Origins研究会 kondohi
Sierra Madre Games (SMG)のデザイナーPhil Eklund の作品に惚れ込んで、日本への販路のない同社のゲームを中心に個人輸入して頒布することから始めたサークルです。
現在SMGがUSAを引き払って欧州のION Games(https://ionsmg.com/)の傘下に入ったことから、扱うゲームは随分増えましたが、いまも個人でやってます。
ブログ一覧
-
-
- IONの準新作「Sammu-Ramat」の日本語翻訳を行いました
- ION Game Designの2024年春の準新作「Sammu-Ramat」は、紀元前9世紀のアッシリア帝国の女王サンムラマート(※)の統治を題材にした協力ゲームです。※ファンタジーFateシリーズの「セミラミス」のモデル、と言ったほうが通りが早いかもしれません。Fateはヒストリカルとは言い難いものですが(笑)。プレイヤーは帝国のさまざまな困難(おもに外敵、疫病や社会不安や経済問題もあり)を克服することが求められます。2024年の春のゲームマーケットから頒布しておりますが、この秋に、ようやく日本語(※)の翻訳を提供できる運びになりました。※マニュアル、およびカードのうちゲームに関係する非アイコンの文章日本語訳はこちらから無料ダウンロード可能です。タブレットなどで読むことを想定しており、紙のプリントアウトは提供しませんが、ご希望のご購入の方には+400円で提供いたします。ただし、ゲームマーケット2024春に(日本語なしの)Sammu-Ramatをご購入済の方には、会場で「春に買いました」と申し出ていただければ無料でプリントアウトを差し上げます。ぜひゲームマーケットで、お手に取ってごらんください。本作以外にも、新作・準新作を中心に取り揃えております。
- 2024/11/13 20:27
- Origins研究会
-
-
- IONの最新作「StegegetS: Solar System」を当日は少数頒布します
- Origins研究会では、この秋のゲームマーケットでION Game Designの最新作「StegegetS: Solar System」を当日頒布できる運びになりました。StegegetSは同社のメインデザイナーJon Mankerの考案した「多数のダイスをいっぺんに振って(+それを補正して)、その目の揃い具合で行ける目的地を選択できる」システムの総称です。往年のゲーマーには最近グループSNEから新版がリリースされたトム・レーマンの古典「『王への請願』みたいなもの」と言えば早いかもしれません。あるいは「行った所を色鉛筆でぬりぬりして確保する」も、このシステムの一部に含まれているかもしれません。「StegegetS:Solar System」は、無印の「StegegeS」として数年前に発表されておりましたが、このシステムを採用したコラボゲーム「ムーミン」(StegegetS: Moomin)が先にリリースされたことから、改題してのリリースになりました。少数入荷しましたが、昨今の状況(おもに厳しい円安と輸送費の高騰」により、以前のような「欧州へのこまめな発注」が困難になりましたので、今回の頒布分が完売しても次回発注は未定ですので、確実に入手されたい方は、お早目のご購入をお勧めします。
- 2024/11/11 22:04
- Origins研究会
-
-
- Origins研究会は土曜11/16のN21でお待ち致します
- Origins研究会は、いつものようにION Gamesの新作・準新作の頒布を行います。これから個別に告知していく予定ですが・春の新作「サンムラマート」の日本語訳ができました。・Jon Mankerの新作「StegegetS: Solar System」が少数入荷しています。昨今の事情からこまめな再注文が難しめな状況なので、入手ご希望の方はお早めにお勧めします。・昨年秋の新作「Galenus」については、セール価格で提供中です。・昨年秋の新作「Down on Titan」については、セール価格で提供中です。よろしくお願いします。
- 2024/11/10 0:18
- Origins研究会
-
-
- 司史生氏の新作「戊辰戦争1868」は、ボンサイ・ゲームズ様のほうで委託販売を引き受けていただくことになりました
- 作家・司史生氏の新作「戊辰戦争1868」は、ゲームマーケット2024春に当方で委託頒布させていただき、たいへんにご好評のまま当日頒布ぶんを完売いたしました。 いちおうゲームマーケットの終了後もこちらで委託通販をできる体制にしていた(一部先行アナウンスもしました)が、その後「戊辰戦争1868」は、ボンサイ・ゲームズ様のほうで委託販売を一手に引き受けられるとのことですので、こちらとしてはその告知のみをここで行う運びになりました。 引き続き「戊辰戦争1868」の入手を希望される方は、こちらにお問合せください。 https://petitslg.shop-pro.jp/?pid=180693386 よろしくご検討ください。
