ムーブ

ボードゲームインフルエンサー『ムーブ』です!!

ボードゲームの動画制作だけでなく、オリジナルゲーム制作もしています!


ゲームマーケット2025春では新作「ロボファクトリー」を販売します!


〇現在販売中のボードゲーム

ロボファクトリー・・・心理×セットコレクション

蹴落としジャック・・・バッティング×すごろく

噓つきシンデレラ・・・ブラフゲーム

ドレマトペ・・・かるた系ゲーム

シュヴァインワンド・・・2人用ババ抜き系ゲーム


〇ネットショップはこちら

BOOTH

BASE

ボードゲーム初心者に聞いた「1番面白かったボードゲーム」ランキング
2022/12/30 14:30
ブログ

ムーブ主催、全国で開催しているボドゲ会「歩くボードゲームカフェ」でアンケートを取った結果を発表します!

 

歩くボードゲームカフェとは?となった方はこちらの記事をご覧ください。

 

ご参加いただく方の多くは、ボードゲームで初めて遊ぶという方だったり、このイベントでしか遊ばないという方だったりと、よく見るボドゲ会とは雰囲気が違うと思います。

 

そのような特徴のあるイベントでいつも最後に皆様にアンケートを取っています。

 

「今日遊んだなかで、1番面白かったボードゲームは何ですか?」

 

ボードゲームを知らない方が多いため、卓ごとに雰囲気を見て僕たちがどのボードゲームで遊ぶか提案していることが多いので、少し偏りがあるかもしれませんが、ご了承ください。

 

 

1番人気は…

宝石の煌きでした!

ボードゲーム界でも人気のあるボードゲームですが、初心者の方でも楽しめるということがわかりました^^

 

もちろんボードゲームに慣れていないため、序盤からガツガツ戦術を練ってプレイするのは難しいですが、じっくり遊ぶボードゲームだからこそ中盤あたりからゲームに慣れ、考えてプレイできるようになったときに面白いと感じたのではないかなと思います。

 

宝石の煌きを紹介しているブログはこちら

YouTubeプレイ動画を投稿しているのでぜひ見てください!

 

第2位、第3位は同率で…

おばけキャッチitoでした!

おばけキャッチは、カードに描かれた絵柄と一致するコマを取るという簡単なルールのため、初めて遊ぶ方でもすぐに楽しめたのかなと思います。

また、このゲームの特徴として、置かれているコマとカードに描かれた絵柄が一致しない場合があり、そのときは色も形も一致しない<要素が全くない>コマを選ぶという、瞬間的に頭を働かせないといけない場面が出てくるので、アクセントがあり面白いです。

 

おばけキャッチを紹介しているブログはこちら

YouTubeプレイ動画を投稿しているのでぜひ見てください!

 

itoは、大人数で遊べる協力ゲームです。

1~100までの数字を各プレイヤーに配られ、自分だけが見ることができます。

自分に配られたカードの数字は一切言わずに、全プレイヤーが小さい数字から順番にカードを場に出せれば成功です。

数字を言わずにどうやって順番に出していくかというと、テーマが書かれたカードがあり、そのテーマでいうところの○○○みないなことを宣言します。

例えば、食べ物というテーマのときであれば、パクチーと言うと数字が小さくラーメンと言うと数字が大きいみたいなイメージありませんか?

※あくまで個人の感覚です。笑

みんなの感覚を合わせにいこうとするので、とても仲が深まるゲームです。

 

第4位以降も含めYouTubeで紹介しているのでぜひご覧ください。

YouTube