企業戦士くまーる @n_kubota765
企業戦士くまーるの単独ゲーム企画サークル。学生時代に完成していたゲームシステムを使い、2006年から11年の歳月を費やし、世界観設定、イラスト、デザインをひとりで行った。
- 『Over Drive』の戦術紹介
- 2017/11/15 19:08
みなさんこんにちは。
企画・デザイン・イラスト担当 企業戦士くまーるです。
(1)キーカードを憶えよう
やはり基本戦略は45枚のカードを憶えること。
ここでは筆者が注意すべき「キーカード」の紹介と対策を記載する。
①「魔法の壁」を持つ英雄3枚

このゲームのキモのひとつ『援護札』。
『援護札』を大量に使用しての”魔法合戦”はこのゲームのハイライトのひとつ。
ただしこれを無効にする恐ろしいカードがある。
その名も『魔法の壁』。以下の3枚である。
a,異端魔術師メフェスト
※発売前画像未公開※
b,魔術師エルメス

c.歴史学院生レイ

【使用時の戦術】
『援護札 Attack+50』の際には使わず、効率的に
『援護札 Attack+100』の際に使う。
逆に相手に こちらの『援護札 Attack+50』の際に
使わせたらもうけものだ。
【相手への対策】
異端魔術師メフェスト(魔法の壁x2枚)が
既にゲームで使われたかは記憶すること。
ここ一番の大事なラウンドで躊躇することなく手札の援護札を出していける。
②オーバードライブ能力「埋葬」
特定の『攻撃札』を瞬殺できる、最強のオーバードライブ能力「埋葬」。
全部で以下の3枚である。
d.暗殺者アイリン

⇒金色の獅子ジークフリードを埋葬できる

e.雨おんなトリーネ・レイン

⇒魔法人形アイーダを埋葬できる

f.海賊キラー・レダ)

⇒女海賊アメスベリ―を埋葬できる

【埋葬狙いの戦術】
・魔法人形アイーダ
・女海賊アメスベリ―
はオーバードライブ能力が無く、手札からこぼれやすいため
”ゲームの前半”で登場しやすい。よって
e.雨おんなトリーネ・レイン
f. 海賊キラー・レダ
を比較的ゲームの早めで使っていく。
「41枚中1枚だから当たったらラッキー」と思わず、
3~4人対戦なら7ラウンドに1回程度の割合の確率で遭遇する。
勿論、運要素も高いが、当てた時の快感と
対戦相手への精神的ダメージは大きい。
【埋葬を避けるには】
逆に自分が手札で
・魔法人形アイーダ
・女海賊アメスベリ―
を持った時は、当たり前だが
e.雨おんなトリーネ・レイン
f. 海賊キラー・レダ
が出た後に使うのが望ましい。
特に魔法人形アイーダのAttack200は全41枚中4位である。
大事に使おう。
③オーバードライブ能力「王の威圧」
g.ミッドガルド王
オーバードライブ能力『王の威圧』を持つ。

なんと41枚中10枚の王国軍(赤枠)に”強制勝利”できるので、ある意味”最強”。
ただし攻撃力がAttck.50とほぼ最弱なので『攻撃札』として出すタイミングは注意。
【使用時の戦術】
基本はリターンの大きい”戦利品札”狙いで使用する。
『戦利品札』《アクシオンの武具》+3Pts.

『戦利品札』《オルドヴィスの巫女ディアナ》+3Pts.

の際に”王国軍”が相手から出てくるのを狙い撃ちしたい。
(Attack上位は41枚中、
”王国軍”のジークフリードが1位、同ヴァン・アレン5位、同ミネルヴァ6位)
なお大魔術師マリーンは『洗脳の瞳』で『王の威圧』
を無効化できるので、余裕があればマリーンが出た後を推奨する。

↑マリーンは王様の天敵。
★次回更新は
本当に最強なの!?「金色の獅子ジークフリード」
本当の主人公と言われる「ミッドガルド年代記の著者、ヒトミ・デカール」の
使用戦術と対策を紹介予定です。
お楽しみに!
【製品概要】
◆製品名:ミッドガルド年代記ーオーバードライブー
◆価 格:2,000円(イベント特別価格 ・税込)
◆内容物:
・カード48枚(サイズ 63×88mm)
・魔法原石10個(色はランダム)
・巾着袋小
・説明書1冊
・古書風ケース
◆場 所:ゲームマーケット2018春 ブースJ07
◆企画・デザイン・イラスト:企業戦士くまーる
◆公式サイト:http://midgard-chronicle.com/
