3行で説明1 | |
---|---|
3行で説明2 | |
3行で説明3 |
プレイヤーはトレジャーハンターとなり、ダンジョンに隠された財宝を求めて冒険します。
一度に大量の財宝を獲得できれば高得点となりますが、
うっかり罠を引いてしまうとピンチに追い込まれてしまうことも。
地図カードを使って一発逆転を狙うことも可能です。
相手の置いたカードが罠か財宝かを見極め、ダンジョンを攻略しましょう。
概要 |
ダンジョンを探索し、財宝を集めて勝利を目指すゲームです。
ダンジョンには罠と財宝が散りばめられているため、他のプレイヤーの表情を伺いつつ、
どこで引き返すかの判断がカギとなるゲームです。
ゲームの流れ |
カード説明 |
財宝カードの役 |
同じ種類の財宝の数が多いほど、高得点の役となります。
財宝の宝箱も通常のカードと組み合わせて役が作れます。
財宝の宝箱は1枚につき1点が加算されます。
1度の探索で、複数の役を同時に作ることができます。
地図カードでも役を作ることができます。
役の名前 | 内容 | 得点 |
シングル | ペア、スリーカード、フォーカードに利用しないカード | 1点 |
ペア | 同じカード2枚の組み合わせ | 3点 |
スリーカード | 同じカード3枚の組み合わせ | 5点 |
フォーカード | 同じカード4枚の組み合わせ | 8点 |
得点の計算例
罠カードの種類 |
準備 |
財宝カードと罠カード、地図カードをすべて混ぜ、各プレイヤーに4枚ずつ配ります。
残ったカードは山札として場の中央に置いておきます。
最近、実生活で何らかの冒険を行ったプレイヤーがスタートプレイヤーとなります。
自分の手番にできること |
以下の中から行動を1つだけ選び、行動します。
●ダンジョンを作る
●他人のダンジョンを探索する
●自分のダンジョンを探索する
●ダンジョンを作る
すでに自分の前にカードが4枚伏せられている場合は選択することはできません。
①手札からカードを1枚選び、裏向きで自分の前に置きます。
その後、山札からカードを1枚引き、手札に加えます。
②山札がなくなった場合は、最終ターン判定を行います。
なくなったのが1回目の場合:捨て札をよく混ぜて、新しい山札を作ります。
なくなったのが2回目の場合:次のプレイヤーから最終ターンを行います。
●他人の作ったダンジョンを探索する
自分の前にカードが1枚も伏せられていない場合は選択することはできません。
①プレイヤー1人を指名します。(すでに脱落しているプレイヤーも指名できます。)
②指名したプレイヤーの前にあるダンジョンのカードを1枚選び、めくります。
めくったカードが財宝カードだった場合:続けてもう1枚選び、めくることができます。
※罠が出なければ、2枚、3枚と続けてめくることができます。
めくったカードが罠カードだった場合:それ以上カードを表にすることはできません。
③罠カードをめくらなかった場合は、表にしたカードの役に応じたポイントを獲得します。
罠カードをめくってしまった場合は、罠カードの効果のみを解決します。
④表にしたカードをすべて捨て札置き場に置きます。
●自分の作ったダンジョンを探索する
自分の手札が1枚しかない場合は選択することはできません。
①自分の手札を1枚選び、捨て札置き場に置きます。
②自分のダンジョンのカードを任意の枚数選び、表にします。
※①で地図カードを捨てていた場合は、
続けて任意の数の他人のダンジョンを、好きな回数探索することができます。
途中で罠をめくってしまった場合は、それ以上カードを表にすることはできません。
③罠カードをめくらなかった場合は、表にしたカードの役に応じたポイントを獲得します。
罠カードをめくってしまった場合は、罠カードの効果のみを解決します。
④表にしたカードをすべて捨て札置き場に置きます。
最終ターン |
最終ターンでは、各プレイヤーがそれぞれ最後の手番を1度ずつ行なうことができます。
この手番では、必ず「他人のダンジョンを探索する」、「自分のダンジョンを探索する」の
どちらかを選択しなければなりません。
全員が1回ずつ手番を行ったら、勝利判定を行います。
勝利判定 |
脱落していないプレイヤーのうち、以下のいずれかの条件を満たしたプレイヤーの勝利となります。
・ポイントが最初に15点に到達する。
・自分以外のプレイヤーが全員脱落する。
・最終ターンの終了後、獲得している点数が一番高い。
キャラクタープロフィール |
※キャラクターの内容は、ゲームには影響しません。
(C) PRODIGY Co.,Ltd.
プロディジ
2016春 L06 体験卓あり
日本の技術力とアキバのカルチャーで世界を救う! 子供から大人まで楽しめるオリジナルカードゲームを出展します。
スマートフォンアプリも好評配信中!
●iOS/Android専用アプリ「宇宙探検ロケット」
http://prodigy-inc.co.jp/rocket/
●iOS/Android専用アプリ「カラークイズ ヒラメッキー!」
http://prodigy-inc.co.jp/cq/
●iOS/Android専用アプリ「暗闇坂アパート」
http://prodigy-inc.co.jp/apart/
●iPad専用アプリ「アキバマン」
http://prodigy-inc.co.jp/akbmn/
株式会社プロディジ
Web Site:
http://prodigy-inc.co.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/prodigycoltd
e-mail:
app-support@prodigy-inc.co.jp
(お問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いします。)