Bousi Games

※宝石の煌きの書籍(同人誌)・グッズを頒布しています。

頒布作品 【お品書き】

(1)冊子【宝石の煌き】プレイガイド ~勝利を掴む戦略と戦術~ 第4版 1000円
(2) 圧縮ケース BOX『宝石の煌き』専用 4800円
(3)『宝石の煌き』プレイマット 2000円
(4)『宝石の煌き』シルクロード拡張 2000円
(5)『宝石の煌き』トークンシート(4枚で1セット) 300円
(6)先行後攻サイコロ  200円
(7)No Boardgame,No Life トートバッグ 2000円
【旧作】
(8)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』【ガラス製・ダイヤ型リング】 1500円
(9)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』 【木駒製】1200円
(10)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』【bousi型3Dプリンタ製】 500円
(11)冊子【宝石の煌き】何する?初期盤面実戦ドリル 500円
(12)冊子『宝石の煌き デュエル』カード一覧&サマリー 300円を100円にて!
(13)Colabo製 C-スタンド 300円

#宝石の煌き #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー #書籍 #本 #同人誌 #攻略本 #Splendor Duel

『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑨ カード覚え方と評価・寸評
2023/5/2 9:15
ブログ

●今回の第3版では新たに3名のメンバーを加え、BGA(Board Game Arena) ELOランキング700(マスター)クラスの総勢10名でカードごとに評価・コメントをつけていっています。
(注):BGAはオンライン上でゲームが遊べるサイトです。そこにはELOというランキングがあり、その中でもマスターは最高クラスとなっています。
 

(1)カードの覚え方…ほとんどのカードには規則性があり、その法則をカード毎に書いています。

(2)カードの評価…5点満点で評価点をつけています。総合評価は平均です。

(3)カードの寸評…そのカードの特徴・効果などを書いています。


●実際にどんな感じなのか、1ページだけ画像でお見せします。
 (コピー防止の為にSampleの文字を入れています。あしからず)
 

 

●全部で18種類ありますので、18種類のカードそれぞれにこのような形でコメントしています。
評価が全員一致することもあるのですが、評価が変わってくるものもあり、そういう部分こそが見どころです。


プレイングに即役立つ内容です。
是非ご一読ください。
 


冊子頒布価格 1000円【ご予約はこちらから!】


What a wonderful "splendor" life!

No splendor,No life