- 2024/5/1 12:24
- Origins研究会
-
-
- ラバーマット類は会場でのご購入をお勧めします
- Origins研究会では、初日土曜に、こちらの扱いゲームやアクセサリなどを頒布いたします。 ※ただし「予約のみ」と書いてあるものについては、取り置き依頼をいただいた方のぶんのみご用意しますので、会場ではお求めいただけません。 基本的には「予約のみ」と書いていないものは、当日、ブースでお手に取って、ぜひご購入をご検討ください。 大物から小物アクセサリまで、各種、取り揃えております。 加えて本日のテーマとして強調させていただきたいのは、ラバーマットのご購入を希望される方は、会場で購入したほうが良いということですね。 具体的には、今回の持参ぶんでは、このへんが該当いたします。 InterStellar ラバーマット Bios Mesofauna/Bios Megafauna2 ラバーマット これには明確な理由が2つあります。 最大の理由は、ウチは原則としてすべて通販を行っており、その際には「送料はいくつでも1000円でいいです」というシステムを採用しています。 これは「送料が一緒ならばと、ついでに他のヤツも買ってくれるとウチとしてもありがたい」というのがその理由なのですが、これは「ただしラバーマットを除く」ということになっています。 ラバーマットはその形状から、他のゲームと一緒の段ボールに詰めて送ることは不可能で、かつサイズが長いので別送扱いするしかなく、その値段も安くありません(たぶん2千円を普通に超えます)。 もう1つの理由は、同じ理由で、これはIONに発注する際にも送料などが馬鹿にならないので、基本的にはラバーマットは新作リリース時に一緒に発注する数本がなくなったら、手元のぶんが切れてもIONに再発注をかけませんし通販も受け付けません。たとえIONにまだ普通に在庫が残っていてもです。 ※実際に「High Frontier4ラバーマット」「StationFallラバーマット」がそれに該当します。 どうしてもという場合には、その方のために個別発注をかけることになりますが、たぶんあんまり安くできません。 ですので、ラバーマットに関しては、会場で見かけたときに手に入れたいならその場で買うことを強くお勧めします。 よろしくご検討ください。
- 2024/4/23 0:06
- Origins研究会
-
-
- 扱いゲーム一覧は外部サーバに移動しました
- このゲームマーケットのブログは、現在、当日の出品リストを兼ねて扱っている「個別ゲームの紹介」として利用させていただいており、これは今後も利用していきますが、これまでは「ブログ」で随時告知していた「在庫状況」などは、このブログでなく外部サイト(さくら)に移動させることにしました。 https://kondohi.sakura.ne.jp/origins/ 大きな理由は、こまめな更新を柔軟に行いたいことと、和訳PDFファイルの置き場所をさくらサーバに移動させたためです。 内容は基本、同一ですので今後はこちらに移動していただければと思います。
- 2023/10/25 11:00
- Origins研究会
-
-
- ゲームデザイナー一覧を追記しました
- 「Origins研究会」はもともと「Phil Eklundのゲームを日本で広めたい個人サークル」として誕生したわけですが、SMG(Sierra-Madre Games)時代の2008年に息子のMatt Eklundがデビューしたのはともかく、数年前にUSAを引き払ってION Games傘下になってからはJon Mankerの作品も2本柱のように扱うことになり、さらに近年のIONの動きから色々なデザイナーが参加するようになっています。 特にこの春にゲームマーケットで並べる新作4点のうちの2点(Galenus, Dawn of TITAN)が、それぞれ実質「日本デビュー」の新人デザイナー2名(Harry-Pekka Kuusela, Björn Ekenberg)によるものであることに気がついたため、今後の期待もこめてMatt Eklundも含めて3名の「デザイナー」の項目を追加し、すでにあった2人の項目も修正しました。 まあ基本、手元の新作ゲームしか材料はないので2人については引き続き「あんた誰」であるのはそれほど変わりませんが(笑)。 彼らは今後もIONで新作を出していく予定のようですので、ぜひ皆様もご応援をいただければと思います。 https://gamemarket.jp/booth/designerList/1517
- 2023/4/27 8:52
- Origins研究会