プロディジ

宇宙探検ロケット

¥1,500

ゲーム概要

プレイ人数 2〜5人 プレイ時間15〜20分
対象年齢8歳〜 価格1,500円
発売時期2015春 予約 不可
ゲームデザイン(有)ジャンクション イラスト・DTP(株)プロディジ

ゲーム詳細

「宇宙は、まだまだ広い!」
某スマホゲームをプレイしたあなたは、仲間にした宇宙人とともに、新たな星を開拓していくことにしました。そこに眠る貴重な鉱物を集めていくことが、このゲームの目的です。
シンプルなルールのカードゲームですが、油断しているとあっという間にライバルに出し抜かれます。手持ちの宇宙人カードをうまく組み合わせて勝利を目指しましょう。
え? 某スマホゲームって何のこと?
そう思ったあなたは、iTunesかGooglePlayで「宇宙探険ロケット」と入れて検索してみてくださいね。




 

概要

カードゲーム「宇宙探検ロケット」は、様々な宇宙人から編成される特殊チームを資源惑星へ派遣し、ライバルの攻撃チームと戦いながら、より多くの宇宙鉱石の獲得を目指すゲームです。


 

カード説明

rocket_card


 

ラウンドの流れ

rocket_flow


 

準備

全てのカードを裏向きでシャッフルし、山札を作ります。
各プレイヤーは山札からカードを5枚引き、それを手札とします。手札は他プレイヤーに見えないようにします。
じゃんけんで親を決め、親からラウンドを開始します。


 

配置

手札からパワーの合計が8以下になるようにカードを組み合わせて、攻撃チームを編成します。
編成した攻撃チームを、2組まで裏向きにして場に出します。
編成されたカードのパワーの合計が、それぞれのチームの攻撃力になります。
(1枚でも攻撃チームにすることができます。また同じ攻撃力のチームを2組編成することはできません。)
攻撃チームに編成せず、手元に残ったカードは採掘チームとなり、裏向きで自分の近くに置いておきます。
(5枚全てを使って攻撃チームを編成し、手元にカードを残さず採掘チームを作らないこともできますが、その場合、ラウンドで勝利しても得点を獲得できません。)


編成を終えたら自分のターンを終了し、左隣のプレイヤーのターンになります。
すべてのプレイヤーのターンが終了したらミニバトルに移ります。


 

ミニバトル

親のプレイヤーが、1から順に8までの数字をカウントをしていきます。
カウントと攻撃力が同じ攻撃チームを場に出しているプレイヤーは、その攻撃チームを表にします。
複数のプレイヤーのチームが表になった場合は、その攻撃チーム同士で戦闘となります。
以下の方法で勝利チームを決め、それ以外のチームは山札に戻します。


<ミニバトル勝利チームの決め方>
①攻撃チームに編成されたカードの枚数を比べ、枚数の多いチームが勝利となります。
②枚数が同じ場合は、最もパワーの大きいカードが編成されているチームの勝利となります。
③カードの枚数・最大パワーカードが同じ場合は相討ちとなり、全てのチームを山札に戻します。


同様に、8までカウントが終了したらラウンド勝利判定に移ります。


 

鉱石の獲得(ラウンド勝利判定)

攻撃チームが残っているプレイヤーでラウンド勝利判定を行い、鉱石を獲得します。
以下の方法でラウンド勝利プレイヤーを決めてください。


<ラウンド勝利プレイヤーの決め方>
①それぞれのプレイヤーのチームの攻撃力の合計を、総攻撃力とします。
②総攻撃力が同じプレイヤーがいる場合は相討ちとなり、そのプレイヤーはチームを全て山札に戻します。
③生き残ったプレイヤーの中で、総攻撃力が最も大きいプレイヤーがラウンド勝利プレイヤーとなります。


ラウンド勝利プレイヤーは、裏向きにおいてある自分の採掘チームの中からカード1枚を選び、裏向きのまま得点カードとして自分の手元に置きます。
その後、得点カード以外の全てのカードを山札に戻し、シャッフルして新たな山札を作り、前回のラウンド勝利プレイヤーを親として、次のラウンドを行います。
ラウンド勝利プレイヤーがいない場合は、親を変更せずに次のラウンドを行います。
同様に繰り返し、既定のラウンド数までプレイします(「★プレイラウンド数について」を参照してください)。


 

ゲームの勝敗

最終ラウンドまでプレイしたら、獲得した得点カードをすべて表にし、採掘した鉱石の合計数を比べます。
最も多くの鉱石を採掘したプレイヤーがゲームの勝者となります。


★プレイラウンド数について
プレイするラウンド数は、プレイヤーの人数に合わせて変えてください。
お勧めのラウンド数は以下の通りです。
3人 - 10ラウンド   4人 - 8ラウンド   5人 - 6ラウンド


rocket_play







 

(C) PRODIGY Co.,Ltd. (C)Junction