natac @natac_3124
こんにちは。natacです。
ゲームマーケット2018春で「明日、月が落ちるって」を頒布します
- 【2018春1日目 J52】「明日、月が落ちるって」プレイ風景紹介
- 2018/5/1 11:05
こんにちは。natac宣伝担当です。
プレイ感を掴めていただければと思い、今回はプレイ風景を紹介します。
「明日、月が落ちるって」は見えない明日の月を推理して当てるカードゲームです。自分の月はわかりませんが、下の手番の人の月と、上の手番の人の回答がわかるのでそこから推理していきます。
ゲームシステムとコンポーネントについは以前の記事で紹介していますので、気になった方はご覧ください。
・【2018春1日目 J52】「明日、月が落ちるって」ゲームシステム紹介
・【2018春1日目 J52】「明日、月が落ちるって」コンポーネント紹介
プレイ風景
次の写真をご覧ください。4人でプレイした場合の最初の状況です。
レベル2の皆既月食×1、部分月食×1、レベル1の三日月×2、満月×2があります。自分の当てるカードはこの6枚から選ばれます。
まずはプレイヤー1視点です。
先ほどの6枚を裏向きで混ぜ、2枚を裏で取り除きます(写真上)。その後、1枚を見ないで手元に置きます(写真右下)。さらに残りの3枚を自分だけで確認します(写真左下)。手元に置いた裏のカードのレベルを推理していきます。
うーん、この場合は手元のカードがレベルは判断できなさそうです。
推理できない場合は「わからない」を選択することができます。
その後、自分だけ確認した残りの3枚から1枚を裏向きでプレイヤー2へ渡します。プライヤー2はこのカードのレベルを推理していきます。
続いて、プレイヤー2視点です。
プレイヤー1から裏向きのカード(写真右下)と残りの2枚(写真左下)を受け取ります。
さて、プレイヤー1の回答は「わからない」でした。今回レベル2×2、レベル1×4枚でしたので、そのうちの3枚を確認して「わからない」となるのは、レベル2のカードが2枚含まれていない場合です。
なのでこの場合、裏のカードはレベル1のカードであることがわかります。
裏のカードがわかった場合は手札から同じレベルのカードを出します(写真右)。
続いてプレイヤー3、プレイヤー4と続いていきます。
はい。だいたいこんな感じです。
ビビッときた方はゲームマーケット2018春1日目【J52】ブースへ、ぜひ遊びに来てください。
さらに、とてもビビビッときた方は 取置き予約 もやっていますので、是非ともご利用ください。(取り置き予約は5/3までです。)
最新情報や作者の人間性は @natac_3124 で発信しています。よろしくお願いします。