徹夜朗読会 @ams_119
クローズ重ゲー会「徹夜朗読会」です。
ゲームマーケット2023秋ではデッキ ”トップ” 構築型カードゲーム「Time Storm(タイムストーム)」を売ります。
そのほか光造形3Dプリンターでアップグレードキット作っています。
ブログ一覧
-
-
-
- 【アップグレードキット】ストラベルト用歩兵・騎兵駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、ストラベルト用の歩兵・騎兵駒を紹介いたします。 ストラベルトはスカンジナビア半島を舞台にした陣取りゲームです。 3マス以下に壁で囲ったときに囲い内に配置した歩兵、騎兵が多いプレイヤーが領土(得点)を獲得します。 今回はこの歩兵・騎兵駒のアップグレードを作成いたしました。 歩兵は3造形で「槍を担ぐ歩兵」「槍を突き出す歩兵」「剣を構える歩兵」。 騎兵は2造形で「槍」と「指揮」です。 ボクセルながら、なかなか雰囲気が出ますね。 ボードに置くとこんな感じ。 特にプレイアビリティは上がりません。むしろ、立たせ難いし、倒れたら起こさないといけないしでプレイアビリティ下がります。 プレイヤーカラーの4色18個の合計72個で2000円を予定しております。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/5/8 21:40
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】電力会社用都市駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、電力会社用の都市駒を紹介いたします。 電力会社は、フリードマンフリーゼのネットワーク形成ゲームです。 ボード上には自分の給電している都市がだんだん増えていきます。 今回はこの都市駒のアップグレードを作成いたしました。 ボードに置くとこんな感じ。 実際のプレイではこんな風にならないけど。。。 特にプレイアビリティは上がりません。完全に見た目のみです。 プレイヤーカラーの6色20個の合計120個で2500円を予定しております。製品の都市駒は22個/人ですが、2つ分の都市駒(プレイ順と都市数カウント)は既存の木ゴマを使用してください。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/5/5 6:58
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいんコンポーネント】赤ちょうちん
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 プレイヤーマーカーより「提灯」です。 プレイヤーマーカーは自分が競りに出しているカードに乗せて使用します。 「べっどいん」ではプレイヤーごとに違う造形の駒が2個づつ計10個付属します。(ほかのプレイヤーマーカーは過去ブログをご覧ください。) 形成色は赤色での出力です。 徹夜朗読会の頭文字から「徹朗会」の屋号がかわいいですね。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/5/4 11:08
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- ゲムマ春では「べっどいん」を頒布します
- このゲームは吉原を舞台に、できるだけいい花魁と仲良くなろうというゲームです。 花魁は多く金を積んだプレイヤーと一夜を過ごすことでしょう。 ●内容物 花魁カード27枚 コイン50枚 プレイヤーマーカー10個(簪、煙管、提灯、徳利、三味線の5種各2個) 説明書1枚 ●ゲームの概要 このゲームは2巡の競りを2ラウンド(計4回の競り)行い、より多くの勝利点を獲得することを目的とするゲームです。 プレイヤーは場札の獲得順番を競り落とし、より高いカードを得ることで勝利点を獲得していきます。 ただし、すべての競り札が表で場に出るわけではありません。張見世は薄暗く奥のほうは見えないのです(またはパネルマジック)。 プレイヤーは顔の見えている花魁と遊ぶか、一か八かに賭けるか選ぶことができます。 でも用心してください、世の中にはデッドボールもあるのですから... ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/5/2 20:43
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】グレートウエスタントレイル用出荷ディスク
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、グレートウエスタントレイル用のディスクを紹介いたします。 グレートウエスタントレイルは、いわゆるポイントサラダ系のゲームです。 おおまかにいうと自分の牧場からカンザスへ牛を連れてゆき各都市へ出荷するのですが、プレーヤーはそれぞれの都市に基本1回しか出荷できません。 デフォルトのコンポーネントには、木のディスクがついているのですが、他プレーヤーと重なると自分が出荷した都市を一目で確認することができません。 今回はこのディスクのアップグレードを作成いたしました。 重ねてボードに置くとこんな感じ。 他人のディスクが重なっても円柱状の部分が常に見えるため、視認性が格段に上がります。 特に最終得点時に動かさなくてよいため、感想戦がスムーズです。 色塗るとこんな感じ プレイヤーカラーの4色14個の合計56個で1500円です。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/5/1 19:54
