フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 「トーキョー災都心」を取り上げていただいたメディア紹介
- ありがたいことに、ゲムマの出展ボドゲ紹介で「トーキョー災都心」を取り上げていただけたことが何度かありました。いくつは自薦で依頼したものですが、ゲムマブログで検索して発見されたのか、自薦無しで取り上げていただいたところもあります。ありがとうございます。動画配信で紹介していただいたものは、このページ下部のYoutube埋め込み欄にまとめてあります。ブログなどで紹介いただいたものは以下にリンクを貼っておきます。 ぼどろぐゲームマーケット2025春:おすすめ新作ボードゲームの紹介 note秋山真琴がゲームマーケット2025春で注目しているゲーム(随時更新) ありがとうございました! 予約分はオリジナルトークンのおまけが付きます。ゲムマ取り置きフォームはこちら↓https://forms.gle/ZiTfCz5mAUbynVjbAゲーム紹介ページ↓https://www.dice-k00.com/tokyositeseeing/index.html
- 2025/5/9 14:02
- Pixel Burger Games
-
-
-
-
- Neon Comet Games【両日エリア32】取り扱い作品一覧
- こんにちは!ゲームマーケット2025春、いよいよ1週間前になりました! 我々、Neon Comet Games は、土日ともに、エリア32「allplay」と共同出展です。前回に続き、2度目のエリア出展です!当日は、こちらのロゴ、またはallplayのロゴを目印に探してみてくださいね。 Neon Comet Gamesブースで販売する作品一覧は以下です。 Neon Comet Games・蒸気の時代:スターリン主義ロシア【新作!】 4000円・蒸気の時代:2024 マップ3種セット 8500円・蒸気の時代:スチームパンク 4000円・蒸気の時代:バイーア 1808 4000円・蒸気の時代:2023ポスターマップ3種セット 8500円・Roads&Boatsシナリオブック vol.1 6500円 hiroボドゲ関連書籍・蒸気の時代ファンブック2 2000円・NYのゲーム会エッセイ漫画1-3 各1000円・ボードゲーム英語フレーズメモ1-2 各1000円・世界のボードゲームカフェ・ショップ1-4 各1000円 ひとつずつ紹介していきます! Neon Comet Games蒸気の時代:スターリン主義ロシアデザイナー:Michael Webb17年前に出版されずに終わったMichaelの幻の名作をNeon Cometから出版!スターリンが権威主義を奮っていた時代のロシアを舞台に、スターリンの機嫌を損ねないようにしながら鉄道網を広げ産業拡大を行うマップです。機関車が2軸となり、最大で8リンク×4回運べる、長距離輸送計画が肝となるマップです。さらには、手番順で最後になったプレイヤーは、スターリンのゲーム終了時にペナルティを喰らい、さらに敷設コストが上がってしまいます。そのため、競りがいつもより白熱する仕様となっています。4-5人用、レターサイズ二つ折りマップ2枚組、日本語ルール、保存用封筒付属 2024 3マップセット(失われた都市ドワルカ・大分温泉街・東京23区、の3セット)「蒸気の時代:失われた都市ドワルカ」デザイナー:Joshua2枚のマップ間をダイビングして行き来する3次元マップです。海面・海底の2つのマップを別々に配置します。海底での線路敷設は$4と高価ですが、貴重な遺物(黄色キューブ)はより価値の高い遺物であるため評価され、持ち帰ったプレイヤーの収入が+1で上がります。知られざる伝説の海底都市・ドワルカというミステリアスな舞台に、海底探検を行い、どの色の宝を今集めるべきか?に頭を悩ませるマップになっています。