Kerberos(ケルベロス) kerberos_bg
ブース概要
アナログゲーム制作サークル Kerberos(ケルベロス)です。 Vtuber体験ゲーム「くあっどらいぶ!」を製作しています。
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- "FF14”のデザインをボードゲームに持ち込む、という試み
- くあっどらいぶ! の監修を行ってもらっている、Karinさんの寄稿です。 https://twitter.com/vxtuberkarin 『VTuberになって協力する、育成型ダイスゲーム』 私がボードゲーム『くあっどらいぶ!』制作のため、「VTuber監修」のお仕事を頂いたのは、フォロワー1万人の現役VTuberとして、なおかつVTuber企業を経営している……という経緯を評価してもらったからだった。 サークルの仲間と話し合ってすぐにわかったことは、文化・キャラクター性を監修していくうちに、「VTuberらしさ」という砂上の楼閣のような概念をゲームシステムにも落とし込む必要があるということ。 とっくのとうに2万人以上が活動している業界で、「らしさ」を定義するのは難しい。 しかし、これだけは間違いないこととして。 どれだけ可愛くて魅力的なVTuberキャラを作り上げたり、実在の人気VTuberとコラボしたとしても、「今、自分はVTuberのゲームで遊んでるんだ!」という感覚を持ってもらえないようでは全てがハリボテになってしまうという懸念を正直に伝えた。 その日から、ゲームデザイナーのあひるさんと『くあっどらいぶ!』とのゲーム開発に関するやりとりが始まった。 (この日までにできていたプロトタイプが3個ほどあったのだが、申し訳ないのだが合意の上全部捨ててもらった) 最初に方針として決めたのは、 ①表現するVTuberの個性がどれだけ尖っていても、笑えることはあってもバカにはしない ②プレイヤー同士が蹴落とし合うようなデザインにはしない (本物のVTuberは基本的に個人事業主同士のドライなビジネス志向なので、しょーーーーもないファンの取り合いとかで足の引っ張り合いなんてしない) ①の意図は説明不要かと思うが(炎上ネタや不憫ネタなどを短絡的にキャラの短所として取り扱うことは、何より一回しか面白くない)問題は②だ。 ②を愚直に実行すると、市場にそこまでの前例がない「協力型ゲーム」となる。制作コストを払っているサークル側に新規性というリスクを取ってもらう提案をすることに、悩みはあった。 しかし、ボードゲームはそもそもコミュニケーションツールなのだという前提に立ち返ってみる。 例えば、既存の対戦型の拡大再生産ゲーム(それこそカタンとか)では、初心者と上級者が卓を囲むと効率がぐんぐんと引き離されていき、結果的に同卓をしても誰にとっても面白くない結果を産んでしまう。 ならば、同じ拡大再生産でもついた効率の差を「誰かを助ける」ことに使えるゲームができないだろうか。 「コラボ」「事務所」など、一緒に仲間と活動するインセンティブが強いVTuberという題材でこのブルーオーシャンにチャレンジするのは、まさにふさわしいことだと思った。 さて、ここでようやくタイトルの本題が登場する。 どちらかといえば電子ゲームで育ってきた私には、ここで目指すべき、かつ多くの人に受け入れられた実績があるのはオンラインRPGの戦闘システムであるように思えたのだ。 私もやりこんだ、世界で一番流行ったオンラインRPG、FF14のボス戦のシステムを簡単にまとめると以下の通りだ。 ①それぞれ役割やスキルが違う8人で協力し、一体の強力な敵を10分ぐらいかけて倒す ②最初から最後まで、敵キャラの妨害行動に最適な対処を行なって、全員で効率よく攻撃し続けるのがカギ。 ③制限時間内に倒しきれない(=チーム全体で効率よく攻撃ができていない)と失敗 これを提案したところ、ボードゲーム的には下記のように落とし込んでもらうことができた。 ■時間内に相手の体力を削り切るという部分 →すごろくのシステム ■協力して効率を上げながら共通の目標に立ち向かうという部分 →リソースを一部譲渡したり分け合うことができる拡大再生産 (そういう意味で、参考にしたのは赤魔道士登場後のFF14と言ったほうが近いかもしれない) ■キャラクターごとに別々のスキル・役割がある →毎回ゲーム開始時に行うキャラメイクシステム こうして、現行のくあっどらいぶが作られた。 これらの要素はさらにVTuber要素と結びつき、ブラッシュアップされて……こうなった。 結果として、「キャラクターメイキング×育成×ダイス×協力ゲーム」というまだ見ぬゲームが作られた。 また、出発点が「VTuberらしさとは?」という問いからの連想だったため、完成したゲームシステムとストーリーやコンポーネントとの相性も最高でリッチなものにできた。 「個性豊かなVTuber一座として、配信して!案件でお金を稼いで!自己投資して!みんなでチャンネル登録者を増やしていこう!」 という、現実のVTuber活動にも沿ったわかりやすいシナリオをゲームで表現することができたのだ。 本作に関わる中、「VTuberの監修」の仕事を飛び越えてしまうことにはなったが、1人のアナログゲーマーとして、これ以上ないほど野心的で素晴らしいプロジェクトに関われたことに感謝している。 これから、本作で製作したオリジナルVTuberたちのIP化なども企画として立ち上がっている。 ボードゲーム制作の流れとしても、キャラクターをイラストではなくVRChatのアバターとして既存のBoothにて販売されているアバターパーツから制作して撮影するなど、新規性のある制作手法を取り入れた。 ボードゲームのプレイヤーでありつつ、ボードゲーム業界で育ってこなかった。 