シノミリアプロジェクト

『シノミリア』-ギャンブル漫画の主人公のようなボードゲーム体験!!-

¥3,000

ゲーム概要

  • 心底“ざわ‥ざわ‥”する!!チップを積み合う2人専用心理戦ゲーム
  • 0~9の数字カードと30枚のチップのシンプルな構成ながら今までにないシステム
  • クラウドファンディング23日間で、支援総額144万円!支援者数453人!!
プレイ人数 2人 プレイ時間15〜15分
対象年齢8歳〜 価格3,000円
発売時期2019春 予約 不可
ゲームデザイン大塚健吾 イラスト・DTPでじ@decoctdesign

外部サイト:ボドゲーマ

ゲーム詳細

ブース番号L17ー18


“ギャンブル漫画の主人公のようなボードゲーム体験!”
向かい合う相手の腹を探り合う心理戦!
0~9の数字カードと30枚のチップというシンプルな構成ながら今までにないシステムで“負けたらめっちゃ悔しい!”を追求したルールは大人が本気になって何度も遊びたくなる!
2人専用ボードゲームの新定番!!

まずは藤原竜也さんの華麗なゲームプレイをご覧ください!!

[embed]https://www.youtube.com/watch?time_continue=483&v=ugx6sesnqrQ[/embed]

さらに詳しく知りたい方はガーリィレコードチャンネルのみなさんのプレイをご覧ください!!

[embed]https://www.youtube.com/watch?v=Xg4SNyIBUHI[/embed]

◆ゲームの魅力
『シノミリア』の楽しさは【相手を思い通りに操る快感】です!

勝つために大事なのは2つ。
自分の預言が外れていてもそれをおくびにも出さない“ポーカーフェイス”
使ったカード、積んだチップ、そこから相手の意図を外す“ブラフ”


1手番、1ラウンド毎に徐々に滲み出てくる互いの思惑。
たった今積んだ1枚のチップは自らの意志で積んだのか、それとも積まされたのか?
相手の心理を読み、さらに、“相手の心理を操る”ことが重要なゲームです!


◆ゲームをさらに盛り上げる!『オリジナルサウンドトラック』
『シノミリア』には専用の楽曲が用意されています。
BGMとして流しながら遊ぶことで、『シノミリア』の魅力である
“奥深い心理戦”に没頭できる事でしょう。

楽曲の中でも一番の目玉は
Astilbe x arendsii さんが『シノミリア』の世界観をテーマに歌う主題歌
『Soul of Coins』です!


[embed]https://youtu.be/_mZxvqJHhNQ[/embed]

◆説明書





◆紹介コメント
ボードゲーム作者の友人から
応援コメントをいただきました。

どちらもめちゃくちゃ熱いコメントで。
本当に感動しました!





 

◆制作意図

ボードゲームデザイナーの大塚健吾と申します。
僕は写真のイケメンの方でもシブい方でもないです。
(シブい方は『シノミリア』アートワーク担当のでじさんです)

ありがたいことに、ボードゲーム作者仲間から
【いろんなテーマを正しくボードゲーム化するのがうまい職人】
という評価をいただいたり、そのおかげでボードゲーム制作の依頼をいただいたりします。

本当にありがたいのですが、ちょっと思ったのは、前半部分取れたらいいな、と。
【ボードゲーム作るのうまい人】とか言われたら嬉しいじゃないですか。

というのが本作『シノミリア』制作のスタートです。
(作品の根幹アイデア自体は10年前にバイト終わりに思いつきでやってたものです)

「ボードゲーム作るのうまい!」と言われたい!という事なので、
作品テーマは“ボードゲーム”になりました。

えっと、皆さん、ボードゲームを知らない人にボードゲームを勧めるとき
どのように紹介していますか?

僕がよく使っているのが
「『カイジ』とか『LIAR GAME』みたいなのをリアルに体験できるんだぜ?」
です。
もちろん、全然、そういうゲームばかりではないのですが、
自分にとって一番興奮したボードゲーム体験はそうしたものであり、
ボードゲームにハマった理由がまさにコレです。

そんな感じで作品の輪郭が明確になりました。

「オレがこうしたら、ヤツがこうしてくるから‥‥」
という戦略の読み合いを強調する為に、2人専用ゲームとし、
大人が本気になるように、負けたときにめっちゃ悔しくなるように
チップのクオリティにこだわり、それを奪い奪われるというシステムに!
などなど。

友人に先に言われてしまいましたが、今作は“シンプルな集大成”って感じだと思います。

最後になりますが、感謝を。
本作『シノミリア』は日本一恵まれてるボードゲームだと思います。
ガーリィレコードさんやAstilbe x arendsiiさんのプロモーションや
このページで使用してる全ての写真を撮影してくださったMasao Fukaseさん
知人の中、一番のイケメンのさとけんさん
開発初期からテストプレイにお付き合いいただき攻略本まで書いてくださるあいこさん
公式サイトをデザインいただきました安藤大海さん
説明書ガッツリ校正いただきましたヤマドリさん
本当にいろいろ助けてくださったアートワークとモデルのでじさん
ボードゲーム仲間達が様々な協力をしてくださいました。
本当にありがとうございます!!

ゲーム体験

スタンダード,