4-6人用、レターサイズ二つ折りマップ2枚組、日本語ルール、保存用封筒付属 「蒸気の時代:大分温泉街」 デザイナー:Hiro日本の皆様には馴染み深い大分県のマップです!日本列島全体以外で、製品版として出された都道府県に関するマップは、大阪・東京に続きこれが3つ目だと認識しています。最も源泉の多いとされる大分を舞台に、様々な泉質の源泉を訪れ温泉を掘削し、たくさんの観光客を呼びましょう。 「温泉」というとただ温泉を訪れてゆったり過ごすことをイメージしがちですが、温泉地として発展してきた背景には、様々な方の大きな苦労があります。温泉法に準ずる基準を満たし、かつ掘削や観光客誘致など、様々な過程を経て「温泉」ができていること。実際に大分を訪れ、その苦労の裏の片鱗を知りました。 これを再現するシステムとして、源泉をまずは探し、利権を得て掘削を行う(黒キューブを源泉に運ぶ)。オープンした後に、その泉質を求めるお客さんを誘致し、収入を得る。(その温泉と同じ色のキューブを温泉地に運び、収入を得る)こととしました。つまり、黒キューブは利権を表し、他4色のキューブはその泉質を求めた観光客、となります。湯めぐりスタンプラリーによるゲーム終了時得点も特徴的です。スタンプラリーも日本らしいことの一つなので、海外の方にもぜひ楽しんでほしいマップです。 テーマへのこだわりを詰め込み、テストプレイを何度も何度も行い、ようやく製品として出版できるところまで持ってこれた、思い入れの強い作品となります。システムの難易度はそんなに高くないため、これまでのNeon Comet Gamesの難しめの作品を楽しんでくれた方々も、蒸気の時代を最近はじめた、という方にも遊んでほしい作品です。3-5人用、レターサイズ二つ折りマップ2枚組、日本語ルール、保存用封筒付属 「蒸気の時代:東京23区」デザイナー:しの3つ目も日本が舞台、しかもこちらは東京中心部を舞台にした「東京23区」マップです。アクション選択にダイスドラフトを組み込み、線路敷設や輸送に獲得したダイス目を消費しなければならない画期的なシステムを採用。こちらは、しの氏による国産名作インディーズマップのリメイク・初製品化作品となります。筆者Hiroのまわりの蒸気プレイヤーからの評価もとても高く、さらなる進化を遂げた東京23区。ぜひ遊んでほしい国産作品です。3-4人用、レターサイズ二つ折りマップ2枚組、日本語ルール、保存用封筒付属 「蒸気の時代:スチームパンク」デザイナー:Hiro / グラフィック:Hiro名作鉄道ゲーム「蒸気の時代」の拡張マップです。都市が回転し、輸送できる商品の色が変わります。またユーロゲームにある「ゲーム終了時得点」を追加しており、ゲーム終了時まで誰か勝つかわからない、ダイナミックなプレイができます。普通の「蒸気の時代」で飽き足らない方にぜひ遊んでほしい、中級者向けマップです。 レターサイズ二つ折りマップ2枚組、オリジナル都市タイル6枚、日本語ルール、保存用封筒付属3人専用、90-120分 ゲムマ価格4000円ゲーム内容詳細はこちら 蒸気の時代:バイーア 1808 デザイナー:Jose Silva / グラフィック:Hiro株式借入上限をゲーム開始時に決め、賄賂トークンを使用してアクションを強化するユニークな拡張です。3-5人、120-150分 ゲムマ価格4000円ゲーム内容詳細はこちら 「蒸気の時代」拡張ポスターマップ3種セット・ミツバチ集合精神 3-5人(デザイナー:Joshua / グラフィック:Hiro)特徴:このマップでは、黄色キューブはミツバチを表します。ミツバチが花畑に花粉を運びますが、他の花にいるミツバチ1匹ごとに、輸送時にペナルティを受けます。特別アクションにより、ミツバチの影響を無視したり、ミツバチの場所を移動させることができます。 コメント:基本マップからのルール変更点は比較的少なく、一見シンプルな部類のルールです(ルールブックはなんと1ページ!)。しかし「商品輸送時に所持金を持っていなければ輸送さえできない」という状況が最終ラウンドまで発生する可能性があり、とてもつらいマップとなっています。