ムーブ

ロボファクトリー

¥3,000

あなただったら、そのカードを取りますか?

ゲーム概要

  • 取っていいのか、ダメなのかを読み合う心理要素
  • でも、集めないと得点が取れないというジレンマ
  • それに加えて得点チップによる心理の揺さぶり・・・
プレイ人数 2〜4人 プレイ時間15〜30分
対象年齢8歳〜 価格3,000円
発売時期2025春 予約 不可
ゲームデザイン イラスト・DTP

ゲーム詳細

 

そのカード、本当に取っていい!?

裏向きのカードを予測する心理要素と特定のカードを集めて得点を獲得するセットコレクションが合わさったゲームです。

 

チップの選択で心理要素UP!!

裏向きのカードを予測する材料としてチップがあります。

2点チップはカードを取って欲しいから乗せている...つまりドクロ...?

 

カードを集めて得点ゲット!でも、ロボット以外には気を付けて!

カードの左側には枚数に応じた得点が書かれています。

左側の白ロボだと、1枚獲得すると2点、2枚獲得すると4点、3枚獲得すると6点・・・・・

右側の金ロボは、1枚だと1点ですが、2枚で5点に!でも、3枚/4枚獲得すると0点に...😢

では、これらのカードはどうでしょう?

左側はパラシュート。

1枚獲得しても0点ですが、2枚獲得するとラウンドから離脱!

(良いときもあれば、悪いときも...?)

右側はドクロ。

1枚獲得しても0点ですが、2枚獲得するとラウンドから脱落!!

離脱と脱落の違いは、既に獲得したカードを得点化できるかできないか。

離脱なら多少なりとも得点を得られますが、脱落するとそのラウンドの得点は得られません!

 

目指せ!ハッピーパック!!

この4種類のカードを集めることができたら、ハッピーパック完成!!

追加で得点ゲット!

 

詳しくはこちら!
■勝利条件・ゲーム終了条件
3ラウンド終了、もしくは20点獲得したプレイヤーが現れたらゲームが終了します。

その時点で得点が高いプレイヤーから上位になります。

■ゲームの準備

① 得点ボードの「0」に得点キューブを置きます。

② チップとサマリーカードを配ります。(2点チップ×1 / 1点チップ×2 / -1点チップ×2)

③ カードを全て裏向きにしてシャッフルし、山札を作ります。

④ 各プレイヤーは山札から1枚ずつ取り、手札にします。

⑤ 山札から1枚めくり、得点ボード上の右側に表向きで置きます。このカードがボーナスカードです。

⑥ 最近プラモデルを組み立てた人か、適当な方法でスタートプレイヤーを決めます。

 

■ゲームの流れ
各プレイヤー順番に手番を行います。

① 手番プレイヤーは山札から1枚引き、手札2枚のうち1枚を裏向きにして置き、その上に任意のチップを乗せます。

② 他のプレイヤーは順番に、そのカードとチップを「獲得する」か「パス」を選択します。

※全員「パス」を選択したら、手番プレイヤーが「獲得する」アクションを行います。

③ 「獲得する」とカードを表向きにして効果の処理を行います。(カードは全6種類)

④ 左隣のプレイヤーが次の手番プレイヤーとして①からプレイしていきます。

 

■ラウンド終了条件
1⃣ いずれかのプレイヤーが「ハッピーパック」を完成させたとき

2⃣ 残っているプレイヤーが1人になったとき(1人以外全員が離脱 or 脱落)

3⃣残っているプレイヤーの手元のチップがなくなったとき(最大5回手番がある)

 

■得点計算とカードについて
・白ロボ/金ロボは枚数によって得点が変動します。

・パラシュート/ドクロは2枚獲得すると離脱/脱落します。

※離脱時は即時得点計算を行います。

上記の4種類を集めると「ハッピーパック」が完成し、5点獲得します。

・アーム:ボーナスカードを獲得します。その後、山札からボーナスカードを補充します。(左側)

・ジシャク:手札のカードを獲得します。その後、山札から手札を補充します。(右側)

※白ロボ・金ロボ・パラシュート・ドクロは各6枚、アーム・ジシャクは各3枚の計30枚です。

 

ボーナスカードと同じカードを持っていたら1枚につきラウンド数の数だけ得点を獲得します。

(1ラウンド目:1点、2ラウンド目:2点、3ラウンド目:3点)

チップの得点を獲得します。(ただし、カードの獲得時に得たチップのみです。ゲーム開始時に配られるチップは得点に影響しません。)

そして、カードとチップを全て回収して次のラウンドを行っていきます。

 

■2人専用ルールあり!
2人で遊ぶときは、カードの枚数を減らしてプレイします。

※白ロボ・金ロボ・パラシュート・ドクロは各3枚、アーム・ジシャクは各2枚の計16枚です。

得点計算時に1つルールが追加される以外は全く同じです。

※相手を離脱 or 脱落させれば追加で3点獲得します。

ゲーム体験

スタンダード, ボードゲーム, はったり/ブラフ, セットコレクション,

Twitter

YouTube

ー 2人プレイ動画 ー


ー 3人プレイ動画 ー