そんな異業種の3人のメンバーによるサークル「ケルベロス」は、ボードゲーム業界がやってなさそうなことにこそ首を突っ込んでいく団体になっていく。 ただし全員本業がある分、今回レベルでの品質の継続的なフルコミットは難しい。 なので、今回の記事で少しでも先進的だと感じて頂いたり、期待して頂けるようであれば。ぜひ購入して応援していただきたい。1箱2000円(税込)です。ゲームマーケット当日(両日参加・H-19です!)以外にも、通販もあります。 くあっどらいぶ!(通販用) - ケルベロス(Kerberos) & 人狼ゲーム Wereworf - BOOTH※こちらのページは通販用です。 Vtuberになって協力する、育成型ダイスゲーム 「くあっどらいぶ!」 プレイヤーは、企業booth.pm 外注を増やしたり、別展開を考えたり。 売れさえすればできることはいくらでもある。 社長業を並行している私にとって最初で最後のゲームになるかもしれないのだけど、だからこそ手に取ってほしい。 よろしくお願い致します。
- 2024/4/26 22:15
- ケルベロスとWereworf
-
-
-
- 【くあっどらいぶ! の拘り2】 尖るほど強くなる! 才能カードでキャラクターメイキング
- キャラクターメイキングに使用する才能カードの説明です。 こちら、「尖るほど強くなる」んです! 「ガチ恋営業」x「よしよし隊」、「エゴサの鬼x自分語り」、いっぱい強い組み合わせを入れてますので、是非探し出して下さい! 才能カードはなんと、24枚分も用意しています! (1つのカードの両面に印刷している為、総数は12枚です) 沢山のシナジーを織り込んでいる為、興味のある方は是非探して下さい! くあっどらいぶ! の当日予約はBoothで受け付けております。 https://wereworf.booth.pm/items/5664760 今作のゲームデザイナーのあひるさんは、過去にも独自設計のゲームメカニクスを採用したゲームを数多く提供しています。 他者理解と考察が純粋な勝利条件に導くよう再設計された人狼ゲーム「ペルソナリティ」 https://wereworf.booth.pm/items/5334377 集団心理とメンタリズムのゲームを人狼という枠組みに落とし込んだ「王狼を探せ」 https://wereworf.booth.pm/items/5334358
- 2024/4/24 0:46
- ケルベロスとWereworf
-
-
-
- 【くあっどらいぶ! の拘り①】 世界初のインスト不要・協力型拡大再生産のゲームメカニクス
- 【くあっどらいぶ! の拘り】 「面白いボードゲームを買ったものの、ゲーム会に出しにくい」「初めての人と一緒に遊べるか心配」 これらの声に対し、くあっどらいぶ! は我々が独自に開発設計を行った。 世界初のインスト不要・協力型拡大再生産のゲームメカニクスを採用することにより、解決する事に成功しました。 くあっどらいぶ! の当日予約はBoothで受け付けております。 https://wereworf.booth.pm/items/5664760 今作のゲームデザイナーのあひるさんは、過去にも独自設計のゲームメカニクスを採用したゲームを数多く提供しています。 他者理解と考察が純粋な勝利条件に導くよう再設計された人狼ゲーム「ペルソナリティ」 https://wereworf.booth.pm/items/5334377 集団心理とメンタリズムのゲームを人狼という枠組みに落とし込んだ「王狼を探せ」 https://wereworf.booth.pm/items/5334358
- 2024/4/22 14:54
- ケルベロスとWereworf
-
-
-
- 東京遠征組向け おすすめの飲食店スポット
- ボドゲとは全然関係ないんだけど、特に求められてる情報だと思うので書きます。 ただ東京と言っても結構広いので、全部話すと長くなります。なので東京らしい場所に絞って紹介します。 1つ目は池袋・上野・川口のガチ中華。 日本人を受け付けない本場っぽい雰囲気のお店が多いのですが、意外と接客が良くて日本人でも楽しめます。 ただ味は現地仕様ですので、辛味に適性が無いと厳しいかもしれません。 お勧めは上野の蛙鍋のお店。 安老爷炭火蛙锅 という名前です。変換出来ない。 https://maps.app.goo.gl/G6rm9JxS5RXvswsi9 2つ目は高円寺・下北沢のサブカル臭い飲食店。 似たような所ですが、高円寺の方がアングラっぽくて底が深い、下北沢の方が明るくて尖っています。陰側は高円寺に、陽側は下北沢に行きます。 私は下北沢の方が好きです。夢を諦めきれない中高年が多くて、未だに人狼コンテンツに希望を抱く私に刺さるからです。 高円寺だとこういう店が好き。 https://maps.app.goo.gl/QwLq5vEF8qsgqbLK7 下北沢はいっぱい好きな店があるので抜粋して紹介。 1. YUMMY BURGER 旨味の強いハンバーガーを提供するお店です。実は一番美味しいのはポテト。 この記事のサムネイルに使ってます。 https://maps.app.goo.gl/uhCTb3cS9AskKYyJ6 2. こはぜ珈琲 夜中に行くと夢追い人が無心で作業してます。ネタが思いつかない時によく行きます。 https://maps.app.goo.gl/zFgVFycguowGeEzr7 3. ホーキ星 病んだ時にここのカレーとチャイを食べて俯いてます。本格的なんだけど親しみやすい味。 https://maps.app.goo.gl/xFkEtvmHHu3K4fxd8
- 2023/12/8 23:41
- ケルベロスとWereworf
-