蒸気の時代で感じるタイトさに加えて、蜂に刺されるような辛さを、この拡張で味わってもらえれば嬉しいです。ゲーム内容詳細はこちら ・ブルックリン 3-4人 (デザイナー:Hiro・Joshua / グラフィック:Hiro)ゲーム内容詳細はこちら 特徴:ニューヨークのブルックリンを舞台に、ファッションショーにモデルとして参加します。輸送した色に対応したパラメータが上がり、ゲーム中盤・終盤でトラック位置により評価されます。また、セットコレクションとして最後に得点が加算されます。特別アクション「ランウェイ・ディーバ」「スポットライトを盗め!」をうまく使って、他モデルたちを出し抜きファッションリーダーになりましょう! コメント:去年まで住んでいた町ニューヨークのマップを作りたくて、ファッションをテーマに作りました。キューブ全色を5セット輸送した時のゲーム終了時ボーナスがとても大きく、収入トラックだけでない競争が楽しめます。また、同じ色キューブを輸送するとボーナスがもらえることで、ファッショントレンドトラックでのマジョリティ争いも熾烈になること間違いなしです。 簡易デザイナーズノート:プリントアンドプレイで公開した前作「ベンゼン」で一度セットコレクション要素を導入し、そこで「線路敷設や収入を最優先に考えず、輸送する色を最優先に考えるのは面白い」と確信を得ました。一方で、2色3色だけのセットコレクションは果たしてセットコレクションを導入したといえるのかと自分自身で疑問を抱えていました。加えて、これまでのPnPマップは(広く遊んでもらえるよう)初心者でも楽しめる難易度設定を行なっていたため、難易度が優しいマップしか作ったことがないことに不完全燃焼を感じておりました。そこで今回のブルックリンでは、トップの人がギリギリ到達できるかできないかぐらいの難易度の高めなセットコレクションを導入し、さらに人数別の得点調整デベロップを行いました(ここにかなり時間がかかりました)。それゆえ、意図するゲームデザインやプレイ感がうまく表現できていると思っています。制作の過程で、街や都市の距離・コストのバランス調整にも時間をかける重要性を学んだ事も大きいです。なおグラフィック面では、ファッション・モデルがテーマという事もあり、華やかさにこだわって作っています。ドープでクールな、ブルックリンの空気感が少しでも伝われば幸いです。 ・エスケープルーム 2-4人 (デザイナー:Joshua / グラフィック:Hiro)特徴:限られた時間内で4種のミッションを協力して解決し、脱出を目指します。通常通り勝者は1人ですが、脱出に失敗すると全員が敗北するスリリングな拡張です。ある時は協力し、ある時は熾烈な戦いが勃発するような、半協力マップです。パズルの中を少しだけお伝えすると、パズル1では指定された色のキューブを運び、パズル2では特定の条件を満たすようトリッキーな線路敷設を要求され、はたまたドアのアンロックにはエリア外の敷設を強いられ…おっと、ここはルールブックを見てのお楽しみ! コメント:「エスケープルーム×蒸気を思い付いた」とチームメンバーから聞いた時、とても驚き信じられなかった事が記憶に新しいです。今回出版する拡張の数あるメカニクスの導入の中で、最もチャレンジングな導入でした。複数のミッションを半協力で達成していく様は、脱出ゲームや、全体目標のあるボードゲームの体験に似ています。私の感じるこのマップの面白さは「蒸気の時代なのに、フェーズごとに達成すべき内容が異なる点」です。特徴説明でお伝えしたとおり、ある時は指定色のキューブ探しに必死になり(もちろん収入も必要ですしね)、ある時はエリア外の敷設のためのお金をキープするため泣く泣く競りを諦めたり…この拡張、いやこの脱出ゲームが終わった後に「いつもと違った蒸気を遊んだ」という満足感を確実に与えると断言できます。いつもと違った蒸気を遊んでみたい方向けの、トリッキーな拡張。ぜひ遊んでみてください。