OXtA cube オクタキューブ @OXtAcube
ブース概要
新作!オリジナルボードゲーム「OXtA cube(オクタキューブ)」を発表/頒布いたします。両日【ツ18】にてお待ちしております!!
出展コメント
初出展になります、いろいろとご指導いただけますようお願いします!
その他
「OXtA cube(オクタキューブ)」は言語依存なく、シンプルに、短時間で遊べるゲームとして開発しました。 16個のキューブコマを使い、4つのあそびかたを1パッケージにしました。 ゲームはアブストラクト3種、パーティーゲーム1種です。 それぞれに特徴のあるゲームで、プレイ時間は10分以下、プレイヤー数は2-4人、対象年齢は8歳以上になります。 是非、手に取ってご覧ください。 ゲームの内容など資料は画像一覧の中にあります。どうぞご参照ください。 OXtA cubeの詳細は https://oxtacube.amebaownd.com/ をご覧ください。 企画/製作/発行 CGCGスタジオHD株式会社
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37565957
https://twitter.com/OXtAcube
YouTube
https://youtu.be/sHJJvmCPFY0
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【OXtA cube】出展報告 皆様ありがとうございました!!
- 11月14-15日、東京ビッグサイト青海展示場にて行われた”ゲームマーケット2020秋”にて当「OXtA cube」は出展頒布を行いました。 おかげさまでとても多くの方にお披露目することができ、当タイトル担当者の私も大満足! ひざを痛め、声が出なくなりました。(もういい歳なので) 今後どのように販売するかこれから進めていきます。 販売方法等が決まり次第、ご報告いたします。 ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。 お買い求め希望の皆様、もう少しお待ちください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- 2020/11/18 13:42
- OXtA cube オクタキューブ
-
-
-
- OXtA cube - オクタキューブ 開発秘話公開
- OXtA cube - オクタキューブ 4色のキューブコマにシンプルなマークを入れたボードゲームです。 4つのあそびかたがあり、シンプルな中に奥深さを取り入れたゲームになっています。 名前の由来 もうお気づきかもしれませんが。 コマ上のマークは〇 × + ▲ です。 それぞれをアルファベットに見立て 〇 → O × → X + → t ▲ → A として OXtA cube オクタキューブ と名付けました。 コママークの意味...。 OXtA cube オクタキューブのコマ上のマークは コマの進める進行方向を表しています。(”shibuya.”"shinjuku") 〇 は全方向 × は斜め方向 + は縦横方向 ▲ は前方向だけ を意味しています。 開発当初のテストデザインモデル(shibuya)<開発途中の画像>↓ キューブのデザイン コマ上のマークの印字は、上面が黒印字、水平方向4面が白印字、下面には印字がありません。 もともと開発時にすべてにマークを付けるのが面倒で、下面は見えないことからマークを入れていませんでした。 製品になる時は6面全てに印字すればいいという考えだったのです。 結局、裏面を印字しなかったので偶然にも”kanda.”というゲームアイディア(コマを裏返したところから始まる)が生まれました。 そうしたら、今度は上面の区別が必要になり、上面は黒色の印字とすることにしたのです。 >上面がわからないと、コマを積んだ時に印字のない面が正面にきたりと格好悪かったので< コマサイズのこだわりは別の機会に、、、。 開発経緯 本当はモバイルゲーム用にキューブコマを使ったゲーム企画を考えていたんです。 <当初は伊井ディレクター発案の”shinjuku.”が開発のきっかけです。> ↑開発当初の”shinjuku” はタワーチェスと呼んでいました。(その後にブレーメンと呼ぶことに、、、。)<開発途中の画像> "shinjuku."を開発しルール検証を行っていたところに ダイヤモンドゲームのような移動戦略ゲーム”shibuya.”(当初名称は「ムービングキューブ」)というアイディアが生まれました。 ↑”shibuya.”<開発途中の画像> 開発をするうえでキャラクターをいれようとか意見が出ましたが、 純粋に皆さんにゲームとしてのあそびかたを知っていただきたいと考え、キャラクターは排除。 シンプルマークにしてわかりやすいゲームを目指すことにしました。 マスの数やコマの数も少なくして... (コスト考慮もありますが) ここまで書いておいてなのですが、、、、 だめだゲームマーケット前なので準備が進まなくなっちゃう ごめんなさい続きは別途書きます。 許してください。 お時間があれば、会場でいろいろお話できます。ぜひ「両日ツ18」にお越しください。 お待ちしております。 ↓右側の太っちょが私、小川です。左が伊井ディレクター
- 2020/11/13 16:51
- OXtA cube オクタキューブ
-
-
-
- OXtA cube - オクタキューブ [kanda.] ルール説明 両日【ツ18】
- "OXtA cube" には4つのあそびかたがあり、それぞれに東京の街の名前がついています。 今回はあそびかた “kanda.” を紹介します。 ”kanda.”はボード中央に裏返したコマを9つ 「田」の字に並べ、コマを神し出すようにして並べる三目並べです。 その動作から東京のあの町”kanda.”と名付けました。 ルールは簡単。 同じマークを三つ直線状にそろえる三目並べですが、自分が「〇」とかではなく、 自分の置くコマによって同じマークが三つそろうと勝利というものです。 引きゴマはすでに決まっており、先を読みながら配置していきます。 簡単ですが、某有名な「クア〇ト」に近い感覚があると、自分では勝手ながらに、恐れ多くも、手前みそですが、恥ずかしながらも、、、。 是非遊んでみてください。 下記がルールになります。 ゲームマーケット会場での ご予約/お取り置きの受け付けは 本日(12日)23時59分で締め切らせていただきます。 ご用命はツイッターDMをいただけますよう、お願いします。 どうぞご理解ください。
- 2020/11/12 16:49
- OXtA cube オクタキューブ
-