3行で説明1 | |
---|---|
3行で説明2 | |
3行で説明3 |
「ナインタイル」の基本ルールは、それぞれの手元にある、9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして、誰よりも早くお題どおりに並べるだけ。タイルの裏表には6種類の模様のいずれかが描いてあります。
ルールは簡単ですが、タイルの裏表の組み合わせをよく考えないとうまく揃いません。すばやく並べるためには、判断の早さと記憶力が大事です。
もうあと1枚だけで揃うのに、残ったタイルが思いどおりにならずにまたひっくり返して探し直しになったり。どこだ〜!と思わず叫びたくなってしまいます。
すぐに理解できるおもしろさで、普段ボードゲームをまったく遊ばない人はもちろん、子供から大人まですぐに盛り上がれる、間口の広いパーティゲームになっています。
ゲームマーケットの会場では試遊もできますので、ぜひ遊んでみてください。
「ナインタイル」
対象年齢6歳以上 / プレイ時間 約15分 / 2〜4人用(※本製品を2個使用することで8人までプレイすることができます)
内容物:ゲームタイル 36枚 / お題カード 30枚 / 遊び方説明書(日・英)
価格:2,376円(ゲームマーケット会場では特別価格2,000円)
作者:Jean-Claude Pellin
オインクゲームズ
2019秋 両-エリア41 
アナログ・デジタル・その他に関わらず、いろんなゲームを作っています。
[公式サイト]
http://oinkgms.com
[Facebook]
https://www.facebook.com/oinkgames
[Twitter]
https://twitter.com/oinkgms
[Instagram]
https://www.instagram.com/oinkgms