ゲーム内容詳細はこちら Roads&Boatsシナリオブック vol.1 エッセンシュピール合わせで2024/10に発売するやいなや売り切れてしまい、プレオーダー以外の在庫がない状態がしばらく続いておりました。無事再販の許可が取れ、間に合いましたので発売します!「ローズ&ボーツのシナリオブック vol.1」に含まれている内容:-Splotterデザイナー:Joris Wiersingaによる前書き-Jorisのハンドメイド版『Roads & Boats』の独占画像付き紹介文-本書の使い方に関する詳細なセクション-「&cetera」拡張に特化したバリアント-新しい第二次生産拠点モジュール-フルカラーの161シナリオ(プレイヤー人数別に構成、ゲームのオリジナルアートワークを使用)-新しい建築モジュールおよび追加タイルが必要なシナリオ用の6枚のシールページ-付録:タイル内訳、プレイヤーエイド、メモ用ページ書籍としては中々高価な6500円となっておりますが、盛りだくさんの内容に、スプロッターファンの方は満足いただける内容になっているかと思います。 hiroボードゲーム関連同人誌 ・世界のボードゲームカフェ・ショップ1-4 各1000円私はボードゲームと同じくらい旅が好きで、これまでヨーロッパやアメリカをたくさん旅行しました。その旅先で出会ったボードゲームショップ・ゲームカフェを雑誌風に写真と文章でまとめた本になります。最初にこの本のvol.1を作ったのが2019年なのですが、4年後も同じように世界のゲームカフェを回り、本としてまとめているとは当時は思いもしませんでした。その時書いた本の紹介文はこちらです。今年、またヨーロッパを旅したので、次回は新作を出せるといいな〜と思っています! ・蒸気の時代ファンブック2 2000円 蒸気の時代というゲームが好きすぎて、100マップを遊び、そのルール概要・プレイした感想・入手方法をまとめた本になります。(好きすぎて、蒸気の拡張を出版するチームまで作ってしまいました!)1年半前「蒸気の時代ファンブック」を頒布したのですが、あれからもずっと蒸気熱が冷めやらず、また100マップ分のデータが溜まったので、2を出版するに至りました。近年DX日本語版がリリースされたこともあり、蒸気の時代がたくさん遊ばれています。しかし、蒸気の時代のルール・情報は主に英語。英語のソースから何百もある拡張マップの情報を探す出しプレイするところまで漕ぎ着けるには大変な苦労を伴います。そこで、私が100マップの紹介を行い、それをもとに次に遊ぶものをピックアップしてもらえれば、大幅に手間が省けると思っています。本をパラパラ雑誌のようにめくり、ビビッとくるものがあれば遊ぶ、そんなふうにカジュアルに蒸気を遊ぶ際の手助けになればなぁと思っています! ・NYのゲーム会エッセイ漫画1-3 各1000円ニューヨークではボードゲームを遊ぶ相手が少なかったので、オンラインで見つけたボードゲーム会にほぼ毎週参加していました。そこには、想定もできないような愉快な人がたくさんいました。この漫画は、そのボードゲーム会で体験したエピソードを、4コマ漫画をギャグ風に描いてTwitterで投稿していたものです。書き下ろしもあります。本の内容詳細はこちらをご覧ください。 ・ボードゲーム英語フレーズメモ1-2 各1000円この本は、英語学習中の筆者が、アメリカのボードゲーム会で実際に聞いた英語フレーズを、1000個収録した本になります。twitterで「#hirobgm」のタグをつけて手書きノートを投稿していたのですが、その手書きメモをそのままスキャンして、大学ノート風に約100ゲーム分1000フレーズまとめ、書き下ろしを追加したものになります。本の内容詳細はこちらをご覧ください。 以上になります!共同ブースのallplayの作品も、面白いものが目白押し。 遠方でゲムマに来られないという方は、Neon Comet Games作品は郵送も受付けていますので、こちらからぜひご利用ください。なお、発送は5月下旬になります。 たくさんの作品を取り揃えて、お待ちしています!!!
