2日間、神仏習合?でブース出展しますよ〜。 2017年の新作『WAになって語ろう』の予約をスタートいたしております。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行っております。 さて、ついにけん玉カードゲームが完成いたしました。それも2つ! けん玉カードゲーム『ケンカードゲーム(¥1000)』『Kendama Card Battle(¥1500)』でございます。 現在、上記5作品について、当日の取り置き予約を行っております(どこかのタイミングにて予約を締め切ります)。けん玉カードゲームについては、製作数の関係でご予約いただいたとしても、お渡しできない可能性もありますことをお知らせいたします。 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格1,500円】『Kendama Card Battle(経験者・未経験者も)』 【ゲムマ価格1,000円】『ケンカードゲーム(けん玉できない人も)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2017秋@東京-お寺ボードゲーム『WAになって語ろう』『檀家』『御朱印あつめ(第2版)』・けん玉カードゲーム『Kendama Card Battle』『ケンカードゲーム』予約フォーム ≪けん玉カードゲームについて≫ けん玉というものは、けん玉単体で楽しいのですが、もっと楽しくなるように、と製作いたしました。 今回お作りするにあたり、けん玉ブランドDeal With Itチームメンバーであるコゾロフ氏にも製作協力を。また、そのほかにもけん玉プレイヤー(ダマーと言います)数名の方々にテストプレイをしていただきました。何年も遊んでいるダマーたちの手によりトリックリストの作成&選定も、大変に助かりました。ありがとうございます! そしてそして、価格設定もけん玉1本の値段よりも低く! けん玉カードゲーム第1弾『ケンカードゲーム(イベント価格¥1000)』は、「けん玉をしたことがない人でも、けん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 ハンドサインでペアを見つけて得点を獲得していくカードゲームをリスペクト。遊んだことがない人や始めたばかりの人ではどうしても難しい技があるわけですが、「手乗せけん玉」であればできるものです。「手乗せ」も立派な技のひとつ。すこしでもけん玉に触れてほしい、けん玉を通して笑いや楽しい気持ちを持っていただければ・・・と考えています。 ケンカードゲームには「けん玉チャレンジカード」というものがあり、実際に「けん玉の技を成功させること」を求められるタイミングがあるのですが、すこし難しいものになっているので、除外すれば超初心者でも安心してこのカードゲームを遊ぶことができます。 けん玉カードゲーム第2弾『Kendama Card Battle(イベント価格¥1500)』は、「けん玉初心者も上級者も、一緒にけん玉で遊べる」をコンセプトにお作りしました。 囲碁や将棋などのボードゲームではハンディをつければ互角に遊ぶことができます。しかし、身体系の遊びでは、そうはいきません。けん玉初心者と1年数か月の経験者では、レベルに差があるものです。 また、けん玉はひとりで遊ぶものですが、大勢とも遊びたい。技も競いたい。せっかくならばレベル差も関係なく! さらに、「トリックリスト」。けん玉ワールドカップのように、トリックリストを使用して、かっこよくけん玉でトリックをメイク(技を成功)させたい! ついでに自分の技の腕も向上したら、なおよし! 実際にけん玉を遊んでいる私だからこそ感じた多くの葛藤をクリアできるように、このけん玉カードゲームをお作りしました。 ≪12/2土曜日の試遊卓とけん玉販売について≫ 12月2日(土曜日)には、けん玉ブランドDeal With Itチームメンバーであるコゾロフ氏が試遊スペースにて一緒に遊んでくださいます。 お寺でのけん玉イベントでもご一緒いただきましたが、とっても楽しい方です。ぜひぜひ会場までお越しくださいませ。 しかも当日は、2017年11月18日発売となったけん玉「TK16オリジナル(けん玉パフォーマーず〜まだんけオリジナルモデル:レッド・ブルー)(税込2,700円)」も数量限定で同ブースにて販売されます。 今回のイベントに限り、ず〜まけん玉を1本購入するごとにカードゲームの価格が500円引きとなりますよ!これはいいね! ゲームマーケット2017秋@東京では12月2・3日(土日)両日ともにB-56ブースにて、みなさまのお越しをおまちしております。試遊と販売、両方ございます!ぜひ! twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2017/11/28 13:46
