青春工房白百合 @SKS_offical
ボードゲーム自主制作サークル「青春工房白百合」です。
ゲームマーケット2023春にて新作カードゲーム「出会い厨は出会えない」を販売します。
過去作の「ラストダンスは私に」、「宵は短し決せよ乙女」も合わせて販売します。
また、姉妹サークルの百日紅財閥の「此の名は。」も委託を受けて販売します。
- 【2018秋新作】「ラストダンスは私に」のカードデザイン公開!
- 2018/9/26 21:07
皆様こんにちは。
青春工房白百合です。
今回、ゲームマーケット2018秋に出展させていただくゲーム、
「ラストダンスは私に」
のカードデザインが決定しましたので、その一部をご紹介させていただきます。
※ゲームの具体的な内容等は追々公開していく予定でございます。
まずは、こちら!


画像左側:「姫」カード
画像右側:「王子」カード
この二枚のいずれかのカードを最後に所有していればゲームに勝利することができる、メインとなるカードです。
姫カードと王子カードのデザインが異なっている点にご注目ください。
その理由を説明する前に、カードの裏面のデザインと並べた状態でご覧いただきましょう。


画像左側:「姫」カード
画像右側:カードの裏面
姫カードとカードの裏面のデザインを合わせている点にお気づきいただけたと思います。
姫カードからは、あえてカード名称や効果説明をなくし、このデザインにしています。
このデザインの意図をご説明しますと、このゲームの特色のひとつに、姫カードは常にカードの表面をみんなに見えるように手に持った状態でゲームをプレイする、というルールがあります。
つまり、姫カードを持っているプレイヤーの手札を見ると、姫カードと複数枚のカードの裏面が並ぶことになるのです。
その為、姫カードのデザインをカードの裏面のデザインに寄せることにしました。
デザイン担当から、姫カードと他のカードを手に持った際のデザインの統一感を出したい、との提案がありこのようなデザインとなりました。
デザイン担当のこだわりが見て取れるポイントですね。
最後に、パッケージのデザインも本日デザイン担当から上がって来ましたので合わせて公開します。
こちらになります!

いかがでしたでしょうか。
他のカードデザインもとても魅力的な仕上がりになっています。
これらのご紹介については、またのお楽しみとさせていただければと思います。
当サークルのブログでも情報を公開しておりますので、こちらの方もよろしくお願い致します。
http://blog.skshirayuri.com/
それでは。