ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 @puninokai
ゲーム概要
- お題カードごとにルールやアクションが違う、お手軽「協力ゲーム」
- 鹿チップを置いて、アクション!ヒントによって、誰が何の数字を持っているか、すこしずつ明らかに。
- 分かった!と思ったあなたは「アンニャーシ!」と叫んで、レッツチェック。
プレイ人数 | 1〜6人 | プレイ時間 | 15〜分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 6歳〜 | 価格 | 1,500円 |
発売時期 | 2022春 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | 向井真人(陽岳寺) | イラスト・DTP | 古川リョーヤ @f_ryo8 |
ゲーム詳細
詳細ページ: https://www.puninokai.com/annnya-si/
ゲーム体験
2022新作『アンニャーシ!』
— ようがくじ「不二の会」向井真人🦌2022春ゲムマ【ク08】そもさん?せっぱ!🎄アンニャーシ!🦌 (@puninokai) March 29, 2022
お題カードごとにルールやアクションが違う、お手軽「協力ゲーム」
鹿チップを置いて、アクション!ヒントによって、誰が何の数字を持っているか、すこしずつ明らかに。
分かった!と思ったあなたは「アンニャーシ!」と叫んで、レッツチェック。
→お題カード例:連続ツイ https://t.co/mzfusGf7qR pic.twitter.com/mA5c2Lc3q6
協力して場にある菩薩タイルの数字を知ろう!鹿チップを置いてアクションだ。誰が何の数字を持っているか分かったら「アンニャーシ!」
— ようがくじ「不二の会」向井真人🦌2022春ゲムマ【ク08】そもさん?せっぱ!🎄アンニャーシ!🦌 (@puninokai) March 29, 2022
プレイ人数:1〜6人なので、ソロ対応のお題カードもあります。
二人プレイのお題カードもあるし、ブランクもあるので自分でお題カード:アクションも製作可能😌 pic.twitter.com/PBlDW0LEnO
YouTube