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2017秋@東京B-56両日】2017新作『WAになって語ろう』ほか、取り置き予約スタート!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も2017秋ゲームマーケット@東京に出展いたします。 ようがくじ「不二の会」は、12/2・3どにち両日ともB-56(販売1・試遊1)にてお待ちしておりますよ!となりB-57は聖書コレクションさま。2日間、神仏習合?でブース出展しますよ〜。 それでは、2017年の新作『WAになって語ろう』の予約をスタートいたします。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行います。 さらにさらに、けん玉カードゲーム『ケンカードゲーム(¥1000)』『Kendama Card Battle(¥1500)』もどうぞ宜しくお願い致します。 【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格1,500円】『Kendama Card Battle(経験者・未経験者も)』 【ゲムマ価格1,000円】『ケンカードゲーム(けん玉できない人も)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2017秋@東京-お寺ボードゲーム『WAになって語ろう』『檀家』『御朱印あつめ(第2版)』・けん玉カードゲーム『Kendama Card Battle』『ケンカードゲーム』予約フォーム ≪取り置き予約受付について≫ 11/??曜日の日中で、予約フォームをストップさせていただきます。12/2・3当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は13時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 なお、たとえば、12/2に取りに行こうと思っている、と予約なさるとします。しかし当日12/2の13時に間に合わなかった&売り切れてしまった、となった場合は、翌日12/3にご対応させていただきます。 ≪けん玉カードゲームについて≫ 現在、けん玉がより楽しくなる「けん玉カードゲーム」を頒布できないか模索中です。けん玉カードゲームできました!ありがとうございます。ご予約も受け付けておりますが、少量しか作っておりません。ひとりひとつけん玉があると楽しいものになっています。けん玉をできない人でも楽しいもの、経験者も初心者も一緒に楽しいもの、2つお作りしました。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/ 『Kendama Card Battle』特設ページ: http://www.puninokai.com/kendamacardbattle 『ケンカードゲーム』特設ページ: http://www.puninokai.com/kencardgame
- 2017/11/6 9:53
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- B26【おしながき #ゲムマ 2017@東京5/14】御朱印あつめ第2版・檀家-DANKA-・WAになって語ろう・和風ダイストレイ(POP柄・和柄)
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今回、2017年の新作『WAになって語ろう』を神戸にて初お披露目しました。そして5/14ゲームマーケット2017東京5/14で東京初お披露目!、予約者優先で先着1800円(通常2000円)といたします。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行います。どうぞ宜しくお願い致します。(5/11土曜日の日中で、予約フォームをストップさせていただきます。)→※取り置き予約フォームはこちらから※ なお、12時くらいには、B-26ようがくじ「不二の会」ブースを閉めさせて頂きます。 A-15ゲーミフィジャパン様にて、引き続き販売はいたします。宜しくお願いいたします。 ようがくじ「不二の会」は、B−26(販売のみ)にてお待ちしておりますよ!以下、お品書きです。 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』:2016年の作品 【ゲムマ価格1,800円】『WAになって語ろう』:2017年の新作!先着1800円 【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ ≪【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30分~ 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第1弾『御朱印あつめ(第2版)』は、一巡の競り×セットリスト(揃え役)ゲームです。 プレイヤーはお寺めぐりをしています。写経を納めて、御朱印をいただきましょう。でもチョット待って!はずれが混ざっているかもしれません。カード自体の得点と、特定の仏さまたちをあつめたときに成立する役で得点を計算。お寺めぐりがおわったら(山札がなくなったら)ゲーム終了、得点がもっとも高い人が勝利者・・・となります。 お金代わりの写経チップや御朱印カードはお坊さん直筆、金箔箔押しの特殊カードも!御朱印帳ボードはひとつひとつ製本屋さんがお作りになられました。恐縮。 一巡の競りなので、すぐに競りの結果が出ます。つかった写経チップは一回休み、つぎの競りでは使えませんので要注意。あなたが狙う揃え役はシャカサンゾン?マンダラ?