ネコラボ https://x.com/necolab0?t=gH8zOZ60EaXaDU2XbU5meA&s=09
ゲーム概要
- 手札からお題にあっていると思うイラストカードを出し合い、同じイラストカードを出した人(多数派になった人)がポイントを獲得していくゲームです。
- この犬が一番情けなそうだと思うけど、、このおじさんが一番怒ったら怖そう、、とか考えて出すけど意外と意見は全然かみ合わないので争いが生まれて盛り上がります!
- 多数派になれると自信があるお題にはマーカーを置いて事前に宣言!宣言通りのお題で多数派になれば獲得ポイント2倍!
プレイ人数 | 3〜6人 | プレイ時間 | 15〜20分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 6歳〜 | 価格 | 2,000円 |
発売時期 | 2025春 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | 富永航平 | イラスト・DTP | 富永航平 |
ゲーム詳細
ゲームの概要
お題にあっているイラストを出して多数派になることを狙っていくゲームです。
イラストカードは動物イラスト5枚、おじさんイラスト5枚の計10枚、お題カードは30枚あります。
動物イラスト、おじさんイラストのどちらで遊ぶかをまず決め、お題カードをめくり4枚場に出します。
手札の5枚のイラストの中からそのお題に対して手札の中からお題にあっていると思ったイラストカードを裏向きで出していき、
全員が置き終わったら置いたイラストカードをめくり、お題ごとに一番同じイラストカードを出した人(多数派になった人)が1点獲得です!
また、めくる前に多数派になれると自信があるお題にはめくる前にマーカーを置いて「ここは多数派になれる!」と宣言をしておきます。
予想通り、得点を獲得できた場合は2倍の2点獲得!
これを繰り返し、先に8ポイント獲得した人が優勝です!🥳

ルール補足(プレイ中の注意点)
・お題ごとにイラストカードはめくっていき得点は都度処理します。なので、得点が競っている場合はどのお題からめくるかで誰が勝つかが変わるため、かなり重要です。
そのため、裏向きのイラストカードをめくるのは得点が一番低い人が行ってください!
勝ちたければめくる順番を一番得点が低い人に交渉するのも一つの手です。