をしだや @woshida
ゲーム概要
- 3×4マスの小さな盤面に
- たった6コマしか使わないアブストラクト
- だけど頭はそれなりに使います
プレイ人数 | 2人 | プレイ時間 | 15〜15分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 7歳〜 | 価格 | 2,000円 |
発売時期 | 2016春 | 予約 | 不可 |
ゲームデザイン | かぶきけんいち | イラスト・DTP | woshida |
ゲーム詳細
お世話になっております、をしだやです。
このたび、ゲームNOWA様とのコラボ作品、「ロボめん」を委託販売させていただくことになりました。
ゲームNOWA様らしい、シンプルながら奥の深いゲームです。
また、マウスパッド製ボードと木製コマのとても凝ったコンポーネントとなっております。
ぜひともF31ブースにてお手にとっていただければと思います。
【ストーリー】
「ギギッ…ギギッ…」
「こいつ、まだ動くぞ!」
スクラップ置き場で学校帰りのタクヤくんに拾われた《ロボめん》。
数日後、彼の必死の手当てで元の姿に。
さあ立ち上がれ、ロボめん。
1ヶ月後の『ストリートロボファイト」で、
ひっくり返せ!運命を。
【おおまかなルール】
・プレイヤーはお互い3種類のロボットコマ(以下、ロボコマ)を1体ずつ持ち、ボード上の決められた位置に配置します。
・お互い出番に出来ることは、自分のロボコマ1体を、
1.前後左右の何れかの方向に1マス移動
2.ロボコマのオモテとウラを反転
のどちらかを選んで行動します。
・ロボコマはそれぞれジャンケンのような「3すくみ」になっており、自分のロボコマが相手のロボコマと隣接すると「対決」が始まり、負けると決まった方向に1マス移動させられます。
・ゲームの目的は、先に相手のロボコマを2体、ボードの外に「押し出す」ことです。
・但しロボコマには、
『ハンパツ』
『ヒキアイ』
『逆境システム』
という3つの特性があり、この特性を上手く利用することが、勝利への近道です。
アブストラクトが苦手、また長考が苦手な方にも気軽に楽しんで頂ける作品です。
【コンポーネント】
・木製ロボットコマ6体(赤3枚、青3枚)
・ゲームボード(マウスパッド)1枚
・説明書1部
パッケージ
ゲームボード(マウスパッド)

ロボットコマ(オモテ)

ロボットコマ(ウラ)

スタート時
【ロボめんのマニュアル】