EVOQ! @StudioEVOQ
ファンタジーの世界観をモチーフにした対戦型ボードゲーム、EVOQ!(イボーク)の販売・試遊を行います。
運の要素を一切含まない、チェスや将棋のようなゲームです。
モンスター召喚や魔法といったファンタジー要素をベースに、転送装置でモンスターが合体するなどSF映画風のギミックを加味した独特のゲームシステムが特徴です。
実際にプレイしていただかないと魅力が伝わり辛いゲームかと思いますので、一度手に取って遊んでいただければ幸いです。
- 【キャラ解説5】幻獣ペガサスについて【EVOQ!】
- 2025/5/1 13:23
ボードゲーム EVOQ!に登場する使い魔の幻獣ペガサスについて解説させていただきます。
ここまで読んでいただいている方(いないかも)はうすうすお気づきかと思いますが、このキャラ解説を読んでもゲームプレイにはあまり役立ちません。ご了承ください。
ペガサス
天使と馬の幻獣。 全体的にゲームバランスの尖ったこのゲームの中でも屈指のゲームブレイカーキャラ。単体でエルフを狩れる攻撃力と広範な移動力を兼ね備えており、エルフの守備がおろそかだとペガサス1体出現するだけで詰む。 反面、この駒を敵に奪われると非常に強力な魔法を使われてしまうため、死守する必要があり、諸刃の剣でもある。 ある意味、このゲームのコンセプトを最も色濃く体現したキャラクターといえる。
体が馬の形状という空力性能の不利を超強力な推力で補い、セイレーンと同等のスピードを誇る。
そもそも生物の骨格強度の翼で馬の巨体を空に浮かせられるのか?という素朴な疑問がつきまとうが、ドラゴンが飛べるぐらいだから馬程度は問題ない。
ちなみにこの世界のモンスターは航空力学的な翼の揚力で飛んでいるわけではなく、魔力で浮力と推力を発生して飛行している(MクラフトおよびMドライブ)。翼はそのための魔力発生装置である。
高速飛行中は前面に激しい空気抵抗を受けるため、顔の頬が波打って非常に不細工な顔になってしまう。そのため飛行中の写真・動画撮影等は厳禁であり、従わない者には肖像権侵害による損害賠償訴訟も辞さない構えである。