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【頒布物紹介】アルナック用コンパス駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、アルナック用のコンパス駒を紹介いたします。 アルナックの失われし遺跡は、デッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲームです。 あなたは探検家となって、未開の島「アルナック」を冒険します。 このゲームには、「宝石」「矢じり」「石板」「コンパス」「お金」の5種類の資源があり、それをこねこねすることで勝利点を稼いでいきます。 このうち、上位の資源である「宝石」「矢じり」「石板」はプラ素材の独自の造形をしており非常に高クオリティです。 一方、「コンパス」と「お金」は紙タイルとなっております。 今回はこの「コンパス」のアップグレードを作成いたしました。 他の資材と並べるとこんな感じ 「お金」はあるんですか?だって? みんなコインはポーカーチップとかメタルコインをもう持ってるでしょ? ちなみに上の丸カンは独立しており、ぶらぶらできます。下に動画貼ってありますので是非ご覧ください。強度的に弱いんであんまり強く触れませんけど・・。 20個で1000円を予定しております。色はすべて緑色での出力です。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/30 16:38
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】十二季節の魔法使い用の魔力トークンを
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、十二季節の魔法使い用の魔力トークンを紹介いたします。 十二季節の魔法使いは、毎ターンサイコロから得られる魔力を使用して手札のカードを使い勝利点を上げるゲームです。 誘発能力が多く、リアルでプレイするには若干不向きではありますが、今なお根強い人気のあるゲームです。 今回はこの魔力トークンのアップグレードを作成いたしました。 実際の個人ボードに置くとこんな感じ 4種各16個の合計64個で2500円を予定しております。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6 カードの強弱はありますが、2人プレイでもおすすめのゲームです。 ぜひこの機会にプレイしてみては?
- 2023/4/27 20:16
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいんコンポーネント】たぶんこれが一番精巧だと思います。
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 プレイヤーマーカーより「三味線」です。 プレイヤーマーカーは自分が競りに出しているカードに乗せて使用します。 「べっどいん」ではプレイヤーごとに違う造形の駒が2個づつ計10個付属します。(ほかのプレイヤーマーカーは過去ブログをご覧ください。) 形成色は黒色での出力です。 ネックはしっかり台座から浮いていますし、糸巻の部分も空洞になっています。 いやまぁ、ボードゲーマーの大多数は「ふーん」って感じだと思いますけど、模型やってる人間からするとすごいんですよ? 結構自信作なので、駒を見るだけでもブースに来ていただけると嬉しいです。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/26 20:27
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいん】朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 8点の花魁「吉野」のカードです。山札からめくれるカードの最高得点です。 効果はありませんが最高得点であり、‐3を押し付けられなければ多分勝ちます。 名前は実在の吉野太夫から。 一番有名な花魁なので最高得点です。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/25 21:00
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】タイムボム用サクセス駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、タイムボム用のサクセス駒を紹介いたします。 タイムボムは少人数でも面白い正体隠匿系のゲームです。 爆弾を解除する陣営と爆発させる陣営に分かれて、時限爆弾の導線を切りあうわけですが、解除の成功と解除しなければならない残りの数を示すマーカーのアップグレードを作成しました。 導線の切り口のディティールも凝ったものにしております。 ペイント施すとこんな感じ リバーシブル8個で500円を予定しております。 注意しておきますが、頒布物は灰色一色なのでご理解の上購入してください。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6 プレイ時間も短く初心者にもおすすめのゲームです。 ぜひこの機会にプレイしてみては?