シチフクジン? アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印帳ボード←第2版ではより本物へと アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印カードと写経チップ←第2版では+七福神がっ! コラム「お寺ボードゲームができるまで その1」 コラム「お寺ボードゲームができるまで その2」 ゲムマ初版特典(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):おみくじ←第2版でも同梱しております スタートプレイヤーマーカー散華←ゲムマ2017神戸でもお配りいたします 『御朱印あつめ』第2版について:新カード“七福神”・マイナーチェンジ 【委託販売します:復刻版浄土双六(海外対応版)】フリーペーパー「浄土双六考」配布します&御朱印あつめ(追加ルール)プレイの流れA4サマリーできました お寺ボードゲーム『御朱印あつめ(第1版)』紹介動画 詳細ページはコチラ( https://t.co/EXMXvKXcfQ )https://t.co/3pg1EegS0x @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年12月5日 第2版では七福神カードが追加。さらに、追加ルールで遊びやすくなりました。ぜひお試し下さいませ。 (第1版の写真です) ≪【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』≫ プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30~60分 対象年齢 10歳~ お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』は、ダイス6個×拡大再生産ゲームです。 プレイヤーはお坊さんとなって、お寺を運営。お寺やお坊さんのファンである「檀家」さんをたくさん迎え、ゲーム終了時に一番檀家さんの人数が多い人が勝利者・・・となります。 やることはたった2つ。 ダイスを振って「お坊さんとしての仕事」を決める お坊さんとしての仕事を行う(ダイスの処理をする) お勤めサイコロ(ダイス)には6つの「お坊さんとしての仕事」がかかれています。でも、ちょっと待って!かならず〔修行の目(お坊さんマーク)〕を1つ取っておかなければなりません。修行ができないと、諸行無常!よくないことが起きるかも・・・修行大事です。 お寺ボードゲーム第2弾『檀家-DANKA-』について(+大仏コマ) 『檀家-DANKA-』付録について 【購入者限定で配布】お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』追加ルールカード こんな感じで遊びます。【2016秋@東京G37】取り置き予約してますよ! https://t.co/lcei1cV8kU //お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』紹介動画 https://t.co/vRdGHwNfd7 @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年11月8日 お経を読んでお布施をいただいたり、お寺の施設を建てたり、本山に参拝旅行へ行ったり、町を見守る大仏の管理者になったり?・・・さて今回の貴僧のおつとめは、なんですかな? (追加ルールカードを配布いたします。すでに箱の中に同梱しております。なお、以前購入したことがある方はブースまでお越し頂けましたら、お渡しいたします) ≪【ゲムマ価格2,000円】『WAになって語ろう』:2017年の新作!1800円≫ プレイ人数 3~8人 プレイ時間 15〜30分 対象年齢 6歳~ お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』は、コミュニケーション×ボード(お盆)ゲームです。 プレイヤーは家族となって、カードに沿って質問をしていきます。どのような質問をして、どのような答えを話したのか、全員で覚えます。とあるタイミングで起こる「*人前のひとが話していた質問と答えを覚えているかどうか披露してください」というチェックをクリアしていきます。 全員で協力して遊ぶ、そんな、盛り上がりながらお互いを分かり合えるお盆カードゲームです。 NHKのあさイチでタイトルが決定したお寺ボードゲーム、ついに完成! お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について コンポーネント情報やタイトル決定の経緯などがオープン!//お寺ボードゲーム第3弾『WAになって語ろう』について | ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 | ゲームマーケット https://t.co/sBIGDUoYvU… @gamemarket_さんから #ゲムマ pic.twitter.com/kM6dqiFhk5 — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2017年3月2日 ≪【POP柄・和柄1,500円】和風ダイストレイ≫ ここでしか手に入らない、ボードゲーム用特製和風ダイストレイを販売します。 今回、ポップな和風柄&しぶーい和風柄、となっております。ゲームマーケット2016秋@東京でもお持ちしました以下6種類・・・のうちのいくつか。水玉やミツウロコ(虎柄風)など。 チップ入れ等としてもご利用いただけると思います。在庫少なめ。となっております、ご了承ください。 それでは、みなさま、B-26ブースにてお待ちしております。 12時くらいには、ブースを閉めさせて頂きます。 A-15ゲーミフィジャパン様にて、引き続き販売はいたします。宜しくお願いいたします。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/
