リミテッドココア

『五等分の花嫁』シスターズウォー編にインスパイアされた同人ボードゲームです。 5つ子たちが「他のヒロインたちを出し抜き花嫁にならん!」とバチバチ戦いながら、時には友情を感じたりするゲームとなっております。

五等分を愛する皆さまへ ―五等分の修羅場、3つのコンセプト―
2020/9/11 20:32
ブログ

皆さん、修羅場は好きですか?

わたしは、好きです。

 

皆さん、『五等分の花嫁』は好きですか?

わたしは、大ファンです。

 

そんな、修羅場と五等分の花嫁が大好きなわたしが、シスターズウォー編を読んで狂気乱舞し、勢いで自分のために作ったボードゲーム。

それが、『五等分の修羅場』です。

 

今回は、こんな辺境(?)まで来ていただいた、『五等分の花嫁』ファンの方々に、この「五等分の修羅場」がどんなゲームなのか、お伝えたしたいと思います。

このボドゲは、ざっくり3つのコンセプトで成り立っています。

 

①五等分っぽい雰囲気を大事にする

②短く楽しめる。でも、ちゃんと考える

③修羅場、最高!
 


①五等分っぽい雰囲気を大事にする

 

本作を作るにあたって、『五等分の花嫁』っぽさは大事にしました。

例えば、ヒロインの成長要素を入れたり、バチバチしてても心の底では仲良しなところをルールに落とし込んだり、一花を嘘つきにしたり。

実際、テストプレイに参加してくれた五等分ファンの友人からも

 

「一花と二乃のバチバチ感が最高」

「四葉、四葉、許さない……」

「めっちゃ五等分っぽい!」

 

といったコメントを頂くことができました。嬉しい。

 

「本当にこいつら仲良しなのか?」というコメントももらいましたが、ノーコメントです。修羅場!

 

例えば、五等分ファンで集まって遊ぶときに、

「あ、こんなイベント原作にあったね~」

とか

「おいこら! 四葉がそういう行動取るんかい!」

みたいな感じで、五等分を懐かしみながらワイワイ遊べるゲームになってます。

 

ついでに、他のボードゲーム好きを五等分沼に落とすのにも使えます。

実際、テストプレイに付き合わせた友人は、五等分の花嫁に目覚め全巻読んでました。あなたの周りのボードゲーマーを五等分の沼に落としましょう!

 


②短く楽しめる。でも、ちゃんと考える

 

本作は、1プレイ60分と、ボードゲームにしては短めです。

先日のテストプレイでは1ゲーム45分で終わったので、慣れてきたら1時間もかからず終わると思われます。

 

それなので、

中高生なら、部活前のダラダラしているタイミングで軽く一戦したり(校則で無理かも?)

大学生なら、講義の合間に一戦したり

社会人ならば、友人同士の集まりで負担にならない程度に一戦したり

みたいな形で遊べるかなー、と思ってます。

勿論、ボードゲーマーなら重ゲーと重ゲーの合間に休憩としてプレイできるかと思われます!

 

短いゲームですが、私自身考えることが好きなのもあって、思考寄りの運ゲーになってます。(深く考えずにヒャッハーと遊ぶこともできますが)

「今、一花の状況はこうなってるから、多分こういう行動をしてくるはず!」みたいな読み要素、それから手持ちのリソースをどこで使うかという駆け引き要素、が楽しめるようにデザインされてます。

 

修羅場を勝ち抜くには思考と運! 

 


③修羅場、最高!

 

修羅場、さいこう!

ここに関しては言うことがありません。修羅場は最高です。

女の子たちが罪悪感にかられながらも、衝動に突き動かされているところは、見ていてとてもワクワクします。

自分よりも強い相手に、ダメだと分かっていながらも嫉妬してしまったり、汚い手を使って貶めてしまったり。

現実で修羅場を体験したくはありませんが、創作の修羅場はとても素晴らしいと思います。

本作は、流石にゲームなので罪悪感にかられることは少ないと思われますが、一番花嫁に近い姉妹をヒャッハーと蹴落としたり、負けている姉妹がちょっと結託したりと、修羅場な要素がたくさん詰まっています。

 

是非、濁った眼で「赦さない……」と他のプレイヤーを眺める修羅場雰囲気を体験しましょう

 


 

というわけで、まとめると、『五等分の修羅場』というゲームは。

「五つ子になってバチバチ修羅場を体験しよう!」

というゲームになっております。よろしくお願いします。

 


 

次回は9月18日(金)に更新予定です。今回省いてしまった「『五等分の修羅場』って実際どんなルールなの?」ということについて解説していけたらな、と思います。

更新通知はツイッターで行いますので、興味を持ってくださった方、修羅場大好きな方は、気が向いたらフォローしていただけると喜びます。

 

ついったはこちら