- 2023/4/23 20:07
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいんコンポーネント】秀じゃ当たらん
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 プレイヤーマーカーより「簪」です。 プレイヤーマーカーは自分が競りに出しているカードに乗せて使用します。 「べっどいん」ではプレイヤーごとに違う造形の駒が2個づつ計10個付属します。(ほかのプレイヤーマーカーは過去ブログをご覧ください。) 形成色は青色での出力です。 簪といえば、必殺仕事人の秀さんですね。秀さん当たらないんで好きじゃないんですけどね。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/20 22:10
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】ブラス用収入駒・得点駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、ブラス用の収入駒・得点駒を紹介いたします。 ブラスはワレスらしいカツカツなエリアマジョリティゲームです。 このゲーム(白ブラス)は2023年4月19日現在BGG1位と非常に評価の高いゲームとなっております。最近再販もかかったみたいですね。 ブラスは毎ターンの収入と得点を同一のトラック上で表すのですが、デフォルトのコンポーネントだと収入が丸、得点が六角形の木ゴマとなっており、直観的な見た目となっておりません。 そこで、一目でわかるような駒を今回作成いたしました。 得点駒と収入駒を重ねても、傾かないように重心を調整してあります。 プレイヤーカラーに塗るとこんな感じ。(※頒布物は無着色です。注意してください。) ブラスのプレイヤーカラーって暗めですね。 平面が多いのでアクリル絵の具を筆塗りだとちょっとムラが目立っちゃいますね。ラッカーで塗ったほうがよかったかも。 (これだけのためにエアブラシ使うのめんどくさい・・・) ボードに置くとこんな感じ それぞれ4個づつ8個で500円を予定しております。 もう一度注意しておきますが、頒布物は灰色一色なのでご理解の上購入してください。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/19 21:46
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいん】今思えばカード名はすべて引用すべきだったかも
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 2点の花魁「霧里」のカードです。山札からめくれるカードの一枚です。 4金の支払いに充てることができますが、2点を捨ててまで取りたい場面はそう多くないと思います。 名前は同じ効果を持つ1点の「明里」と一字違いになっています。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/18 21:17
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいん】プレイ風景
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のプレイ風景を紹介します。 このゲームは吉原を舞台に、できるだけいい花魁と仲良くなろうというゲームです。 プレイヤーは場札の獲得順番を競り落とし、より高いカードを得ることで勝利点を獲得していきます。 ただし、すべての競り札が表で場に出るわけではありません。張見世は薄暗く奥のほうは見えないのです(またはパネルマジック)。 プレイヤーは顔の見えている花魁と遊ぶか、一か八かに賭けるか選ぶことができます。 でも用心してください、世の中にはデッドボールもあるのですから... 上記の場はハズレだらけです。 これはとあるゲームリザルトです。手前のプレイヤーが20点で勝利しています。最高得点である8点を取らずともうまく勝つこともあります。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/17 22:00
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいん】内容物すべて届きました
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今週末カタログが発売され、いよいよゲムマって感じですね。 徹夜朗読会では印刷所からカードが届きコンポーネントがすべてそろったため丁合を行いました。 べっどいんのコンポーネントはこちら パチスロコインとカードとプレイヤーマーカーが内容物となります。 外箱のほかにカードを入れる内箱もついてます。 外箱はこんな感じ 「べっどいん」は2,000円で予約受付中です。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/16 20:43
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】ツォルキン用ワーカー駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、ツォルキン用のワーカー駒を紹介いたします。 ツォルキンは一風変わったワーカープレイスメントです。 このゲームはワーカーを置くか回収するかの2つのうち1つを毎ターン選び、勝利点を得ていくゲームとなっております。 毎ターン歯車が一つ動き、置いたワーカーが奥に送られることで回収した時に強力なリターンが得られるゲームです。 このワーカーについて、アップグレードを作成いたしました。 駒は3タイプ作りました。 ・畑を耕す人。パレンケで働いてそうですね。 ・荷物を運ぶ人。みんな大好き 2金、2鉄、2コーン。 ・司祭。 水晶髑髏を運べます。 それぞれ2個づつ4色24個で1,000円を予定しております。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6 BGAでもプレイできますが、歯車を動かせるのはアナログ盤だけです。 ぜひこの機会にプレイしてみては?
- 2023/4/13 20:41
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいんコンポーネント】キセルといえばゴエモン
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 プレイヤーマーカーより「煙管」です。 プレイヤーマーカーは自分が競りに出しているカードに乗せて使用します。 「べっどいん」ではプレイヤーごとに違う造形の駒が2個づつ計10個付属します。(ほかのプレイヤーマーカーは過去ブログをご覧ください。) 形成色は黄色での出力です。 ヤニの黄色です。ちょっとあざやかすぎますけど ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/12 21:37
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいん】ペニシリンです
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 5点の花魁「野風」のカードです。初期手札の一枚です。 初期手札の中では最高点ですが、効果がありません。どの札を残すのか非常に悩むところです。 名前の元ネタはJIN-仁-です。 中谷美紀さんが演じていましたが、非常にはまり役でしたね。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/11 22:08
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】エバーデール扉トークン
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、エバーデール用の扉トークンを紹介いたします。 エバーデールは最近新しい拡張大鐘の祝祭も発表されたワーカープレイスメントです。 このゲームはリソースを使い自分の街を発展させるのですが、建物が先に立っていると1回だけ対応する住民を無料でプレイできます。 住民が入った家には扉トークン(紙製のタイル)を置いて、使用したことが分かるようにします。 この扉トークンについて、アップグレードを作成いたしました。 soldout=成約済で既に住民が住んでいる立札のイメージです。下にキノコも生えています。かわいいですね。 それぞれ20個で1,000円です。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/11 7:43
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】宿命の旅団用リソーストークン
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、宿命の旅団用のリソーストークンを紹介いたします。 宿命の旅団はブルームサービスライクなバッティングゲームです。 このゲームは使うカードを決定した後に、ハイリスクハイリターンの行動をとるか確実だが得られるリソースの少ない行動をとるかを選んでいきます。 その結果、リソース&勝利点を得ていくゲームとなっております。 このリソーストークンについて、アップグレードを作成いたしました。 左から戦力・魔力・知識となっております。 知識は本当の紙の様です。 それぞれ20個づつ60個で1,000円です。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6 小箱系では珍しく5人まで遊べ、5人がベストなゲームとなっております。 5人で集まる機会が多い方は、ぜひこの機会にプレイしてみては?