- 2025/5/9 13:56
- Neon Comet Games
-
-
-
-
- 【E 15】アナログゲームショップです(3)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。本日は前回のお知らせを変更して、ゲームマーケット会場にて販売を予定している作品の中で注目商品の情報をお知らせします。今回はウォーゲームを始めたいと考えているビギナー向けの商品を中心にお届けしています。『Wolfpack(ウルフパック)』(詳細はこちらから)発売日:2025年5月20日(先行発売)イベント特価:4000円1人プレイ専用のソリティア・ウォーゲームです。第二次世界大戦中の大西洋上で起こった連合軍の輸送船団に襲いかかるドイツ軍Uボート部隊の戦いを扱うヒストリカル・シミュレーションゲームです。プレイヤーはドイツ軍Uボート司令部となってUボート部隊を操ります。連合国の護送船団と対潜部隊はルールに従ってゲームシステムが操作します。 『コマンドマガジン182号』発売日:2025年4月20日(準新作)イベント特価:4000円付録ゲーム付き定期刊行物の182号。今号は第二次世界大戦中の北アフリカ戦線で発生した「クルセーダー作戦」をテーマにしたゲームが付録ゲームとして掲載されています。ビギナー向きの汎用的で手頃なルールを使用した作品で、対戦型のスタンダードなウォーシミュレーションゲームです。 『皇帝ナポレオン』(詳細はこちらから)イベント特価:2500円ウォーゲームを始めてみたいと思った人が、手頃なルール量と価格帯で手の出しやすい作品です。ナポレオン戦争全体を体験できる対戦型のゲームで、国家間の外交や戦闘、歩兵の生産にも注力が必要となります。選択ルールで海軍ルールも準備されています。 『ヒトラー帝国の興亡』(詳細はこちらから)イベント特価:2500円『皇帝ナポレオン』と同じくウォーゲームを始めてみたいと思った人が、手頃なルール量と価格帯で手の出しやすい作品です。第二次世界大戦におけるヨーロッパ全域を国家単位の戦略的視点でプレイする対戦型のゲームです。ヨーロッパ及び北アフリカ戦線全域を扱っており、2時間ほどでゲームが終了するため、何度でも気軽に楽しむことができます。 『ドイツ戦車軍団』イベント特価:4000円ウォーシミュレーションゲームを始めるならば、絶対にこの作品から! と言われる「ド・定番」の作品です。セット中に4本のゲームと入門ガイドが入っており、1ゲームは30〜120分程度で勝敗が決するものばかりです。とはいえ、ゲーム中級者以上でも作戦に悩む良作が揃っています。現在市場在庫切れ状態で、5月末に新価格でリプリントされる予定で、現在の価格で購入できるラストチャンスになります。 次回も店舗情報を更新の予定です。お楽しみに!
- 2025/5/9 13:45
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
-
- 新情報 コラボ製品ドット絵アクスタにドラスレ登場!
- ドラスレのゲームマーケット関連新情報!スサビクリエイトさんのドット絵アクスタシリーズにドラスレが登場します!一般発売は6月13日ですが、ゲームマーケット会場で先行販売を行います。通常価格2,200円で販売ですが、ゲームマーケット会場では特別価格2,000円で販売します。ゲムマ会場に来れない方はこちら販売ブースはエリア41ジャイアントホビースサビクリエイトイエローサブマリンの3ブースで販売予定です。ドット絵アクスタシリーズはTRPGのプレイヤーコマ等で大人気のシリーズそんなドット絵アクスタにドラスレが登場です。第1弾は基本セットの5キャラとドラゴンも入ったセットになります。ドラスレのマップに乗せるとこんな感じ 会場でお待ちしてます!
- 2025/5/9 13:27
- ジャイアントホビー
-
-
-
-
- 漫画で読めるA&R GAMES
- みなさん、こんにちは!ボードゲーム製造工場・盤上遊戯製作所のMARSHAです☆ボードゲームの流れがすぐにわかっちゃう素敵な漫画を「ゆるゆるボドゲバカ」さんに描いていただきました☆描いていただいたものを全部ここに並べますので、ゲームマーケット2025春の前に読んでみてくださいね☆待機列にいる時にもオススメ!!今読む時間がなかったらブクマ(出来るのか?なんとかして・笑)推奨!!気になるゲームを見つけたら【エリア10】Dig-A-Doo&盤上遊戯製作所ブースに来てくださいませ。通販もあります☆https://board-game-mill.stores.jp/『まわせ!DJ』ゲムマ価格¥5,000「ムーブ」さんのご紹介動画も面白いよ〜☆https://youtu.be/HqOKbx-S-Bk?si=gdD72GQ1eYS9z7df『かばんにいっぱい』ゲムマ価格¥5,000「あさがお」さんが遊んでいる動画もどうぞ!https://youtu.be/GWmsTzqXWzQ?si=e52elPBLMvfmFLUv『CN2050〜脱炭素ボードゲーム〜』ゲムマ価格¥3,000 『ボードゲーム工場〜魔女と弟子たち〜』ゲムマ価格¥3,000「みるるーる!」さんがご紹介してくださった動画もわちゃわちゃ楽しい!https://youtu.be/5qZz_DXsCtM?si=ZQKiYjv63d3ifL6k まだまだ読み足りない方!ボードゲーム製造工場のことがわかっちゃう漫画をこっちで読めます☆https://boardgamemill.jp/yuruyurubodogekojo_mangaゲームマーケットでも製造相談可能です☆お声掛けください☆
