ハッピーゲームズ @HAPPYGAMES_bg
ゲーム概要
- 基本は神経衰弱!
- 鳴き声をヒントにペアになる動物を探そう!
- ほかの動物の鳴き声をマネるオウムで大混乱!?
プレイ人数 | 2〜6人 | プレイ時間 | 10〜20分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 6歳〜 | 価格 | 1,500円 |
発売時期 | 2023春 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | 福島了 | イラスト・DTP | 福島了 |
ゲーム詳細
動物の鳴き声をヒントにペアになるカードを探す神経衰弱系の記憶ゲームです。
ほかの動物の鳴き声をマネるオウムが紛れているのでプレイヤーは大混乱!?
普段ゲームをやらない友達や家族とも楽しめるライトゲームです。
実際の説明書はカード4枚で構成されています。
今回は画像を交えながら、ルールを紹介いたします。
基本ルールは神経衰弱です。
ウラ面のカードをめくって、ペアならゲット!
普段ボードゲームをやらない方でも理解できると思います。
神経衰弱と『オウムガエス』の大きな違いは、
数字ではなく、描かれた12種類の動物の鳴き声を使うことです。
たとえばイヌ。
イヌの鳴き声は、『ワン』『ワォーン』『クゥーン』など、いろいろありますよね。
場合によっては『バウ』なんて英語の鳴き声もあります。
後ほど紹介しますが、オウムはほかの動物のマネをします!
ゲームでは、なんの動物か伝われば、どんな鳴き声でも自由です。
12種類の動物がどんな鳴き声をするのか、
プレイヤー同士が話し合う時間をがあります。
12種類2枚ずつの動物とオウム3枚、合計27枚のカードをウラ面でよく切り、
カードが重ならないように広げてゲーム開始です。
ジャンケンなどで、プレイヤーの順番を決めておきましょう!
プレイヤーは、2枚選んだカードを自分だけ見て、
A〜Cのどれかを行います。
『オウムガエス』では、神経衰弱と違い、カードを他のプレイヤーに公開しません。
A. ペアの場合
2枚そろったらペア。
描かれた動物のマネをしながらカードを公開します。
全員で確認したあと、ウラ面でゲットします。
もう一度カードを2枚えらべます(失敗するまで続けられます)。
他のプレイヤーに情報を出したくない時には、
あえてカードを選ばない戦略もアリですね!
B.ペアじゃない場合
描かれたどうぶつの鳴きマネをしながら、
1枚ずつウラ面でカードを戻し(もとの場所でなくてもよい)、
つぎのプレイヤーに順番をまわします。
C.オウムの場合
選んだカードがオウムの場合、ちょっと特殊です。
ほかの動物の鳴きマネをしながら、
1枚ずつウラ面でカードを戻し(もとの場所でなくてもよい)、
つぎのプレイヤーに順番をまわします。
オウムといっしょにとった動物をマネてもよいです。
オウムは2枚そろってもペアにはなりません。
オウムの効果で予想外のハプニングも発生します!
ゲームの後半では、オウムのカードがイタズラをして、
なぜかゾウが5頭いる展開が起きることも!?
並べられたカードが3枚(オウムだけ)になったらゲーム終了です。
1番多くカードをゲットした人が勝ちです。
オウムのカードは、予備を含めれば4枚まで追加可能です。
初心者は枚数を減らせば遊びやすくなります。
難易度調整をして、楽しんでください!
ゲーム体験
新作『オウムガエス』のPV完成!
— ハッピーゲームズRYO@ゲムマ春1日目 キ-15 (@HappyGames_RYO) April 12, 2023
鳴き声でペアになる動物を探す神経衰弱系のライトゲームです!
……でも、ほかの動物のマネをするオウムがイタズラして大混乱!?
家族や友人と楽しく盛り上がってください!#ゲームマーケット2023春#オウムガエス pic.twitter.com/hRJ6CjFeQY