日本ボードゲーム教育協会

日本ボードゲーム教育協会は、教育の場において、ボードゲームの活用を企図する団体あるいは個人を支援することを通して、広く人々に豊かな学びを提供することを目的とした団体です。

ボ教概論制作よもやま話(06) 学びの要素の精査
2023/10/23 3:07
ブログ

"独創性" とはなにか?

 

初期段階でのボードゲーム "学びの要素" の洗い出し議論では、

3人の実践者(協会メンバー)によるブレインストーミングによって実施されました。

約170個の要素が認識され、

それらをコミュニケーション力、論理的思考力、創造性の3大区分でグルーピングしたものが 協会HPに掲載してあります。

日本ボードゲーム教育協会HP

 

今回、ボードゲーム教育概論Ⅰの執筆・検討を進める中で、

改めて 学びの要素一覧の精査の必要が出てきました。

精査の議論の中で、当初は学びの要素の1つとして採用していた言葉を

一覧から削除(不採用)する判断も出てきました。

 

例えば "独創性" という言葉について、

能力や学びとしての定義が意外とむずかしいことや、

他の要素(発想力や他者意識など)と置き換えることで表現できることから、

"ボ教協が扱う学びの要素としては" 採用しないという結論になりました。

 

学びの要素の精査の過程については、その後の検討の過程で 様々な採用条件が見えてくることになります。

(つづく)

※マインドマップは検討過程のものです

文:いよだ ( @iyodajyuku )


2023/10/26まで、ボードゲーム教育概論Ⅰの印刷部数を検討するための

アンケートを、twitterで実施しています!

(リンク)ボ教協x(twitter)アカウント

ご興味ある方はぜひご協力いただけると 大変助かります!