- 2023/4/9 21:15
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【アップグレードキット】ニュートン用本棚駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 ゲームマーケットで頒布するニュートン用の本棚駒を紹介いたします。 ニュートンはシモーネ・ルチアーニ氏のハンドマネジメントゲーム(?)です。 このゲームの主な得点源は本棚を埋めることとなっており、この本棚タイルは非常に注目される要素です。 そこで、この本棚タイルのアップグレードを作成いたしました。 一歩進んでペイントするとこんな感じ ニュートンの時代背景は17世紀なので古書っぽい雰囲気でブラウンの装丁に薄汚れた感じを目指しました。 ブラウンベースに黄土色でウォッシングをかけ、その上から白+少量の黄色でドライブラシをかけております。 最後に一応本と本の間に黒で墨入れをしております。写真だとわからないですが、墨入れをすると確実に立体感が強調されます。 4人分48駒で1,800円を予定しております。 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6 未プレイの方はぜひこの機会にプレイしてみては? さぁ、君も右側の本棚をこの本たちで彩ろう!
- 2023/4/6 21:47
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいんコンポーネント】DrinkinDrinkin無礼講
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 プレイヤーマーカーより「徳利」です。 プレイヤーマーカーは自分が競りに出しているカードに乗せて使用します。 「べっどいん」ではプレイヤーごとに違う造形の駒が2個づつ計10個付属します。 形成色は緑での出力です。 緑酒ですね ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/5 23:29
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【べっどいん】あちきは主さんの笑顔がいっち好き
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、頒布予定の「べっどいん」のコンポーネントを紹介します。 3点の花魁「遠野」のカードです。初期手札の一枚です。 べっどいんでは効果のあるカードは3種類だけなのですが、その一つとなります。 手札にある時、裏向きになっているカードを確認することができ、情報アドバンテージを得ることができます。 まぁ入札の仕方でばれやすいんですけど。。。 名前の元ネタはからくりサーカスです。 からくりサーカスで最高のキャラクターはフランシーヌ人形です。異論は認めません。 ●べっどいんの詳しい説明はこちら https://gamemarket.jp/game/180690 ●予約フォームはこちら https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/5 0:27
- 徹夜朗読会
-
-
-
-
- 【頒布物紹介】アルナック用コンパス駒
- おはようございます、徹夜朗読会です。 今回は、アルナック用のコンパス駒を紹介いたします。 アルナックの失われし遺跡は、デッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲームです。 あなたは探検家となって、未開の島「アルナック」を冒険します。 このゲームには、「宝石」「矢じり」「石板」「コンパス」「お金」の5種類の資源があり、それをこねこねすることで勝利点を稼いでいきます。 このうち、上位の資源である「宝石」「矢じり」「石板」はプラ素材の独自の造形をしており非常に高クオリティです。 一方、「コンパス」と「お金」は紙タイルとなっております。 今回はこの「コンパス」のアップグレードを作成いたしました。 「お金」はあるんですか?だって? みんなコインはポーカーチップとかメタルコインをもう持ってるでしょ? ちなみに上の丸カンは独立しており、ぶらぶらできます。下に動画貼ってありますので是非ご覧ください。強度的に弱いんであんまり強く触れませんけど・・。 20個で1000円を予定しております。色はすべて緑色での出力です。 取り置き予約はこちら→https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
- 2023/4/3 21:37
- 徹夜朗読会
-