- 2025/5/9 12:38
- 盤上遊戯製作所(びーじーえむ)
-
-
-
-
- パッケージ型ならではの体験『ザクロは夜に咲く』
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。新作マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』の紹介をさせてください。2025年現在、マーダーミステリーには、・店舗公演型・パッケージ型・オンライン型・アプリ型と、様々なスタイルがあり、それぞれに特徴があります。たとえば店舗公演型では、リアルでしか体験できない五感に訴える要素があったり、オンライン型では、ココフォリアやDiscordの機能を活かしたギミックがあったりします。パッケージ型にも、パッケージ型ならではの要素、体験を演出できるのではないか?そんな想いを持って『ザクロは夜に咲く』を制作しました。■ポイント1:コマを動かして調査をする『ザクロは夜に咲く』のジャンルは、マップ探索型マーダーミステリーです。プレイヤーは、マップ上に置かれたコマを動かすことで、動かした先にある情報を調査することができます。実際に手を動かし、コマを操作することで、リアルならではの体験が得られます。■ポイント2:上質なコンポーネントマーダーミステリーは人生に1回しか遊ぶことができません。だからこそ、その1回の体験を最高のものにしたい。そう考えて、ハンドアウトやカードの品質にはこだわりました。ハンドアウトの表紙は135gの厚めの紙で、触り心地の良いマットコートを掛けています。本文用紙は淡クリームキンマリ72.5kgを採用しており、長文を読んでも疲れません。カードも名刺印刷ではなく、ボードゲームのカードとして使えるものです。せっかくの体験ですからね「このコンポーネントちゃちいな」と思われない上質さを心がけました。■ポイント3:パッケージ型以外では再現できないギミック最後はネタバレになってしまうので言えませんが、プレイヤー自身が、自ら箱を開けてGMレスで遊ぶからこそ実装できる、パッケージ型以外では再現できないギミックを入れています。ぜひ、その目で確かめてください!パッケージ型ならではの体験、その意味するところを味わっていただければ幸いです。予約フォーム:https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7プレイ人数:4人プレイ時間:90-120分価格:3,000円作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280
- 2025/5/9 12:00
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- このプレゼントは、予約してくれたあなたへ!両C02-WEFREE
- WEFREEの取り置き予約をして、当日お受け取りいただいた方に、限定特典を1つプレゼント!✨ 全4種類からお好きなものをお選びいただけます※お一人様1個まで/数に限りがあります。※早い者勝ちなので、お早めにどうぞ!📩 ご予約はこちら:🔗 https://t.co/PiG6jA5pAj 陣営 × 聴覚 × 反応ゲーム夜の農場と森に、オオカミが忍び寄る…!目を閉じて、音を聞いて、隠れる場所を選ぼう。仲間と共にオオカミの追跡から逃げ切れるか?ゲームのルール トッピング × パズル × 空間認識カードを回す・裏返す・重ねるだけ!6枚のピザカードで注文通りのピザを作ろう!ひとりでも、家族でも楽しめるひらめき系ボードゲーム。ゲームのルール 3種のミニゲーム × 親子向け × パーティーゲームティラうさぎと仲間たちと楽しいパーティー!論理パズル、2人用対戦、反応バトルがこれ1箱に!かわいい世界で、今日もみんなで遊ぼう!ゲームのルール 📍受け取り情報:🗓 会場|ゲームマーケット2025春|WEFREEブース【C02】⏰ 時間|当日午後 2時までに 受け取り(予約時の電話番号下4桁をご提示ください)🛒 予約受付期間:本日より ~ 5/13(月)23:59まで📩 予約フォームはこちら:🔗 https://t.co/PiG6jA5pAj⚠️ 数量限定のため、お早めにご予約ください!
- 2025/5/9 9:47
- WEFREE
-