- 2017/5/12 19:57
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 【2017春@東京B-26】2017新作『WAになって語ろう』ほか、取り置き予約スタート!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 今年も2017春ゲームマーケット@東京に出展いたします。 ようがくじ「不二の会」は、B-26(販売のみ)にてお待ちしておりますよ!となりB-25は復刻版浄土双六のPLENLUNOさま。 今回、2017年の新作『WAになって語ろう』を東京にて初お披露目いたします。 さらに、予約者優先で当日持ち込み分を1800円(通常2000円)といたします。 そして2016年作品『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版の、取り置き予約も行います。どうぞ宜しくお願い致します。 【ゲムマ価格1,800円】『WAになって語ろう』 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2017春@東京-お寺ボードゲーム『WAになって語ろう』『檀家』『御朱印あつめ(第2版)』予約フォーム ≪取り置き予約受付について≫ 5/10金曜日の日中で、予約フォームをストップさせていただきます。5/12当日は、開場時間から販売スタートいたします。はやいもの順でございますのでご注意くださいませ(取り置き予約者は12時まではゆうゆうとお越しいただけます)。 ≪ブースのオープン時間は12時!&それ以降について≫ B-26ようがくじ「不二の会」ブースのオープン時間は、12時までとなります。 12時以降は、A-15ゲーミフィジャパン様にて取り扱います。ご了承ください。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/
- 2017/4/15 13:19
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-
-
-
-
- 委託【復刻版 浄土双六】お買い上げいただいた方へ #ゲムマ 2017神戸
- ゲームマーケット神戸、無事おひらきとなりました。お客さまも、ブース出展者さまも、運営の方も、みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。 前回ゲムマ後にも申し上げましたが、ゲームマーケット自体大きな事故もなく?無事おひらきとなり、こうして参加させていただけていることを有り難く思っております。 今回は、新作のお寺ボードゲーム『WAになって語ろう』、神戸初上陸の『御朱印あつめ(第2版)』と『檀家-DANKA-』。そして和風ダイストレイ、委託販売した浄土双六を出品。おかげさまで、多くの方に、遊んでいただいたり、お求めいただきました。ありがとうございました。 委託【復刻版 浄土双六】お買い上げいただいた方へ お求めいただいた9名の方。申し訳ありません。説明書をお渡しすることを、忘れました。 ツイッターかメールまでご連絡ください。お名前とご住所をお教えいただきましたら、郵送にてお送りいたします(送料無料、個人情報はこの郵送にかぎって使用いたします)。 twitter: @puninokai E-mail: info星puninokai.com←星を@に変えてください A1ポスターサイズの印刷となっている、復刻版浄土双六。筒状のものをお渡ししておりまして、コマとサイコロが同梱されています。 遊び方はいたってシンプル(遊び方については江戸時代のもののため、消失しており、推測になるのですが)。 ふりだしである「南閻浮州(なんえんぶしゅう)」にコマをおきます 適当な方法でスタートプレイヤーをきめます 手番は時計回りで一人ずつ、サイコロをふることで、すすめます 自分の番になったら、サイコロを振ります。出た目によってコマを指定されたマスへと動かします たとえば、ふりだし「南閻浮州(なんえんぶしゅう)」→南が出たら「01等活地獄」のマスへとコマを動かします (ゲームブックのように、コマの飛び先が変わるので、飛び双六と呼ばれているのがこれです) よろしくお願いいたします。 twitter: @puninokai E-mail: info星puninokai.com←星を@に変えてください 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/ 『WAになって語ろう』特設ページ: http://www.puninokai.com/waninattekatarou/
- 2017/3/15 9:47
- ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」
-