タクティカルゲームズ @TacticalGamesJP
ゲーム制作チームTactical Gamesです。新作の『ザ・デッドランド』を2022年秋発売予定です。 ゲムマ2022秋で販売予定のタイトルは以下:サイクル/ウィキッドフォレスト/パフューマリー/イッツファイブピーエム/ウィキッドラビリンス/(新作)デッドランド
- AFFINITY『アフィニティー』ゲーム詳細
- 2019/5/22 20:52
"駆け引きを制し、最強の軍隊を編成せよ!"
プレイ人数: 3~5人 / プレイ時間: 20~30分 / 推奨年齢: 10歳以上 / 難易度:★★★☆☆
【テーマ】
長く続いた戦乱の末に封建制度は衰退し、有力貴族は王位継承権を巡る争いを始める。兵は報酬など具体的な見返りを基に戦役従事する事となった。実利的な見返りは裏切りや離反を多発させ忠誠と正義の時代は終わりを告げる。そんな時代の最中、あなたは有力貴族の一人となって、他の貴族が所有する部隊や傭兵を抱き込み来る戦争の為に軍拡競争をして、だれよりも強力な軍隊を編成しなくはなりません。
【ジャンル】
軍編成競りゲーム(3~5人)
【ゲームの特徴】
・競の対象となる部隊は親のみが見る事が出来るのでブラフや駆け引きといった心理戦が行われる所が楽しい。
・最後まで競り取った部隊の内容が見れないので最後まで勝者がわからない。
・手札の報酬カードには競りで有利になる能力がある物もある為、手札の中で自分なりの戦略を構築するのが楽しい。
・部隊を集め軍隊をコレクションしている感じが楽しい。
【内容物】
部隊カード: 20枚 / 勅令カード: 20枚 / 編成カード: 10枚 / 報酬カード: 50枚 / 固定報酬カード: 15枚 / 勝利点マーカー: 36個 / サマリーカード: 5枚 / 親プレイヤーマーカー: 1個 / ルールブック: 1冊
【ゲーム概要】
このゲームの目的は貴族の一人となって戦争を勝ち抜く為の軍隊を編成する事です。その為には、他プレイヤーと競を行い傭兵や貴族が所有する部隊に魅力的な報酬を提示する事で仲間に引き入れる必要が有ります。しかし、他の貴族の息の掛かった部隊を取得して破壊工作をされてしまっては大変です。その様な不届きな部隊を仲間に引き入れてはいけないのです。不届きな部隊を避けより強力な軍を編成した者の勝利となります。
【遊び方】
■ゲームの目的と終了
ゲームの目的:『部隊』カード(勝利点を持つカード)を1つずつ競に掛けプレイヤーが取得していく事でゲームが進行します。

それらの部隊を競り取って、より強力な軍隊を編成する事が目的です。そして、競取った部隊を組み合わせ編成する事でより多くの勝利点を取得する事ができます。最も多くの勝利点を取得したプレイヤーが勝者となります。

ゲームの終了:『部隊』カードの山札からカードを引く事が出来なくなった時点でゲーム終了となります。

■ルール
・ゲーム終了時に最も強力な軍隊を作った人の勝利です。
勝利点を持つ部隊を競り取って、軍編成によって追加で勝利点を得ましょう。

・裏切り者を競り取ってはならない。
マイナスの勝利点を持つ部隊もあるので慎重に必要な部隊を競り取る事が重要です。更にマイナスの勝利点を持つ部隊が軍編成に入っている場合は、編成が崩壊して追加の勝利点を得る事が出来なくなってしまいます。

・親は場の部隊カードの1つを確認して競りに掛ける。
親のみが競りの対象を決めて、部隊カードの表の勝利点を確認する事が出来ます。その為、親プレイヤーの行動・言動によって競りをコントロールする事が出来ます。

・勝敗は最後までわからない。
競りの対象となった部隊はゲームの終了時までその他のプレイヤーは内容を確認する事が出来ない為、例えたくさんの部隊を保有していても本当に勝っているとは限りません。ゲーム終了時の得点計算時に初めて勝敗が決するのです。

【コンポーネントの種類】
部隊カード:勝利点を持ち、競の対象となるカードです。歩兵・槍兵・騎兵・大砲の4カテゴリからなり、それぞれに勝利点の偏りがあります。

編成カード:取得した部隊を編成する事で追加勝利点を得られます。編成する為にはカード内に書かれている条件に合う取得済みの部隊を編成に組み入れます。

勅令カード:親プレイヤーが競を行う際に達成すべき行動が書かれたカードです。勅令内容を達成し、成否によって追加の勝利点やマイナスの勝利点を受け取ります。

固定報酬カード:報酬額0~2までの『固定報酬』カードがあり、競で各プレイヤーが最初に出すカードです。競の終了時に必ず各プレイヤーの手札に戻ります。

報酬カード:報酬額0~4までの『報酬』カードがあり、競を操る交渉能力が付いた『報酬』カードもあります。

勝利点マーカー:勅令の結果などで受け取るマーカーです。

【ダウンロード】
ルールブック:アフィニティールールブック
インストパネル(個別画像ダウンロード):アフィニティー-インストパネル(グーグルドキュメント)
インストパネル(ZIPデータダウンロード):アフィニティー-インストパネル(ZIPファイル)
【リンク】
公式ページ(http://tactical-games.net/affinity/)
ボドゲーマ(https://bodoge.hoobby.net/games/affinity)
【動画】
ティザームービー(https://youtu.be/tch5lVuwK2Q)
『アフィニティー』ルール解説ムービー(https://youtu.be/s79NY7z8umI)
【プレイレポート】
下記ボドゲーマ様のページにプレイレポートを掲載しております。
ボドゲーマ:『アフィニティー』リプレイ日記